「中国」カテゴリーアーカイブ

韓国人が米国のミサイル部品をイランに密売、軍事・外交的波紋が予想される

1+19 :ダーティプア ★@転載は禁止 ©2ch.net [mail↓] :2015/03/27(金) 17:58:48.69 ID:???
米防衛産業製品、国内に搬入した後

中国の現地共謀者を通じて渡す

追加搬出しようとして未遂に終わる

米で逮捕・起訴…今月中に初公判 

米国が海外輸出を厳格に管理する戦略兵器用ミサイル部品を国内に搬入した後、中国を経由してイランに渡した
韓国人事業家が米国で起訴されたことが確認された。韓国がイランに米国産軍事物資を渡す仲介の役割をした
ことで、軍事・外交的波紋が予想される。米国はイランと北朝鮮がミサイルと一緒に核技術を相互に交流すること
を疑っている。 

25日司法当局によると、精密機械部品の輸出入業者K社の金代表(55)氏は、米国軍用物資の「加速度センサ」
6個をイランに不法輸出した疑いで起訴され、米国連邦裁判所で裁判を受けている。金氏は、武器輸出管理法
(AECA)、国際武器取引規制(ITAR)、イランに対する取引規則(ITR)など米国の法律に違反した疑いで、昨年
10月にロサンゼルス空港で連邦検察に逮捕された。 

金氏がイランに密売した加速度センサは、米国の防衛産業ハネウェル製品でミサイルなど飛行体の姿勢を制御
したり、位置を把握するために不可欠な部品である。精度の高い軍用加速度センサは、弾道ミサイルに欠かせない
重要な装置で、地下核実験の強度測定にも必要である。米国政府は、AECAとITAR規制を介して加速度センサを
国務省武器品目リスト(USML)に含めて輸出時に国務省防衛取引管理部(DDTC)の許可を受けるようにした。 

タクミンジェKAIST航空宇宙工学科教授は「加速度センサは、打撃精度を高めるので、友好国だとしても輸出が
容易ではない」とし「たとえば、北朝鮮の手に渡ってテポドンミサイルに装着されると、精度が向上し、脅威が大きく
なるからである」と説明した。軍事評論家のキム・ジョンデ氏は「国際武器密売市場で韓国を迂回に設定した事例」
と「米国だけでなく、国際社会のルールに違反した厳重な犯罪」と規定した。 

米国の連邦検察の控訴状によると、金氏は、2007年12月「イランの友人のためにハネウェルの加速度センサを
購入しようと思ったら、コストと配送時間を知らせてくれ」という中国人Y氏のメールを受け取った。 Y氏は、
「中国南方航空の航空機に使用するために加速度センサを購入する」と6個の加速度センサの購入意思を明らか
にして取引契約を結んだ。以来、金氏は、2008年2月に前払金を受け取って、カリフォルニア州に設立したペーパー
カンパニーACCの名義でハネウェルに加速度センサ6個を注文した。韓国を経て、中国で部品を渡してほしいという
Y氏の要求に応じて、金氏は、貨物運送業者をだまして、最終目的地と最終消費者をソウル本社で作成し、
米国の輸出禁止規定を巧妙に避けた。同年4月に問題の部品は、アシアナ航空貨物機を介して仁川国際空港
に到着し、金さんは請求書を「顧客のテストのための無料サンプル、経済的価値なし」と偽った後、すぐに上海に
発送した。米国検察はこのように、中国に渡った加速度センサが現地を訪れたイラン人に渡されたものと把握
している。 

一度密売に成功した金氏とY氏は、2009~2010年の新型を含む加速度センサ20個以上の不法搬出をしようとしたが、
北朝鮮やイランなどの戦略物資搬出を懸念し、厳しくなった米国当局の確認手続きを通過することが出来ずに
未遂に終わった。米国検察は金氏に先立ちY氏をブルガリアで逮捕して連行した後、実刑判決を言い渡した。
金氏は、戦略兵器不法搬出など違反の疑いで今月初公判を控えている。韓国検察の関係者は、「疑いがすべて
認められれば、最大80年までの懲役を受けることがある」と伝えた。 K社の関係者は「キムさんは、現在、米国
出張中」とし、具体的回答を避けた。キム氏は保釈30万ドルを払って仮釈放され、現地に滞在しているという。

ソース:韓国日報 2015-03-26 04:47(機械翻訳)
 http://news.naver.com/main/read.nhn?oid=469&sid1=100&aid=0000054583&mid=shm&mode=LSD&nh=20150326073202
_____________________


3+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 17:59:41.81 ID:MpTmnVCD
 北チョンより太刀悪い


4+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 17:59:46.91 ID:wJPDKwrx (1/2)
もう韓国はアメリカの同盟国じゃないでしょ
アメリカ大使も襲撃したし


10+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:00:54.77 ID:Yz8NmPkL
北朝鮮との区別がつきにくい


14+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:01:11.94 ID:+8tiz0B8
これって下朝鮮の民間人の犯罪だろ?
外交問題にまでは発展しない気がするんだけど、どーなんだろう・・・?


18+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:02:36.67 ID:uGSxdGiv (3/7)
>>14
いや裏に韓国政府関わってるだろ
リッパート事件と同じ構図だ


108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:26:38.17 ID:+lLcXt1v
>>14
逮捕したのアメリカだからねぇ。
韓国内の監視体制が問題視されるんじゃね?

もっとも、大使の時は米大使の警護の責任は韓国には無い事になってた
みたいだから、今回も関係ねぇ~、ですますかもしれないがw


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:01:23.23 ID:uGSxdGiv (2/7)
韓国の場合は友好国を演じてアメリカ国内に浸透してるから北朝鮮より100倍悪質だな


21+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:04:09.37 ID:z/b81Cz/
加速度センサなんて、スマホやゲーム機のコントローラにも入ってるじゃん
べつに特殊なものじゃない


26 : ◆65537PNPSA @転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:06:05.87 ID:9o6qE5mc (2/4)
>>21
俺らにとっては大したことがないものでも、作れないところからしたら垂涎の的なんよ。


39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:09:54.99 ID:XwA1AoIs
>>21
スマホやゲーム機は国によっては軍事技術になるから輸出禁止な場合もあるよ。
あのPCエンジンにすらマニュアルに書いてあるぐらい。
まあ現在は中国でPS4買やiPhone買えるぐらいだから意味はないと思うけど。


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:11:20.94 ID:CnJu+eaW (2/3)
>>21
電磁耐久性が全く違う。


23+2 : ◆65537PNPSA @転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:04:52.59 ID:9o6qE5mc (1/4)
コレはアメリカに「Threadを韓国に配備したら機密が漏れるからナシで」と言わせるための、高度に政治的な策略じゃね?


345 :SE@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 20:48:08.39 ID:GKnmjytk
>>23
>コレはアメリカに「Threadを韓国に配備したら機密が漏れるからナシで」と言わせるための、高度に政治的な策略じゃね?

配備は在韓米軍
当然、彼の国には指一本触らせない


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:05:14.96 ID:CsrZGea/
これを自分達は被害者にして
日本が悪いに持って行くのが韓国w
まぁ しかし色々と終わってるな。
大使を暗殺するわ軍事機密は漏らすわで。


28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:06:11.58 ID:pwVaBeyx
武器関連だからアメリカさんは許してくれないよ
大統領はともかく軍事産業様が許してくれない


29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:06:54.20 ID:czn7/Dfv
あーあやっちゃったねって言うよりいよいよバレちゃったね。真の敵国は韓国だって。
日本人は韓国人は人類の敵って知ってるけどアメリカ人もまずは韓国は自分たちの敵国と知るのがいいね。
アメリカ国内でもマックを落としたり菓子に毒入れたりを始めるんじゃないか?
日本でやってるのとと同じ種類の嫌がらせや乞食行為も始めるぞ。


31+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:07:16.39 ID:1h07cNfl (1/2)
最悪のタイミングで最悪の事件が起こるなあwwww

もういくらなんでも、アメリカさんも撤収準備始めるだろw


405+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 21:40:45.82 ID:CSdBgFzQ (1/2)
>>31
それはない
在韓米軍は韓国を守るためではなく、日本を守るための部隊だもの


408+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 21:42:46.32 ID:Y87zXIRv (3/3)
>>405
いざって時に南朝鮮を制圧するには内部に部隊が要る方が都合がいいケースが多いだろうな


417+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 21:48:07.91 ID:CSdBgFzQ (2/2)
>>408
アメリカ軍が韓国に展開してたら、まずそれをどうにかしないといけなくなるからな
米韓同盟の発動要件に、「他国からの侵略があった場合」ってのがあるから
韓国単独で日本を攻撃したら、韓国領内に米軍がいる状態で日米安保発動となる


426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 21:57:48.76 ID:wAF4Pf11 (5/6)
>>417
ということは、米韓同盟が生きている以上、韓国が他国に呑まれる可能性は低いわけか。
最近、中国がTHAAD絡みで、韓国に脅しと甘言を使い分けている印象が強いけど、本気で半島を取りに来たのかね。


48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:11:50.20 ID:U8Fk7wH9
AIIBの件でアメ怒らせちゃったからな
まだまだ続くよー


49+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:11:55.58 ID:W1EkttzA
これ逮捕されたのが10月でもう起訴されて裁判中なんだよね。
何故今ニュースになったかと言うとアメリカの当局者がリークしたから。
つまりアメリカ政府は韓国を許さないってサイン。


57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:14:02.33 ID:uGSxdGiv (5/7)
>>49
今まではTHAAD交渉なんかで韓国を刺激したくなかったんだろうな
つまり「もういい」とアメリカが見切ったってことか


56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:13:40.97 ID:jVOOPett
これでもアメリカでは北朝鮮の陰謀とかなんだから、もうね
アメリカはもう戻れないトコまで汚鮮キテルよ


60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:14:42.83 ID:jI6rq4gq
中の米韓離間工作の一環か?
何にしても目の前の利益に後先考えずに飛びつく韓国人はある意味凄いな


61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:14:57.27 ID:wmlurulH
米国って武器売買には相当うるさいからね
不味いぞ韓国本気に


68 :英国面@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:16:15.55 ID:7py0qak5 (1/2)
前にも、中古ミサイルを「花火☆」と偽って、支那様に献上しようとしてなかったっけ。

裏切りは確定だね♪


74+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:17:58.11 ID:i84ksFLa
個人がやったみたいな書き方してるけど組織的じゃないと無理じゃね?


93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:22:55.17 ID:7gcEFRjR
>>74
ミサイル用加速度センサーなんて、韓国の軍需産業に関わりがなければ手に入らない類いの物だろうしな。


77+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:19:04.32 ID:cgN0dwx+
いやー、こんなに早く南鮮が転げ落ちるのが見られるとはね
いい歴史に立ち会わせてもらってるんだろうかね?


557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/29(日) 11:12:24.43 ID:mEWomQL/ (2/2)
>>77
数十年に一度は滅ぶからあんまり珍しくもないだろ
普通に生きてりゃ一生で2~3回は見られるんだぞ


78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:19:11.84 ID:EcICa6h3
【米韓】リッパート大使襲撃事件で韓国に重大疑念…米国「極秘調査」開始[03/12] [転載禁止](c)2ch.net
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426142824/

そして、米情報当局関係者はこういう。
「あり得る答えは2つだ。1つは韓国の警備関係者に『北朝鮮シンパ』が潜入していた可能性。
もう1つは、金容疑者が米国大使に接近すれば事件が起きると認識しながら、
彼の会場入りを放置した『北朝鮮とは関係ない人物』の存在だ。
いずれにしても、必ずケジメをつけさせる」


84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:21:07.42 ID:QB8cwVlV (1/3)
恩をニダで返す


85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:21:19.85 ID:sC8wLFwY
仮にたいした部品でなかったとして、連邦裁判所に訴追するとはどういう意味か
考えてみようか?
解るね。


100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:24:33.10 ID:EKhQu01g (2/2)
中国を経由ってのがミソだな
技術が中国にも渡ってる


101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:24:49.80 ID:sVY7Ra9o
韓国はブラックボックスを普通に開ける国


91+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:22:37.28 ID:OFDzrXt8
 
 ケンチャナヨじゃ済まない大事だぞw
 
 バランサーが偏ったな、両方からお叱りを受けるぞ。


116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:30:31.27 ID:C0NMgqds
>>91
まあこれがはじめてでもないけどな
韓国は米軍機密を中国に流出させる常習犯だよ
カダフィ時代のリビアともキナ臭い裏ルートがあった


138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:39:08.99 ID:rbOg+vvq
>>1
さすが不正と犯罪には手間暇惜しまない二大国だw
抗日ドラマやウリナラファンタジーやめて、中韓合作でスパイ映画作ればリアルになると思うぞ


144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:41:22.22 ID:tKTI7JE9
まあ、100年前は文盲率90%以上の国だったわけだから、日米と同じレベルで考えちゃいかん。
チョンと話し合う場合は、2ランクか3ランク下げて話す必要があるんだ。要は、バカにならなきゃやってられないということ。
チョンは、金のためなら後先考えずに恥も外聞もなく何でもやる。
しかも自分たちはそういうことをしても許されると思ってるから世界中で笑われるんだよなwww
日本の政治家は大事な大事な日本国民の血税を自分の金みたいな顔してチョンにやったりしたらダメだぞ!


146+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:42:02.79 ID:+2za1JqJ
それじゃ、THAADミサイルも売却する予定だったのかw


187+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:01:49.53 ID:ZrJdk4hm (2/2)
>>146
いや、連中には触らせないで在韓米軍管理だろう
かかる費用は韓国持ちでw


190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:03:12.07 ID:PZoxwgbh (7/25)
>>187
米国は韓国に売却するとは言ってませんよ。
在韓米軍の基地内に設置するだけ。


155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:45:10.04 ID:lPdE8FTv
オバマは兎も角、ペンタゴンは腸煮え繰り返ってるだろうなぁgkbl


174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 18:55:21.10 ID:RSCDUCDo
ちょっと待て、アジア投資ので中国についたから、ミサイル防衛はアメリカ服従じゃあないのか?
ウリナラにミサイルは引き受けるけど売っ払いますとかなったら、在韓米軍完全撤退じゃね?

アメリカを韓国から撤退させようとするのは、日本の望みなのか中露北朝鮮の罠なのか
日本の防衛脅威が台湾並に上がるのは確かだから、法制も予算も憲法改正まで本腰を入れんとな


181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 18:58:30.78 ID:hwcV902p
いやでも、これ笑い事じゃなく相当ヤバイことやってる気がするが
アメはたぶんキレるだろ


186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:01:17.94 ID:LTjGKD7V
ちなみに中国とかにこういったヤバいものを輸出するときの名目は大抵の場合ゴミとして出荷されます。
だけど日本も遅ればせながら機密保持法を作ったし。


207+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 19:10:28.00 ID:j6DRY2oU
なんでアメリカは怒らないの?
今までだって同じようなことをし続けているの把握してるのになぜ?
シナに情報渡したりブラックボック明けようとしたり何で韓国を甘やかしてるの


222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 19:18:54.32 ID:AObE00Je
>>207
貸しが出来たらやるのは叱る事じゃないだろ?


209+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:11:11.08 ID:gVjhikFl (3/6)
※トンスルランドは支那の機密をアメリカに流すうっかりはしませんw


219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:14:28.37 ID:PZoxwgbh (9/25)
>>209
まぁね、1000年以上属国、乞食民族だから 宗主国様だけは 逆らえないのでしょう。
きっと 朝鮮人のDNAに 刷り込まれているね。


232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 19:22:39.34 ID:xKhXdnkf
>>1
とうとう、ここまでやってしまったか。
情報漏えい、武器解体調査などなど。
しかし、ミサイル部品まで勝手に渡したとなると
もう、最新のものは、まず売ってもらえないな。
へたすると、2世代前とかになるわ。


236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:25:40.89 ID:ORVwcOja
味方にしたら最悪


240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:28:50.62 ID:QPY2wSfm
分かっただろ?味方につけても役に立たないどころか
裏切りでとんでもない目に遭う
ドボンするのは韓国だけにしてくれ


252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:36:49.38 ID:38fGQG7y
韓国って2004年だったか、極秘でウラン濃縮して、IAEA(国際原子力委員会)の査察を受けたよね
放っておけば、カネ儲けのために世界のパワーバランスを平気で崩すテロ支援国家だ
信頼すると破滅に直結する


260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:40:30.80 ID:HDjiGE4K (1/2)
韓国を味方にした側が負けるとは 
迷信でも中傷でもなく具体的にこういう事なんだよな

韓国(朝鮮)を味方にすると小銭欲しさに
味方の情報や技術を敵方に売る

自分の陣営の情報や技術が敵側に筒抜けになるから
必然的に戦争で不利になって負ける


267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:45:08.95 ID:kcu+QyCG


     ┌○┐
     │愛│
     │国 |∧,,∧
     │無 |#`Д´>
     │罪│ ノノ
     └○┘(⌒)
        し⌒  ダダダダダタ


290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 20:05:21.96 ID:I0uIHhje
事大主義で一方についても、次の寝返りに備えて、常に裏切っているのがチョン。


308+4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [mail] :2015/03/27(金) 20:24:55.46 ID:cMl/8aUk
日本にいると当たり前すぎて分からないだろうが
ぶっちゃけアキバ歩いたらミサイル作れる部品が揃うんだぜ?
普通に家にある炊飯器ですら他国からしたら高度な技術の結晶なのよ


316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 20:30:46.43 ID:Bm9uqXnt (2/2)
>>308
冷戦時代は秋葉原にソ連のスパイが出入りして電子部品買い込んでたらしいな。


343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 20:46:37.57 ID:y2SKwtwp
米大使にテロ → テロリストに政府が支援してるの発覚 → サード拒否 → 米国民を騙して毒魚を食わす → AIIB参加 → ミサイル部品密売

韓国米国に次々と侮辱コンボ決めてるな。
もう詰んでないかこれ? どう考えても米国激怒するだろ?


351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 20:51:37.39 ID:RaKGtXby (2/3)
このニュースは出来るだけ多くの日本人に知らせるべきでしょう。
対韓外交や朝鮮民族というものを考える時、常に念頭に置いておくべき事例だ。


318+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 20:31:47.62 ID:V38/8OYV
味方ヅラしてる分ある意味北よりタチ悪い


329+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 20:37:29.96 ID:RaKGtXby (1/3)
>>318
同盟や友邦扱いは、そのまま間接侵略のリスクだよね。
日米ともに相当やられてる。
しかも全体として韓国、北朝鮮、中国の対日米工作って連携してるのよ。
日米の反中韓国派は連携して対抗しなきゃならない。


354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 20:53:38.00 ID:VxGnpPZH
>>329
残念ながらアメリカに反中派は少ない
逆にパンダハガーと揶揄される親中派がたくさんw
アメリカの敵はロシア、そして中東の反米派やイスラム過激派が共通認識
反中共、反大陸のシナ系米人はいるはずなんだが、活発でなくほとんど存在感がない



327+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 20:37:06.29 ID:PZoxwgbh (21/25)
韓国は まじで、末期ガンだと思う。


359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 20:55:41.84 ID:nXsXGbBs (4/4)
>>327
というか、韓国ががん細胞そのもの
の気がする…


442+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 22:29:20.23 ID:Jc5P6kVr (5/9)
てか、お前ら、目がくもってないか?

アメリカが言った北朝鮮=悪=拉致国
韓国=ねつ造国

同じ朝鮮人なんだよ。

つうことは、民族性が一緒
産経支局長奪還と、拉致被害者奪還とは同じ根なんだよ

つうことは中国に取り込まれる韓国は放置
したら朝鮮半島が中国に取り込まれるわけで、いずれ資本主義国家した中国と対話すればよい

時間が勝負だけどなぁ


447+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 22:46:28.52 ID:sM5p/UMC (2/3)
>>442
どちらかというと、韓国が竹島近海で誘拐した漁師の身代金を5億ドル稼いだのを見て
北が拉致が始めたわけだから、実は順番が逆なんだよ。


51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/27(金) 22:51:42.57 ID:Jc5P6kVr (7/9)
>>447
マジか

じゃ、根本悪は韓国じゃないかーーーーーーーーーーーーーー! 


悪の枢軸北朝鮮というアメの洗脳だったのか…


455+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 23:24:02.21 ID:IY99nDXw
>>432
日本人が近代に見る事の出来る日本人による民族性調査は諭吉くらいか。
やっぱ
私ら日本人は、まだまだお花畑なのかもね。
西洋人国家の軍による用意周到ぶりは凄い。
日本に居る米軍は海兵隊←優秀部隊、韓国には陸軍
米軍は身内さえも監視しながらこの60年間韓国内に居た。

次の共和党下では、韓国をスルーした米国大統領が、北朝鮮と面談。
なんて、シーンがあるかもな。


457+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 23:35:49.69 ID:jU+yNxx+ (2/2)
>>455
欧米諸国は民族ごとの特徴を細かく分析して、民族ごとの効果的な交渉術を体系化して実行してる
白人国家は民族性別に外交のやり方を使い分けてるんだよ
それに比べて日本は人類みな兄弟的な思想で全ての国家民族を同列に扱って同じ様に対応してる
こんな事やってたら、朝鮮人にカモにされるのは当たり前だ
善良なパラオ人と邪悪な朝鮮人に同じ態度で接すれば朝鮮人に騙されるのは必然
>>1-10
日本外交も国家民族ごとにその特徴を分析して個別対応していかないとダメだ



463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/28(土) 00:16:14.42 ID:8X7bI2gA (1/2)
>>457
>日本外交も国家民族ごとにその特徴を分析して個別対応していかないとダメだ

個別対応なんてするよりも、朝鮮・支那民族とは付き合わないというオプションがあるんだわ

余程よい食材ならともかく、腐った部分を除けば食えないことはない程度の食材ならば、未練なく捨てちまうのが一番いい


459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 23:52:29.64 ID:H8XTkTge
コミンテルンの黒幕は中国だろう
中国の民主主義の為にぃーってアメリカに取り入ったのも
日本ボイコット運動したのも
欧米の知識人をとりこんだのも華僑たちだったし・・・


469+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/28(土) 00:41:13.97 ID:Nvs3R+eH
いつも思うんだが
米国って韓国に甘いよな
土下座されると
大概許す


479+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/28(土) 01:10:57.05 ID:UkUU54H1
>469
あれだけ軍事機密を中国に漏らしてるという証拠があるのに
いまだに輸出貿易管理令で韓国はホワイト国リストに入ってて
ほとんどの軍需関係を許可無しで出せるんだぜ


480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/28(土) 01:17:42.20 ID:PuG+PNHk (3/4)
>>479
少女が村から連れ出され、犯されて慰安婦になった


しくしく。哀しいよ

これをねつ造した韓国という国をアメ国民がバカみたいに信じているからだよっ


日本だって少女が売られてという話はいっぱいあるけど、国民性だからいわないんだ
その国民性につけこんで、日本を悪にしているのが韓国。だから嫌韓なんだ


506+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/28(土) 05:21:20.86 ID:1cV6ODWr
>>469
アメリカ人が南朝鮮人に甘いのは米国内で南朝鮮人慰安婦が活躍してるからです


515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/28(土) 11:03:49.91 ID:eG2RWvKy
>>506
洋公主のお得意さんだからってのもありそう。
あんなん買ってたってバレたら、全世界で笑われる。
アメリカ人女性からは冷たい目で見られる。
これは恥ずかし過ぎるだろう。


476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/28(土) 01:04:13.54 ID:OPYSyyhW (1/2)
>軍事評論家のキム・ジョンデ氏は「国際武器密売市場で韓国を迂回に設定した事例」

迂回じゃなく韓国人が犯人なんだが。
またウリは被害者ニダ
か。


482+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/28(土) 01:23:28.74 ID:/kVxjgwk (2/2)
反共の緩衝地どころか、
アカどもの秘密の抜け道になってしまっている件


486+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/28(土) 01:32:16.33 ID:huYSWJGl
>>482
防壁だと思ってたら敵の兵器だったわけよ。
中でも特に在日と帰化人が害悪。
大体、防壁扱いするなら絶対に中韓の人間なんかと馴れ合っちゃ駄目なのに間逆をやってきたからな日本社会は。


490+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/28(土) 02:43:14.81 ID:58FNdN4A
>>486
だよね
たくらみのある輩は帰化しとる


491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/28(土) 03:02:47.78 ID:RKM5WE15 (1/2)
>>490
一歩進んで背乗りするんだわ
捜索願の出にくいオススメの戸籍を組合から教えてもらってそいつを攫う


504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/28(土) 04:31:36.67 ID:G5Au4uzX
>>490
民主のren4とかチンとかは草みたいなものだからな
重要局面で裏切ることを教育されて育ってる


12+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/28(土) 10:15:05.62 ID:YD67Lz36
朝鮮人がバカなのは分かってるからいいんだけど
アメリカ人のほうが最近はバカなんじゃないかと思い始めてる


521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/28(土) 16:41:30.90 ID:bPCmpqWV
>>512
アメリカ人は優秀なのもちゃんといるよ。
現政権がバカなだけ。
オバマは多分アメリカ建国以来最低な大津領だと思う。


525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/28(土) 20:16:12.18 ID:D1qCSytJ
米国内でスパイ活動をする要注意国に中国と並んで韓国が指定されている
つまり米国にとって韓国はもはや「敵国」


549+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/29(日) 10:44:41.17 ID:/3bCDDXl (1/2)
これがイラン問題に悩んでいるユダヤ人に知られれば
アメリカで韓国系がやっている
「日本はナチスと同じ、韓国はユダヤと同じ被害者」みたいな
反日キャンペーンをユダヤ系と共同でやりにくくなるね。


550+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/29(日) 10:53:38.32 ID:EHh0Qd/2
>>549
ユダヤ勢力も一枚岩では無いみたいだけどね。
米国でも親日親中派イスラム教も宗派対立があるし
この複雑に絡みあったどの勢力が我々の味方で
どの勢力が中韓と手を結ぶ敵対勢力なのかは中々外からじゃ分かりにくい。


554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/29(日) 11:06:23.23 ID:/3bCDDXl (2/2)
>>550
主流派のユダヤ系団体は韓国系の反日運動とは距離を置いている。
韓国とべったりなのは、サイモン・ヴィーゼンタール・センターの
副所長のエイブラハム・クーパーっていうオッサン。
このクーパーが徳留絹枝っていう朝鮮人の社民党アメリカ地域工作員とつるんで
執拗に反日運動をやってるみたい。


568+1 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@転載は禁止 [] :2015/03/29(日) 21:13:21.59 ID:9fsPfoXI
自衛隊の防衛機器の最新技術秘密情報(数万件)が、民主党政権時に
いとも簡単に韓国へ流出、そのまま韓国が中国に垂れ流し。
結果、中国が日本の軍事機器の性能に100年(ちと大袈裟か)ほど
太刀打ち出来ないこと判り、尖閣からシナ軍艦が退避している状況らしい。
軍事量はシナ、性能・士気は日本軍が圧倒(大人と子供の総意)しており
日中戦争を延期したとかしないとか本当の漏れ情報だに。
日本は恐れるに足りず、安倍談話は新たな談話でお願いしたいね。
新談話で世界を新たな真の平和追及世界にしたいね。(歴史の嘘は止めだ)



569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/30(月) 21:46:34.18 ID:IgO62FxL
韓国なんかと武器の共同開発、売却、兵器共同開発なんてしたら
技術が盗まれてコピーされるだけでなく、コピーしたものを平気で他国に売られるしな

韓国や華僑華人の多い国、中華圏には売ったり共同開発したり、技術供与すべきじゃないよ
中国が強くなるだけだから
とは言え、今はヨーロッパ各国ですら中国の言いなりだし
何が起きても不思議じゃないんけどね

日本の政府、兵器メーカーは他国に売ったり共同開発する場合は
国ごとに細かな基準をもうけて、相当劣化した兵器の見渡すとか
ブラックボックス化を徹底するとか
技術を盗んだり、コピーしたり、他国に売ったり流した場合についても
国はその国に対して厳格な罰則をつくって必ず適用させることしないといけないと思うよ

そもそも韓国は日本に対して政治的、軍事的その他で敵対的だし、
竹島も侵略して盗みとった敵国なんだから絶対武器の販売や技術供与、共同開発はすべきじゃないと思うけどね

現状自衛隊は何故か韓国企業の入札を許して洗濯機やタイヤその他
様々なものを韓国企業から調達してるようだけど、アホかと

韓国はアメリカやロシアから度々軍事技術や宇宙技術を盗み取ろうとして
頻繁に逮捕されたりしてるんだし
日本は早々にスパイ関係の法律を作らんといかんよ
外国人だろうが民間人だろうが経済、産業その他あらゆるスパイは厳罰に処すべきで
当然死刑や数十年の禁錮刑とか国外追放とか
企業なら数百億、数千億円の罰金をとった上で、永遠に日本と商売できなくするとか徹底した方がいい



579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/04/01(水) 19:56:23.79 ID:kBzr9qQI (2/4)
  
ヒラリーが米大統領になったら韓国がどうなるか見ものだwwwwwwwwwww


2011年10月、激怒したヒラリー国務長官は「韓国による米重要軍事機密スパイ行為」に警告と非難する書簡を送った!!!!!!!


  米重要軍事機密スパイを受けて、韓国を「特別監視対象」に指定した


米国防省と国防情報局(DIA)、米中央情報局(CIA)、連邦捜査局(FBI)と米軍事産業各社
は、この韓国の機密盗用やコピー兵器輸出について、韓国の無分別な機密技術盗用を放置
すれば、米国軍事技術が瞬く間に中国や他国に流出し、西側同盟国の安全保障上の問題
として、「非公開の米上院国防議会公聴会で、今後韓国に絶対に軍事技術を渡すな、韓国
へ二度と流出させるな、という険悪な雰囲気だった」という。「今後、韓国は米国から軍事技
術を受けることが非常に困難になるだろう」と指摘した。米上院国防議会は韓国を特別監視
対象にした。ヒラリー米国務長官は、韓国の敵国行為に警告抗議書簡を送った。



582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/04/01(水) 20:08:40.44 ID:kBzr9qQI (3/4)
>>1

【米韓】 韓国人が米国のミサイル部品をイランに密売、軍事・外交的波紋が予想される  –2015/03/27
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427446728/
米国の連邦検察の控訴状によると、金氏は、2007年12月「イランの友人のためにハネウェルの加速度センサを
購入しようと思ったら、コストと配送時間を知らせてくれ」という中国人Y氏のメールを受け取った。 Y氏は、
「中国南方航空の航空機に使用するために加速度センサを購入する」と6個の加速度センサの購入意思を明らか
にして取引契約を結んだ。以来、金氏は、2008年2月に前払金を受け取って、カリフォルニア州に設立したペーパー
カンパニーACCの名義でハネウェルに加速度センサ6個を注文した。韓国を経て、中国で部品を渡してほしいという

  この事件の元がこれ 韓国政府諜報員”ユン・ジュファン”がスパイ行為で捕まる
      ↓


【米国】 韓国人スパイ、盗んだNASAロケット技術を韓国に持ち出そうとして摘発逮捕 –AP通信2009/04/29
 http://news.yahoo.com/s/ap/20090429/ap_on_re_us/us_rocket_plot
 ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241099282/
韓国スパイがNASAから不正に入手した機密ロケット技術や装置部品を
韓国へ輸出しようとしていたところを摘発逮捕された。29日、マイアミ連邦検察は韓国人
スパイを逮捕起訴したことを発表した。逮捕したスパイはニュージャジー州ショートヒルに
住む韓国人ユン・ジュファン(68)で韓国軍で開発に必要な弾道ミサイルに使うロケット推
進システムの設計図や機密装置や部品を不正に取り引きをしていた、スパイ活動で逮捕
された。
韓国人ユン・ジュファンは過去に、1989年に韓国軍のサリン神経ガス爆弾をイランに販売
しようと斡旋しているところを米国で摘発され、2年間服役した事も明かされた。15日に逮
捕され保釈が認められない拘束状態にあり、裁判で軍事スパイとして最大60年の実刑判
決の可能性があるという。 (AP通信 2009/04/29)



585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/04/01(水) 20:22:39.96 ID:lc+PvIqg (1/4)
 
2009年の有名な事件 
本人は全て自供。韓国政府の指示でやった事など全て白状・・・
韓国はサリンも製造していて、政府の命令で販売していたことも白状している。


【米国】 韓国人スパイ、盗んだNASAロケット技術を韓国に持ち出そうとして摘発逮捕 –AP通信2009/04/29
 http://news.yahoo.com/s/ap/20090429/ap_on_re_us/us_rocket_plot

【米国】 韓国政府スパイ、NASAロケット技術を盗み出し韓国に持ち出すところを逮捕 –米国2009/04/29
 http://www.newsvine.com/_news/2009/04/29/2749283-korean-american-charged-in-rocket-technology-plot

      ↓  そしてスパイ事件で裁判、「終身刑」は確実

【米韓】 韓国人が米国のミサイル部品をイランに密売、軍事・外交的波紋が予想される  –2015/03/27
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427446728/



586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/04/01(水) 20:31:23.03 ID:lc+PvIqg (2/4)
  
■韓国政府がイランに核開発装置やミサイル装備の密輸出しているのが発覚・・・ 米国を平気で裏切る韓国


『South Korea unveils sanctions aimed at Iran’s nuclear program – CNN.com』

【韓国】 韓国によるイランへの核開発装置、ミサイル、密輸出事件発覚 —<英文記事 2010/09/08>
 http://www.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/09/08/south.korea.iran.sanctions/

韓国が、イランのMellat銀行ソウル支店を使い、イランに核開発装置や核ミサイルへの転用兵器
関連で数億ドルの取引をしていたことが米国政府の調べて判明したと報道。
The Seoul branch of Iran’s Bank Mellat has allegedly facilitated hundreds of millions of dollars
in transactions for Iranian nuclear, missile and defense agencies, the Yonhap news agency said.
edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/09/08/south.korea.iran.sanctions/index.html



587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/04/01(水) 20:34:01.65 ID:lc+PvIqg (3/4)
  

【米国】 イランのマネーロンダリングに韓国政府が資金洗浄協力関係 米国が韓国経済制裁を検討開始 [2014/05/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399243160/175-
イラン核開発をめぐる国際社会の経済制裁を逃れるため、イラン政府の革命防衛隊が設立した
企業が韓国大手銀行数行の口座に10億ドル(約1020億円)相当を超える韓国ウォンを蓄え
ていたことが4日、分かった。米国務省ワシントン外交筋が明らかにした。
イラン革命防衛隊はイラン政府指導部に直結する親衛隊的な性格を持つ。米財務省はフロント
企業を使ったマネーロンダリング(資金洗浄)とみて、この企業と韓国を経済制裁対象指定を視
野に調査を進めている。問題の企業はテヘランを所在地とする「ペトロシナ・アリャ」で韓国財閥
と密接な関係にある。 <ワシントン 2014/05/04>


【韓国】 韓国政府が、米国に韓米同盟で日本を共通の仮想敵国と表現するように要請
 Seoul asked Washington to designate Japan ‘hypothetical enemy’? (!)
http://www.rjkoehler.com/2006/10/18/seoul-asked-washington-to-designate-japan-hypothetical-enemy/
South Korea….conscripted soldiers … 75 percent of them said they have anti-U.S. sentiment.
  


588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/04/01(水) 20:36:49.98 ID:lc+PvIqg (4/4)
 
【韓国】 2012年 米国にとうとう敵国扱され捨てられた中国の子分、韓国 一連のスパイ事件
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406267120/135-172

  宗主国
    ∧∧
   / 支\        朴槿恵  ← やっと宗主国に子分として認められたバカチョン
  (  `ハ´)        Λ韓Λ
  ( ~__)) ~づ。。     .<丶`∀´>   ジャップ!ウリ達が羨ましいニカ ホルホル
  | | |  ゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚=====    ジャップ!嫉妬してこっち見るな ホルホル 
  (__)_)     C/    l
              し-し-J


    ■中国に寝返った韓国(リトルチャイナ)・・・・  韓国は裏切り者と切り捨てられたスパイ事件

1、極秘に中韓軍事協定を結束・・・・・ 2012年、韓国が米国を裏切り中韓軍事協定を結束
2、米軍の軍事情報を中国に提供・・・ 2011年、韓国が米軍事情報を中国に流していた裏切り発覚 
3、日米の軍事情報を中国に提供・・・ 2011年、韓国が日米の軍事情報を流していた事が発覚
4、米国に軍事情報を遮断される・・・  2012年、米軍から軍事情報を遮断されていた韓国
5、米ミサイル防衛システム密売・・・・ 2011年、韓国が中国へ密かに防衛ミサイル密売発覚 
6、米軍事機密技術を盗作スパイ・・・ 2011年、韓国による米軍事機密スパイ活動が発覚 
7、米軍事機密技術を中国に横流し・・ 2011年、韓国による米軍事機密を中国に横流し発覚
8、米軍事機密を中国に横流し・・・・・  2011年、ヒラリー国務長官が韓国に警告書簡を送る。
9、韓国による対米スパイ事件・・・・・  2011年、韓国による米軍事機密・産業スパイの数々が発覚
10、アラブやアフリカで武器密売・・・・・ 2011年、中国と協力して武器禁止国への死の商人が発覚



589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/04/01(水) 20:38:23.61 ID:tXYaiRqP
この件をこのタイミングで出した意味を全く理解できないバカチョンであった。



___________

【米韓】韓国人が米国のミサイル部品をイランに密売、軍事・外交的波紋が予想される[03/27]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427446728/

[中国の中身] 中国不動産開発・佳兆業集団が「ドル建て債」でデフォルト + AIIB(アジアインフラ投資銀行) + 中国が内戦になっても我々は関係なく暮らせるように世界の秩序を変えねばなりませぬ

1+15 :なまはげ87度 ★@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 17:48:53.81 ID:???
 (ブルームバーグ):米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、中国の不動産開発会社、佳兆業集団 の格付けを「デフォルト(D)」に引き下げた。
佳兆業はドル建て社債2本について、期限までに利払いができなかった。

S&Pは24日、電子メールでの発表資料で「流動性が逼迫(ひっぱく)している状況を踏まえ、佳兆業が30日間の猶予期間内に利払いを実施すると当社は見込んでいない」と説明。
さらに、国内外の債権者との交渉状況を考慮すると、他の債務についても佳兆業による利払いは見込めないと加えた。

佳兆業が18日期限の2017年償還債の利息と、19日期限の2018年償還債の利息合わせて約5200万ドル(約62億3000万円)を猶予期間内に支払わなかった場合、
中国の不動産会社がドル建て債でデフォルト(債務不履行)に陥る初のケースとなる。

佳兆業の投資家向け情報提供(IR)担当者フランク・チェン氏は、電話取材に対し、これら2件の利払いを実施しなかったことを認めた。

中国佳兆業を「デフォルト」に格下げ、利払い不能で-S&P
 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NLQ68P6VDKHS01.html

関連ニュース
中国不動産の佳兆業集団、利払いせず 支払い猶予は30日間
 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0UO2CC20150109
中国不動産開発、佳兆業集団がデフォルト 専門家「今年も経済減速続く」
 http://www.epochtimes.jp/jp/2015/01/html/d81734.html

依頼:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424250397/587
___________________________


2+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 17:49:46.03 ID:7xj7ONjw (1/3)
連鎖倒産くるかな?


4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 17:51:44.53 ID:Gc5yOJiL
>>2
人民元じゃなしに、ドル払いだからな


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 17:53:09.72 ID:rfEnwO9R
債権者は国内が多いのかな?


10+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 17:55:14.69 ID:O0XR/Rtg
国内の債権者はどうでも出来るけど、外人相手だと流石に無理だったって感じかな


412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:25:25.58 ID:pKbGGFEc (1/2)
>>10
サムライ債だけを選択的に踏み倒した公営企業もあるよ


11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 17:56:11.53 ID:CendhsHp (1/3)
>>1
今更?
ひょっとして今まで隠してたのが隠し切れなく成った とかか?


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 17:57:26.63 ID:wjbnEvvA (1/9)
中国企業の、株ならまだしもドル建て社債を買うなんて。


16+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 17:57:39.03 ID:imHSOCu9
シャドーバンキング等で300兆円超の不良債権を作った金融当局主導で設立・運用するAIIB(アジア・インフラ投資銀行)

当然、超優良顧客を見極め融資し全員がハッピーになれるんですよね?


393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:59:48.78 ID:3YQoucqx
>>16
AIIBは呼吸器装着延命処置、カウンタショックを得意としております


21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:00:42.28 ID:MFOMe7AL
隠しきれなくなってきたか
連鎖するぞ


22+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:01:01.22 ID:MVlpgD3L
始まったな。
AIIBの最初のミッションは支那の救済になりそうだねw


264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:40:54.38 ID:v+Qx9qoD
>>22

その通り 迂回してシナに回るのさ


439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 22:14:14.67 ID:RGxLRrKJ
>>22
その通り
そもそもAIIBはシャドバン穴埋め用のトンネル機関
裏金もらってそれにカネを入れる亡者ども


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:01:22.06 ID:7D/9bZ9i
中国が内戦になっても我々は関係なく暮らせるように世界の秩序を変えねばなりませぬ。


6+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:01:36.33 ID:jC9IYYJ4 (1/37)
カニさんが飛び跳ねるほどの事なの?
他の中国内のデフォルトと何か違うの?


33+1 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:04:54.17 ID:GPtotZ6T (2/6)
>>26
債券がドル建てというところが気になりましてね。


28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:03:28.90 ID:ytxRk9Iv (1/5)
元建てはもっとデフォルトしてるんだが?


32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:04:53.09 ID:nByvvGmv
「ネトウヨさん。中国のバブルはいつ弾けるのですか?」
と言ってるブサヨさんお元気ですか?


34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:06:44.74 ID:zKy9fslQ
>利息合わせて約5200万ドル(約62億3000万円)

社債って借金?

返せなくなったらそれで終わりで、社債を買った奴はあきらめるしかないんだっけ?


35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:06:49.65 ID:WHAPacwV
AIIBのミッションは、支那の救済のみである。支那人は他人を助けることはしない。


36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:07:20.63 ID:A2mpXifg
他の中国企業が救済合併したみたいだけど間に合わなかったのか


37+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:07:27.29 ID:g6iOPjNZ (1/2)
流石にドルは刷れないアル


63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:19:07.46 ID:g/qj7lz9 (1/3)
>>37
いや、刷るんじゃないかな?


41+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:09:44.79 ID:2Kh9bpdh
佳兆業集団の昨年12月末時点の債務残高は650億元(104億ドル)らしいですわよ奥様

一兆円:(;゙゚’ω゚’):グフゥッーー


79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:28:16.19 ID:wjbnEvvA (4/9)
>>41
シャドーバンクの理財商品が全部で422兆円ぐらいらしいが。


47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:13:20.23 ID:EOhm9Oj8 (1/3)
中国の不動産って土地無しの建築だけ?
朝令暮改のあの国だから、アジア開発銀行で欧米に出させるんじゃないのw


48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:13:25.81 ID:kNGBU7m/
シャドーバンキングにAIIBの金を入れて倒産させると


54+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:14:51.34 ID:AvQc/KMe
20年償還なら 
毎年約5200万ドル(約62億3000万円)x20倍?


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:18:41.73 ID:jC9IYYJ4 (3/37)
>>54
金利が7%超えてりゃ残っている半分の残高が10年後には倍になって
その額を返済しているだけだと残高は増える一方


60+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:17:55.81 ID:ytxRk9Iv (2/5)
 http://imgs.focus.cn/upload/pics/27916/a_279152609.jpg
a_279152609
あーこわいこわい


65+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:21:06.49 ID:wjbnEvvA (3/9)
>>60
鬼城指数って開発物件中のゴーストタウンの割合?


96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:31:35.86 ID:ytxRk9Iv (3/5)
>>65
いやゴーストタウンになってる町。

つまり入居率。


121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:39:05.51 ID:RPHXAZkA
>>60
ゴーストタウン50%のところが飛んだのか
ここまで悪いと利払いの資金すらない
似たようなのが30社以上あるからそこも危ういな


160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:54:42.59 ID:6C0KEAtn (2/2)
>>60
鬼城指数てw


64+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:19:36.66 ID:gmikWl0x (1/4)
これってどーゆー事なの?
俺皆みたいに頭良くないから分からないの
ついに中国の不動産の倒産が始まったって事でいいの?


70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:23:34.97 ID:vfSGfzeQ (2/2)
>>64
格付け会社が格をつけてるくらいだから
それなりに大きな会社なんだろうけど
>1だけの情報ではなんとも・・・


75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:26:40.29 ID:g/qj7lz9 (2/3)
>>64
俺も詳しくはないんだが、実態より価値があるとされて価格がハネ上がるのがバブル経済やん?
不動産開発会社っていったら、投資・転売目的のマンションやら土地やらを扱ってた会社やろ?
その「価値がある筈の」不動産を扱ってた会社が、火だるまになったって事は・・・


69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:23:30.83 ID:jC9IYYJ4 (4/37)
まあドル建てで金利7~10%辺りで募集かけたんだろ?
どう考えても始めからバクチだよねえ、10年で倍だもん


84+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:30:03.20 ID:yrb4BsU0
格付け会社のやり方が恣意的なのは周知の事実なのに
まだこんなニュースで騒いでんの?


99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:32:20.65 ID:wjbnEvvA (5/9)
>>84
当事者企業の広報がデフォルト認めてるから格付けの問題じゃない。


98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:32:09.11 ID:96O/PVIr
AIIBに日米が参加してくれないと困る理由がこれ


105+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:34:06.82 ID:MsTz5DwC
>>1
統計見ると昨年春頃に中国不動産バブル弾けたので順調に進んでるな


112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:36:53.74 ID:wjbnEvvA (6/9)
>>105
アメリカの場合も不動産市場がピークアウトしてから
サブプライム問題が表面に出るまで一年、
リーマンショックまで更に一年かかったしね。


106+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:34:10.59 ID:VgpBxJnd (2/4)
AIIBは沈みそうな中国が生きながらえる為の連環の計


108+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:34:53.31 ID:gmikWl0x (4/4)
>>106
周囲を鎖で繋いで無理矢理水の中に引きずり込むの?


119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:38:43.34 ID:VgpBxJnd (3/4)
>>108
引きずり込む為ではないけど
溺れそうな時には一緒に沈むことになりかねないね


133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:43:52.67 ID:dBfpnLgX (1/3)
>>108
助けざるを得ない状況に誘い込むってことさ


114+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:37:35.29 ID:L6MAA8n5
AIIBなんてのを作ろうとしているけど、大丈夫なのかな?
中国の焦げ付き不良債権の、ケツ拭きやらされるなんてこ
とはないの?


485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 23:05:42.06 ID:lgLmsC0h (1/3)
>>114
よく理解してるじゃないか


116+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:37:50.72 ID:PTYr86pl (2/2)
ロイターにも記事があるな。

 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0MK0GP20150324


117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:37:54.85 ID:7pIoWyKM (2/10)
不動産市場に依存する中国経済の今後は?

 中国の地方政府の財政収入は、土地使用権の売却など不動産に大きく依存している。不動産市場不況を受け、地方政府の歳入が大幅に低下し、GDP(国内総生産)成長率に深刻な影響を与える。

 2009年から2013年までの5年間に、中国で不動産とインフラ投資の対GDP比は24%に上る。セメントや鉄鋼、金融などの産業を加算する場合、不動産関連需要の対GDP比は35%に拡大される。不動産景気低迷の影響で、2015年には中国経済全体の衰退傾向が顕著になるとみられている。

 中国の不動産市場は供給過剰となり、深刻な問題に直面しバブル崩壊は避けられないものとなるだろう。中国不動産のバブル崩壊については多くの予測があるが、中国政府はバブル崩壊を防ぐために様々な策を講じている。
 http://zuuonline.com/archives/42665/2


120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:39:03.96 ID:7pIoWyKM (3/10)
 今の趨勢(すうせい)から見ると、本格的なバブル崩壊がまさにこの15年に起きる可能性が大である。それが現実に起きれば、中国経済全体は一体どうなるのか。

 これまで不動産業は中国経済の支柱産業だと呼ばれていた。09年1年間、土地譲渡や住宅販売などによって生み出された不動産関連の経済価値総額が
7・6兆元(約150兆円)に上ったという試算がある。それは同年の中国GDP(33・5兆元)の実に2割以上を占めている。
 
  しかし今後、バブルの崩壊に伴って不動産業が「全体的に衰退する」となれば、中国経済の受ける打撃は「成長率の1、2%低減」という程度のものでは収まらない。
  
 昨年の成長率が依然7%台であるはずはない。既に数%台に落ちていた可能性が十分にある。
 だとすれば、支柱産業の不動産業が「全面的衰退」を迎えるこの15年、中国経済の高度成長は完全に止まってしまい、場合によっては「マイナス成長」の悪夢が襲ってくることもありうる。
 http://www.sankei.com/column/news/150108/clm1501080008-n1.html


123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:40:54.89 ID:jC9IYYJ4 (6/37)
不動産屋:新しく荒地に街を作ってリッチになってきた中国人に
分譲するアル、政府にもテラ銭握らせて違法建築でもオーケーアル→

総額100億円掛かるから儲けも入れて200億円で売るアル→

100億円は手元にないから高い利息で一般から集める債権を売るアル→

街は出来たけれども最近不景気でちっとも売れないアル→

もうそろそろ債権の返済期限だけど全然売り上げがないアル!→

1回目の不渡りで債権者:おい、1ヶ月後にはたーんと耳そろえて払えよ→

1ヶ月後の会社:党の知り合いや知人にも頼んだが金は集まらないアル、もう首を吊るアル!

デフォルト


125+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:41:18.05 ID:7pIoWyKM (4/10)
中国不動産の「バブル崩壊論」  日本と同じ道をたどるのか=中国メディア
 
中国メディアの華夏時報は12月26日、「バブル崩壊論」が持ち上がっている中国不動産市場で、
日本のバブル崩壊と照らし合わせる動きが見られると伝える記事を掲載、「果たして中国が日本と同じ道をだどるのか、議論が続いている」と報じた。

 記事は、金融緩和によって不動産市場にマネーが流入しバブルが起きた点は、日本と中国の共通点だとする一方、「経済発展の水準や高齢化の水準、都市化率は日本と中国の違いである」と論じた。
 
 一方で、中国の不動産バブルが日本の二の舞になるのではないかという懸念は今なお根強いとし、
 08年に中国が4兆元(約78兆3000億円)の景気対策を打ち出したことでマネーの流動性が大幅に向上し、大量のマネーが不動産市場に流入したと指摘。
 大都市の不動産価格が跳ね上がり、一般の人びとが購入できる水準を大幅に上回ってしまったと論じた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00000021-scn-bus_all



170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:57:04.99 ID:LH6B6Fzf (1/3)
>>125
中国不動産の「バブル崩壊論」  日本と同じ道をたどるのか=中国メディア

同じ道なんて甘いね。
日本の場合不動産価値が劇的に下がり適正価格になっただけだが、
中国の場合、投資目的の不動産で人が住むことを考えていない不動産なので、
適正価格が極端に低い。
人が住めるインフラが整っていなく、その街での働き口も無く、倒壊の危険だけがある
ぶっちゃけ マイナス要素しかなく 実体を認識しちゃって売り逃げ競争始まったら1円の価値も無い。
(売れないから)

他にもその無駄な不動産開発のために農地をつぶしてるし、
不動産開発してるのに もともと住んでいた住人の住む家が無い。



126+1 :稗田朝臣無礼@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:41:27.71 ID:ch209Q88
>>1
>ドル建て
だから、隠蔽しきれなくなったのだろう。
ということは元のみで資金運用していたところは、
かなりデフォルトしていると考えていいだろう。
しかし、まだまだ隠蔽する余力は中狂王朝に残っているだろう。
といっても、今年いっぱいはぎりぎり保つだろうが、
確実に2,3年後には、
雪崩現象が起こるに違いない。
いよいよ王朝崩壊という歴史的事件に出くわしそうだ。
ただし、日本にとっては対岸の火事ではなくて、
内乱による難民問題が大きなことになるのは
覚悟しておいたほうがいいだろう。


150 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:51:01.96 ID:GPtotZ6T (3/6)
>>126
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <中国国内銀が、元にしろドルにしろ支援しなくなったという意味ですね。



131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:42:23.24 ID:a3lVIq7y
ドルだから払えねーのだな


てことは元でもそろそろか



132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:43:47.24 ID:sXiXFf8l (1/2)
今年は中国の地方政府がデフォルトで潰れまくるよ
こんなもんじゃないよ


134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:45:49.94 ID:88X39dGi (1/9)
中国 対GDP比で世界最大の債務国の1つに
 http://blog.goo.ne.jp/chinanews/e/323e6de1eec315132a4a0d0d7be28b57
2007年以来、中国の債務は7兆4000億ドルから28兆2000億ドル(約3300兆円)に増加し、
およそ4倍に増えました。GDPの282%に相当します。
そのうち、中国は半分の債務が不動産です。

半分の債務が不動産←ゴミになる
中国 対GDP比で世界最大の債務国の1つに 20150217



136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:46:03.11 ID:7pIoWyKM (5/10)
 公共事業投資と不動産投資で成長してきた中国
 
 過去数十年間にわたる中国の高度成長はある意味で、中央政府と各地方政府の主導下の継続的な投資拡大によって支えられてきたものだ。
 2011年までの30年間、中国経済全体の成長率は毎年平均10%程度であったのに対し、同じ11年までの30年間、中国国内の固定資産投資の伸び率は毎年30%前後であった。
  つまり、経済全体の成長の3倍程度の伸び率で「ハコモノ作り」としての固定資産投資が拡大してきたのだ。
  とにかくこの数十年間、中国全土で公共事業投資と不動産投資を中心とする「世紀の大普請」が盛んに行われていて、道路や鉄道や不動産などがむやみに造られてきた結果、経済はそれなりに急成長が出来た。
   そしてよく考えてみれば、上述のような大規模な不動産投資も企業の設備投資も全部、銀行からの融資を頼りに行われてきたものである。
   各地方政府の行った公共事業投資にしても、その資金源の大半はいわば「影の銀行」から捻出するものであるが、「影の銀行」の持っている資金はその出どころをたどれば、やはり正規の各商業銀行からの流出である。

 しかし、企業や地方政府の行う投資拡大は結局上述のような莫大な不動産在庫や企業の生産過剰を生み出したから、
 このような無責任な投資拡大への銀行からの放漫融資の多くは当然、回収不可能な不良債権と化していった。
貸し出した資金が回収できなくなると、各銀行は当然、大変な資金不足に陥ってしまうのである。
 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2940



138+2 :もぐろ@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:46:28.65 ID:DO+EYOlK (3/8)
鬼城は恐らく、夜盗山賊の住家になるんだろうなあ。


158+1 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:54:09.71 ID:50Df2VxI (5/18)
>>138
九竜城再来
回斑教徒


176 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:58:15.84 ID:50Df2VxI (6/18)
>>138
赤教徒既死
九竜城再来
斑崇回教徒来々


165+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:55:30.72 ID:LWL8kxAp (4/8)
>>158
ここにウイグルやチベットの人々が居座ったらすげえ大混乱だぜw


167+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:56:23.95 ID:4MsZiruP (2/3)
>>165
最悪、国内なら核を使っても問題ないアル


173+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:57:53.29 ID:LWL8kxAp (5/8)
>>167
たしか上海近くの廃墟都市だから、ここで核を使うと上海も大変な事にw


182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:00:26.45 ID:4MsZiruP (3/3)
>>173
でも、割と真面目な話、背に腹は代えられないアルからな…


141+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:48:34.20 ID:ytxRk9Iv (4/5)
さてここで怖い中国の記事を紹介。

http://money.163.com/15/0122/16/AGJ211IU00252H36.html
穆迪:2014年底中国影子?行?模相当于GDP71%
2015-01-22 16:55:18


2014年に中国のシャド-バンクの規模はGDPの71%相当である。
っていう支那の記事だ。

ちなみに2014年の中国GDPは10.33兆ドル。
1229兆円程度って事らしい。
という事は・・・872兆円がシャドーバンクって事かな。

・・・・もう何をしても助かる気がしねぇ。


187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:03:30.26 ID:y7IKGj8s (1/9)
>>141
シャドウバンク錬金を発明したのが、江沢民+軍部系なんだよ
たぶん>>1も江沢民系だろ
江沢民人脈に首突っ込んでたのが、ドイツ系と伊藤忠
メルケルが訪日してきた理由が見えてきたな
手を替え品を変えて江沢民は存命させたいから、AIIBには真っ先にドイツが名乗り出たと。。


149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:50:58.89 ID:YZpQb5Q+
アメリカのリーマンショックでEUは半壊した
中国の不動産バブル崩壊でEUは全壊する



151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:51:22.50 ID:6C0KEAtn (1/2)


  ..  ∧∧
 ゚ 。 ,/中.\ ゚。 絶望の 朝が来た デフォルトの朝アル
 ゚ ・(゜`八´゜.)。  取り付けに 耳をふさぎ 銀行を閉じるアル
    (つ   ⊃   共産党の幹部 全員逃げたアル
     ヾ(⌒ノ     さぁ!今日こそ戦車に飛び込むアル
      ` J      それ!イーッ(1)!アルッ(2)!サンッ(3)!


  ..  
 ゚ 。 , ∧ ∧゚。 絶望の 朝が来た デフォルトの朝ニダ
 ゚ ・<゜`Д´゜.>。  取り付けに 耳をふさぎ 銀行を閉じるニダ
    (つ   ⊃   財閥一族   皆逃げたニダ
     ヾ(⌒ノ     さぁ!今日こそDMZに飛び込むニダ
      ` J      それ!イル(1)!イーッ(2)! サムッ(3)!





153+4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:53:07.00 ID:2uzKxkQU
>>1
ただの不動産会社のデフォだろ

以前から不動産会社の倒産なんてあちこちで起きていたし
日本だってしょっちゅう倒産しているぞ
ババ引く奴は必ずいるから


166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:55:47.60 ID:3NiA5oMH (2/3)
>>153
倒産と社債デフォルトとは意味合いが違う


174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:57:55.46 ID:VgpBxJnd (4/4)
>>153

確かにダメな不動産屋が潰れるのが普通
中国は今まで異常でこれから普通になるってだけの事
つまりバブル景気の終わりってことだな


161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:54:55.93 ID:d0RQjafS
日本のバブルは土地と建物を二束三文で売り払って大変だったわけだが、
中国の場合、土地は関係ないから建物だけだよな。
二束三文すら回収できないんじゃないのか?


164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:55:13.10 ID:7pIoWyKM (6/10)
 しかし問題の深刻さは、それだけにとどまらない。不動産バブルの崩壊に伴ってその次にやってくるのは、全国規模の金融危機の発生なのである。
 というのも、今になって判明したことであるが、彼らがこの数年、不動産の開発を進めるために闇金融から驚くべきほどの高い利息で大量のお金を借りていたからである。
 このように邯鄲市の不動産開発業者の夜逃げラッシュは始まったわけであるが、彼らに大量の資金を貸している闇金融にとって致命的な打撃となろう。
 しかも、闇金融が融資に使う資金の多くは一般市民から調達したものが多いため、貸し出しのカネが踏み倒されると、闇金融に出資している個人投資家たちはいっせいに財産を失うこととなる。
 その一方、夜逃げした開発業者たちが正規の銀行からの借金まで踏み倒しているため、各商業銀行は大変苦しい立場となり、これまでよりいっそうの貸し渋りに走っていることは言うまでもない。
 そしてそれはまた、不動産市場のいっそうの低迷と開発業者たちのさらなる資金難を招くこととなり、今後夜逃げラッシュはますます盛んになることが予想される。
 
 そうすると、正規の金融も闇の金融と共によりいっそうの苦境となって、破綻への道を一直線に走ることになる。
 つまり、不動産バブルの崩壊の後にやってくるのは金融破綻であることを、邯鄲の実例がわれわれに教えているのである。
 バブルが崩壊して多くの不動産開発業者が倒産に追い込まれたり深刻な資金難に陥ったりすると、信託会社が彼らに貸し出している超大規模の信託投資が踏み倒されるのは必至である。
 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4255?page=2


168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 18:56:31.79 ID:bouJnmiK
どんなもんだろうな。中国だから、ホントに紙切れかな。
ヘンな話、エンロンは10年近くたってからある程度返ってきたよ。とっくの昔に忘れていたがw
既に名前が変わっていた証券や経由でね。


172+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:57:12.17 ID:ftFYATQ7
随分な端金だな、高官の賄賂、不正蓄財は何兆円のオーダーだろ。


181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:00:09.47 ID:3NiA5oMH (3/3)
>>172
社債の利息分。元本は別。


179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 18:59:21.69 ID:M13fnjqy
で、格付け会社さんはデフォルト前の社債の格付けはどうだったんですかね?


184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:01:34.08 ID:NYfvkiaI
誰が債権者だよ?
中国人か、外国人か?


185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:02:56.46 ID:dBfpnLgX (2/3)
バブル崩壊したらシャドーバンキングから借りた金で、理財商品に突っ込みまくってるホワイトカラーの大多数は破産するって聞くね


190+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:04:27.06 ID:pyq1op1K
森ビルとかずいぶん注ぎ込んじゃったけど大丈夫なのかねぇ、、


199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:07:15.57 ID:jC9IYYJ4 (9/37)
>>190
どうだろうねえ。森ビルあたりはキャリア長いし
鑑定能力は高いからいい物件だけ押さえてるんじゃないのかね


193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:05:11.34 ID:7pIoWyKM (8/10)
残っちゃった人は仕方がないけど、ちょっとでも脱中路線に移行していてまだよかったな。
中国と対決姿勢取ってたおかげで自爆から距離を取る事が出来た。
損害はあってもまだましだ。
危ない危ない。
ウリナラは宗主国を支えてやってくれ。


194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:05:22.33 ID:srliux3Z
不動産と銀行の不渡りって怖いんだよな
関連企業や取引企業の連鎖他業種の比じゃないんだよな


197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:06:04.16 ID:88X39dGi (3/9)
中国 上海総合指数 3,660.73

数ヶ月前には2000ポイント割れたのに急上昇。
不動産投資が駄目なのが分かったので、株に投資したため。
だがしかし、
中国製造業に相次ぐ倒産・・・「変化しなければ死」=中国メディア
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000016-scn-bus_all

不動産バブル崩壊、株バブル崩壊のダブル。


198+4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:06:07.62 ID:h9o3ltPR (2/5)
中国に詳しい奴の意見を聞きたいのだが

今やってるキンペーの腐敗一掃は、賄賂の授受の取り締まりが主目的と
言うよりも貰った巨額の賄賂を海外に隠匿、つまり中国国内の富を
海外に移転されることを防ぐのが目的なんじゃないかと


203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:10:29.79 ID:7pIoWyKM (9/10)
>>198
専門家って訳じゃないけど、一つは上層部の権力争い。
いくつかの派閥に分かれていて、軍部とも結託してるから
やらないとやられる関係。
ただ露骨にやってもダメだから、国民の不満が強い腐敗の撲滅てって名目を使ってて
それだとキンペー自身も含めて党員ならみんなどうにでもできるからね。


204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:10:56.18 ID:y7IKGj8s (2/9)
>>198
キンペーの行動原理とは「暗殺が怖い」です


208 :もぐろ@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:12:45.74 ID:DO+EYOlK (5/8)
>198

権力闘争だろ。キンペが江沢民派を潰しにかかっている。

江沢民派が倒れたあとは、コキントウの団派vsキンペ派の対決になる。


249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:34:14.93 ID:wjbnEvvA (7/9)
>>198
不正蓄財の持ち出せる分は親族と一緒に海外に持ち出し済みで本人だけが残ってる。(裸官)


201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:09:19.89 ID:vWvNURff (2/4)
まあ外貨は3兆ドルしかないんで、4大銀行が人民元-香港ドル-米ドルの交換を停止したら終了。
AIIBで人民元のハードカレンシー化を急いでる理由はこんなとこだろうなあ。
間に合うかどうかは知らないけどねw


206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:11:14.61 ID:vahfxsha
まあ価値のない元いくら刷ったところで無駄足なんだがな


207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:11:33.12 ID:bGVolir4 (3/3)
アンカー有本さんがきんぺーは案外賢いかもしれないって言ってたwAIIB


211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:15:31.34 ID:J0xm/3Vv (1/3)
表面の数字に出ましたな。


212+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:15:34.60 ID:3Y534sG7 (1/7)
やっぱ

ドル足りてないんだな


218+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:18:52.75 ID:Xx1Smt8a (2/5)
>>212
そこで AIIBですねw


229+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:22:47.35 ID:3Y534sG7 (2/7)
>>218
ADBの投資構成の中に
「その他(スワップ等)」という項目に注目してた


233+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:24:33.64 ID:Xx1Smt8a (4/5)
>>229
アメリカは共倒れ嫌って、共同出資じゃなく共同事業を切り出してるのはwそう言う事かwww


233+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:24:33.64 ID:Xx1Smt8a (4/5)
>>229
アメリカは共倒れ嫌って、共同出資じゃなく共同事業を切り出してるのはwそう言う事かwww


263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:40:47.92 ID:3Y534sG7 (3/7)
>>233
AIIBがADBのシステムを踏襲するとすれば
応募済資本は1000億ドル、うち支払済資本金110億くらい
後の890億ドルを市中からかき集める

中国は51~52億ドル出して1000億ドルの主導権を得る
10兆円程のドルの詰まった財布が手に入るという
さて、どう使うのやら?


219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:19:00.05 ID:3MR7Zl9v
自国民の債権者なら始末して収拾できるけど
ドル建て外人債権者相手にそれは無理
一つコケルとそれに投資してた次が倒れて
連鎖スタートのボーナスステージですw


220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:19:13.53 ID:6w9QSVuw
ドル建てだと、こういう時にごまかしが効かないからAIIBで元を使えるようにしたいんだろうな。


221 :もぐろ@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:19:22.57 ID:DO+EYOlK (6/8)
大躍進から文化大革命にかけて起きたことの繰り返しになるな。

ウソ数字のオンパレード→5百万人飢え死に→権力闘争→内戦。


222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:20:07.14 ID:88X39dGi (4/9)
1000兆円を超すオフショアドル債務がドル急騰で信用ショックを引き起こすリスクあり 
国際決済銀行が四半期報告書の中で警鐘
 http://textream.yahoo.co.jp/message/1160004548/06faef275ec1e904354d41463bdf3d79/1/72911
資金の借り手の多くは中国で6月現在1.1兆ドル。

AIIBに皆参加するアル。

一番ヤバイやつが主導するAIIB。


223+2 :もぐろ@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:20:54.65 ID:DO+EYOlK (7/8)
なあに、経済が完全崩壊しても、シナ人は共食いして生き残るさ。


227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:22:28.07 ID:dBfpnLgX (3/3)
>>223
核戦争で半分死滅しても問題ないって軍幹部が宣う国だしなあ
間引きの手前が省けた程度にしかならんと予想


228+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:22:44.23 ID:CcUKp/3j
>>223
内側に向けて倒れていくなら良いんだけどさ。
どうしたって周囲も巻き込まれるだろうからなぁ


243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:30:40.45 ID:vWvNURff (3/4)
>>228
主に高値掴みしていた原油石炭鉄鋼石などの資源市場と、ブラジルなどの穀物市場が暴落します。

世界恐慌だね。こりゃまた円高だわw


224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:22:03.32 ID:lVsPUiYo (1/2)
・佳兆業集団は昨年12月末の有利子負債残高が650億元(104億ドル)だったと発表した。
 昨年6月末時点の公表額は300億元だった。最新の数字のうち、356億元は「ノンバンク金融機関」からの借り入れだとしている。

・佳兆業集団は今月初めに2600万ドルの利払い遅延を起こし、ライバルの融創中国から
 「満足のいく債務再編」を条件とする買収提案を受け取った。佳兆業集団は16日に国内債権者と会い、
 4月までには国外債権者とも合意に達したい意向を示した。

・融創中国は1月30日、佳兆業集団の前会長が保有する株式49%を買収することで合意した。
 前会長は他の取締役の大半とともに昨年12月に辞任している。この株式購入も債務問題の解決が前提。
 融創中国の株主による承認も必要になる。



226+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:22:26.16 ID:OTVPvbs6
中国って土地は全て共産党の私有だよね
中国不動産会社って借地権と建物を取引してんの?


232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:23:28.77 ID:Xx1Smt8a (3/5)
>>226
金融商品化してるんじゃね? 権利を


235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:25:40.53 ID:y7IKGj8s (4/9)
日本の親中派議員(伊藤忠系)=2Fたちがスキャンダルで失脚すればトドメが刺されるな
そうなりゃ、尖閣侵攻戦争くらいしかヤル事がない


237+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:26:06.47 ID:k0cv5eV0
経営陣がチンチンピン派じゃないから切られたんだろうな
チンチンピン派ならなんらかの救済があったハズ
これで資金繰りはできないだろうから倒産&処刑だろうな


251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:35:24.78 ID:y7IKGj8s (5/9)
>>237
反キンペー派な香港とウイグルで血が流れそうな予感
つか、北朝鮮国境の軍区は大丈夫か?


240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:28:22.82 ID:KvJFMKp9
伊藤忠は大丈夫なのか?
実はゴミに投資しただけかもw


242+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:29:38.98 ID:NaxjWk65
|一方、中国の第一財経日報は佳兆業の創業者、郭英成会長が
|昨年末に突然辞任した理由として、過去の不動産開発に絡んで
|広東省高級法院幹部に賄賂を贈り、不正利得を得ていたことが
|発覚したためと伝えた。


272+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:44:20.72 ID:K1ntH7LF (1/3)
>>242
汚職摘発に加えて公的支援を対立陣営粛正の道具として使ってるとすると
追い詰められた江沢民派ならびに北京閥が極端な行為に走る可能性も


300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:59:56.03 ID:y7IKGj8s (7/9)
>>272
瀋陽軍区の動きが楽しみだね。コイツラは韓国とも繋がってるしw


246+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:31:50.00 ID:w1NEfd7y
何が始まるんです?


250+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:34:34.99 ID:P922Zv2u
>>246
この住みもしない建物を担保にカネを借りて株式につぎ込んでいる連中が飛びます
たぶん銀行も


289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:56:14.08 ID:y7IKGj8s (6/9)
>>250
中国財界人たちは40%のキンペー派と、60%の反キンペー派でクッキリ色分けされるのかな
でも軍部は納まるまい

やっぱり尖閣諸島で戦争起こすのが一番だなw


255+1 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:37:48.68 ID:50Df2VxI (8/18)
>>246
ドルが回り難くなって資金難
人民からのドル狩り開始
軍閥への賄賂が滞る
人民の怒り爆発
軍閥の中から自称清朝の末裔が出てくる
三国志


270+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:43:59.52 ID:+E2gfVmL (1/3)
>>255
新興宗教の跋扈が抜けてるアル


283 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:52:44.99 ID:50Df2VxI (10/18)
>>270
中華民国から数えたら、共産主義は立派なカルト(笑)


247+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:33:27.23 ID:/pBHuJC8
救済策として元を刷りまくってハイパーインフレ来るかな?


252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:35:45.89 ID:vWvNURff (4/4)
>>247
ところが人民元は対外的にはドルとほぼ固定相場なので、
中国内がインフレすると外資の工場がフライアウェイするのがミソ。



253+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:36:21.92 ID:jC9IYYJ4 (14/37)
世界中からお金だけ取られた丸裸の裸官が中国に強制送還されるのですね 分かります


275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:48:05.19 ID:wjbnEvvA (9/9)
>>253
裸官って本人が粛正される事態も想定して一族に財を残す、ある意味凄い家族愛。
最近不正追求された幹部が自殺したニュースが多いけど、自殺して生命保険残すのに近い。


254+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:37:44.05 ID:6xlacV4t
まだ慌てる時間じゃないはずなのに…

なんかすんげぇワクワクすっぞwww


261 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:40:27.78 ID:50Df2VxI (9/18)
>>254
利息すら払えないってのは、もう終わりが始まってるよ。


258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:38:41.45 ID:MyJr8mYv
まあ、こんな国の政府に取り入り、その手先になって大金を投入した
伊藤忠みたいな売国企業もいるからね。経済予測は全く当てにならんよ。


268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:43:15.12 ID:/fCnxIB9
伊藤忠は裏取引があってのことだろう。 チャンコロ相手に裏取引とか無謀。


262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:40:34.26 ID:4XkAqwB8 (1/2)
とにかく中国から、早く撤収した方がいいようだね。
日本が学んだ20世紀最大の教訓は、「中国・韓国に関わるな」だからね。


271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:44:00.86 ID:jC9IYYJ4 (15/37)
まあこれで飛ぶ鳥を落とす勢いだった中国マネーも終わりが近いねえ
北京のスモッグは少しは晴れるかな


276+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:49:01.36 ID:+E2gfVmL (2/3)
今爆買いしてる支那人
国外脱出出来なければ10年後には殆どが一文無しだろうな


284+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:52:57.07 ID:K1ntH7LF (3/3)
>>276
中国人は不動産を信じてないからこそ動産に走ってる


291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:56:29.45 ID:h9o3ltPR (3/5)
>>276
夜逃げの時には日本製炊飯器持って逃げるんですね
わかります


286+2 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:55:10.21 ID:50Df2VxI (11/18)
>>284
カネも土地も信用してないから物を溜め込むのよね。
西陣織とか南部鉄器とか。


297+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:58:53.19 ID:+E2gfVmL (3/3)
>>284
シャドーバンキングと理財商品の闇鍋状態に気付いて
血眼で貴金属や耐久消費財に変換してるって感じだよね


303+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:01:25.97 ID:YeClt7t2 (5/7)
>>297
ソ連 → ロシア の時は国庫から放出されて貴金属大暴落だったけど、中国の場合は持って逃げる為に
有事の金買いで高騰するの?
・・・・どっちなのか先が見えませんね・・・。


315+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:07:19.67 ID:jC9IYYJ4 (18/37)
>>303
ゴールドなんて持って逃げるには最悪の手段だよ
試しに1000万のゴールドが何キロになるか計算してみなよ
飛行機にも乗れやしないぞ
特に金持ちに不向きなんだよ


320+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:11:27.90 ID:jMdXQYax (5/12)
>>315
1千万円なら、金にして2kgぐらいだな。 俺の腹の脂肪よりは軽そう。
ただ、比重は大きいので、同じ重さの鉄のダンベルの半分以下の体積で持ち運びはしやすそう。


322+1 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:12:55.72 ID:gi6flMr8 (1/3)
>>315
基本的にアメリカの金庫から出さないでしょ?


324+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:14:02.80 ID:QciRPUpQ (2/4)
>>322
銀行の金庫の中、とかですよね


335+1 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:18:35.95 ID:50Df2VxI (16/18)
>>324
現物持って逃げる様なのは中間層くらいだろうから、相場には影響は無いだろうね。



273+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:46:15.59 ID:LWL8kxAp (6/8)
>>267
中国政府が韓国国債を大量に買って持っている件ww


279+1 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:50:30.74 ID:GPtotZ6T (6/6)
>>273
売却するときにこそ、管理相場制が生きてきますwww


282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:51:34.52 ID:LWL8kxAp (7/8)
>>279
そしてそのために元ウォン直接取引の許可w


285+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:53:10.74 ID:jMdXQYax (1/12)
踏み倒し???

ここの住民も喜んでる場合じゃないだろ。
基本的に中国は債務国なんだから、損するのは、中国に投資してる先進国だろ?


295+1 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:57:57.11 ID:50Df2VxI (12/18)
>>285
ナニを眠たい事を言ってるんだ?
数十兆が吹き飛ぶのに、そんな小規模な話で済むわけ無いだろ(笑)
心配するな、経済奴隷の単価がまた下がるだけだから。


302+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:01:12.53 ID:jMdXQYax (2/12)
>>295
その数十兆円で踏み倒されるのには、先進国の債権も含まれるんだろ?

なんで喜んでるんだ?ここの住民? と思っただけ。


307 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:02:59.96 ID:50Df2VxI (13/18)
>>302
アメリカは国債で帳消し
日本は最初から捨て銭
死ぬのは相変わらずヨーロッパだけだね。


293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:57:20.81 ID:kTFohOzS
AIIB間に合わなかったの?
いよいよ始まったの?


296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:58:45.01 ID:qGl9YTEX (2/3)
伊藤忠って対中投資で一度ももうけられず上層部が変わったりしてる。
あの在中大使もそれで伊藤忠をクビになったらしい。(ほかの日本の商事は好調)
しかし結局、一度ももうけられず、負債を引き受けても足がかりを構築中に
バブル崩壊かw。


298+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 19:58:54.78 ID:Sr4bkev5
国内メガバンク涙目って事ないの?


310+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:03:32.79 ID:qGl9YTEX (3/3)
>>298
日本は半分撤退済み。(だから崩壊するんだが。)
ドイツとかが大量に投資してたようなきがする。


313+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:06:17.51 ID:jMdXQYax (3/12)
>>310
日本の対中投資額は減ってきているし、欧米より少ないのは事実だが、

額は減ってきてはいるが、未だに中国に向けて注いでいるのには変わらないぞ。

対中投資残高も増え続けている。ペースは鈍ったけど。


332+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↑] :2015/03/25(水) 20:16:21.85 ID:onKDyvG8 (3/3)
>>310
>ドイツとかが大量に投資してたようなきがする。

英国もチャールズ王子に女王の信書まで持たせて関係改善した
まだ稼げると思ってるんだろうな

もっとも欧米の企業は危ないと分かると逃げ足は速いからな
日本企業がもたもたして逃げ遅れてババを引いてきた

今回は順次早めに撤退して傷を小さくしてほしい


318+1 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:09:54.36 ID:50Df2VxI (14/18)
>>313
無傷とは言わんが誤差の内だよ。


319+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:11:04.02 ID:QciRPUpQ (1/4)
>>318
この状況では、損切りでも逃げられれば

御の字、でしょうね


328 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:15:28.49 ID:50Df2VxI (15/18)
>>319
んだなっす。
このタイミングで投資を始めたヨーロッパと比べたら、かなり傷は浅くて済む。


305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:01:43.21 ID:J0xm/3Vv (2/3)
これで、世界的に中国撤退の正当な口実が出来るので、さくっと撤退。



301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:01:08.43 ID:tUjkbyUL
国内は放置でAIIBに力入れるの?


306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:02:22.24 ID:88X39dGi (6/9)
AIIB
=倒産寸前のダイエーが、これから中小企業向け金融やるんだが、
皆参加しないか。というのと同じ。
先ず、関連会社に融資して助けるに決まっている。


309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:03:21.99 ID:jC9IYYJ4 (17/37)
ウームこれは中国を弱体化させたいアメリカがシカゴの穀物相場をぐぐっと
押し上げにかかるだろう
ここは小麦と大豆を全力買いで行ってみよう!
そして中国の金持ちが溜め込んだゴールドを一斉にドルに換金するので
ゴールド大暴落だ
ニューヨークのマーカンタイルでゴールドを全力カラ売りだ


311+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:03:58.58 ID:CV3rYC6I
日本の不動産や百貨店も中国マネーでもってるようなもんだがどうなんの
自動車もかなり打撃受けるだろ


312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:04:05.80 ID:sXiXFf8l (2/2)
高度成長が終わってみたら中国には官民合わせて国内外に2000兆円を超える膨大な債務ができていた
13億人の人民には、汚染された国土と辺鄙な場所の無人住宅郡、空洞化した産業、そして膨大な債務が残された


316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:07:24.29 ID:lVsPUiYo (2/2)
インフラの整ってないマンションにムキ出しの配管を取り付け
窓が描いてあるビルにホンモノの窓を作る事業が待ってるアル


317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:08:26.72 ID:jMdXQYax (4/12)
まあ、俺は東洋で買った、大国ファンド(名前からして痛いわな)とか、アジア成長国ファンド、は
昨年末に全部売ったけどな。

為替ヘッジしてなかったから、円高で目減りしていたが、アベノミクス円安で一気に取り戻せてよかった。


323+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:13:49.88 ID:3Y534sG7 (4/7)
中華人民共和国がデフォルトしても

借金は残るわけで
数字上の延滞利息が積み上がっていく


333+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:17:44.65 ID:QciRPUpQ (3/4)
>>323
世の中には馬鹿な国がいてね、無くなったら他国から奪えば良い、
なんてのが居るんだよ

だが、本当に馬鹿な国は自国の債務は
自分達が徳政令を出せば、帳消しにできる又は
日本に押し付けられる、とか考えて居るんだぜ?


325+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:14:22.14 ID:9JU8wwJb
こんなのまだ小銭だろ
3000兆円弾けたら中国3000年の歴史上最大の死者が出るって事だよ
これを如何にして日本のせいにするかが重要なんだな3億人ほど殺した事にするしかない


331+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:15:55.61 ID:jMdXQYax (6/12)
>>325
玉突きで飢えるのは、中国より貧しい、アフリカあたりの国かねえ。



326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:15:17.82 ID:MwCie+yQ
副島さんは「日本は中国の経済に嫉妬してる!」って言ってたけどね


334+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:18:09.99 ID:jMdXQYax (7/12)
ただ、株なんかは、北京五輪前の6000から、五輪後の2000まで、一回1/3になってる。
日本の株バブル崩壊並の価格変動は、既に起こっていて、ある程度、値はこなれてるし、影響も経験済みではある。


337+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:22:04.03 ID:FSK7VRbx (1/3)
もしかして始まっちゃかな?
中国人はかつての日本人みたく海外で買った土地の叩き売りを開始するだろう。
思いっきり足元見られて。


339+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:23:32.25 ID:jMdXQYax (8/12)
>>337
なんで?中国を捨てて海外に移住するだろ。


341+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:25:30.47 ID:jC9IYYJ4 (20/37)
>>339
まずは不良債権処理のための金を掻き集めるよ
それさえしないそんな事してたら中国に連れ戻されて銃殺だ


375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:43:17.34 ID:LH6B6Fzf (2/3)
>>339
中華バブルで稼ぎ続けられていれば 海外資産維持できるけど、
中国バブルの投資による利益が出なくなったら、
海外資産のみで十分な稼ぎをださなくちゃいけなくなる。


346+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:27:49.05 ID:jMdXQYax (9/12)
>>341
会社への愛着なんてないだろ。
資産を不正に個人蓄財し、まずくなったら逃亡だよ。


352+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:33:52.70 ID:jC9IYYJ4 (22/37)
>>346
前から考えていたんだが裸官たちって-本当に中国が傾きだした時に
その責任が大きいと思うんだが-逃げ切れると思っているのだろうか?

少なくとも先進国には中国に投資をした人は沢山居てその金を不当に
着服したであろうことはほぼ間違いない裸官をそのまま国内に住まわせる
のだろうか?中国が犯人引渡しを要求した時に全ての国が拒否するのだろうか?

まあこれはその時が来るまでどうなるか分からないだろうけどねえ


373+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:42:52.94 ID:hSqybsAS (1/2)
>>352
本人が死んでも一族が栄えるだろう。


385+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:49:37.10 ID:jC9IYYJ4 (25/37)
>>373
資産のボッシューは?


404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:13:12.03 ID:hSqybsAS (2/2)
>>385
財産は海外に持ち出してる。


338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:22:10.88 ID:l/frB1dy
中国バブルの崩壊が始まった以上、真っ先に中国から逃げた者だけが救われる
バブル崩壊に巻き込まれたら死ぬ


342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:25:31.83 ID:ytxRk9Iv (5/5)
ふむ-。
支那に残る人民がどれくらいになるんだろうか。
12億人くらいかなぁ。
そうなると金も無く、食い物も水も無い状態でやっていかなければならんだろな。

どうなるんだろか。


349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:30:24.13 ID:jMdXQYax (10/12)
中国のマンションって、躯体売りなので、部屋だけあっても暮らせないんだよねえ。

更に資金を追加して、内装配管仕上げて、初めて家として過ごせる実価値になる。


350+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:30:32.38 ID:ZNGIBxcl (1/2)
中国バブルは決して弾けないって教えられたんだけどな。
共産党が弾けていないと宣言すれば人民はそのように行動
するだろう?


353+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:35:31.03 ID:UT5D7iVk
>>350
富裕層は共産党幹部を含めてを別だけどな

それに演じるにしても限度はある
演じ切れる力量を現実が凌駕すると、
北朝鮮の様な有り様になる


362 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:39:47.64 ID:50Df2VxI (17/18)
>>350
国内だけで回すなら一兆元でも刷れば終わるけどね。


351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:32:14.83 ID:WG3OgBAa
原油安と政情不安でデフォルト懸念増す中国の開発投資 インフラ銀は大丈夫?
 http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20150318-00043971/
>英紙フィナンシャル・タイムズがまとめたデフォルト(債務不履行)の懸念がくすぶる中国の融資や投資は以下の通りだ。
>ベネズエラ 563億ドル
>エクアドル 53億ドル
>ジンバブエ 20億ドル
>アルゼンチン 190億ドル
>ロシア 300億ドル
>ウクライナ 180億ドル
>スリランカ 15億ドル
>ミャンマー 200億ドル
人馬笛やアルゼンチンみたいな絶賛デフォルト中の国に金を貸すなんて度胸あるな~
ウクライナは事実上のデフォルト状態だし、ベネズエラもデフォルト秒読み状態
ロシアも今の状態が続けば、5年以内にデフォルトしちゃいそうだし…
不良債権のオンパレードですなw


354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:36:20.76 ID:PJHrv46g
THAADとAIIBで韓国をアメリカから引き離そうとした途端、宗主国に対して法則発動したかい
シャドーバンクもコントロールできないし
ソフトランディング言ってた頃が懐かしいわ


356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:37:29.87 ID:y7IKGj8s (8/9)
コレ、ネタニヤフが選挙で勝ったから
大掛かりな流血ゴトを起こしても、世界の報道を誤魔化しきれる手応えを掴んだのかもしれないな

そして2chの管理人=ジム・ワトキンスの動向にも関係あるやもしれん
ジムは、CIA=ネタニヤフ人脈に繋がってるし


359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:38:23.90 ID:88X39dGi (8/9)
【石平】 中国 地獄へまっしぐら 2015/03/14


(`ハ´  )
進むも地獄、退くも地獄アル。


360+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:38:23.94 ID:K9g3Bv/R
あっちに進出して逃げ遅れた日本企業はどうなんのこれ


369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:41:28.46 ID:7xj7ONjw (3/3)
>>360
それこそ稼ぎ時じゃね(棒)。


374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:43:02.42 ID:u3X/Q3xl (2/3)
>>360
まるで反日暴動を思い出すな

 http://img.chess443.net/S2010/upload/2912112000002_1.jpg
2912112000002_1


376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:43:51.54 ID:8NqXVG7/ (2/3)
>>360
知らん
散々チャイナリスク言われていても残ってたんだ
きっと潰れても本望なんだろ


363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:39:56.37 ID:jMdXQYax (11/12)
5年物ぐらいの債権の利払いだけで63億円。元本は1000億円ぐらい?

山一證券は廃業したけど、資産超過だったんだよな。


364+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:40:35.50 ID:VW67Wxc1
中国国内に膨れ上がった過剰設備・過剰生産・過剰在庫・過剰借入れの受け皿を早急に作りだす必要がある
AIIBはそのためのもの


427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:49:32.46 ID:pdO5ZFm8 (2/3)
>>364
AIIBってドルのブラックホールなんだろ?


365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:40:52.11 ID:tBTquHey (1/6)
鬼城や 裸官どもが 夢の跡


367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:41:18.81 ID:jC9IYYJ4 (23/37)
大丈夫アル、いままでバイドゥーで抜いたデータで日本国民の預金を
みんな中国投資に引き抜いたアル!


370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:41:49.02 ID:J0xm/3Vv (3/3)
中国企業がどれだけとぼうが、日本は部品を輸出するだけ。
日本にある素晴らしい商品を富裕層が買いにくるだけ。
消費者がいる限り、日本企業にとっては、輸出するところが変わるのみだからな。


371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:42:21.23 ID:jMdXQYax (12/12)
まあ、高層マンションで、都市中心部へ人口を集中させるというのは、
長い目で見れば効率的ではあるんだけどねえ。
インフラ整備の面でも、サービス業創出の面でも。


372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:42:45.66 ID:b7wEipmz
中国が投資銀行設立に躍起になってる理由がコレ

日本は絶対に関わるな


377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:44:47.57 ID:tBTquHey (2/6)
欧州とか、AIIBに参加はしても出資はしないとか言い出しそうだな。


380+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:46:05.29 ID:h9o3ltPR (4/5)
デフォルトが起きるたびに
「債権買い取ります」って債権者を集めて穴に埋めればいいんじゃないの
 

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:48:38.24 ID:tBTquHey (3/6)
>>380
シャド-バンクの経営者の多くが人民解放軍の幹部だから、取り立ての際、兵隊をよこして銃口を突きつければいい。


381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:47:39.95 ID:i8rP/FI/
こんなの普段なら隠蔽してたろうに
それすら出来ないほど逼迫してるの?


382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:48:25.68 ID:ZNGIBxcl (2/2)
銀行は未だに中国への投資を売り込みに来るけどな。


384+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:49:33.77 ID:3Y534sG7 (5/7)
鬼城も使い道はあるんだよな

国家が買い上げて
老人ホームにしちゃえば
不良債権の処理と福祉のやったフリができる
ついでに雇用創出も


405+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:14:48.17 ID:LH6B6Fzf (3/3)
>>384
上下水道が実質的に無い。電力も人が住めるほどの送電量はないのでこちらも実質的に無い。


413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:27:41.74 ID:3Y534sG7 (6/7)
>>405

まじですか!
最初から、金集めパンダで建ててますな
じゃ、オカラ建築でいいわけだ
大掛かりな詐欺だなww


386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:50:23.74 ID:8NqXVG7/ (3/3)
数年前から破綻してたはずなの隠してたのが
とうとう隠しきれなくなったって事かね?


387+1 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:53:25.69 ID:50Df2VxI (18/18)
なんか勘違いが居るが、今回の借金の相手ってドルで回してる様な連中で自国民とは限らないんだぞ。
自国民相手の踏み倒しが通じる段階ならデフォルトなんか起こさないから。


397+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:02:50.57 ID:7pIoWyKM (10/10)
>>387
ただ、国内の上層部が生き延びれても、末端の国民の方に影響出てきて
今までの共産党独裁体制を経済発展の恩恵で騙してきたけど
それが全部吹っ飛ぶんだから、かなり不安定になると思うよ。
そうなると反日とどっかの侵攻ってなるだろうし。


402 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:07:43.26 ID:gi6flMr8 (3/3)
>>397
そこじゃなくて、踏み倒すとか言ってるからさ。


388+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:54:33.36 ID:y7IKGj8s (9/9)
中東の核テロリストが弾頭を手に入れ易くなったな
キンペーとネタニヤフは、仲が良いぞ


398 :61式戦車@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:02:54.98 ID:gi6flMr8 (2/3)
>>388
中央に核なんて無いよ。


389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:56:28.70 ID:yZX7yJSi
あと何年かしたら
「爆買いも今や昔」
ってニュースで言われるようになるんかね


390+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:56:38.79 ID:FSK7VRbx (2/3)
個人が天文学的数字の大金を手に入れるチャンスは二つ、
国家規模が急激に拡大するか収縮するとき。
中国の鉄火場に投資するキチガイ募集中!


391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 20:57:51.94 ID:EOhm9Oj8 (2/3)
韓国FTAか伊藤中華か、開発銀行の皆さんに補填してもらえばいいだろw
そのために生贄を募集したようなもんだから


392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 20:59:26.64 ID:E4HPKlb9 (1/6)
高度な経済活動(紙幣印刷


396 :Dr.Hwang ◆NOBELxffHw @転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:01:54.90 ID:RrFK0m0a (1/2)
うわ、ドル建てなのかこれ
年度末にきやがったな


401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:06:29.78 ID:XTDAUhTK
中国バブル崩壊中

仕方なく、元という紙幣を乱発し、刷りまくる中国共産党。

するとインフレから、ハイパーインフレ、そしてスタグフレーション。

中国崩壊~ 自民暴動~内戦状態~ さあ、中国共産党どうする?


403+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:09:23.00 ID:o3sWVsMv
昨年12月末時点の同社の有利子負債残高は約650億元(約1兆2220億円)に達した。
昨年6月末時点の298億元(約5602億4000万円)の約2倍となった。
 http://www.epochtimes.jp/jp/2015/02/html/d70469.html


406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:15:33.88 ID:jC9IYYJ4 (26/37)
>>403
スゲーな、他の会社も上手くいってないとこんな激増するんじゃ
中国大爆発じゃん


407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:16:04.12 ID:ZFzQUcIy
こういう場合はいつも、早いもの勝ちになるんだよな。
情報の価値が倍増するんだよ。


409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:20:36.80 ID:8X939ZcX
>
>

この会社は一月ごろから怪しかった。ネットでは
うわさがたえなかった。

 http://www.zerohedge.com/news/2015-01-21/kaisa-default-contagion-chinas-245bn-corporate-bond-market-too-complacent


410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:23:25.35 ID:88X39dGi (9/9)
中国 対GDP比で世界最大の債務国の1つに 20150217

2007年以来、中国の債務は7兆4000億ドルから28兆2000億ドル(約3300兆円)に増加し、
およそ4倍に増えました。GDPの282%に相当します。
そのうち、中国は半分の債務が不動産です。

佳兆業集団は氷山の一角というより、氷山の0.0001角程度の話。


411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:25:00.98 ID:dNxAP5wn
遂に来たな。


414+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:27:42.13 ID:QdYWIh95
>>1
> 中国の不動産会社がドル建て債でデフォルト(債務不履行)に陥る初のケースとなる。

ここ重要なポイント
今年中にアメリカの金利が間違いなく上がる
そうすればドル建て債の利払いの額はさらに上がりドルで金を借りてる中国人はさらに苦しむ
中国が世界で一番ドルで借金をしてる


418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:31:35.24 ID:h9o3ltPR (5/5)
>>414
なるほど
わかりやすい
ありがとう


416+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:29:08.65 ID:LWSZsO0w
中央か迂回してどっかの銀行が融資するかと思ったがなぁ


420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:33:12.84 ID:d13LHRQi
>>416
自分達の派閥の利権に結びつかなければ誰も融資なんかしないよ



417+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:31:27.50 ID:oKhIoHQV
日本の不良債権問題って100兆円ぐらいだったはずだが、
中国の不良債権は少なく見積もって180兆円ぐらいだっけ?
桁の違う波がおしよせそうだな。


421+1 :もぐろ@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:39:41.45 ID:DO+EYOlK (8/8)
>417

100兆円というのは夕刊フジの見出し。実際は40兆円だった。当時の日本のGDP
の10%。
支那の推定不良資産(デフォルト懸念貸し出し)は300兆円。中国のGDPの40%。


499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 23:17:15.74 ID:lgLmsC0h (3/3)
>>421
理財商品残高500兆円だぞ
どっかでなんかの累計が3000兆という数字を見たがなんだったかな


423 :kfghjvh@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:43:38.34 ID:0d3KR4bI
中国経済自体が蜃気楼のようなものだ。
見たいものを何でも見せてくれるが
そんなものは初めから無い。


425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:44:21.00 ID:IRz0VpPq
割りとながーい邯鄲夢だったな

内乱内戦…ぐんくつの音がボチボチ…


428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 21:55:30.17 ID:A1mevUZu (1/2)
佳兆業集団がデフォルトて、別に今に始まったことでもないだろ。
去年から既に株式売買停止になってるしww

てかよ、中国のNO.1不動産会社で万科企業つうのがあるらしいんだが、
この万科企業が佳兆業集団に200億円くれえカネを貸してるらしいwwwwwwwww

しかもよ、この佳兆業集団に50億円くれえカネ貸して既に債務不履行にさせられてるのがイギリスのHSBC wwwwwwwwwwwwwww
きっと、他にも結構貸してるんだろwwwwwww

不良債権と連鎖倒産wwwwwwwwwwwwwwwww
なんか日本のバブル崩壊のときの匂いがプンプンするwwwwwwwwwwwwwwww

んだから、イギリスがいの一番に中国インフラ銀行に参加表明したんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局、中国にカネ貸して儲けようとしたダメ国の集まりになるんやろ中国インフラ銀行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中国とともに穴に落ちるわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほっとこうぜwwwwwwwwwwwwwwwwww


430+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:57:14.93 ID:swekGsNz
今、日本が支那に戦争を煽ったらどうなるのかねぇ。
物価が高騰して石油を戦争に使えなくなり、内乱勃発であぼーん?


435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 22:08:46.78 ID:pKbGGFEc (2/2)
>>430
その為のISILです。
高値の時にあそこと契約して暴落した含み損が解消できるなら、担当者は万々歳


431+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 21:57:23.22 ID:YqE3siyQ
まぁ支那共産党も少々のデフォルト、倒産は甘受する姿勢だからね。
小規模なら隠す事はしないのかもしれない。
隠しきる事も出来ないしね。


437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:12:44.39 ID:tBTquHey (5/6)
>>431
単なる不景気じゃなくて、不動産の投機ゲームが限界を迎えた結果だからな。
ドミノ式にバタバタ倒れるから、静観なんてできそうにないのでは?

しかもGDP成長の内、半分以上が箱モノ公共投資という恐ろしさ。


432+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 22:02:23.77 ID:E4HPKlb9 (2/6)
AIIBって締め切り今月末だっけ
アメリカがなんかニヤついた顔で共同事業申し出てるらしいし面白くなってきたな


436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:08:58.33 ID:tBTquHey (4/6)
>>432
「金は まだ 出さないが、共同事業をする以上、口は出す」 とか平気で言いそう。


438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:14:02.23 ID:jC9IYYJ4 (28/37)
なんだかアジア開発銀行の方もいろいろと仕事が増えそうだな
日本のメガバンは韓国で貸しはがしとか貸しはがしとか貸しはがしとか
こっちも忙しそうだ


440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:22:02.33 ID:NieRX+F9
ドミノ倒し来るな。


441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:22:55.70 ID:NI7ynjTE
上海の郊外に行ってみるといいよ。
広州の郊外に行ったみるといいよ。
こんな連中に投資するのはチキンレースだよ。


444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:34:35.18 ID:AZCmZoAR
大多数の中国人民は、デフォルトの意味すらわかっていない。資本主義とは儲かることとしか考えていない。
その能天気が今まで共産党って中国を支えているそうだ。


445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:38:21.10 ID:o8wxcZoT
これで伊藤忠も止め刺されたな
結局彼らの投資は
CITICの対豪投資の失敗の穴埋めに使われるだけだろう


449+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:41:33.25 ID:V1KH2f2/ (1/4)
こういった状況を誤魔化して投資を呼び込むためのAIIBなんだろうが、
それにまんまと乗っかろうとしている欧州諸国てなんなの?


456+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:48:22.73 ID:tBTquHey (6/6)
>>449
欧州 「出資して欲しかったら(ry」

みたいな展開じゃないの? これだけ落ち目な話題が絶えない中国に賭ける国なんて韓国ぐらいなもの。
ドイツはかなり足を突っ込んだようだけど。


476+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:02:30.51 ID:V1KH2f2/ (2/4)
>>456
ところが西欧人て中国に妙な幻想を持ってたりするんだよな。
さらにドイツは、理念を振りかざして西欧諸国を自分達の市場にしたまではいいが、その理念に振り回されて
お金の使い方がわからなくなってしまっているような。
まあイギリスの金融屋どもが心配しなくてもそのハイエナぷりをみせてくれるだろうけど。


497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:13:49.55 ID:tGGEHoUF (2/2)
>>476
ドイツは「フリードリヒ大王以来組んだら幸せになった国はない!」くらいババ引くから、今回もドイツ一人負けあり得る

450+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:44:11.36 ID:4XkAqwB8 (2/2)
AIIBの最大投資先が中国って落ちじゃないの?


455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:48:08.25 ID:TYMZi43j (1/6)
>>1
中国の地方政府の不良債権=1,000兆円以上
影の銀行=700兆円突破←今年中国が創るインフラ投資銀行は名前を変えただけ
(影の銀行は投資ファンド)
>>450
正解


451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 22:45:44.66 ID:FHxf4hqc
もう国内では不動産投資で騙されてくれる馬鹿がいなくなったもんだから
AIIBで風呂敷膨らまして外国から金集めようってか


452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 22:46:23.09 ID:hlZAsBtl
不動産のデフォルトは中国の理財商品の焦げ付きに繋がるだろう。
おそらくリーマンショックのようなことが起こる筈。
AIIBなんてもし出資すればそれはブラックホールのように吸い取られ消えていくだろう。


453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:46:42.54 ID:tGGEHoUF (1/2)
エゲレス始め欧州のエゲつなさ舐めてたら、
支那畜は清末期の様に草刈り場にされるな。
非情になりきれない日本は静観してるのが良い。


454+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:47:07.19 ID:jC9IYYJ4 (30/37)
中国の対外債務3300兆円って金利4%くらいだと1日の利払い4000億円とかだで
3日で1兆超えまっせ

なんか終わってる気がしないでもない


460+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:50:58.25 ID:TYMZi43j (2/6)
>>454
日本企業の中国投資残=約557兆円
2年前から脱中国加速していても逃げるまで10年かかる

自業自得+自己責任



461+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:53:13.87 ID:jC9IYYJ4 (32/37)
>>460
イオンだけはそのままタヒね


465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:57:19.54 ID:TYMZi43j (3/6)
>>461
中国生産で勝ち組企業と言われたユニクロ+イオン
ユニクロ=7年前から脱中国開始←創業来にの好決算
イオン=店頭製品の8割が中国産(逃げ遅れた)←91%以上の減収(2014年)

中国生産はメリットからデメリットへ


462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:53:40.48 ID:WZwxmw2E (1/2)
はいきたー!アリの一穴。
最近、中国が日本にすり寄ってきている。
さて崩壊の始まりだな。中国政府でも支えられなくなってきた。


463+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:54:00.57 ID:+9nc/lX/
ちょっと待ってちょっと待って
今中国ほんとに経済崩壊したら日本やばいって


475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:02:10.74 ID:TYMZi43j (4/6)
>>463
中国共産党員=約9,000万人(家族入れて約3億人)
貧民=10億人

中国共産党員vs貧民で終わる国・・中国は数千年前から同じことを繰り返している


467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:57:59.07 ID:u3X/Q3xl (3/3)
チャイナリスク背負って死なば本望だろ

 http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/09/20120919_akb48_42.jpg
20120919_akb48_42


468+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:58:28.57 ID:Hj5utAeL (1/2)
共産主義に倒産とか有るのかよw


484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:05:41.59 ID:2jgu4klm (3/3)
>>468
そろそろ革命が起きそうなんだが??


469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:58:40.53 ID:E1hx0ifs
赤サンゴの密漁で大騒ぎしてたでしょ、あれって不動産バブルが崩壊して行き場を失った金が
美術品や宝飾品に流れたからなのよ。「なんでこんなもんが高値で取り引きされるの?」って
報道があったら、その時には既にバブルは崩壊してる。


470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:58:49.74 ID:E4HPKlb9 (3/6)
日経は片足っこんだのか必死に参加煽ってたな


471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:59:04.07 ID:cN33Z6Cd (1/4)
AIIBは 中国のサイフ

中国政府(サァ 各国とも早くお金を入れるアルよ)

日本政府(我が国は不参加です)


472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 22:59:23.73 ID:WZwxmw2E (2/2)
中国崩壊をぷよぷよで表すと
1連鎖: いてっ!   不動産バブル
2連鎖: やったなー! ゴーストタウン
3連鎖: げげげっ!  闇金融 
4連鎖: 大打撃   政府が支えきれず企業がデフォルト←今ここ
5連鎖: ふにゃあー
6連鎖: いてててて
7連鎖以上: うわぁぁぁー!

さて、どこまで行くか楽しみ


474+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:02:05.78 ID:pdO5ZFm8 (3/3)
今のレートで中国の奴らが元をドルに替えつづけたら元が大量にだぶつくだろ
はやく完全な変動相場制へ移行させろよアメリカも日本も


501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:17:58.29 ID:V1KH2f2/ (3/4)
>>474
対外黒字で元が上がってしまわないように、黒字分でドルを買い支えるのが経常黒字国における固定相場制ですよ。
日米は非難こそすれ、それを止めて変動相場制に移行するのは中国のすることです。
もっとも上のような理由で、固定相場制を維持する限り、一般の中国人の購買力が上がる訳がなく、
歪な成長しかできないんですけどねー。
(で、その歪さはドルを買われるアメリカにも逆の形で現れるわけで)


477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:03:14.90 ID:cN33Z6Cd (2/4)
今夜のニュースステーションで 日本は不参加と表明

理由は お金の流れが不透明で中国側も説明出来なかったと……


478+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:03:42.33 ID:E4HPKlb9 (4/6)
逃げようとしてる日系企業に脅しかけて引き止めてるんだろ
怖いもんだね


495+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:12:21.64 ID:TYMZi43j (5/6)
>>478
中国投資
欧米企業=撤退条件付き投資←いつでも撤退可能
日本企業=アホだからほとんどが撤退条件なし投資

撤退するには設備(工場)+中国人従業員込みで現地法人へ売るか無償提供するしかない


522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 01:25:32.34 ID:kfqzakbQ
>>495
だから日本企業の多くは最新の設備を入れてない
ってエロい人が言ってた


527+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 01:45:23.44 ID:rkk65qUF
>>522
それは嘘
実際には最新設備を中国に入れ、日本のは旧式設備


529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 02:07:02.37 ID:/S0sAOq2 (2/3)
>>527
低人件費を求めるのは安物量産


530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 02:13:03.70 ID:kk0u2+3H
>>527
組み立てライン用最新設備って事ならそうかもな




479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:03:55.80 ID:Hj5utAeL (2/2)
来年の春節は期待できない
電気釜生産調整


486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:06:01.33 ID:FbzZakxX
不動産バブルはじけると、
ただでさえ過剰な鉄鋼、セメントも行き場失うしな。
AIIBはようってかんじなんだろう。


487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 23:07:11.03 ID:PVSV9nJD
香港と欧州系がガッツリ毒饅頭喰らってるから、
連鎖すると世界恐慌あるかもよ。トリガー条項があちこちあるだろうし。


278+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 19:50:05.26 ID:dboU0SaP
理財商品の解約ラッシュ取り付け騒ぎまであと36日。


489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/25(水) 23:08:02.74 ID:lgLmsC0h (2/3)
>>278
解約できない
事務所がないとか前にNスペかなんかで見たような


492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:10:57.17 ID:cN33Z6Cd (3/4)
中国政府(韓国経済を道連れにするアルよ)


493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:11:23.13 ID:D7OxIQij
俺の言った通り社債からバブルが弾けるだな
予想通りで、俺は嬉しいぞ


494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:12:15.66 ID:jC9IYYJ4 (35/37)
サブプラも2月ごろからグリンスパンが警告し始めたが誰もが笑い飛ばした
7月過ぎて雲行きが怪しくなり9月に弾けた


498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:15:57.61 ID:cN33Z6Cd (4/4)
民主党政権時代に企業が騙されて進出したんだろ


500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:17:50.77 ID:jC9IYYJ4 (36/37)
民主党は恨まれるでー

ってゆうか後でおしたのは企業だもんねー



502+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:25:49.94 ID:TYMZi43j (6/6)
>>1
>政府、AIIB参加判断先送り…基準明確化要請
 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150325-OYT1T50103.html?from=ytop_main2
>創設メンバーとなるための期限の3月末までには参加判断を行わない方針を固めた

中国=日本に関しては何時までも待つ


507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:44:14.65 ID:V1KH2f2/ (4/4)
>>502
TPPにしてもAIIBにしても「バスに乗り遅れるな」詐欺がうっとうしいね。
内容も明らかにしないうちに契約を急かすのは詐欺的商売に共通すること。


511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:55:23.56 ID:3Y534sG7 (7/7)
>>502っっw
これで、日本の銀行、機関投資家はAIIBに
投資しずらくなった

よかったよかった


512 :壮年予備@転載は禁止 [↑] :2015/03/26(木) 00:07:28.72 ID:3Yc62QGu (1/2)
>>502
タイミング良く二階が中国に行く前に決めたのか、、、偶然ですねw


505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:36:03.16 ID:jC9IYYJ4 (37/37)
しかし2Fも恐ろしくタイミングわるいなあ
5000人連れて中国へいつ出発するの?


508 :         @転載は禁止 [] :2015/03/25(水) 23:47:23.99 ID:HwjFVEL8
シナ指導部も日本のカネと技術がなければ国家が持たないことは十分承知だろう、韓国もしかり   安倍首相よ 特アに対し手加減せず世界に向かって法と正義を言い続けろよ。 


514+1 :バブルス ◆uOgVNGegeU @転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 00:11:53.71 ID:dBE6yd9G
始まった感があるな、日本はAIIBに絶対に参加してはならない。
資金は崩壊を始めた中国に飲まれて終わり、何の利益も生まない。


516 :壮年予備@転載は禁止 [↑] :2015/03/26(木) 00:17:58.81 ID:3Yc62QGu (2/2)
>>514
2Fが中国に5,000人を引き連れていくんだ。「ドイツのメルケルさんも中国応援
しなさいって言ってる」ぐらいのマスコミ報道は有るだろ、、、


517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 00:28:49.66 ID:Zp7JXAri
それは5000人の方が二階を連れて行くんだよ。
他のまともな議員からはエンガチョ切られてるから、二階くらいしか捕まえられなかった


518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 00:42:44.85 ID:nEAn/rgq
これがチャイナショックの始まりか!早く逃げないと飲み込まれちまうな

日本に影響がありませんように(^人^)


519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 00:43:34.42 ID:ioelyiAJ
中国は他にも未だ未だドル建て債券を大量に借り出してて
利上げされると利払い不能に陥る所が多い
AIIBは債券付け替えに使われる可能性が高い


520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 00:51:01.99 ID:XBNh56Ul
サブプライムローンのように、シナの国内企業の借金をごちゃまぜにして、わけわからない金融商品にして参加国に押し付けたいだけなんじゃないのー?
日本はニラニラ様子見してるだけでいいよ。


525+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 01:40:10.23 ID:Boa2+5yt
ん?これってドル建て(海外向け?)の償還が無理って事で
国内(元建て)に関しては問題無いって事??

てか、海外向けだろうと償還が無理ってもうダメって事だろ?
バブル崩壊が表立ってきたって事?
これからボロボロ崩れていくって事?

まぁ、アメリカ国籍取得(中国から脱出)のため出産ツアーが盛況って事は
中国の経済が崩壊しますよ。って事なんだろうとは思ってけども。


532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 02:15:15.25 ID:4NTrKHdk (1/2)
>>525
中国国内での破綻はとっくにおきてる。
シャドウバンキングなんで 
超短期でハイリスク・ハイリターン 「やっぱりノーマネーでした!」
見たいな感じで 投資先破綻>個人も破産とかいっぱいいる。

中国の経済成長目標8%・実成長自称7%なんで 
現金でもってたらどんどん目減りする。
持ってる金はどんどん投資して8%以上増やさないと損する
だから 危険なシャドーバンクの債券を危険を承知で買う。



528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 02:00:27.91 ID:f0L3blWP (2/2)
ああ、なるほどそれで合点がいった

今日
報ステで古館や惠村が珍しく
政府の参加見合わせを支持してたから変だなぁ思ったんだが

これがあったからかw


531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 02:14:57.86 ID:COAUhWEL (1/3)
短い春だったなあ、チャンコロwww
15年ぐらいかw

人民の暴動に怯えるがよいwww


533+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 02:18:29.37 ID:hHA+8LUV
AIIB 中国はやけにあせってますなあ。日本をひきずりこめば¥が借りれる!
組織の中核国が最大の借り手になるんじゃない?国内の不良債権処理も大変
なのに、アフリカ・アジアの金なし国に貸す金あるの?


535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 02:22:05.28 ID:T61sIrrD (1/2)
>>533
軍事的に挑発しつつ金をだせとかほんと大朝鮮だよな・・・


539+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 02:32:55.85 ID:COAUhWEL (3/3)
>>533
ヨーロッパの連中は何考えてんだろうねw


545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 03:36:58.74 ID:iHM4DbGb
>>539
ヨーロッパはもうぼろぼろw
移民問題で思った以上の混乱、ギリシャ問題でもてんぱってる
日米主導の東南アジアでは儲けにありつけないから、もなりふりかまわずシナに擦り寄った
欧州がAIIBのルールで突っ張ると空中分解するかもね
あるいは途中で約束を反故にされて泣きかぶるだけかもw

もう力はないよ、欧州に
リベラルとやらがぼろぼろにしてしまった欧州


540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 02:50:19.69 ID:0wUpNKGQ
>>539
わりとまじめに清朝末期みたいな状況に持ち込めると思ってるんじゃないかな。

俺も、持ち込めると思う。10年もしたらチャイナはイギリス、ドイツの
植民地になってると思う。


536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 02:24:07.30 ID:COAUhWEL (2/3)
ドルに代わって元を基軸にしたいなら
先ず偽札を無くすことだなwww


538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 02:29:40.46 ID:EyR91FOw
暴動、内乱も近いかな

21世紀に五胡十六国時代に再突入


541+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 02:50:47.01 ID:+LrXMaa6
全くわからないんだけど
ドイツ、英国あたりは中華にのめり込み過ぎたために中国に簡単に倒れられては困る。
だからAIIBの参加を表明してそれを呼び水として、最終的に日米に助けて貰いたい腹があるってこと?


542+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 03:00:03.37 ID:T61sIrrD (2/2)
>>541
前大戦前夜と全く同じ状況が今
朝鮮半島と中国にはココから日本は関わらないほうがいい
欧州はもちろん現状込みで中国が呼びかけたAIIBに参加する
中国の思惑は欧州から資金を引き出してしまいたい
欧州の思惑は戦前と同様に今度は中国含むアジアを経済的に植民地化したい
双方一致する思惑は「ババは日本に引かせたい」
中国にはAIIBを立ち上げることで元を基軸通貨にまで押し上げたいとの
思惑もあるようだけど変動性にもなっていない貨幣は基軸通貨にはなれないよ


543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 03:10:45.55 ID:4NTrKHdk (2/2)
>>541
助ける気はない。倒れるのを待ってるハイエナ状態。
イギリスは当然香港狙ってる。
ドイツは膠州湾とりにくる? 青島ね。


548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/26(木) 03:49:53.03 ID:TWCh013W
欧州はどこまで読んでるのかさっぱりわからん
最後の剥ぎ取りなのか、
それとも幻想にとらわれて逃げ遅れてるのか

前者ならいいんだけど、
後者だといい迷惑よな
恐慌に巻き込まれるんだろうなぁ……

その上内戦になってもPM2.5で証明してる通り、
こっちに色々ながれてくるしなぁ……


549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 04:11:36.20 ID:ITHuQdw5
日本は国内掃除やるだけでイッパイイッパイだからこんなもんは無視しとけばいい。
日米同盟を利用してアメリカに任せておけばいい。


550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/26(木) 04:27:35.77 ID:AbaR5ye9 (2/2)
負債1兆2千億円のほとんどが住宅購入者の預り金。(未完成物件)

当局が汚職関連で捜査

当局が購入者への住宅引き渡し停止

購入者が入居できない。
会社の資金繰りも悪化。

建設中のまま購入者も会社もあぼーん



____________

【中国】中国不動産開発、佳兆業集団がデフォルト [転載禁止]©2ch.net
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427273333/

[100年前に似てきたとか] AIIB(アジアインフラ投資銀行)で「拒否権は持たず」と欧州諸国に約束 米紙電子版

1+7 :ねこ名無し ★@転載は禁止 ©2ch.net [mail↓] :2015/03/24(火) 09:56:51.40 ID:???
 【ワシントン=小雲規生】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は23日、中国主導で設立されるアジアインフラ投資銀行(AIIB)の準備に関わっている関係者の話として、
中国が拒否権を持たないことを欧州諸国に約束していたと報じた。中国の交渉担当者が数週間前に提案していたという。ただし同紙は中国がAIIBで強い影響力を持つことに変わりはないともしている。

 AIIBをめぐっては中国が拒否権を持ち、中国の影響力拡大の手段として運営される懸念が出ていた。英仏独伊が今月に入って相次いでAIIBへの参加を決めた理由には、中国が拒否権を握らない方針を示したことがあったもようだ。

 世界経済の安定や成長の支援のために設立された国際通貨基金(IMF)では、米国が事実上の拒否権を握っており、中国など新興国から不満が出ている。
オバマ政権はIMFで新興国の発言力を高める改革を目指しているが、議会内の慎重論を説得できないのが現状。中国がAIIBで拒否権を持たないとしたことには、組織運営の公平性の面でも米国に対抗する意味合いもある。

 ただしAIIBの運営構造はまだ協議中で、中国は拒否権は持たなくても、主要な意思決定に関して有利な立場を確保するとみられている。
同紙は、アジア諸国の議決権を全体の75%としたうえで、この75%分を国内総生産(GDP)の規模に応じてアジア各国に割り当てる案が検討されていると指摘。関係者の話として「中国は難なく多数を確保できる」としている。

 http://www.sankei.com/economy/news/150324/ecn1503240024-n1.html

関連スレ
【中国】日本がAIIBを拒絶するのは「兄貴分」の米国のメンツを立てなければならないから、理性的な選択とはいえない★2[03/19](c)2ch.net
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426769896/
【韓国】THAAD・AIIB…試されるオバマの「アジア回帰」、韓国がアジア・リバランス政策の最前線に[03/19](c)2ch.net
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426745462/
【日経新聞/社説】アジアインフラ投資銀行に積極関与を…国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけるわけにはいかない[03/20](c)2ch.net
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426832294/
【韓国】「韓国の経済的実益を逃すことはできない」…韓国がAIIB参加意思表明へ[03/21](c)2ch.net
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426915246/
______________________


2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 09:57:39.40 ID:kmo/6ekP
約束は破るもの


3+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 09:58:05.89 ID:Y9u57vnW (1/3)
中国が約束wwww
こいつら約束守ったことあったっけ?


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 09:59:19.01 ID:ezgUCNcl
中国が拒否権を握らない方針を示したことがあったもようだ。

信じるほうがおかしい


107+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:55:40.46 ID:17paR7bA
>>7
イギリスはもともと中国と組んでこういうのやりたがってたような


322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 15:01:38.32 ID:y3cdXUBD (2/3)
>>7
リコピンって誰かと思ったら>>107でやっと分かったw

ST造船だか何だか分からない会社誘致した人か。

AIIBは竹中が押してるらしいから要らない。


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:00:45.96 ID:TKbqeMFs
最初はサービス期間アル


10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:01:02.38 ID:CoCQV9Ke
うわあ・・・こいつら欧州に骨の髄までしゃぶり尽くされるぞw


15+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:03:54.22 ID:Is0I5vFS
国内終わってるから
最後のギャンブル?


21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:08:53.85 ID:iREs/tnF
>>15
欧州勢が中国の経済の軟着陸用として設立したなんて見方もあるな
安定どころか火種だらけの親玉が銀行のトップって怖すぎるしね
アジア各地にしてみればインフラ整備を促進してくれるんだから使いようなのだろうけど
日本としてはお友達付き合いもする必要ないならノータッチじゃねーの


17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:05:41.67 ID:gVZaXiWa
よく読めよ。
実質中国が拒否権を握るなんてたやすいんだよ。


16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:04:58.44 ID:OmPU4ALf
最初はお試しって言って油断させて
依存しきってきたところで本性を現すと
まるで麻薬のようだ


18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:05:49.07 ID:E29PpbAe (1/2)
中国が詭弁と裏脅迫を放棄することは絶対にないよ


19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:08:04.58 ID:ga2Yxj2L
「拒否権は持たないが、賛成を留保する権利は持つアル」(中共)


20+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:08:23.30 ID:MnIk5TfF (1/48)
中国が約束を守るかどうかはともかくとして、
なんか戸締り氏が呟いていたシナリオが浮上してきたな。
あとは欧州と中国の騙しあいの行方次第か。

渡邉哲也 @daitojimari
https://twitter.com/daitojimari

アジアインフラ銀行 中国が主に金を出して、中国ではなく他国に投資するという話
英国が入ったことでルール作り次第では 中国の金を食えるという話に変わったのですね。
IMFのように重要な決定に85%の議決権を必要にして、投資ルールを徹底できるかが勝負
2015年3月20日 13:07

 


34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:16:52.68 ID:q6NUUM/D
>>20
イギリスに続き、ドイツ・フランス・イタリアが参加表明した時、同じような事思ったわ。


37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:17:51.52 ID:gFNeASCB
>>20
策士英国のお手並みが拝見できる、またとない機会だわ


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:10:37.02 ID:uK8h3024
こういう様子を昔の人はこう言いました


狐と狸の化かしあい


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:11:03.57 ID:8wKYKSGo
>アジア諸国の議決権を全体の75%としたうえで、
>この75%分を国内総生産(GDP)の規模に応じてアジア各国に割り当てる

www
中国らしいwww


26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:11:30.55 ID:Wbi7LSVA (1/2)
これは理事会をつくる流れだな
もう中国は好き勝手にできないw

麻生は理事会をAIIB不参加の理由にしてたけど、まっとうな組織になるなら日米も参加するだろう
あとは中国がどれだけ金を出すかだ


30+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:14:57.32 ID:IVOiVVFR (1/33)
理事会を作る
本部を中国に置かない
使用する言語は英語

この3つが絶対条件


39+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:18:52.26 ID:i9o/QRJZ (2/2)
>>30
決済通貨はドル


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:19:59.15 ID:cfZ0K3xR (2/11)
>>39
ユーロになるんじゃね?
ドルペッグ制が仇になるよなwww。


31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:15:07.93 ID:t9zdKuUs
アメリカが参加すればどの道巻き込まれる
日本は静観が一番


33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:16:34.76 ID:i9o/QRJZ (1/2)
>国内総生産(GDP)の規模に応じてアジア各国に割り当てる案が検討されていると指摘。
破綻したら日本の損害がデカすぎだね


36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:17:37.39 ID:cfZ0K3xR (1/11)
拒否権を持たず??
アヘン戦争をなんも反省してないwww。


38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:18:48.96 ID:+u0DogOm (1/2)
にしてもきな臭いな、このAIIBと言うのは。


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:20:40.32 ID:eXB99mvi
>中国が拒否権を持たないことを欧州諸国に約束していたと報じた

イギリスは、香港の件で中国に約束破られてるのに、まだ、中国人を信じるのか
お花畑にも程があるぞ
約束を守る中国人は、中国人じゃありません、中国人は絶対に約束を守らない


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:22:05.65 ID:0Og8uVJI
約束はした。だが、その約束はもう無効だ。

ってことを平気でやるからな。


47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:22:24.14 ID:4H7lFLWN
新幹線の技術も国内だけと約束したんだよな
約束なんて概念がない者と


48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:22:27.34 ID:NZxtCSoi
ロッテワールドは安全ニダと同レベルアル


49+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:23:20.94 ID:+u0DogOm (2/2)
見切り発車でルールらしいルールを制定する前に始動しそうで怖いぜ。


53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:25:32.32 ID:cfZ0K3xR (3/11)
>>49
日米が参加しなけりゃ、対岸の火事だろ。
元を変動為替相場制に移行させなきゃ機能しないよ。


55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:26:05.44 ID:IVOiVVFR (3/33)
>>49
現段階では中国以外は一言も「出資する」なんて言ってないのよ
ルール作りに参加するって言ってるだけ


56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:26:07.60 ID:BjR5VW33
>同紙は、アジア諸国の議決権を全体の75%としたうえで、この75%分を国内総生産(GDP)の規模に応じて
>アジア各国に割り当てる案が検討されていると指摘。

ADBでプレゼンス握れないのが不満で立ち上げた組織なのに
そりゃ欧州に譲歩するつもりないわな


59 :春うらら ◆U827FH7.Yg @転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:26:54.84 ID:zD0NDXk5 (1/6)
>アジア諸国の議決権を全体の75%としたうえで、
>この75%分を国内総生産(GDP)の規模に応じてアジア各国に割り当てる

それで言いなりになる韓国の加入を強制してるんだなw


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:30:11.47 ID:zghFxij9
話のなりゆきが詐欺の典型なんだよなあw


63+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:30:28.97 ID:X+lzw+t2
中国と韓国の約束なんか、信じるなよ。
日韓基本条約も日中友好平和条約もなかったような顔してるぞ。

それにつけて、日本は律儀だな。
旧政府の幕府が潰れたから不平等条約もチャラね、とか中韓みたいなこと言わんからな。
何年も交渉して、鹿鳴館造ったりとか、涙ぐましすぎるわ


78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:36:21.70 ID:iH25x+y2
>>63
だからこそ、日本は戦前から先進国枠だったのであり、中国もコリアも
今に至るも後進国枠なわけだよ。終戦直後でさえ「日本はいずれ先進国
としての名誉ある地位を約束されるだろうが、チャイナは戦争が終わっ
たら、発言権の低い後進国の枠へと下げて扱うしかない」と、アメリカ
国務省は考えていた。


64+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:30:40.01 ID:Oa2/BaHC (2/4)
日本を入れないと意味ないだろ

日本の高い技術をもった社会インフラでないとだめだろ


66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:31:45.15 ID:cfZ0K3xR (5/11)
>>64
日本にメリットないじゃん。皆無じゃん。


75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:34:36.11 ID:IVOiVVFR (4/33)
>>64
そーでも無い
要は半分他人の金で紐付きODAやって中国の出資以上に金を稼ごうって狙いだからね
必死で「決定権」を握りたがるのかこれが狙い


65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:31:19.47 ID:u+xnmwEz
中国のGDPなんてお手盛りなのに、比率なんて意味あんの?


70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:33:18.12 ID:wkzwj5sC
中国は拒否権を持たない

ただ執行部の決定には中国政府の意向が反映され、
それを修正する理事会が存在しないだけだ


71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:33:37.38 ID:8pboerWr
ま、他の国の出資金がいつの間にか消えて解散することになるだろう


73+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:34:10.90 ID:Wbi7LSVA (2/2)
契約にうるさい欧州勢で体制を整えてから金で中国に対抗できる日米が乗り込めば中国を骨抜きにできるw
今まで中国は様々な組織で規模にみ合う金を出さずに利益を貪って発展してきたからね
うまくこじ開けられれば絞り取るチャンスになるw


77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:35:34.02 ID:cfZ0K3xR (7/11)
>>73
欧州が骨抜きしにてから参加しても十分間に合うよw。
日本は参加不要。


74 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:34:25.65 ID:QohS1bFJ
野合の集まり。中国主導で巧くいくはず無し。
各国も中国マネーをハイエナの如く狙ってるだけ。
まあ 数年は様子見だろう。シナ破綻若しくは
米国も大統領が交代したら吹っ飛ぶ話。


80+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:39:04.33 ID:kaUXAKXV
こりゃEUは美味しいかもねw


85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:43:38.35 ID:cfZ0K3xR (9/11)
>>80
元がドルペッグであり続ける限り、ユーロは美味しいだろうね。


67+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:32:03.74 ID:B4O/qiWK (1/2)
そりゃ中国は分配金は捨てるつもりだしな
6兆円でアジアに君臨し人民元が基軸通過になるなら安いもんだろ


72+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:34:08.91 ID:cfZ0K3xR (6/11)
>>67
元はドルペッグじゃん。基軸通貨になれるわけないじゃんwww。
あいつらの頭の中はどうなってるんだ?


76+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:35:27.66 ID:Y9u57vnW (2/3)
>>72
それを力技で何とかするアルとか本気で考えてるんじゃないかな
出来るか出来ないかは別として


79+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:37:47.64 ID:MnIk5TfF (2/48)
>>76
力業も何も、AIIB自体出資通貨が米ドルなのに、どこに人民元をねじ込むのかが全く分からんわけで。
借りる側も、米ドルが借りられるからの参加だろうに。


82+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:42:17.28 ID:cfZ0K3xR (8/11)
>>79
ドルを借りるだけならアジ銀で十分じゃん。
もっと、ドロドロとした背景があるだろ。


87+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:44:06.50 ID:MnIk5TfF (3/48)
>>82
アジ銀は審査が厳しいから、そこの需要を狙ったみたいだよ。
アジ銀=銀行、AIIB=サラ金と考えるとわかりやすい。


90+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:45:35.85 ID:IVOiVVFR (6/33)
>>82
そのアジ銀が貸さないような先に中国主導で貸そうって話

アジ銀=銀行
AIIB=サラ金


199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:13:15.57 ID:jH8izCV8
>>90
インフラ投資に融資して借金のカタにインフラ巻き上げるのかw


92+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:46:54.88 ID:E7oq8Y+M (1/8)
>>87
リーマンショックが頭をよぎるんだけどなんでだろうなあ


98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:48:48.49 ID:MnIk5TfF (4/48)
>>92
まー返済能力が怪しい奴にもどんどん貸し付けて資本を膨らませるのは、
まさにサブプライムローンと同じ構造だからな。


83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:42:20.92 ID:Ab1DzQNm
中国人のやり方

「河の対岸にいる相手には、とにかくうまい餌をちらつかせて橋の真ん中まで渡って来させる。
それから橋を揺らせば、相手は怖がって何でも言うことを聞く」

レアメタルを安価で売っておいてシェアを握ってから、環境保護を口実に売り惜しみを始めたりしたのもそれ
欧米人は、橋の真ん中でどんな言質を取られても、後から平気でひっくり返すことができるから
餌だけ取れると思っているんだろう


84+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:42:36.96 ID:IVOiVVFR (5/33)
AIIBの話に限って言えば人民元拡散とは関係ないよ
中国としては人民元の基軸通貨化は悲願だろうけども
そうするには完全な変動相場制にしなきゃいけないんだけど
今、そんな事をしたら人民元が紙くずになる


●109+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:58:40.84 ID:yuXPNJJn (2/20)
>>84
↓が実現すると人民元の急騰で大量に抱え込んでれば爆益を手にする

「人民元権益」に目がくらんだ英国のAIIB参加
 http://blogs.yahoo.co.jp/sktam_1124/40829421.html
日本としてはまず、米国と連絡を密にして対抗戦略を立てることだ。
そのコアは国際通貨基金(IMF)による人民元の国際通貨認定の阻止だ。
IMFは合成通貨「SDR(特別引き出し権)」への人民元組み込みを検討しているが、
そうなると元はドル、ユーロに次ぐ第3の「自由利用可能通貨」となり、
世界各国の通貨当局がこぞって元を準備通貨として保有することになる


113+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:00:50.48 ID:cfZ0K3xR (11/11)
>>109
だから、なぜドルペッグ通貨が世界の準備通貨になれるんだよwww。
それとも騙そうとしてるのか? だったら悪質だな。


119+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:07:03.26 ID:IVOiVVFR (10/33)
>>109
人民元がある程度通用するのはほぼ固定相場制でドルと交換できるからだぞロシア視点でみると人民元ってのはドル交換券だ


●123+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:12:04.42 ID:yuXPNJJn (4/20)
>>119
SDR(特別引き出し権)参加が出来るかどうかが全てなんだよ
固定・変動かというのはSDR構成通貨になれるかどうかの判断基準の一つに過ぎない


126+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:15:37.63 ID:MnIk5TfF (9/48)
>>123
なら米ドル決済のAIIB創設なんて、それこそ人民元に信用が無いと自分でアピールするようなもんじゃん。
アジアのインフラ整備の決済が米ドル中心になるなら、人民元の流通性はむしろ落ちるぞ。


127+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:16:16.64 ID:IVOiVVFR (13/33)
>>123
人民元のドルへの挑戦は事実だけども
それはドル立てのAIIBとは別の話だ
アジア圏に関しては二国間援助で人民元巻いとるし
イギリスやロシアや南米にも人民元巻いとる

それはAIIBとは別の話


●133+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:21:35.29 ID:yuXPNJJn (6/20)
>>126>>127
AIIBからの支払いがドルでも、インフラ整備に必要な人や物の取引は人民元でも出来るだろ
要は、影響力があれば決済通貨に人民元を組み込ませる重要な手段に成りえるんだよ
中国はAIIBをどう利用出来るか考えて、価値があるから推進したって事


134+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:22:14.82 ID:IVOiVVFR (14/33)
>>126
AIIBが人民元バラ巻き機関なら
中国が持ってる膨大なドルの使い道の一つってだけよ


139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:25:34.45 ID:MnIk5TfF (12/48)
>>134
まーAIIBの出資に米国国債ぶち込んでくるのは容易に予想できるな。
こんな中途半端な金額なわけないでしょ



142+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:28:30.33 ID:IVOiVVFR (15/33)
>>133
>>インフラ整備に必要な人や物の取引は人民元でも出来るだろ

そう言った紐付きを他の参加国が認めるかどうかを
話し合う事にイギリスやらドイツやらが参加しますってのが今の段階なわけで

現段階では中国以外は一言も「出資する」とは言ってないのよね


145+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:31:27.44 ID:MnIk5TfF (14/48)
>>141
結局アーアーキコエナイニダーか。
ある地域に関する融資銀行を米ドルで決済するなら、
それはその地域に於いて米ドルのプレゼンスが増大するって事なんだよ。
それは人民元の流通拡大とは真逆の方向。
子供でも分かる事だ。
そのくらい理解しておけ。


●151+4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:38:14.82 ID:yuXPNJJn (8/20)
>>142>>145
いくら否定しようと、英国を始めとした参加国は人民元のSDR参加を支持する意図がある事は事実
そしてその流れは確実になった
事実を事実として受け入れらないなら朝鮮人と同じだろ
お前らみたいなバカのせいで、まともな嫌韓保守までバカに見られるんだよ

人民元はSDR構成通貨に、時期不明=IMF専務理事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MG1U920150320
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は20日、訪問先の上海で、人民元が将来的に、IMFの特別引き出し権(SDR)の構成通貨に採用されるとの見解を示した。


153+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:41:39.85 ID:MnIk5TfF (15/48)
>>151
だからさ、人民元SDR参加とAIIBは人民元の扱いに於いて真逆のテーマなんだよ。
SDR参加希望のソースはAIIBの意図のソースにはならんの。
その相反するテーマを敢えて行ってる中国の意図はどこなんだという考察なら聞く価値もあるが、
ストレートに因果関係を結びつけるならそれはアホかと一蹴するしかないって事。

お前も増田も、その仕組みが全く理解できてないんだよ。


●164+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:52:29.61 ID:yuXPNJJn (9/20)
>>153
真逆のテーマってどういう事だ?
過去に人民元のSDR参加が認められなかった原因は人民元流通の低さだった
だから中国は人民元を使った直接決済国を増やす事に専念したきた
AIIBを利用した中国の影響力の拡大というのは、人民元決済国を増やす手段の一つだって事
それにAIIBはドル資本だというけど、同じドル資本のADBでも円貨決済型なんてのがあるぞ


168+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:54:28.70 ID:MnIk5TfF (17/48)
>>164
>AIIBを利用した中国の影響力の拡大というのは、人民元決済国を増やす手段の一つだって事

ここが完全な間違い。
AIIBのシステムでは人民元決済は減る。
ここがクリアできない限り、お前も増田もアホだと言うしかない。


169+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:54:51.62 ID:E7oq8Y+M (5/8)
>>164
SDRって流通量が問題だと思えんのだが。

だって円は日本でしか通用しないけどSDR参加しとるやないか。


●172+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:58:33.38 ID:yuXPNJJn (10/20)
>>168
>AIIBのシステムでは人民元決済は減る。

意味が分からんなw
意味が分からない事には反論も不可能だ
まあ、中国は人民元のSDR参加が目的なのは事実で、AIIBへの英国参加以降はSDR参加決定へと流れが出来たのは事実だ
お前のいう、目的とは真逆のシステムだという主張がどうあれな


177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:00:42.77 ID:MnIk5TfF (19/48)
>>172
結局アーアーキコエナイニダーか。
やれやれ。

>AIIBへの英国参加以降はSDR参加決定へと流れが出来たのは事実だ

まー何回顔真っ赤に叫ばれても、完全な妄想乙としか言いようが無いんで。



175+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:59:40.94 ID:IVOiVVFR (21/33)
>>169
>>だって円は日本でしか通用しないけどSDR参加しとるやないか。

ドル、ユーロには及ばないが円は世界で通用してる


178+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:02:29.85 ID:E7oq8Y+M (6/8)
>>175
どういうこと? 具体的に。
基本的に円決済は日本国内でしか行われないはずだけど。


189+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:07:44.81 ID:IVOiVVFR (23/33)
>>178
普通に貿易の決済に使われとるよ
そのときのレートによってドルで売り買いしたり円で売り買いしたり
時には半ドル半円だったりと
ユーロでも同じように使われてるし
ポンドでもそう


191+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:10:23.08 ID:E7oq8Y+M (8/8)
>>189
そうか。また一つ賢くなった。
そして元がそうなるには固定相場をやめる必要がある理由もわかった。
ドルと連動するならドルだけでいいもんな。


180+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:03:29.91 ID:MnIk5TfF (20/48)
>>178
んなわけあるか。
アジア貿易では普通に日本円決済やってるぞ。


186+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:06:09.07 ID:E7oq8Y+M (7/8)
>>180
まじかよ。普通にドル決済だと思ってたわ。

いずれにせよ日本がAIIBを応援する理由がないって結論に変わりないけど。


195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:11:33.31 ID:MnIk5TfF (22/48)
>>186
仮にADBが日本円で出資できていれば、日本円の国際流通量はもっとハッキリ増えてたんだろうけどな。
まーそれやろうとして潰されたのがAMF構想なわけだけど。
それにADBの目的自体も抱え込んだ米ドルの処理的な側面あったし。




86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:43:47.34 ID:Oa2/BaHC (3/4)
日本の財界はスケベ心満々だろうけど

風呂敷が大きすぎるだろ



88+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:44:32.02 ID:1aB4jnal
中国主導ってだけで賄賂で融資額が決まりそうなイメージ
ちゃんと機能するの?


93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:47:08.37 ID:IVOiVVFR (7/33)
>>88
理事会ができれば機能するかも
なけりゃ無理w


95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:47:52.58 ID:fY7MpLRp
>>88
最初の1年2年だけ多分機能する
その後拒否するしないは内政問題と言い出して跳ね付け始めるかソースの懸念通りおかしな話が出始める


●91+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:46:04.15 ID:1FTTEZER
こりゃ参加するしかないな
合理的に考えればお得過ぎる
参加しない理由はないな


103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:51:27.36 ID:IVOiVVFR (8/33)
>>91
いやだから
現段階ではルールが出来てなくて参加も何も無いのよ
ルール作りに参加するかどうかって話なんだけども
ぶっちゃけEU諸国がルール作りに参加するなら
ルールが出来てから参加しようがルール作りから参加しよーが大差ないわけさ

だから日米は参加するともしないとも言わずに傍観してんのさ


89+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:44:34.79 ID:4TsIQ0Ty
欧州は半分監視役として参加するつもりだろ


94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:47:12.23 ID:cfZ0K3xR (10/11)
>>89
バブル崩壊後、格好のタカリ先だから参加するんだろ。
全くイギリスってヤツはwww。


99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:49:09.17 ID:zGW8t3wv
歴史は繰り返す。
中国が食い物にされる様を今回は関わらずに見ていよう。


100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:49:19.90 ID:yih78w3R
拒否権はないが、事実上の拒否権は存在するだろうな
出資比率(GNP比)に応じた発言権を付与して、上手く数字を弄ると見た

何故なら、美味しくなければ誰もやらないから
日本くらいだろ、不味くても現地のためとか言って金出すバカは


104+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:53:41.01 ID:wzhuuKhF
日本が参加しちゃダメなやつだな。
間違いなく破綻してその損失を補填させられるパターンw
欧州G7が参加表明したからってつられちゃいかんべ。


111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:59:56.12 ID:MnIk5TfF (6/48)
>>104
つか、ADB持ってる日本としては参加してもメリットが無いんだよね。
そこが欧州との違い。


105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 10:53:43.90 ID:qe0z8eXT (1/19)
金集めるのに必死な成金が山賊に付け入る隙を与えた

まで読んだ


106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 10:55:00.77 ID:bdJhSdWs
いい加減欧州の国が動いたから釣られるの
止めて欲しいんだが
業突く張り守銭奴共ってことでは
シナも欧米も何も変わらん
日本の受け身思考こそ変革の要有り


157+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:46:28.24 ID:haKrLlgN (1/2)
拒否権無くても出資率50%あんだろ?


159+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:48:44.66 ID:E7oq8Y+M (4/8)
>>157
逆に考えよう。

中国の出資率が100%になれば痛くもかゆくもないのではないか?


163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:52:20.70 ID:IVOiVVFR (19/33)
>>159
それただの二国間援助でんがなw


160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:49:42.10 ID:MnIk5TfF (16/48)
>>157
ただ必要議決権の設定次第では出資率が50%超えてようと関係が無くなる。
例えば株式総会の特別決議も2/3必要だろ?それと同じ。
そのルール作りで欧州と中国が綱引きするって話。


162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:51:22.14 ID:vm72rZ/e (1/2)
人民元での決済がそんなにやりたければ
別に他の国を引き入れなくても
中国が自分で刷って貸し出して
人民元が欲しい企業に発注してもらえるし
今までのように為替操作する必要も無くなるし。


167+5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:54:01.87 ID:stY6tRlQ (1/4)
つーかよ銀行である金貸付て利息取って預金者に利息を払わないといけない。
この貸付先が発展途上国のインフラ整備だろ?
取りっぱぐれたら誰が取り立てと預金の保証するの?


171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:57:49.20 ID:IVOiVVFR (20/33)
>>167
そこら辺も含めてこれからルールを作りましょうって話
現実的には理事会作って審査基準を明確にしてってなるんだろうけど
その基準がADBとどの程度違うのかがこれからの見せ場


174+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:59:25.87 ID:MnIk5TfF (18/48)
>>167
まだ分からん。
白紙状態。
ただ審査を厳格にするならADBと被るから、その選択はできないだろうな。


187+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:06:34.16 ID:fDFdSaDQ
>>167
( `ハ´)<預金保証は元で払うアル。


235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:50:06.31 ID:vm72rZ/e (2/2)
>>167
中国人の取り立てがはじまった

省庁の次官が中国人にかわった
国内大企業のCEOが中国人にかわった
中華系移民にだけ外国人参政権があたえられた
中国から移民を受け入れて人口が10倍にふえた


きっとこんな感じ


335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 15:42:33.47 ID:0YrnWY1L (2/2)
>>167
日本w

関わったら負け


183+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:04:36.27 ID:stY6tRlQ (2/4)
>>174
じゃあ中国の不良債権処理に流用されるとか帳簿に穴開けるとかあって、査察や監査しても勧告するだけとか?
もう無理ゲーでんがな。


188+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:06:54.52 ID:MnIk5TfF (21/48)
>>183
基本的にサラ金的な取り立てが国際社会でできるという前提が無いと、
AIIBって貸し倒れ一直線なんだよね。
逆に言えば、日米が不法な取り立てだと騒いで債権放棄の圧力を掛ければその時点でAIIBは空中分解する。


193+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:10:56.04 ID:stY6tRlQ (4/4)
>>187
払ってくれるだけ進化したと認めます。
>>188
日本は遠巻きに見守っているだけでいいと思います。


205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:18:24.45 ID:MnIk5TfF (23/48)
>>193
正直えぐい取り立ての汚れ仕事を中国にやらせるくらいしか、参加理由が無いんだよね。
それすらIMFよりも強力かと言われればそうじゃないし。


170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:56:32.03 ID:0eLq5s5y (1/3)
最終的に自らが主導した国際組織設立という国内向けの実績が欲しくて
構成理事国による合議制、最終決定は多数決に持ち込まれるんじゃないのかなあ。
こうしないと欧州勢に旨味がないし。


173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:58:44.98 ID:XLwIIO0t
日本は参加しない  by麻生


176+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 11:59:59.25 ID:YYR38HbZ
選挙もない共産党独裁国家がGDPで多数派だぞ、
実質、拒否権と同じだろ?また中国は欧州に金融で
侵略されるのかも知れんな、日本ほど甘くないと思うけどね。


179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:02:42.69 ID:0eLq5s5y (2/3)
>>176
腐敗した官僚国家だから実弾が効果的だと思うんだよなあ。欧州ってそういう国扱うの得意だよな。
集金の腐敗一掃キャンペーンがどこまで効いているか見もの。


181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:03:32.69 ID:JdCnIP0O (1/3)
75%がアジアに割り当て、GDPに応じて?  ここが問題だね。
日本が入らないとほとんど全体の半分近くが中国割り当てになる。
投資を依頼する国は、中国にお願いするような形になるわね。


182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:04:05.06 ID:IVOiVVFR (22/33)
逆に言えばって訳では無いが
公平なルールが出来てそれを守らせる強制力が担保されるのなら
日本が参加しない理由もないけども

まぁなにせ現状は中身がスッカラカンだから
なんとも言えんわな


184 :kfghjvh@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:05:17.57 ID:WHb8G4Xz
チノが嘘をつかなかったことがあるか?
欧米人が嘘をつかなかったことがあるか?
どちらも嘘の嘘の嘘の嘘の嘘の・・・・・
その先を考える準備をしてから決めてくれ。


190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:10:08.95 ID:UheTDXia
欧州には拒否権を使わないが他の参加国には容赦なく行使するんでしょ?
又は賛成しない権利を行使して融資しないんでしょ?


●194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:10:57.01 ID:fJJ5DL9y
中国が拒否権を持たないことを理由に欧州の参加が決まったなら話ははやいな
後はその約束事を守るか守らないかだけだ
日本もそれ条件に参加を表明しよう


196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:11:41.00 ID:B4O/qiWK (2/2)
国際社会なんて人類の叡智を結集した騙し合いだからな
日本はやられっぱなしだが


197+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:12:40.49 ID:JdCnIP0O (2/3)
陸の道と海の道の2-WAY構想の実現のためと思われる。
優先的に、これらの道のインフラに使われることになるだろう。
そして、その成果は後世に中国のおかげと記録されることだろう。


204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:17:46.17 ID:IVOiVVFR (25/33)
>>197
それはシルクロード銀行の仕事です
やはり中国ですがw


207+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:23:01.94 ID:JdCnIP0O (3/3)
シルクロード銀行では資金調達が十分に出来なかったし、中國だけでリスクを負うことは避けたんでしょうね。
これなら、あっちこっちから資金調達でき、ある程度リスク分散もできると・・・・。


208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:24:00.07 ID:MnIk5TfF (24/48)
>>207
AIIBは全額払い込みが完了するまで揉めに揉めると思うw


215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:28:07.02 ID:IVOiVVFR (26/33)
>>207
もう一個なんだったか名称忘れたが
一見すると三本立てでやるみたいに見えるけど
これって担当する省が違うみたいで
なんかバラバラにやってるみたいよ


●211+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:25:07.27 ID:yuXPNJJn (11/20)
人民元がSDR入りしたら経済制裁中のロシアは大喜びで人民元で取り引きするだろうなあ
原油の人民元決済が増えればドル支配はいよいよ終わる
AIIBの問題はマスコミが大きく騒がないけど、本当は世界中で大騒ぎにならないとおかしい程の出来ごとなんだけどなあ
国益を追求できなかった日本は米国と心中するしかないな


213+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:26:54.98 ID:MnIk5TfF (25/48)
>>211
>人民元がSDR入りしたら経済制裁中のロシアは大喜びで人民元で取り引きするだろうなあ

まーた的外れなことを。
今現在人民元は米ドルと固定レートで交換できるんだから、
わざわざ人民元を喜ぶ理由が無いだろw


216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:28:54.41 ID:MnIk5TfF (26/48)
>>211
>AIIBの問題はマスコミが大きく騒がないけど、本当は世界中で大騒ぎにならないとおかしい程の出来ごとなんだけどなあ

米ドル出資の、ADBの2/3程度の銀行を中国が作った。
それだけの話に勝手に夢見ているから現実とのギャップに悩むわけかw


219+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:30:48.11 ID:IVOiVVFR (27/33)
>>211
少し違う
ロシアが人民元貰って嬉しいのはそうなんだけど
それは人民元がほぼ固定でドルに変えられるからw
一個迂回するけどドルがロシアにも入ってくる


●221+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:34:51.72 ID:yuXPNJJn (12/20)
>>213
AIIBの件を米中の通貨覇権争いという目でだけ見てはいかない
こういう事になった裏には、欧州各国や新興国の米国への積り積もった不満がある
もう世界中が米国の横暴に我慢出来ない段階に来てるんだよ
ドルを押しつけ、米国は刷るだけで贅沢三昧
世界中で米国を食わせていく負担を、これ以上は負いたくないって事
それが中国の野心と一致して起きた「事件」なんだよ


226+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:36:52.66 ID:MnIk5TfF (28/48)
>>221
そう思い込んでるのはお前の妄想だけで、
実際にAIIBは米ドルのプレゼンス増大にしか機能しない。
ADBもそうだが、米国が潰しに来ないのは決済通貨が米ドルだからだよ。


217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:30:27.07 ID:UirPgqik
> AIIB(アジアインフラ投資銀行)で「拒否権は持たず」と欧州諸国に約束

中国が約束を守るはずが無い。
社会主義の国は基本独裁で共産党が仕切っている訳だし
都合が悪くなったりすればやり方を変えるのは常套手段。
ま、英仏独伊のみなさんは精々引っ張りまわされて下さい。


222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:35:06.54 ID:ZPI0jXi2 (2/2)
国に損益となるならば国家転覆罪で口座は凍結没収するアル


227+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:37:50.09 ID:IVOiVVFR (28/33)
もう面倒く臭いからビットコインで良いよ!
とは誰も言い出さないだろうなw


228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:38:47.46 ID:MnIk5TfF (29/48)
>>227
一時期ビットコインを中国人が買いまくってたが、
どんだけ人民元が信用されてないかだなw


229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:40:19.74 ID:FYL8cHoc
まぁ、管理通貨の人民元じゃなくドルで取引するって時点で
この銀行の怪しさ爆発なんだけど。

人民元が自由化された時、人民元は人民元じゃなくなる訳で、
それは中国共産党の消滅も意味する。


237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:51:25.18 ID:fM4EiINr
日本が手を挙げたらダチョウ倶楽部のコントになりそうだからなあ。
破綻の責任だけ押しつけられるのが目に見えている。


239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:57:03.35 ID:uXn2XMy6
シャアがアクシズを平和利用しますって言ってるのを信じるようなもん


240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 12:57:13.54 ID:k7dXRWKv
>国際通貨基金(IMF)では、米国が事実上の拒否権を握っており、中国など新興国から不満が出ている。

新興国面しながらAIIBとかもうww


241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 12:59:21.12 ID:E+jZjp0o
>>中国は拒否権は持たなくても、主要な意思決定に関して有利な立場を確保する


要するに、最終決済の前段階で中国有利な案件を選別するんだろww


249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 13:17:04.97 ID:IVOiVVFR (30/33)
融資した金は回収するだろ

その金を出資者に利子分配するだろ

つまり集めたドルはいずれ利子付いたドルで出資者に帰っていくわけだ
つーことはだ
途中経過がどうであれ最終的にドルが増えるわけ


250+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 13:18:10.26 ID:1VtSEG7c
金借りた新興国が返す時になり「オラ金無いニダ」と
言い出すのに100ペリカ。貧乏人(国)に金貸すのだから
リスクは無限大、反対に先進国の上客はこんな所で金借りない。


256+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 13:24:10.62 ID:IVOiVVFR (31/33)
>>250
借りたかね返さないと差し押さえ喰らうやん
街金は住居とかビルとかチンピラ使って差し押さえ占有するやん

返さないと軍服脱いだ人民解放軍が連隊できて差し押さえ占有・・・・・


259+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 13:25:37.37 ID:MnIk5TfF (36/48)
>>256
まーそれやると日米に取り立て緩和どころか債権放棄すら迫られるけどな。
だからAIIBの立ち位置は難しい。


264 :春うらら ◆U827FH7.Yg @転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 13:32:29.77 ID:zD0NDXk5 (4/6)
>>259
って言うか、設立の建前上の目的すら失うことになるよねw


271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 13:45:27.11 ID:dxSfqnkD
>>259
ついでに債権放棄させるの手伝う代わりに兵器買えって出来るな
今のうちにモンキーモデル作らなきゃ♪


262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 13:31:28.70 ID:U61hQSQa (1/9)
>>1
それって「(中国以外は)拒否権は持たず」じゃないの(笑)


267+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 13:41:52.90 ID:lahV7v7B
今の香港見ればどうなるか予想つくだろ


273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 13:48:26.65 ID:/9w5vOZ6
>>267
確かに。

中国「AIIBで拒否権は持たず」
中国「香港の普通選挙で任免権は持たず」→「でも3人までの候補は中国が選ぶよ」→デモ



●266+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 13:38:37.01 ID:yuXPNJJn (18/20)
>>252
>>236の記事に書いてあるが、AIIBは中国との2国間取引の人民元決済を導入させるには大きなツールに成りうる
そういう性質の機関に、英国を始めとした各国の参加が後押し、人民元のSDR構成通貨化がほぼ決定的になった
人民元がSDR構成通貨になれなかったのは人民元の取り引きが少なかったからで、それを拡大させる為のツールがAIIB
このSDR構成通貨になる事が中国の目的だし、そうなればアジアでの人民元の取り引きは急速に広がる

人民元はSDR構成通貨に、時期不明=IMF専務理事
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MG1U920150320
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は20日、訪問先の上海で、人民元が将来的に、IMFの特別引き出し権(SDR)の構成通貨に採用されるとの見解を示した。


269+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 13:43:20.73 ID:MnIk5TfF (38/48)
>>266
切り貼りだけして因果関係を理解できないからそういう頓珍漢な話しかできないんだよ。
あと、ここ読みゃ分かるが、そのロイター記事って人民元のSDR入りは完全に不透明ってニュースだぞ。
理事の上 海 で の 発 言 に一喜一憂してもしゃーないやろ。

>ラガルド氏はまた、中国の目下の最大の課題は、先進国入りを前に成長が停滞する「中所得国のわな」を回避することだと指摘。
>経済成長のペースを落とし、質を高めるよう求めた。


270+1 :春うらら ◆U827FH7.Yg @転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 13:44:49.49 ID:zD0NDXk5 (5/6)
>>266
って事はAIIBが元の保証する機関って事?
先ずは通貨の信頼・安全性を世界に認められないとどうしようも無いんじゃね?
そのためには収支の透明化も必要になるし


●278+5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:01:07.91 ID:yuXPNJJn (19/20)
>>269>>270
これね、俺は決定的になったと思ってるけど、重要なのはその先なんだよね
あんまり陰謀論めいた事は言いたくないけど、人民元が国際通貨になったら、当然中国は人民元での決済を増やしたい
当然だよね?国際通貨になる事自体が目的ってわけじゃないんだし
となると、米国が原油を支配し、原油をドルで取引させる事でドル支配を維持してきた歴史を見ると分かるように、中国の次の狙いは原油にある可能性が高い
そうなると尖閣問題での圧力が益々強くなる可能性が高い
だから日本人は不都合でも受け入れて対処する必要がある
何で陰謀論めいた事かというと、裏で世界を牛耳ってる奴らにとって日中の対立は大歓迎だし、米国や欧州の後ろに居る奴らは同じだから
尖閣問題では、欧州も中国側に立つ可能性だってある


281+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 14:04:45.31 ID:MnIk5TfF (40/48)
>>278
陰謀論というか、妄想乙。
思った通り、君は因果関係という言葉をまだ知らないようだ。


●287+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:09:10.38 ID:yuXPNJJn (20/20)
>>281
少なくとも人民元のSDR入りの可能性は否定出来ないはず
今年が5年に1度の再評価する年
中国は計画的に動いてるし、今の所はうまくいっている


297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 14:13:03.82 ID:MnIk5TfF (42/48)
>>287
可能性だけならあるよ。
ジンバブエドルだって可能性は0じゃないw
つか、そもそも今年評価するならAIIB云々ってのは完全に見当外れの因果と言うことになる。
なぜならAIIBって早くても2017年始動の計画だから。
現状白紙状態の計画で評価が得られると思ってるなら、そりゃ君社会を知らないにもほどがある。


314+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↑] :2015/03/24(火) 14:44:14.19 ID:NTKhUSCO (1/11)
>>287
人民元がSDRにはいったら、SDRの方が崩壊するな



272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 13:47:35.62 ID:MnIk5TfF (39/48)
ちなみにラガルドさん、フランスで当局の捜査入ってるで。

ラガルドIMF専務理事にフランスが正式捜査、政治不正問題で
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GR0XW20140827


285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 14:07:33.45 ID:MnIk5TfF (41/48)
つか、国際通貨になりたいならせめて変動相場を採用しないとな。
今の中国の経済状態じゃ飲めない話だが。


286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:09:09.44 ID:qe0z8eXT (12/20)
仮定に仮定を重ね、自分の妄想を加える事で思い通りの未来予想図を描くか…




290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:09:25.93 ID:FZ5EI5kV
欧州の目的ってギリシャのお守りの肩代わりにしか見えないんだがw
白人様はメンツの利用の仕方がうまそうだ


294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 14:11:19.14 ID:Tpyr+3Sq (2/3)
何度も言うが 拒否権とか意味不明だよw



透明性だよ求めてるのは


295+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:11:27.95 ID:haKrLlgN (2/2)
ギリシャすら言うこと聞かせられねえユーロの奴等が糞中国の相手なんか出来るわけねえだろw


299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 14:13:49.65 ID:xeY2dn05 (2/2)
ギリシャは欧州の主要銀行を人質にしているからじゃん。


300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 14:16:14.67 ID:MnIk5TfF (43/48)
>>295
どうだろうな。
ギリシャがでかい顔できるのはユーロという人質を取ってるだけのことだし。
ローカル通貨人民元しか持たない中国がポンド+ユーロの連合相手に金融勝負できるとも思えん。


298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:13:42.38 ID:6LorqEOG
日本も甘言に騙されてガス田を共同開発したら強奪された上に、尖閣まで侵略危機に
なっている。

シナは、謀略の国。謀略と計略こそシナの伝統です。嘘をついても結果オーライが
シナの歴史そのものなんです。

日本は関わらなくてもいい。シナ利権は欧州の連中に任せておけばええよ

大体、植民地扱いした歴史があるのに、日本と違い謝罪と賠償も求められて
いないのだから、シナ人ってのは欧州の連中には伝統的に弱いものがある

一方、日本人なんて通州事件のように欧州と同じことをやれば虐殺された
過去もある。

中華思想が伝統の国相手に、アジアの国が友好なんて不可能なんです。周辺国
を動物の類で呼んで見下してきた歴史のある国なのだから



301+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 14:18:31.20 ID:MnIk5TfF (44/48)
去年から土地バブルが破綻しかけ、更に不良債権爆弾がちらほら見えだしている中国が、
どう上手くやってるのか是非知りたいw


305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 14:28:12.49 ID:U61hQSQa (4/9)
>>301
債権者を恐喝して借り換えさせて頂いてますm(__)m←不良債権化を繰り越し中w


304+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:25:53.60 ID:fCSeTJXl (1/3)
出資国が建設請け負うって言ってるから、請け負うの中国だけじゃなくて、EUとかも請け負うんじゃね?
それともすべての請け負いは中国か?
教えて。m(_ _)m


308+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 14:32:35.02 ID:MnIk5TfF (45/48)
>>304
つか、別にAIIBから借りても普通に日米に頼むこともできる。
単に中国は融資の過程で営業をかけやすいってだけ。


318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:51:28.56 ID:fCSeTJXl (3/3)
>>308
なるほど。
ありがとう。
でもなんかごり押ししそうな雰囲気だな。


309+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:35:33.79 ID:8mIdNcNy
支那がディッチングをハ-ドランディングに変えたいだけだろ。
それには金がかかるから支那主導で運営したいわけ。
世界は日本の金頼り。


310+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:36:40.07 ID:qe0z8eXT (15/20)
>>309
なんで日本なんだろうな

やっぱアメリカは嫌われてるのかなw


348+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 16:37:46.79 ID:wQt7c24a
>>310
アメリカは踏み倒せないからだろ


350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 16:39:37.04 ID:dGaNTESL (3/4)
>>348
そりゃ中国は「お山の大将」になりたいんだから
アメリカが入ってきたら困るわなw


320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 14:57:41.79 ID:zWr4EtOh
高速鉄道だって日本との約束破って世界に売り込んでるじゃん。
どうせ直ぐに内容変えたり破るでしょ。


323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 15:06:08.26 ID:Zm6zN46c
中国「欧州には約束する、アジア?お前らは別だ」


321+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 15:00:52.72 ID:gdGhNee2
>アジア諸国の議決権を全体の75%としたうえで、この75%分を国内総生産(GDP)の規模に応じてアジア各国に割り当てる

支那が一番有利じゃーあーりませんか。


326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↑] :2015/03/24(火) 15:11:17.19 ID:NTKhUSCO (3/11)
>>321
支那が一番最初に、貸出窓口の並ぶだけ


152+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 11:39:09.65 ID:NykWuB+u
正直アジア投資ならアジア開発銀行とか使えるから、今回はアメリカに恩を売ったほうが国益になるかなと思う


333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 15:37:20.23 ID:0YrnWY1L (1/2)
>>152
この問題日本に国益は無いと思う。
マイナスしか見えない。

ADBを盾にじっとしているのが最善


344+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 16:26:04.79 ID:+lA9EmAn
人民元が国際通貨になることはない。
変動通貨制を取り入れなければならないが、
それは中国の死を意味するから。


353+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 16:50:02.30 ID:B4O/qiWK (3/3)
>>344
なれないわけじゃない
ドルベッグしてる人民元をADR通貨にする意味が無いという批判が多いだけ
でも中国経済の影響力の大きさ考えればなるかもしれない


365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 17:36:17.99 ID:0THOQ0qC (2/6)
>>353
いずれにせよ、アメリカの腹一つ。
アメリカがNoと言えば、他の全加盟国が賛成しても人民元のSDR入りは無理だ。
>>1にもあるが、IMFではそれがあるから、AIIBに関しても拒否権云々って話が出てくるんだよ。



346+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 16:30:08.27 ID:U61hQSQa (6/9)
おい、おまえら。
米国のアジアインフラ投資銀への参加意向、中国政府が歓迎を表明―中国メディア


中国発だが、アメリカが利益に目が眩んだみたいだぞw

これが本当なら日本も参加だな。


362+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 17:32:07.50 ID:0THOQ0qC (1/6)
>>346
>米国のアジアインフラ投資銀への参加意向

それってオバマが共同事業を提案したって奴だろ。
欧州のような資本参加とは別次元の話だよ。


368+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 17:42:35.78 ID:U61hQSQa (7/9)
>>362
文面がそうは読めないんだけど。


372+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 17:53:51.91 ID:0THOQ0qC (3/6)
>>368
ちなみにこれがレコチャの記事。
米国のアジアインフラ投資銀への参加意向、中国政府が歓迎を表明―中国メディア
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00000045-rcdc-cn

015年3月24日、人民網によると、米国がアジアインフラ投資銀行(AIIB)との協力の意思を示したことについて、
中国外交部の洪磊(ホン・レイ)報道官は23日の記者会見で、「積極的な意思のある国がAIIBの創設と運営に参加することを歓迎する」と述べた。

>米国がアジアインフラ投資銀行(AIIB)との協力の意思を示したこと

本文は参加じゃなく、協力になっているし、
今のところアメリカが協力の意思を示した記事は
これしか該当しない。

米、アジア投資銀との協調模索―世銀との連携を打診
 http://jp.wsj.com/articles/SB12371367657780613424004580534880183980958


374+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 17:59:25.74 ID:U61hQSQa (8/9)
>>372
そうなると誤認を目的とした中国メディアの罠でOK?


377+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 18:03:01.65 ID:0THOQ0qC (5/6)
>>374
>>375 に人民網の記事を載せといたけど、
全文をよく読むとどうやら
「積極的な意思のある国がAIIBの創設と運営に参加することを歓迎する」
の「積極的な意思のある国」が米国に掛かってないっぽい。
見出しと最初の二行を誤読への誘導のために用意した臭いな。


381+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 18:11:01.12 ID:U61hQSQa (9/9)
>>377
となると、目標は日本の勧誘か。


383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 18:18:06.09 ID:0THOQ0qC (6/6)
>>381
そこまでは分からんが、日本がバスに乗り遅れた感は演出したいんだろ。
そしてアメリカが世銀使って介入するなら、日本はアメリカに倣ってADB使って干渉するだけ。
ここが欧州と日米の違う点。

大前提として、日米はアジアのインフラ開発競争については、
自前の金融機関でゲームに参加できるし、しかも先行しているんだよね。


375+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 17:59:30.08 ID:0THOQ0qC (4/6)
人民網日本語版のソースも貼っておく。

外交部、米国のAIIB参加意向に歓迎を表明
http://j.people.com.cn/n/2015/0324/c94474-8867642.html

米国がアジアインフラ投資銀行(AIIB)との協力の意思を示したことについて、
中国外交部(外務省)の洪磊報道官は23日の記者会見で「積極的な意思のある国がAIIBの創設と運営に参加することを歓迎する」と述べた。

 これに先立ち、米国は、盟友国にAIIBに参加しないよう説得していたこれまでの立場を改め、協力の姿勢を見せた。
この米国側の協力意向について洪磊報道官は「現在、多くの国がAIIBの創設メンバーとして参加する意向を表明している。
これは、アジアのインフラ整備とアジアの経済発展推進というAIIBの趣旨が広く認められていることを物語っている」と述べ、
「今後は高い水準でAIIBの創設と運営を推進すると共に、世界中の主な多国籍開発銀行の経験を汲み取り、効率的な運営を推し進めていきたい。
積極的な意思のある国がAIIBの創設と運営に参加することを歓迎する」と述べた。(編集LX)

 「人民網日本語版」2015年3月24日


米国についてはあくまでも「協力」という文言を使っている。




349 :稗田朝臣無礼@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 16:39:20.68 ID:2547POhj
>>1
>拒否権は持たず
なんていうのは単に建前上の話にすぎない。
出資する欧州側にとっては、そういう前提がなければ、
中狂王朝とのつきあい上、形だけの出資だとしても、
国民を納得させれない。
日米が参加しないAIIBなんたらなんていうのは、
闇金みたいなもので、
アジアの後進国だけ集めても格好がつかないので、
欧州を抱き込んだ形にして、
サラ金並の看板をかかげただけのもの。


355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 16:55:06.83 ID:n4BtuHyf
あれだけメディアに煽られて中国のバスに乗り遅れるなってこぞって中国に進出した企業が軒並み撤退してるのに
今更中国に肩入れする訳ないだろw
他のアジア諸国で製造して中国に売る
これが最善


359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↑] :2015/03/24(火) 17:26:46.63 ID:NTKhUSCO (9/11)
2015年02月12日
中国 銀行ATMから偽札?!! 対策は?
 http://blog.livedoor.jp/kojimashigeki/archives/42748989.html
これ、先月の話だぜ


360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 17:26:50.54 ID:vXZpQjb3
拒否権を行使しない?ああ。日本のマスコミがやっている報道しない自由と同じ手法を使うんだろw
やることが決まってもやらないというパターンだよ。わざと放置する。なぜ?やらないんだ?と聞かれても
拒否しているわけじゃないからw 別に拒否権こうしているわけじゃないからw と言って無視し続けるとw
そして どうしても欧米がこれを実施させたいのであれば あっちの話 こっちの話で譲歩しろ!と圧力を掛けてくるとw


361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↑] :2015/03/24(火) 17:29:10.82 ID:NTKhUSCO (10/11)
お金の話で”急げ”は先ず”詐欺を疑へ”って
警察で言ってるよ



351+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 16:40:21.03 ID:pnDcOnPo (1/2)
いくらでも刷れる”政府発行紙幣”の信用度ってどんなもんだろ・・・


352+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 16:42:25.37 ID:qe0z8eXT (19/20)
>>351
元って政府が発行してるのか?


357+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↑] :2015/03/24(火) 17:17:59.08 ID:NTKhUSCO (8/11)
>>352
普通に銀行が発行している筈だ
その銀行が多数あって、連携せずに発行してる
だから、発行総量が誰にも分からない
M1、M2、M3、CDが誰にも分からない
それでも変動相場制ならば神の手で自然に相場
が落ち着く筈だが、ソレも無い
ATMから偽札が出てくる、それが通貨?


367+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 17:37:43.86 ID:pnDcOnPo (2/2)
>>357
元の紙幣発行は、中国人民銀行だけでは?


373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↑] :2015/03/24(火) 17:58:42.19 ID:NTKhUSCO (11/11)
>>367
普通の国なら、東京の日銀と大阪の日銀は同じ
銀行で発行量も制御されている
中国人民銀行は北京と上海が別の銀行、他にも
三っつ、四っつ有って、全部バラバラに発行


370+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 17:49:05.73 ID:mGYvo/2C
ユーロはギリャの負債を抱えている、スペインもイタリアもちょっと苦しい
そこで、独仏英がAIIBz(中国)に入り 拒否権を持たないことを条件に
中国はアメリカに対抗できる市場を獲得できたと思い。
アジア諸国を取り組もうとして 集めた外貨をくすねようとしている

日本も入ると目論んでいるが、たぶん安倍さん麻生さんなら蹴ってくれる

そして、欧州組は、アジアもそうだがギリシャも支援しろ(元でなくドルかユーロで)
ギリシャに支援した所で、何等かの言いがかりをつけて脱退

負債の回収はギリシャと中国でやってくれと知らんぷり

日本のお金を見込んでの計画だが、日本が参入しないと財政は火の車

社会主義のお金が世界で基軸として回ることはない(固定制)
中国は欧州を取り込んだことで元を世界通貨としての第一歩と喜んでいるかもしれないが
欧州はため込んでいる外貨のみしかみていない 
そして、ギリシャの支援をさせて早々と抜ける気満々。


379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 18:03:36.84 ID:Zoj/fw7d (2/2)
>>370
このシナリオ面白いな
中国と欧州の思惑視点ってのが面白い


371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 17:51:30.93 ID:Vqbsqj8M (2/2)
欧州の連中は少し痛い目に遭うべき。


376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 18:00:21.65 ID:Y8B0tia2 (1/2)
どちらにせよ日本は参加やめた方がいいわ
中国に覇権握らせてその下に日本が付くことほど怖いことはない


378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 18:03:01.83 ID:d7XHEE85
いよいよ中華思想の世界覇権が動き出したな

日本は防波堤になるべし
この調子だと日本は世界で唯一自由民主平和を維持する最後の砦になるかもしれないよマジで


380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 18:05:13.74 ID:Y8B0tia2 (2/2)
>>1
出資額とかじゃなく、GDPで発言権決めようとするところが流石中国としか言いようがない
この制度のままいったら絶対に中国は金は出さず態度だけでかくあろうとするぞ


391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 21:09:30.56 ID:5I3CAD1V
AIIBなんて実は経済音痴の中共からアメリカが外貨準備高のドルを掠め取るための装置だろ
欧州が一枚噛んでるのもそのせい
賢そうに見えても馬鹿なんだよシナは


392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 21:37:05.37 ID:6MlDLhLQ
石平さんが言ってたよ
日本は中国と関わらない時期のみ平和であったと
特亜には世界から取り残されようが日本は関わってはいけません


395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 22:33:18.11 ID:tBkx8NSj
この銀行の幹部はやっぱり中国人か。賄賂で融資がどうにでもなりそうな予感。
私腹を肥やしそうな役人がいっぱい出そうな感じだ。
そんな銀行がうまくいくわけがない。




___________

【中国】AIIB(アジアインフラ投資銀行)で「拒否権は持たず」と欧州諸国に約束 米紙電子版報じる[3/24]©2ch.net
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427158611/

[中国ageマスコミ詐欺] “中国撤退ビジネス”活況 「バラ色どころか年々苦しい…事業売りたい」 [完全にヤクザのやり口]

1+5 :ねこ名無し ★@転載は禁止 ©2ch.net [mail↓] :2015/03/23(月) 18:49:01.41 ID:???
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150323/bsd1503230500004-p1.jpg
中国・上海の市街地。中国市場撤退を模索する日本企業も目立つ(井田通人撮影)

 中国国内での反日感情の高まりや人件費高騰などを背景に中国に進出していた日本企業の経営環境が厳しくなり、中国離れが加速している。
こうしたなか、事業や設備の売却を仲介するなどして撤退を支援するビジネスが活況を呈している。

 「日本企業の中国事業はバラ色どころか年々苦しくなり、事業を売りたいとの相談も増えている」

 こう話すのは、日本M&Aセンターの渡辺大晃・統括事業本部海外支援室副部長だ。

 M&A(企業の合併・買収)の仲介を行う同社は、以前から中国関連の案件も扱ってきた。
もっとも、それは後継者不足に悩む日本の中小企業が中国事業込みで会社を引き取ってもらう場合がほとんど。売却先も日本企業に限られていた。

 しかし最近は、中国からの撤退を視野に入れた案件が増加。
一方で、日本企業が中国事業の拡大意欲を失い、買い手を見つけづらくなっているため、「中国事業を切り出し、中国や台湾の企業に引き継いでもらう道も探り始めている」(渡辺副部長)という。

 コンサルティング会社のケイエス(東京都中央区)は、撤退で不要になった製造設備の処分を支援。販売先を紹介しているほか、一部は自ら買い取っている。香港企業と連携し、独自の販路を確保しているのだという。

 輸送費などを考えれば、できる限り設備は現地で処分するのが望ましい。ただ、買い手が見つかったとしても「中国の人民元で支払われれば持ち出し規制が壁になる」と赤井嘉晴社長。
廃棄するにも多額の費用がかかるため、従来は現地企業に泣く泣く譲渡する例もあったという。

 中国市場から撤退する際には、補助金返還を求められたりして、手続きに数年かかることも珍しくなく、進出時以上の労力が必要とされる。

 シチズンホールディングス子会社が2月上旬に広東省の工場を突然閉鎖、従業員の猛反発を招いたことは記憶に新しい。赤井社長は「撤退企業に(設備の)売却先を見つける余裕はない。どんどん相談が舞い込んでいる」と話す。

 一方、中国からの撤退支援サービスを専門に手がけるフォーエバー(同千代田区)は1年前から、中国進出をためらう日本の中小企業に代わって商品を販売。
販売パートナー確保や商談、貿易手続きを肩代わりし、商品も買い取るため、顧客は同社に商品を卸すだけで済む。

 商品は、中国・広州市で開催される中国最大級の国際展示会にも出品。田中英一社長は「バイヤーのネットワークがある当社ならリスクを肩代わりできる」と強調する。

 中国商務省によると、2014年の日本の対中直接投資額は前年比38.8%減の43億3000万ドル(約5240億円)と大きく減少した。
日中関係悪化や人件費高騰の影響は大きく、ケイエスの赤井社長は「撤退は自然な流れ。しばらく続くだろう」との見方を示した。(井田通人)

 http://www.sankeibiz.jp/business/news/150323/bsd1503230500004-n1.htm
 http://www.sankeibiz.jp/business/news/150323/bsd1503230500004-n2.htm
 http://www.sankeibiz.jp/business/news/150323/bsd1503230500004-n3.htm
________________________



5+4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 18:52:08.71 ID:1qdqpI1/
日経新聞に騙されたんですね


55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:39:12.17 ID:6W/HCHV8
>>5
あいつらまた騙そうとしてやがる


60+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:44:48.33 ID:BeKwMmtN
>>5
NHKも煽ってたしなあ
うちのとこは商工会議所が中小引き連れて中国へ視察とか行ってた


70+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:53:20.94 ID:A8ALhT3F
>>5
何と破産した社長の9割以上が日経新聞を読んだことがあるという


98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:10:48.72 ID:2foNk7ZY
>>5
サンデープロジェクトの田原総一郎も
日本は中国嫌いじゃ駄目、中国進出しなさい、特番二回は記憶してるよ
マスゴミは損害賠償を払うべき。詐欺だな


72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:56:07.37 ID:RX4NgglG (1/3)
>>70
実体験だけど、日経新聞読め読め言うやつは、総じて視野が狭く、間違いを認めたがらない。


6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 18:52:34.80 ID:hG8bX+0t
問題なのはこういうこと(反日暴動やころころ変わる法の運用)は最初から分ってたって事だ
知ろうとしない事が問題

結論:馬鹿経営者は全部辞めさせろ


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 18:53:03.29 ID:A3q9SHC6
自業自得 同情の余地も無い


0+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 18:53:39.11 ID:gvB1smQF (1/3)
中国に進出するような無知なバカ社長じゃ
どうせそのうち潰してるよ


69+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:52:08.77 ID:tdTmlJM3
>>10
マスゴミ、日教組とかのエセ左翼が半世紀もの間洗脳してきた結果だから、社長のせいばかりじゃない。
そういうお前だって、数ヶ月前に特亜の実態を知ったばっかりだろ?


11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 18:54:28.30 ID:04PWMnug
今更何をと言う感じだね。


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 18:57:43.57 ID:P+d6yLGY
撤退って相当体力かかるよね。特に中国は。

中国からの撤退を一度経験すると、二度と進出したくないと痛感する。


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 18:58:42.69 ID:i4A5HSNa
だから朝日新聞と日経新聞は信じちゃいけないと   (ry

80年代も「現地化」 技術移転を馬鹿押しし、2000年以降はアジア(中国)進出しか生き残る道はないと言い切った日経(実はスポンサーはパチンコ屋)


16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:01:00.99 ID:A1czupON
>>1
まあ、中国なんぞに金突っ込んで、引き際誤ったらそうなるだろうな。


17+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:01:14.61 ID:WSkcguZR
支那に大きな工場おっ立てって絶好調なはずだったイタリアのタイヤメーカー「ピレリ」が
支那資本に乗っ取られたし

支那に関わるとロクなことがないw


18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:02:14.91 ID:DGm1evu4
損切りを覚悟出来ない無能経営者はもともと中国に進出すんな


20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:03:41.65 ID:v+qyhAO+
契約書読まない奴の戯れ言に聞こえる


22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:05:55.11 ID:05gO9XSL
こんなのは、バブル時代に沢山の日本企業が経験してるのにね、馬鹿は何時の時代も馬鹿


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:06:21.66 ID:WIGkdTOe (1/2)
テレビ新聞で騙された馬鹿が一杯いるのか
訴えればいいと思うよ
あ、首吊るんなら無責任なコメンテータ道ずれにしてね


30 :南海の龍@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:10:38.99 ID:KFwYnFpG
連中の教科書たる犬HKを忘れちゃいけませんよ。あんなもん有難がって居る奴は白痴でそ。


31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:11:03.01 ID:ngNW5jdX
>こうしたなか、事業や設備の売却を仲介するなどして撤退を支援するビジネスが活況を呈している。
ケツの毛まで毟られてください。


32+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:11:04.89 ID:JHryP682 (1/2)
今日銀行から中国進出セミナーのお誘いがあった。
低金利で融資してくれるんだって。!


38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:15:36.28 ID:WIGkdTOe (2/2)
>>32
こないだ三井住友で騙そうとしてる会話が聞こえてきたw


164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 00:41:00.00 ID:hmBoo80m (4/5)
>>32
悪意満々だねそれw


34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:12:29.10 ID:QswLHOGZ
>>1
トヨタみたいな大企業はいいんだよ、揉め事があっても後の付き合いがあるから
中国人の役人も弁護士もちゃんと働く
しかし撤退しようとする中小は悲惨だろうな
NHKと日経は責任感じないのかね


35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:12:59.34 ID:I3hrlIQD
100億投資しても撤退なら、
工場は二束三文の上、
中国政府から賠償100億要求される。

払わなければ日本人社員は拉致www


37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:14:02.45 ID:E/NllVWw
見る目がなかったと言えばそれまでだが
マスゴミと政治が支那賛美一色、支那の軍拡も尖閣問題も今ほど認知されていない状況
いい勉強代になっただろう


40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:18:40.25 ID:r6tcFO6z
随分、昔から中国の危険性は指摘されていたよ。

10年位前だったかな。

ちゃんとテレビも報道されていた。
地方の靴メーカーが中国に工場を作ったけど、
地方自治体が難癖をつけてきて、
税金を搾り取られる。

挙句の果てに、「もっとハイテク産業を誘致したいんだ。」と
ハッキリと言われたらしい。
ほとんど産業がないときには、靴メーカーでも
喜んで誘致したくせにな。

しかも、引き上げようとしても
露骨な邪魔が入ると言っていた。

きっと、ヨーロッパは無知だから、
ヨーロッパあたりにババを引いてもらえばいいよ。


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:20:08.24 ID:l1qBQBNS
朝日新聞と日本経済新聞を信じちゃったのよw


42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:20:16.52 ID:QhUJ88ZG
日経責任取れ


43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:21:12.24 ID:WtNjGN/F
シナの市場と労働力が目当てだろうが、
相手先の人間が信用ならないと、商売以前の問題が発生、というオチ
とっとと引き上げて来い
シナのデタラメさが身にしみたろう


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:24:50.25 ID:0R25Dtbo
この手は、美味しいのは最初だけ
他者の真似しかしない場所は旨味がなくなりだした後からの参入だろう
人は貪欲と言う事を忘れてないか?


45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:24:51.67 ID:8lpaG16t
共産党への上納金があるもんな


46+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:26:51.93 ID:LSk5cu5u
中国に投資!ってほざいていた経済人はどうなった?
バブルのときも同じことを言ってた連中なんだろうなw

朝日みたいに戦後は北朝鮮の帰国事業を推し、その後は中国に韓国www
同じアジアでも親日国に目が向けられなかったんだから仕方ない・・・


48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:27:09.15 ID:MavvEE+w
インサイダー日経を信じるのが悪いわ


50+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:29:11.32 ID:FMkd4jln
>>1
事業を売っても製造業の工作機器は持ち帰れんのだろ?

「廃棄するにも多額の費用がかかる」とか無責任な事言って無いで
工作機器は責任を持って潰してから帰って来いよ
「買い叩かれて二束三文にしかなりませんでしたハハハ」とか言ったら売国奴のレッテル貼ってやるぞ


53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:35:48.62 ID:dXqFkwga
>>50
もたもたしてると、人質同然に
現地邦人社員の身柄を押さえられるから
そうも言ってられん

という事情もあるのよ


54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:38:23.67 ID:JHryP682 (2/2)
>>50
撤退するなら夜逃げ同然で行かないと。
ソフトは破棄、ハードも動かないようにしてから引き上げるんだ。


51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:30:09.85 ID:gvB1smQF (2/3)
中国進出が話題になる前から
福田和也とか警鐘鳴らしてたんだけどな
身包みはがされるだけだぞと


52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:35:32.01 ID:YxM9FETI
米ヤフー、北京の拠点を閉鎖 本土から完全撤退
http://www.epochtimes.jp/jp/2015/03/html/d73864.html


56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:39:14.33 ID:P9PqfTBP
中国進出で日本全体がどれだけ儲かったんだろ? もしかしてマイナス? 


57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:39:42.44 ID:O9/Gn9oC
こうなる事は最初から分かっていたじゃないか。
老害団塊が支那に夢を見たせいだ。


58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:42:55.59 ID:+CfUHcEc
日本の従業員を順に帰国させて
週末使って一気に夜逃げ。これが基本。

ここは韓国人を見習うべし。
筋を通すとか、人情とか中国では一切関係なし。


61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:45:18.60 ID:DeO7fwmw
①気前の良い話で外国企業を誘致
②事業が軌道に乗ったら政治的圧力を掛けて追い出す
③初期投資などを安く買い叩き、酷い時は店名やブランドそのものを乗っ取る

完全にヤクザのやり口


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:45:51.31 ID:wSH26YLA
恐れて進出しないことがリスク
とか言ってた奴はどうなっただろうな
よく知ろうともしないで
雰囲気で進出しただけじゃないのか


63 :侘助 ◆wabi/flNXk @転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:46:12.80 ID:B3z/TRbQ
今慌てふためいてるのは
撤退時期を見誤った感じかのぅ。


66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:49:16.17 ID:k94geQQ7 (1/9)
日経がしたことは許されることか?
もし、許されるなら、合法詐欺師だ。
もちろん、中国側から金を得ている。

こんな楽な商売ないかも。

AIIBも盛んに勧め、日本政府を追い込もうとしている。

被害者は日本国民になる。


67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:50:55.38 ID:2H7SUlGF
まぁ実際そうなんだろうけど
コンサルタント会社のステマも織り込んだ記事だな


68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:51:29.80 ID:t/5qZQNf
中国進出と撤退指南を同じコンサルがやってウハウハ


73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 19:58:19.44 ID:RWnmCjAQ
流通してる紙幣の三割が偽者の国で、どんな商売が成り立つって言うんだ?w


74+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 19:58:44.36 ID:YIi29W9q
こんな国1兆円投資した伊藤忠w


76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:00:46.44 ID:RX4NgglG (2/3)
>>74
習近平も含めた中共の大物が肝入りでまとめた商談だからな。 あそこの上層部の闇は深そう。


75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 20:00:30.90 ID:k94geQQ7 (2/9)
おれおれ詐欺とたいして変わらないことが繰り返される。
人によって死んでいる。
ひどいな。


82 :ueha.安崎 ◆v2vUrhpqjU @転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 20:03:16.82 ID:ogiZ7a/5
文句は日経新聞まで^^


83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 20:03:44.83 ID:rJrZxjvQ (1/2)
日経ですなぁ


86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:05:01.36 ID:RHPRIc7O
進出を煽り立てて儲け
撤退の世話して儲け
往復で儲かるんだからこたえらんないなあ
コンサル屋さんは中国の反日さまさまやな


87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:05:04.23 ID:huXLiwS+
経団連前会長も酷かったにゃ~


88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:05:04.25 ID:7bEyjwmm
例え最新式の設備を現地においてきたとしても
10年後には10年前の旧式設備になるわけで、中国が絶え間ない設備更新を
続けないかぎり(出来るわけない)将来日本のライバル工場として
存在し続けることはない


89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 20:05:29.36 ID:k94geQQ7 (4/9)
日経を筆頭に未だに笑って詐欺活動しているんだろうな。


90+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:05:56.38 ID:sldNpTuR (2/2)
銀行から出てくるお金が偽札という国家で商売が出来るのかwww


94+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:08:23.25 ID:RX4NgglG (3/3)
>>90
ついこの間、偽の銀行を建てて金を集めた、って事案もあった


105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 20:19:01.62 ID:EZtAykgU (2/3)
>>94
今度はアジアインフラ銀行て言うおおきな詐欺銀行なんだろうな。


101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:13:01.43 ID:OE+tRLo5



この点では朝鮮人に見習っていつでも夜逃げができるように
しなきゃ。

それと第二次世界大戦の東部戦線のドイツ軍のように退却するときは
敵に取られないようにぜんぶ破壊しなきゃならない。
(SCORCHED EARTH POLICY)


102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 20:16:05.27 ID:k94geQQ7 (6/9)
金だけでなく技術まで搾取されて誰にも訴えることなく消えていったものたち。

どれくらいだ?


106+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:20:35.38 ID:maLX8puG
日経に騙されたなw
懲りずに中華アジア開発銀行に率いれようとしてるみたいだが

特にIT関連の電機企業は、部品単位でチャイナフリーしないと廃業の危機が迫ってるからな

【国際】「バッグドア」組み込みを義務付け…中国「反テロ対策法案」にオバマ大統領は猛反発、このままでは日本企業はやられ放題に? [転載禁止]©2ch.net:
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426135322/
>問題の法案は、中国当局が中国に進出している外国企業のシステムにアクセスして監視できるメカニズムを組み込むことなどを
>義務付けるという内容で、米財界を中心に企業秘密を保全できなくなるとの懸念が広がっていた。

>外電によると、「反テロ対策法案」が中国の全人代(日本の国会に相当)の委員会に提出されたのは昨年秋のこと。今年2月末には、
>修正案が完成した。今後、早ければ、数週間から数か月程度で成立する見通しという。

>対象になるのは、中国の金融機関との取引をする可能性のある外国企業としているが、
>今後、対象が拡大される懸念があると米国側はみている。

>同法案については、当初案の段階から、最先端技術が中国側に流出する懸念があったほか、外国企業が中国企業との競争上不利に
>なる可能性があるとして、早くから米企業を中心に反発の声があがっていた。そして、米商工会議所など17団体が今年2月初め、「新規制
>が実施されれば、米国のIT企業の中国ビジネスに深刻な悪影響が生じる」などとした文書をケリー国務長官らに提出していた。


111+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 20:25:48.78 ID:9T3hitew
>>106
その「日経を読むのはデキるビジネスマン」というイメージは、
どうやって醸成されていったのだろうね。


124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 21:03:39.71 ID:Q4hFPZsQ
>>111
日経の裏を読むから、仕事ができるんだろうな


110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 20:23:55.82 ID:k94geQQ7 (7/9)
日経関係者は詐欺師の手先ってイメージ定着。

朝日とは別に日本破壊者。


112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:31:42.08 ID:vjPRbHoz (2/2)
家族付き合いまでしてた、中国人部下に技術を盗まれ、競合する会社を作られ、
中国人官僚に、賄賂渡せと脅され、撤退しようとすると設備は、置いていけ!といわれ、
断ると、拉致されるという、それが中国の現実。

日本人の平和ボケ満開。団塊世代の経営者は、つくづくお人よしのアホ満開。


116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 20:34:54.30 ID:IyEE1U5R
これからは中国の時代 パックスチャイナ 13億人巨大市場 技術を渡して市場を得る 
日経新聞が詐欺強盗国家の片棒を担いでいたのは間違いない事実


120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [mail] :2015/03/23(月) 20:42:47.57 ID:zNCncCB8
日経新聞の記事に騙された連中も多いが
日中友好協会の騙しに引っかかった連中も多い
まあ人生、騙すより騙されることのほうが多い
とりわけ人のいい日本人は調子のいい言葉に心が動いてしまう
「政治的リスク管理」など考えもしなかったのだろう


122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 20:50:38.51 ID:MjwB2Goj
>1
民主党政権が続いてたらもう今頃は・・


▼菅首相「沖縄は独立すればいい」発言~中国で「沖縄奪還」論が活発に
菅政権・松本外相、対中国のODA援助削減に反対
中国勢が日本の太陽光発電事業に進出、「日本人の負担で中国儲けさせるなんて」との声も
民主・小沢環境相「脱原発のため海底ケーブルで中国から電力輸入しよう」
民主・大畠経産相「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」
民主議員「中国留学生は真面目。奨学金で広く受け入れて」・・自民の審査厳格化を批判
野田首相、日中韓首脳会談で「日中韓投資協定」妥結=中国人が日本への入国・滞在円滑に

▼尖閣での中国船衝突事件を隠蔽したり、日本の海を「友愛の海にしよう」とか、
与那国島への自衛隊配備をやめようとしたり、沖縄米軍再編を大幅に遅らせたり、
尖閣の近海から海自艦や日本漁船を排除するわ、日米離島奪還訓練は中国に配慮してやめたり、
空自の曳光弾警告も禁止したりして、最後に初の領空侵犯まで許してしまった民主党政権

▼民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言



126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 21:09:01.83 ID:hyi3o7tj (2/2)
日経なんか読んでると、損ばかりする。

株をやるにも日経を読まないほうが勝率は上がる。
いまだとAIIBか。あれも日経が参加を煽る以上、参加してはだめ。


129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 21:13:18.12 ID:efbH3rGq
10年以上前から撤退トラブルの話は色々出てたのに今頃ナニ言ってんだ


130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 21:13:20.93 ID:k94geQQ7 (9/9)
ADBとAIIBを比較したらすぐにわかってしまう。
日経は日本人の敵だ!


131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 21:19:19.67 ID:B8hZbTUB
アメリカ企業でさえ撤退だからね
日本の中小企業が戦える訳がないわw
日本から逃げ出すしか脳の無い才覚の会社がな


132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 21:31:58.04 ID:tm34ok3R
  
シナさまのNHKが露骨なプロパガンダww 
  
10年前 「急げ!急げ! 中国進出のバスに乗り遅れるな!」
    
いま 「欧州もアジアインフラ投資銀行に参加してますよ~」 


133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 21:40:21.73 ID:1w7oRZo6
>>1
これに関しては騙された経営者に先見の明が無かったのは確かだけど、中国進出を大々的に
宣伝した日経新聞の責任も相当重いと思うんだがな。
あいつら散々煽って多数の日本企業を騙した癖に何の責任も取らないどころか、釈明すらしないもんな。


134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↑] :2015/03/23(月) 21:40:27.56 ID:rZDTWrOa
日経、朝日、毎日、NHK
騙されたのが悪い、でも騙した奴らにも
それなんりの落とし前を取って欲しい


138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 21:53:54.82 ID:/vSJE7Ld
中国進出は日経が煽ったのは確かにあるが
日経が狡猾なのは、リスクもこっそり書いてる事
この辺りがバカテレビとは違うところだな


141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 22:11:59.49 ID:VHQa9SWy
日経信じるのがバカ あそこはチョウチン持ち 昔からだよ


143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 22:45:18.55 ID:R26fDT2M (1/2)
【日経のビジネスモデル】
1.中韓に関われば儲かるかの様な出鱈目詐欺記事を掲載する
2.騙されて中韓に関わった連中がけつの毛まで毟り取られる
3.中韓から日経にキックバック
4.日経の立場が厳しくなりそうな場合はいけしゃあしゃあとアリバイ記事を載せる
5.1-4をエンドレスリピート

「オレ、オレ、俺だよ日経だよ。今すぐ中国に振り込んで!!」

↓追い剥ぎビジネスの主犯の一つ日経がしれっと

【企業】日経新聞 「日系企業は、中国との付き合い方を見直そう。撤退するなら今がチャンス」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355723133/

企業を中韓に送り込んで身包み剥がす追い剥ぎビジネスのビジネスモデルがバレました。
今度は個人の身包みを剥ぎましょうw

↓個人向け追い剥ぎビジネス始めました

【日本経済新聞】 今はやりの 「嫌韓本」やネットの罵詈雑言に気を取られず、日本人は韓国へ旅行に行こう
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392773058/

悪意満々です。本当にカムサハムニダw

↓ダイヤモンドも真似して

【国際】中国と「ガチンコ対決」でいいのか?アフリカでの日本企業の闘い方を考える…解のひとつは「アフリカでは中国人とタッグを組む」
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392137080/


149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 23:26:04.49 ID:PRTX9TsS
撤退?
6年遅いな
リーマンショックか北京オリンピックのときに逃げないと


150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 23:40:59.77 ID:eBHegbqV
中国投資を煽りに煽った大前研一。


151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 23:48:34.16 ID:D5+h3XHX
ウチは中国生産しているが、円安でもう一部工場から撤退した。
日本に戻ることもできないから事業規模縮小かアジアの低賃金国に生産拠点移すか二者択一。
アベノミクスで輸出は良いんだろうが輸入は最悪だわ。


152+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/23(月) 23:50:20.55 ID:476/Xohv
まだがんばってる連中っていたんだな。大手に従って身を切って中国に進出した中小なんかは目も当てられんだろうな。
中国進出おしてた日経とか犯罪レベルだよ。ほんとマスゴミって百害あって一利なしだな。


158+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 00:02:11.50 ID:EbrV/e7S (1/3)
>>152
今までは中国製でも日本人が設計して指導や検品してたが、
撤退すると工場の管理は中国人になるから品質管理のレベルが下がる。

中国製品は日本ブランド中国製から中国ブランド中国製に変わるから輸入量が減ることは無い。
結果的に損するのは進出した日本企業だけなんだよな。
アベノミクスの円安、内需低迷で国内回帰どころか、ウチみたいな海外進出企業はスレタイ通り苦しくなっただけ。


59+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 00:09:39.07 ID:hmBoo80m (1/5)
>>158
日本でそれなりにリストラして海外でやってんだからまあしょうがないんじゃないのとしか言い様がない。
きつい言い方ではあるけど。

昔だって少数ながらも中国・韓国はやめとけって人いたしね。


165+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 00:46:41.36 ID:EbrV/e7S (2/3)
>>159
リーマンショックで元請が地元から撤退して仕事が激減してやむなく中国に進出したんだよな。
リストラってより事実上国内の会社は消滅して別会社になった。
売り上げはジェットコースターだが、何とか今までやって来れた。

これ以上は事業継続は無理だな。
みんな、がんばってね。


168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 01:02:13.05 ID:hmBoo80m (5/5)
>>165
ちときつい事言い過ぎたね。ごめん。
これからは個人レベルの生き残りのお話になっちゃうからあなた一人でも帰国するなりで頑張ってよ。


153+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 23:51:00.29 ID:YFDiR2eI
日経も嘘ばかり書くようになって久しいな。
内部は在日だらけ?


155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 23:58:00.36 ID:R26fDT2M (2/2)
>>153
真偽不明だけど、朝日・日経・NHKはずば抜けて共産党員が多いってどっかで読んだ。
まあ、在日と共産党だらけなんだろうね。

どう考えても最初からわざとこういう結果になる所(中国・韓国)に誘導した節がある。


157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 23:59:36.54 ID:rHyHswg+
>>153
日経に勤めてる人に聞いたことあるけど
なんか派閥チックなのがあるらしいよ
順繰りで記事書いてんじゃね?


147+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/23(月) 23:11:50.45 ID:IjHjs2Qm (4/4)
撤退もビジネスになるんだwすごいな


160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 00:15:38.96 ID:hmBoo80m (2/5)
>>147
日経が撤退セミナーやってんじゃないかなw
まさにワンストップw
オールインワン追い剥ぎビジネスw


161+1 :名無し三等兵@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 00:23:04.64 ID:cqFGsYwn
>何で、日本の経団連が、円安に文句を言っているんだ?
>日本の輸出が盛んになって儲かるのに。中韓にハニトラされたからか?

経団連の場合は「海外で、沢山、工場を作った意味」の一つが無くなるからなw

デフレの原因の一つは、企業が生産を海外に移して、できた製品を日本に輸出する事であり、
それらの行為によって失った産業に代わる、代替産業が日本で育たなかったこと。
現地生産・現地販売と称して、日本に輸出して売る程、デフレの悪因になる。

生産地を日本に戻せば、日本で調達しても安くなるし、賃金や雇用が増えて景気も良くなる。
最低でも、高価格の製品を日本で売るのなら、現地生産しろということ。

「若者が車を買ってくれない」と言っている、とある業界人達がいるが、
「言っている事」と「やっている事」が矛盾しすぎて笑えるw

日本の産業を空洞化させて、日本人の購買力を奪ったのは、馬鹿な経営陣じゃないか?


167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 01:00:53.76 ID:EbrV/e7S (3/3)
>>161
>生産地を日本に戻せば、日本で調達しても安くなるし、賃金や雇用が増えて景気も良くなる。
>最低でも、高価格の製品を日本で売るのなら、現地生産しろということ。
これがアベノミクスに期待したことだが、今のところ失敗だ。
恩恵を受けたのは大企業の輸出系企業と海外生産の地産地消だけ。

国内の内需関連は原材料高と内需低迷と消費増税で苦しんでいるよ。
国内は外資系に投資させるのがアベノミクスの狙いに今は変わった。
元々、中小企業や庶民に配慮なんて全く無い政策だよ。


170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 01:35:42.53 ID:uAA5T9A+
結婚より離婚のほうが遥かに負担が大きいもんな


173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 01:46:56.29 ID:VbOrKfl2
自業自得。
恨むなら民主にどうぞ。


174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 02:02:14.10 ID:umIgEL2y
こんな惨状を生みだした日経は今でも日本は中国主導のアジア銀行に参加せよとか煽ってるな
ほんとアカヒに負けず劣らずの売国新聞だわ


175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 02:15:42.75 ID:5/yRinMS
一番旨味が無くなったのはアパレル産業だと思うわ。モノによっちゃ国産と大差ない値段まで来てる。


176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 02:15:59.94 ID:v9ag/zse
反日感情が強い国に進出すれば、こうなるのは火を見るより明らかだろ。
おまけにあちらは朝貢文化だ、共存共栄なんて望むべくもない。
韓国に到っては製造品に故意に悪戯仕込んでくる悪辣さ。

アベノミクスで業績上がってるなら、
日本国内なり東南アジアなりで雇用増やした方が
よほど将来への投資になるわ。


179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 03:21:42.38 ID:HDw8r23Z (2/2)
ネットでは散々やめとけって言われてたよね
結局、偉そうにしてた自称経済学者様よりねらーの方が正しかったんじゃん


191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/24(火) 16:53:22.71 ID:vnaLxAnp
技術を残して来ると、撤退後にライバルが出来てしまう
将来を考えたら廃棄した方が安くつくぞ
技術の安易な移転は自分達の将来の飯の種を絞め殺す愚行だ


192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/24(火) 20:04:34.79 ID:ibIP0gwS
あの金儲けの神様と言われた邱永漢ですら20年以上前に大陸で商売するのは諦めろって言ってたんだよな
中国人の商売のやり方に日本人はついていけませんからって
どうしてもやるなら台湾企業と合弁でやりなさいと
たぶん天安門事件の直前の日中関係が最高に良好だった時期だったかな

いまこの時勢にきてぴったり当てはまったわ



__________

【経済】“中国撤退ビジネス”活況 「バラ色どころか年々苦しい…事業売りたい」[3/23]©2ch.net
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427104141/

[来ました AIIB参加を勧めるマスコミ(日経)] アジアインフラ投資銀行に積極関与を! 国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけ続けるわけにはいかない+ 参加の問題点・参加するとどうなるの?

1+7 :ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net [mail↓] :2015/03/20(金) 23:49:12.77 ID:???*
 中国主導で創設するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に、欧州の主要国が相次いで参加意思を表明した。日本はどう向き合うべきか。
欧州の先進国が加わり、広がりのある国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけ続けるわけにはいかない。

 AIIBの現時点の構想は、意思決定の仕組みや審査基準などに不透明な点が多い。
資本金の過半を拠出する中国が強大な発言力を持ち、巨大なインフラ需要に応える資金の流れに支配的な影響を与える可能性もある。

 さらに安全保障上の警戒感もあり、日米両国は参加に否定的だ。
だが対中貿易・投資の実利を追う英国、ドイツ、フランス、イタリアの加入で主要7カ国(G7)のうち4カ国が構想支持に回り、
先進国の日米欧と中国が対峙するという構図は完全に崩れた。

 流れが変わった以上、現実的な目線で中国の構想と向き合うべきではないか。
AIIBの否定や対立ではなく、むしろ積極的に関与し、関係国の立場から建設的に注文を出していく道があるはずだ。

 AIIBを「中国の銀行」ではなく中立性の高い「多国籍機関」に導いていく努力を、怠るべきではない。
創設メンバー国となる欧州各国やニュージーランドは、内部から透明性の確保を働きかけていく構えだ。
中国側も新銀行が国際的な信認を得るために、耳を貸さないわけにはいかない。

 欧州各国が中国陣営に取り込まれ、G7に亀裂が入ったとの見方はある。
だが、AIIB設立協定の締結に向けた協議や設立後の運営への発言権を確保し、内外からAIIBへの関与が可能になったと考えることもできるはずだ。

 好むと好まざるとに関わらず、AIIBは年内に発足する。
中国の独走を防ぐためには、まず公平で透明な統治の機構を設計することこそが肝要である。
そのための条件が満たされるならば、日本が資金を拠出して構想に参加する選択肢も排除すべきではない。

 AIIBが中国の意のままに動く銀行となり、環境に配慮しないインフラ開発や持続不能な事業への融資が横行するのではないかとの疑念も広がる。
非参加国の企業が入札に加われないなど、不利な条件を恐れる日本企業も多い。
AIIBを健全に育てるためにも、日米中心のアジア開発銀行(ADB)は資金力を増やし、競争と協調の両面で関与を深めるべきだ。

 http://www.nikkei.com/article/DGXKZO84622300Q5A320C1EA1000/
________________


5 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/20(金) 23:51:55.03 ID:X7C0wotz0 [PC]
マスゴミの反対が正解の法則


日経に騙されてさんざん日本の金を中国に流した
情弱の老害は若者に土下座でもしとけ


7 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/20(金) 23:52:58.15 ID:fG7xS+Dg0 [PC]
これでもODAやってるんだからお笑いだよ
支那を調子付かせたツケ、自業自得だわ


9 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/20(金) 23:53:39.43 ID:h3vtANBs0 [PC]
中国人「人民元をドルに代わる基軸通貨に」


12+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/20(金) 23:55:30.02 ID:tUdWCRUZ0 [PC]
中国様の新聞ですねw


15 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/20(金) 23:57:20.72 ID:H7afcwYkO [携帯]
>>12
 
経済界が、あせってるんだろ。

日本の対中投資は、巨額だからな…


17+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/20(金) 23:59:35.02 ID:Aqzl6kno0 [PC]
問題点は2点
・ 常任理事会が無く、出資国の権利が保護されない。
  調査権限も無いため、数兆円が消えても「投資に失敗した」とペラ1枚の
  説明だけで幕引き去れる
・ 投資金額がGDP比例
  中国がxxxx億ドル出資したと宣言すれば、GDP比にしたがって強制的に
  出資が義務付けされる。
  しかも肝心の中国が宣言どおり出資したかどうかは、調査権限が出資国
  にないからわからない。


19+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:03:44.98 ID:17/sv6pm0 [PC]
つまり下手すると、「中国は10兆ドル出資する」と宣言されただけで日本は8兆円
出資する羽目になり、しかも出資額が中国より少ないため、発言権はほとんど得ら
れない。
しかも肝心の中国は1ドルも出資せず、日本の出資を好きなように分配して各国に
恩を売る。
日本には調査権が無いのでそのからくりを明らかにできず、しかも運用責任の責任
だけを押し付けられて、最終的に出資金は全部中国に盗られる。


143 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 06:06:20.53 ID:QltsNDio0 [PC]
>>17>>19
なにこれ凄い

こんな詐欺紛いのことまかり通るって国際社会パねぇな


186 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 08:02:33.03 ID:J4K+tE8Z0 [PC]
>>19
まさにその通り、日本にはデメリットしかない。
こんな銀行に日本人の血税を投入するのは間違っています。


21+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:04:11.61 ID:+P81Q9cd0 [PC]
中国の都合のいい財布だもんな。
あと不思議なのは、盟友のロシアが参加表明どころか関心を示していない事。
新開発銀行(BRICs銀行)の時とは態度が違う。


30 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:19:22.45 ID:kKlqcPH70 (1/2) [PC]
>>21
たしか一応説明会には行ってたはず
まあ、日本も米も行ってたけど

ロシアも今は自分のとこで忙しいしね


25 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:14:51.15 ID:eL8KYe/KO [携帯]
ジョーカーしかないババ抜きに何で参加しなきゃいけないんだ?w


●31 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:20:34.78 ID:kXW2M9wX0 (1/2) [PC]
アジアでの中国の存在感がバク上げ、日本\(^o^)/オワタ
TPP参加でも日本はデメリットのほうが大きいし
日本潰しが本格的になってきたなw


●44 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:39:37.60 ID:kXW2M9wX0 (2/2) [PC]
日本主導のアジア開発銀行は見向きもされなくなる



33 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:22:14.83 ID:hieT4FgT0 [PC]
アジアでテロ国家が出来た時、いくら国際社会が経済制裁取っても、中国がAIIB通じて資金提供出来てしまう




27+2 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:17:25.15 ID:1tVSuS7M0 (1/2) [PC]
AIIBは日米が参加していないから価値があるんだが、何だろうねこのバカっぽさ
GDP比で出資額が決まるから、日米が参加すると出資比の大半を占めてADBがもう一個できるだけだよw
そうすると別にAIIBじゃなくてADBでいいじゃんとなるし、競争もなくなり、存在価値がなくなる
サヨ君は日米がせーので参加してAIIB占拠しちゃってもいいわけ?


35+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:23:02.11 ID:kKlqcPH70 (2/2) [PC]
>>27
うろ覚えだけど確か中国は50%以上の出資は決めてたはず。て事は残りをGDP率で出資額決めるから日米参加したところで難しいんじゃないの?


45+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:39:50.01 ID:1tVSuS7M0 (2/2) [PC]
>>35
中国だけ特別に50%まで出資枠アルヨというものじゃ流石にないです
中国も含めてGDP比で出資額が決まるので、当初は参加者が少ないと50%までいくかもって話だった
日米が参加したら当然中国の比率は1/4以下になる



43+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:38:13.44 ID:0350+Pj10 [PC]
日経は最後まで中国の機関紙だったなw


48 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:46:47.22 ID:p320nird0 (1/2) [PC]
>>43
ちょっと前は韓国の機関誌だったのになw


47 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:45:03.45 ID:dcMWUqGH0 [PC]
日経はもうシナの手先だなw

「バスに乗り遅れるな」と企業を煽動して

シナに日本の資本技術を贈呈し
反日暴動で仇返しされたうえ
日本国内の空洞化とデフレの元凶となった。

「日経」は日本軽視の「日軽」だ


50 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:48:44.45 ID:vOkMNW6I0 (4/9) [PC]
これは中共の帝国主義の道具に過ぎない
得をするのは中共のみ
仕事は中共の企業が独占し、労働者が住みつくようになる
金を借りた国は借金まみれにされ、中共に弱味を握られることになるだろう
放置すれば借金とりたての手段として中共軍の占領を招くことになる
何のことはない帝国主義と同じだ


62 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:57:27.99 ID:vOkMNW6I0 (6/9) [PC]
アメリカがどうしようと関係のないことだ
日本は断固として参加するべきじゃない
世界最大の債権国である日本が、こんなもんは断じて認めんと言ってブレなければ、
アジアの国々は中共に金を借りることの危険性に気がつくだろう
日本がいなければ、アジア諸国は中共によって帝国主義的な経済支配を受けるだけだ




●(中国人)49+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:48:10.97 ID:vRxkEN4h0 [PC]
明治から現在に至るまで日本人は白人の作ったルールを守って行動すれば
いつか仲間と認められると勝手に思い込んできた
ルールってのは作った方が優位に立ち続けるためにあるものとまでは頭が回らなかった
相手の決めたルールを遵守するってことは手の内の札を見せながら勝負するようなもんで
永遠に続く上下関係、対等になれる日は来ない
論理的にそれが理解できず、いつまでも続く不平等にキレて起こしたのが真珠湾攻撃

日本は中国のルール違反をギャアギャア言うが
中国は白人の決めたルールに従っていては負けるだけと気づいてるから違反する
日本人が西洋文明に頼るまで、ずっと自力でアジアのトップだった民なのは伊達じゃない



52 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:49:52.07 ID:YAVlnG5j0 [PC]
粉飾国家の中国にこれ以上肩入れすんなよw


●(在日)56 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:52:34.84 ID:x5w8nEHQ0 [PC]
他の先進国が参加表明してるのに、日本とアメリカは取り残されていく、と。
是々非々で考えることもできないネトウヨ脳では、わからんだろうな。

だがアメリカが手のひら返しで表明したら、賛同するんだろ?w


●64+2 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:59:27.09 ID:9b1WxNvQ0 [PC]
アジアインフラ投資銀行の創設メンバー募集の締め切りが3月末に迫っている

すでに英国、ドイツ、フランス、イタリア、ルクセンブルク、オーストラリアや
インド、ASEAN全10カ国や中東、中央アジアの諸国などが創設メンバーとして決まっている

創設メンバーになればGDPに比例した議決権をもらえるが
創設メンバーじゃなければその権利がなくなる
日本はまだ参加を表明していないが
参加して損することは何もないのだから参加しておくべき

中国が嫌いだからという幼稚な感情論や
IMF=ユダヤ・アメリカの機嫌を損ねたくないという臆病風で
参加を見送れば将来必ず損をする
政府として政治家としてそれは絶対に避けなければならない

日本が参加しなければアジアでの中国の発言力がそれだけ大きくなって中国の覇権が進むだけ
中国に少しでも嫌がらせしたいなら日本は参加して議決権持ち影響力を保持するべき
日本は持つ外交カードを自動的に増やせるだけなのだから絶対に参加するべき

2050年GDPランキング
http://www.tio-trans.com/rupee/img/item/gdp.gif


72 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 01:10:29.40 ID:p320nird0 (2/2) [PC]
>>64
ファンドの中でもアホで有名な金男のグラフ持ってこられてもなw

35年後、中国は、この世に存在してねーよたぶん
内乱抑えること出来なくなって共産党崩壊
分断されるのが目に見えてる

すでに今でも中国国内では毎日数千の反共産党のデモが起きてるしw


243 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 15:12:04.28 ID:+LmiXdcr0 (2/2) [PC]
>>64
それなら、アメリカや日本を必死に誘わずに自分でやった方がおトクだろ?


65 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 00:59:44.61 ID:kCrBHr+Q0 [PC]
>AIIBが中国の意のままに動く銀行となり、環境に配慮しないインフラ開発や持続不能な事業への融資が横行するのではないかとの疑念も広がる。

よくわかってんじゃん。日本が参加しても、どうこうできるわけはなく、
単に金出すだけだ。バカ丸出し。


76 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 01:14:25.51 ID:vOkMNW6I0 (7/9) [PC]
国内に産業が育ってないフィリピンやベトナムのような国が中共に経済支配されることが無いかよく監視すべき
まず借金まみれにされ、弱味を握られるところから始まるから要注意だぞ


79 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 01:22:38.60 ID:/Nn1+l1C0 [PC]
アジアの国々も中国に全依存することは望んでないから、日米はADBでいいんじゃないの。
AIIBでその他大勢の立場になるより、ADBを主導して、日本ならではの支援をした方がいいよ。


80 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 01:26:23.63 ID:9xdOFeIY0 (1/3) [PC]
ADBはアジアの都市銀行
AIIBは中国が金主の街金


86 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 01:32:46.86 ID:B+DGcOns0 [PC]
アジアの投資は日米でやっていて欧州は外されていたからな
欧州はアジアで稼ぎたいから中国とでも組むのは当たり前だろう


89 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 01:35:08.51 ID:J8NLyk6v0 [PC]
>1
民主党政権が続いてたらもう今頃は・・


▼菅首相「沖縄は独立すればいい」発言~中国で「沖縄奪還」論が活発に
菅政権・松本外相、対中国のODA援助削減に反対
中国勢が日本の太陽光発電事業に進出、「日本人の負担で中国儲けさせるなんて」との声も
民主・小沢環境相「脱原発のため海底ケーブルで中国から電力輸入しよう」
民主・大畠経産相「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」
民主議員「中国留学生は真面目。奨学金で広く受け入れて」・・自民の審査厳格化を批判
野田首相、日中韓首脳会談で「日中韓投資協定」妥結=中国人が日本への入国・滞在円滑に

▼尖閣での中国船衝突事件を隠蔽したり、日本の海を「友愛の海にしよう」とか、
与那国島への自衛隊配備をやめようとしたり、沖縄米軍再編を大幅に遅らせたり、
尖閣の近海から海自艦や日本漁船を排除するわ、日米離島奪還訓練は中国に配慮してやめたり、
空自の曳光弾警告も禁止したりして、最後に初の領空侵犯まで許してしまった民主党政権

▼民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言


■92 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 01:45:39.67 ID:cGAhpans0 [PC]
AIIB騒動で、アメリカの部下は日本しかいないということが明らかになった
イギリスの参加は、のちのちAIIBを乗っ取る破壊工作のためだが、あとの国は
アメリカの覇権を面白く思ってないのでAIIB参加で揺さぶりをかける目的

AIIBの北京本社社屋が落成するのが2017年で、それまでは実質的な活動は無い
アメリカは中国に手出しする余力はないが、2年のうちにユーロを破壊することはできる
ギリシャをEUから脱退させ、ユーロ高騰を誘導すればドイツが傾く
ドイツが潰えると日本が得られる利益は大きい

この目的のために日米は泥船に乗ってる
TPPもあり、日米は政治や国体は別々でも軍隊と経済は合体してしまう


93+1 :あ [↓] :2015/03/21(土) 01:53:03.72 ID:eSSj4mkG0 [PC]
日経が言い出したということは、中国が焦ってる証拠。元々日本の金が目当てだからな奴ら。


●94+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 02:03:17.52 ID:V2yngU610 (1/2) [PC]
>>93
もう中国の方が日本より経済力2倍以上で金も全然持ってるから


189 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 08:23:03.65 ID:wDcQ3ntM0 [PC]
>>94
日本は世界最大の債権国
日本を無視して世界の金融は回らない
アメリカが参加しようとも関係のないこと


101 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 02:46:13.78 ID:b8dpUwga0 [PC]
>>1

日経、いくら金貰ったのか知らんけどwww

アジるwwwアジるwww


103 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 02:52:54.68 ID:2dZVi3Tr0 [PC]
支那の植民地化資金に融資。支那製の武器や施設や賄賂の形で支出され、反日国を増やして国連常任理事国入りも遠のく
朝鮮銀行みたいに金は返ってこない…に1元


107 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 03:05:31.40 ID:5Jryfcq00 [PC]
投資銀行なんて腐るほどある
なんで共産主義者の作る銀行を特別持ち上げんといかんの?
しかもドル建てだろアホか


●108 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 03:06:38.29 ID:GnGvDnaZO [携帯]
ってよりアジア開発銀行がダメでしょ中国がやりたがってんだからとりあえず乗っとけw


109 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 03:08:33.80 ID:JZD8ZOnO0 [PC]
仲良くもないメンバーのコンパに参加するようなもんだな。金だけ取られて行かないほうがましだったと思う事になるぞ


111 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 03:12:36.16 ID:EnV9RPb80 [PC]
日本が参加したところで、中国共産党の権威を高めることはあっても弱めることはないんだから
関わらないのが正解なのじゃないのか?逆に関わったところで日本の国益を害することはあっても
日本の国益に資することもあるまい。せいぜいアメリカがまた日本を裏切って参加表明する程度の
リスクがある程度だろう。


110+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 03:08:42.58 ID:TdPBqOPa0 (2/2) [PC]
日本の場合、儲かるんなら商社がとっくに投資してるから。民間にまかせりゃOK。儲からない所は今まで通りODAで十分。


●114 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 03:37:16.99 ID:VzRMpyRQ0 (1/2) [PC]
これは宮沢内閣の時にアメリカに潰された円ファンドの元版だ。
中国主導の開発銀行なら人権や民主化などと西洋の価値観の押し売りはしないので、
白人帝国主義の内政干渉に飽き飽きしていた途上国には渡りに船だ。
この件でアセアンの国防相会議の中国非難声明がストップした。
途上国は島の取り合いよりも現実を選択している。
こっちが主流になるぞ。

>>110
途上国の開発には国が関与しないと、まったく話が進まない。
経産省や外務省には、なんとかしてくれと陳情が山の様に来る現実を君は解ってない。


●115 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 03:45:54.06 ID:VzRMpyRQ0 (2/2) [PC]
中国はプラザ合意(変動相場制、規制緩和、市場開放、民営化等)以降、日本経済がアメリカに潰されていく様を
研究しているので、日本がやりたくてもアメリカに潰されてできなかった経済政策を実現していくだろう。


90+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 01:37:44.15 ID:xHGV7XNW0 (2/2) [PC]
どうせ華僑が東南アジアでやっている事業に投資して
支那が利益を回収するぐらいだろ


119 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 04:52:10.87 ID:6w96eRia0 [PC]
>>90
そんなものに対して利益はない。
工業地帯建設と、それに伴うあらゆるインフラをコントロールしてしまう気だろう。
成長を続けるアジア諸国の財界の首根っこを押さえ
政界すら今以上に中国のご機嫌を伺うことになる。
うまくいけば、の話だが。

参加しないのには賛成だが、無策は不味い。
まぁアメリカが何か仕掛けるとは思うが。


●120+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 05:00:27.83 ID:3mwT8+hO0 (1/3) [PC]
外貨準備高はとうの昔にぶち抜かれて、すでに絶望的な差
いまさらどうあがいてもバラマキ力では絶対かなわないよ
無駄に意地張るのは得策じゃないと思うがな


125+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 05:12:54.75 ID:kqEFnE1P0 (3/3) [PC]
>>120
基軸通貨はドル、ユーロ、ポンド、円だがこれと同じぐらい元の流通量を増やしたい為に余ってるドルの信用使って>>1やんだろ。
まずは基軸通貨になってからそう言うことは言わないと説得力がない。


122 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 05:05:17.52 ID:EcozQ76l0 [PC]
まーた『草刈り場』に乗り遅れるな!!・・か?日経さんwww
あんた等の逆目張ってりゃ儲けられるから、もっと民衆煽ってくれやwwwww


126 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 05:14:01.02 ID:Mr3tXeZ+0 [PC]
日経のせいで中国に生産基地を移動させて大損こいた日本の企業はいっぱいあるよねw


128 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [↓] :2015/03/21(土) 05:15:45.95 ID:DU2nF+3g0 (1/5) [PC]
日経が薦めるってことは、やっぱ詐欺銀行だな。


144 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [↓] :2015/03/21(土) 06:07:10.97 ID:DU2nF+3g0 (2/5) [PC]
何度騙されれば気が済むんだろうな・・・



●131 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 05:24:17.49 ID:zyqHhCPG0 [PC]
アジアで孤立していくジャップwww


132 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 05:24:28.29 ID:FDwdcjW+0 [PC]
朝鮮が入った時点で終わった話だろ


●133 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 05:27:17.99 ID:Vg0wcaw10 (3/3) [PC]
これは国際的な公共事業をする銀行を作るという話だよ
日本でも公共事業といえば政治がからんでくるから請負業者が賄賂を出したり不公平な入札になりやすい
その公平性や透明性を担保せよということだが、参加してからわーわー言おうというのが
欧州の考え方のようだな


136 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 05:40:49.93 ID:sIdrdIKA0 (3/3) [PC]
【フランクフルト時事】スイス政府は20日、中国主導で年内の発足を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を申請したと発表した。


●138+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 05:52:08.83 ID:GDz2C8bo0 [PC]
TPPみたいな搾取される阿漕な仕組みに執着しないでこういうオープンな枠組みに参加しないと
どんどん取り残されるわ


142+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 06:06:12.00 ID:ijzGDbHa0 (1/3) [PC]
>>138
TPPかこれに参加どっちかしないと駄目なら後者かなあ…
ただ相手の国との関係もあるから一概には言えないけどね
TPPで日本を中から明け渡す位ならってとこはある…

中国嫌いだけどさ、嫌いだけど無視できないくらい大きくなって発言力も付いた
正直中国と関係悪化させたままじゃまずいとは思うね


146+1 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [↓] :2015/03/21(土) 06:12:49.52 ID:DU2nF+3g0 (3/5) [PC]
>>142
TPPはアメリカによる日本の防衛が見返りですが、

AIIBに参加して何か見返りがあると、本気で思ってるんでしょうか・・・


150+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 06:22:16.17 ID:ijzGDbHa0 (2/3) [PC]
>>146
あくまでどっちかに入らないと行けない場合ってだけでどっちも入りたくないのが本音だよ

アメリカは同盟国だけどTPPしないと防衛もしてくれないのかね
中国が日本に核撃ってもアメリカは撃たないっていう記事もホントかどうか見たことはあるけど

AIIBに見返りは見出だせないけれど、もしもアメリカが参加しても日本はノーと言えると思いますか?
アメリカが渋っていてもEUがそれを無視して参加するのにはどう思います?


156+1 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [↓] :2015/03/21(土) 06:34:25.52 ID:DU2nF+3g0 (4/5) [PC]
>>150
見返りがなきゃ防衛してくれないよ。当たり前でしょ。
得るものが無いのになんで命かけなきゃならんの。
理不尽極まりない。

アメリカが参加したら日本も追随するだろうなあ。
てか、アメリカが入るなら共同でゴリ押しができるし。

EUじゃなくて「EU各国が個別に入る」ってのがポイント。
被害を局所化できる。
日本やアメリカじゃ真似できないズルですな。


176 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 07:42:04.69 ID:ijzGDbHa0 (3/3) [PC]
>>156
あの…て、事はTPPで日本吸い尽くした後がとても怖いのですが…

日米で参加したところでアメリカの静止もなんのそので参加したEUがアメリカ側につくとは考えにくいし何かあった時にEU一抜けアメリカ二抜け日本が貧乏くじになるんでは…


140 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 05:58:45.12 ID:VWuCS6Mt0 [PC]
中国と将来的にいい関係なんてありえないから
金出すわけがないだろ。ww

バーーーカ。www


145+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 06:11:02.97 ID:VCGaPwX+0 [PC]
流石日系企業に中国進出を煽って日本の経営者に地獄を見せた日経新聞様の言う事は一味違うぜ


151 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 06:22:38.94 ID:zYuunIW+0 [PC]
>>145
しょせん株屋の新聞


147 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 06:13:40.29 ID:PIckfwlrO [携帯]
もちろん目を背けてはならない

しっかり正体を見極めることが大切


149+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 06:20:17.99 ID:A4KIsbqe0 [PC]
麻生の発言はただの観測気球だろ?
米国の出方を探るために

韓国が参加表明した後米国に呼びさされて
マジギレされて保留に戻したからな


183 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 07:52:18.15 ID:7uBwsjH50 (2/2) [PC]
>>149
韓国は無理矢理でも加わらないと中共から経済制裁来るから死活問題でしょ…

まあ日本はいっさい関わらないのが安全


152 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 06:22:48.03 ID:rqIxdl+h0 [PC]
>日本が資金を拠出して
通常は参加=資金提供だと思うけど違うの?
銀行でしょ一応


●153 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 06:25:55.40 ID:FG9OQTLkO [携帯]
日米中欧が協力したら世界はもっと良くなると思うよ


155 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 06:31:57.50 ID:SlJ1L2PV0 [PC]
>>1
なるほど!
日経が言うなら、や ら な い 方 が 良 い !!


157 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 06:35:47.38 ID:DcJFqBMR0 (1/2) [PC]
NIKKEIは相変わらず中国ズブズブだな


159 :くろもん ◆IrmWJHGPjM [↓] :2015/03/21(土) 06:42:24.05 ID:DU2nF+3g0 (5/5) [PC]
何度同じ詐欺にひっかかるんだろうな・・・

戦前からずーーっと同じ方法でやってるのにw


●160 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 06:43:09.82 ID:yU6BvePr0 [PC]
日本は債権国なので金を貸したかったら日本の銀行経由で貸せばよい。
問題は決済通貨だ。アジアインフラ銀行がドルに代わる決済通貨を発行することになる。
シニョリッジ、通貨発行益を誰が持っていくのかって話だ。
出資額に応じて発行するバスケット通貨になる場合、それに噛んでないと
日本も通貨発行益を得られない。世界中がこの話にコミットし始めたのは
ドルが終わるのが目に見えてきたからだ。


161+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 06:44:01.99 ID:jYEFXZRd0 [PC]
日経の甘言に騙されて中国で爆死した日本企業がどれだけ出たことか


164 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 07:26:51.15 ID:DRKrOh1Q0 (1/7) [PC]
>>161
日本の技術力と産業力を吸い取る中国の策略に、多くの企業を
まんまとはまらせた。日経は、中国上げの責任を取るべきだ。


166 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 07:30:50.85 ID:DRKrOh1Q0 (2/7) [PC]
これは、中国によるアジア侵略の一環で、アジアに中国の
侵略行為の文句を金の力で言わせないようにするために過ぎない。
かかわったヨーロッパ諸国も、中国の侵略に手を貸したと後世批判される
ことになる。絶対にかかわらない方がいい。


168 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 07:31:44.09 ID:FrDE63NZ0 [PC]
サイコパス日経キターーーーー


●169 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 07:36:04.18 ID:55j5JAKP0 [PC]
日本がAMFを提唱した時はアメリカに即効で潰されたけど
中国はすげーよ。
ドル覇権に、ここまで挑戦して勝利したのは中国が初めて
中国を制御する政治力は、もはや米国にはない


171 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 07:37:52.45 ID:DRKrOh1Q0 (4/7) [PC]
中国が、他国を侵略する意図のない、普通の民主主義国家なら、
ためらうことなく参加していい。
でも、共産党独裁政権で、侵略国である今の中国に関わる事は、
後で後悔にしかならない。この仕組みも、まともな意図に
基づくものではない。


173 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 07:38:53.13 ID:w7+XwI/Q0 [PC]
朝日もたぶん同じような記事書く。
雛形が送られてきたのだろう。


●172 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 07:38:49.55 ID:sLmwkPcQ0 [PC]
イギリスが最初にG7の中で中国にくっついた
で、フランスやイタリア、ドイツも、俺も俺もとくっついた
アメリカと日本だけ反対しているが、ここでアメリカまで中国に付くと
日本ははしごを外される形となり孤立


177 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 07:42:48.87 ID:DRKrOh1Q0 (6/7) [PC]
南シナ海での侵略も、国際法(海洋法)違反だと言う批判も無視。
中国には、国際的なルールは最後には通用しない。
共産党独裁国家の恐ろしさをなめない方がいい。


179 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 07:46:32.87 ID:7uBwsjH50 (1/2) [PC]
中共の肝いり記事キターー
毎日のように鴨葱日本をチラ見w


181 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 07:48:10.72 ID:Nt0Td+Q80 [PC]
麻生財務大臣 「同じようなものにもう参加しているから、こっちには参加しないよ」

EUと中国が手を取り合って頑張ればいいじゃないwなんで日本を入れようとするんだよ


●180+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 07:47:18.21 ID:OBfIFRE60 (2/4) [PC]
もう1ドル札は両替対象外が為替の常識。
ドルの価値なんてボロボロ


182+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 07:48:16.93 ID:cg2zaPho0 (2/2) [PC]
>>180
馬鹿過ぎて笑えもしない


184 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 07:52:37.70 ID:OBfIFRE60 (3/4) [PC]
>>182
対米隷属馬鹿かよww


187+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 08:11:40.46 ID:rSay9VVP0 [PC]
つまりね。中国は金をあつめてじぶんところの企業の偽新幹線とか兵器をうりこみたいだけでしょ?
アジアのいろんな国に。
そんなもんにかね出すとか、狂気の沙汰。


188 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 08:17:39.13 ID:OBfIFRE60 (4/4) [PC]
>>187
いやそれ以前に中国に世界の経済を代弁させる品質意識や国の質といったものがあるのかどうかを
伺いたい。
とてもあるようには見えず外国資本が涙ながらに今まで与えてきたもののように思える。
主導など片腹痛いわww


190+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 08:25:39.93 ID:7Gjildhh0 [PC]
日経の異常さはなんだろうな
チャンコロに汚染されてるのか?


199 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 09:00:41.92 ID:klZGvl8R0 [PC]
出涸らし新聞の日経が主張するなら断ったほうがいいな。
金だけ出させて主導権を握られるだけだし。

>>190
金に目が眩んだ連中の広報誌だし。


191 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 08:26:29.09 ID:DRKrOh1Q0 (7/7) [PC]
グローバリズムは批判されるけども、グローバルの価値観に
従う気のない独裁国家は、もっと最悪。ルールなんてない。
よく参加しようと言う気になったものだ。
中国が甘いのは、最初だけだよ。いったん懐(ふところ)に
相手を引き込んだら、後はやり放題だ。


192 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 08:32:03.22 ID:wBdmEFw50 [PC]
中国が中心となるアジアインフラ銀行は結局最後はぐちゃぐちゃになって終わるだろ
う。中国の国内問題や国内経済を見れば成功するとは考えられない。欧州は中国のこ
とを良く知らないようだ。日本は隣国ではあるが中国の中身が良く判っているだけ近
寄りがたいのだ。最後は中国の尻拭いになってしまうどう。


193 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 08:37:13.78 ID:e6by5EvS0 (1/2) [PC]
日本が参加したら、支那の債権の押しつけに合うからな。


支那が、金儲けのために考えた策だろ。


194 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 08:50:22.67 ID:vOkMNW6I0 (8/9) [PC]
参加国が増えたからどうしようと慌てふためいて日本も参加、なんてのが一番良くない
一切ブレるな
日本はこんなふざけた企みには参加しない
これは中共が金融面で帝国主義政策を推し進めるためのものなのは明白だからな
日本は韓国以外のアジアの中小国家を引きはがす工作に専念すべき


196+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 08:56:43.15 ID:iJKNi7G/0 [PC]
日米の参加待つ=中国
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-150320X932.html


時事通信2015年3月20日(金)23:24

 【北京時事】中国の楼継偉財政相は20日、同国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関して談話を発表し、
今月末の申請期限を過ぎても、日本と米国の参加を待ち続けると表明した。


218 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 10:19:57.58 ID:sUJt7e6U0 (1/2) [PC]
>>196
そんなでかい釣り針さげたら
ヨーロッパも疑い始めるよ


222 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 10:47:35.83 ID:jnfdqI6q0 [PC]
>>196
変なバスはいつも日本に親切なんだよな。


197 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 08:56:47.21 ID:YgHZPJob0 [PC]
AIIBは、ドルやユーロで出資させ、人民元を貸し付ける
つまり中国が外貨を獲得するためのシステムだぞ
アジアの共通通貨を人民元にしようという目的も見える
こんなのに関わっちゃいかん

欧州は「万が一の保険として1口掛けとこうか」ってだけだろ


201 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 09:07:25.65 ID:a8EFe5sL0 [PC]
アジアのインフラ整備だろ?


つまり、中国のインフラも整備するってことだよね?

中国は広すぎて、自国の金だけじゃ整備しきれないって聞いたことあるで


202 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 09:12:26.61 ID:e6by5EvS0 (2/2) [PC]
支那の指令でマスゴミが、日本も乗り遅れるなと大合唱。


207 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 09:35:01.18 ID:dnz58Oi60 [PC]
支那の破産表面化を出来るだけ遅らせるために考え出されたものだろ。
EUは自分を守るために入っただけなのに、メルケルに言われたから入る
とは、情けない。工事の入札はすべて支那が取る、日本はとれない。
メリットは支那の破産がハ-ドランディングになる事ぐらいかな。


208 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 09:38:10.47 ID:MIhfG5al0 [PC]
日経が言うならやめた方がいいな


211 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 09:45:02.77 ID:pdyb5nFE0 [PC]
早く爆発しろよ、アジアインフラ投資銀行
日経の青ざめる顔が見たいわ
ああ、散々嘘とか丁稚記事かいてる日経が、てめーの与太話で騙したやつの事なんか考えないか


●212+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 09:47:08.14 ID:WRqqJo580 (3/3) [PC]
サミュエルハンチントン  文明の衝突

日本は国家として重要な判断を下さなければならないとき、
その判断の戦略として主に二つの選択肢がある。
「従属」するあるいは「対等」でいくかである。
歴史的に見て日本は「従属」の選択肢を多くとっており 現在は、
アメリカに対して「従属」の戦略を選んでいる。と考える。
今後、中国の存在感の上昇によりアメリカの位置の占める位置が
相対的に低下し、日本はアメリカか中国かという
選択を迫られるというのがハンチントンの主張である。

日本は歴史的に強者に風見鶏外交してきた
昔は中国、今はアメリカ、先で中国になるかも


220+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 10:22:07.50 ID:sUJt7e6U0 (2/2) [PC]
>>212
日出国の天子が日が沈む国の天子になんとかかんとか言ってなかった?
中国は1500年間日本に戦争で勝ったことないのに?


●242 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 15:03:14.52 ID:7WZUkaiG0 [PC]
>>220
つ日中戦争www


215 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 10:09:24.86 ID:URNZY4/40 [PC]
いきなり銀行閉鎖して預金全部ガメかねないから 
欧米は支那の常識はずれ度を知らなすぎ


217 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 10:18:12.77 ID:AWVWAfwW0 [PC]
日本の金を中国が自由に使うシステムなんか作らせるな

いいかげんODAを止め、砂漠緑化資金も止め、化学兵器処理費も止めろ

日本国内の不動産暴買いされて中国属国にされるぞ


221 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 10:42:15.20 ID:nQssohRg0 [PC]
予想通りの展開。この国は最後に裏切る。

(朝鮮日報日本語版) AIIB:韓国が参加意思表明へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150321-00000765-chosun-kr


226 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 11:22:18.66 ID:J2/fzrt80 [PC]
アジア開発銀行に何か問題があったわけではない。
日本はアジア開発銀行をやり、中国はAIIBをやればよい。
アジアの開発がさらに進み良いことではないか。
ただし日本はもう支那人の嘘に関わるべきでないと思う。


227 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 11:22:32.26 ID:gXKdo1mb0 [PC]
日本の金は日本企業が使わないとな
それによって日本企業の技術力維持になるのだから
技術も金もシナに持ってかれるのだけは避けるべきだな


230 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 13:25:20.92 ID:/P40ny//0 [PC]
日経、安定の反社会的記事


234 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 14:45:17.27 ID:0TQ6SKAj0 [PC]
日経の熱烈な反日ぶりには引く


236 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 14:48:30.28 ID:W3pkpwAM0 (2/2) [PC]
南沙諸島の埋め立てとインフラ整備につかわれます。


●237 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 14:49:51.68 ID:iaOm/gRY0 [PC]
ジャップ包囲網完成wwwwwww
ネトウヨどもが高級官僚気取りで天下国家論じたところで
ジャップランドの退潮は明らか
もうすぐなくなる国、それか中世ジャップランド


●238 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 14:50:14.08 ID:MniQWyLm0 [PC]
安倍とか麻生は中国が中心だってのが気に入らないんだろ
保守というか右翼思考だからな
日本が一番じゃないと嫌という子供みたいな考えしてるんだわ
現実見れば今後アジアの中心は間違いなく中国
経済的にも軍事的にも明らかだ
落ち目の日本が中国と張り合ってどうするよ
そんなもん国益でもなんでもないわ
ここは下手に出てアジアインフラ投資銀行に混ぜてもらえるよう頼むべきだわ
それこそが国益に沿った行動だろ
それが出来ないのは安倍の器が小さい証拠


240 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 14:55:14.81 ID:i5Cg1no10 [PC]
まあしばらく放置でいいんじゃない
中国が4割で圧倒的発言力らしいし、実態を見てからでも、
もっと参加国がでて発言力が下がればまた状況も変わるでしょ
急ぐといいことはないよ。中国に透明性なんて求めるのは当面無理よw


244+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 15:50:33.85 ID:aEKL7Ix40 (1/2) [PC]
結局どうすればいいわけ?
ヨーロッパの参加国はみんなで四分の一を払えばいいけど
日本が参加した場合アジア圏なので残りの四分の三を負担するので
数千億必要って朝日新聞に書いてあるけど


245 :朝鮮漬 [] :2015/03/21(土) 15:53:10.01 ID:6bQSWu/I0 (1/2) [PC]
>>244
シカトや(^o^)


264 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 19:24:15.64 ID:rqhMLhxF0 [PC]
>>244
な、結局は日本から巻き上げようて腹じゃん。



246+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 15:55:20.65 ID:sBK7sOw20 [PC]
日経のこれ書いた人、よく分かってないと思うんだけど

日米欧 VS 中 という構図が

日米 VS 欧中 に変わっただけの話だよね

日米は既存のADBの枠組みで支援すればいいんだよ


252 :朝鮮漬 [] :2015/03/21(土) 16:06:44.39 ID:6bQSWu/I0 (2/2) [PC]
>>246
シナから金貰って書いてるのや(^o^)


247 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 15:58:34.24 ID:dR2uaYIX0 (1/3) [PC]
615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/19(木) 21:20:36.32

■中国のAIIB構想の実態

中国は、バブル崩壊のツケを押し付ける為の「元」経済圏の確立を急いでいる。
それがこのAIIB。 

具体的には、元の天文学的な過剰増刷による負債の穴埋め
そしてそのツケの元経済圏への押し付け
(米国はサブプライム危機で、ドルの過剰増刷により負債を埋め、ツケをドル経済圏に押し付けた)

AIIBの資本金の過半が中国による
当然投資案件から投資資金の調達も中国主導の差配になる
そして中国は5兆円の”資本金”は出したが、年に数十兆の今後の”投資資金”は、
債権を売り出して世界の金融界から集めなけらばならない
これがサブプライム債権の中華バージョンとなる

年に約95兆円のアジアのインフラ事業という「夢」で釣り上げ
中華版サブプライム債権を世界の投資家に売りつける算段
これにHSBCも加担するという構図w
(日米主導のADBはそんな邪悪な組織ではありません)


248 :247続き [] :2015/03/21(土) 15:59:43.56 ID:dR2uaYIX0 (2/3) [PC]
EUはサブプライム債権で膨大な損失を被ったが
今回は自分たちが胴元になって、中華サブプライム債権を売ろうという魂胆だろう

結末がどうなるかは、既に明らか過ぎるがw
とにかく日本は関わらないで正解  


249 :248続き [] :2015/03/21(土) 16:00:49.06 ID:dR2uaYIX0 (3/3) [PC]
616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/19(木) 21:23:24.22

>アジア投資っていうのが、中国が他の周辺アジアへの影響力強化として使うものじゃなく、
>最終的に中国への投資というか資金調達?に使われるって事?

米国と完全敵対してまでAIIB創設に拘ったのは
バブル崩壊処理の点が勝るでしょうね

現在、中国からはドル資金が急速に逃げ出していて
アメリカの9月予定の利上げ後は、更に急速にドルが流出する
これは現在の中国にとって致命的

なので米国の利上げ半年前の今がAIIB立ち上げのギリギリの期限なのです



255 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 16:21:13.14 ID:T3CMCFxr0 [PC]
金貸すついでに中国企業と人民送りつけて植民地化する気だろ


256 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 16:44:10.30 ID:5HEz3fNK0 [PC]
金融支援に絡んだ技術移転で企業秘密がダダ漏れになる恐れがある。


257 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 16:45:48.01 ID:38UAtX1iO [携帯]
日経とNHKが進んで中国の工作活動に協力しているね


259 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 16:48:36.60 ID:jRLBmitT0 [PC]
散々怪しい組織だって記事にも盛り込んでおいて、透明性を高めさせるために出資すべき、って斜め上すぎるだろ


260 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 16:50:20.80 ID:OldnwsXA0 [PC]
中国のツケをおっかぶせようとしてるだけなのに、ほんと日経って存在価値無いよな・・


261 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 17:23:17.17 ID:k8oNgtgb0 [PC]
中国が絡んだら融資額の半分はどっかに消える。
もう半分はどっかに消える。


●262 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 17:28:22.46 ID:3mwT8+hO0 (3/4) [PC]
これやんなかったら、どうやって中国の膨大な外貨運用すんの?
ひと昔みたいに、外貨準備でじゃぶじゃぶばら撒いて
外国企業締め出して、技術立国とかホルホルしてる方がいいと?

日本が参加するかどうかは慎重に見極めた方がいいだろうけど
疑ったり対抗したりする必要性は感じないな、バカウヨは自己顕示欲で世界の足引っ張る気ですか?


●263 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 17:34:34.76 ID:3mwT8+hO0 (4/4) [PC]
もちろん信じるべき理由も無いけど
疑うにしても理念よりむしろ内容でしょ、記事>>1の指摘もそこじゃないかと


●265 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 19:28:52.32 ID:8IYbng1e0 [PC]
中国包囲網とは何だったのか
むしろ日本が孤立してる件


●275+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 22:15:48.79 ID:8KTlw2Qf0 (2/2) [PC]
早く参加しろよ
GDP世界第二位の国に日本がいつまでも背を向けていられる訳無いだろ
大体もうGDPでも中国と日本じゃ二倍以上の大差を付けて負けてんのにさ
冷静に客観視出来てるのは政権内部だと麻生だけだろ
マジ神だわあいつ


280 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 22:37:08.92 ID:vOkMNW6I0 (10/11) [PC]
>>275
GDPは国力を表す数字じゃない



276 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 22:17:53.46 ID:FuVC7RCZ0 [PC]
日経かw 日本企業を煽って酷い目にあわせただけじゃ満足できずに
こんどは国を巻き込もうって魂胆かw


277 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 22:27:40.80 ID:7cm8e5x60 [PC]
中国から徹底出来ずに泣いてる会社が一杯あるのに
日経は責任をとるべき


228+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 11:26:39.90 ID:1OljHLSb0 [PC]
政府が参加は難しいというスタンスなのにマスコミが参加しなければまずいような世論を形成しようとしているのは
何らかの力が働いているように思える。


278 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 22:31:33.84 ID:Dypm7s0P0 [PC]
>>228
NHKとか一日何回ニュースにするんだよと
それも長い


282 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 22:38:34.55 ID:eSyDwPm10 [PC]
>積極的に関与し、関係国の立場から建設的に注文を出していく道があるはずだ

中国がそんなこと許すわけねーよ、金出すだけ無駄(^o^)ノ


283+1 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 22:39:52.18 ID:Bnt0ZTkBO [携帯]
日本は関わらない方がいいだろこれ(笑)
ヨーロッパ勢は金喰うゾンビみたいな奴らばっかりじゃねーか


284 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 22:39:59.59 ID:vOkMNW6I0 (11/11) [PC]
シナは人数が多いだけの野蛮国だ
日本は全然負けてなんていない
GDPなんてもんは人数が多くてある程度経済成長すれば大きくなって当然だ
「最大」は「最強」を意味しない
そういう意味で日本はシナ何ぞより進んだ強力な国家だと自負している



286 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 22:41:18.33 ID:RhfFC26+0 [PC]
日経新聞に騙されて中国で失敗した中小企業がどれだけいたことか


287 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 22:43:31.23 ID:sKU2d6lGO [携帯]
日本不経済新聞の人民日報化が年々酷くなるね


288 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 22:47:16.75 ID:c64fI0IQ0 [PC]
クリミアのロシア化にも中国が出資してるというのに、
ヨーロッパ人はのんきなもんだな。
結局、出資した金は中国がヨーロッパに侵出するために使われるだけなのに。



291 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 23:32:57.15 ID:z0AC2E0I0 [PC]
日経は金儲けの新聞 国を売り飛ばしてでも儲かればいいと言う新聞


●292 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 23:37:32.20 ID:aIdf2Y6L0 [PC]
はよ日本も参加しろや。八紘一宇とか言ってただろ。


●295+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 23:48:16.30 ID:+g0F6Y+y0 [PC]
つうか、ドルの時代が終演なんだろうな
日本も参加して置いた方が10年先考えれば大正解だろ


296 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/22(日) 00:02:44.64 ID:leNycJkC0 [PC]
>>295
人民元なんぞがドルの代わりができるはずが無いじゃないか


299 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/22(日) 00:05:15.46 ID:46EwHoL90 (2/2) [PC]
>>295

人民元建て中国国債の金利知ってるか!!???

10%以上だよ。。

所謂ジャンク債並の信用度しか無い。



297 :大嫌韓時代 [↓] :2015/03/22(日) 00:03:05.59 ID:46EwHoL90 (1/2) [PC]
>>1

日経の最近のステマ記事は実に本当に酷いわww

2000年頃初頭=支那に工場造ると製造コスト削減できると大ホラ吹
 →実態は、パナソニックも東芝も人件費とカントリーリスク極大で撤退。

アジア開発銀行(笑)???

IMFや世界銀行なら理解出来るが、そんな実態の無い政治的な枠組みなんぞ不要。

何なら、日経新聞が人件費削減の為に、上海に本社移せよ。


298 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/22(日) 00:04:56.10 ID:ShftufdR0 [PC]
元なんてデタラメな通貨を支える為に円を使ったら、円の価値がだだ下がりだろ


●294+2 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/21(土) 23:44:01.83 ID:xQynuWql0 [PC]
中国は崩壊するって言ってきた連中は
そろそろ責任とって切腹してください


302+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/22(日) 01:00:14.88 ID:Ry8w1jdm0 [PC]
>>294
連中の言ってたこと一つ一つは実は結構あたってるんだよ。
ただ、崩壊するという結論に飛躍がありすぎただけでw

しかしどうするかなぁ。
参加するという選択肢はないにしろ
参加しない場合のデメリットには対策しとかなきゃな。


303 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/22(日) 01:07:24.37 ID:tquEf+450 [PC]
>>302 >>294
アメリカの利上げが近い、「これまでの常識」として
アメリカは一度利上げするとその後複数回利上げする
そうなれば何が起こるか、
ドル建て債券の利払いで苦しみ、金融破綻を起こす
アジア諸国や多数の大企業が現れるのは容易に想像できる。
すでに数京円の不良債権を抱えてそうな、
シナ、チョン、ASEANもただではすまない。
他のアジア・南米・アフリカの国も同様だ。
その時にどの国を切りどの国を助けるのか、

三〇〇〇兆円以上の不良債権を抱えるシナ主導の
アジアインフラ開発銀行、AIIB>>1に参加する
という事は、
その決定の主導権をシナに預けるというのに等しい
しかも「おかわり」を、何度でも要求される危険も大きい
その責任を、すでに財政火の車な、ユーロが仲良くシェアしてくれるとは、到底思えない。

2015年6月(か、もうちょっと前)の
アメリカ利上げによる、ドルキャリートレードの巻き戻しで、
1929年世界大恐慌、
1997年 アジア経済危機の再来が起こるだろう。



305 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/22(日) 01:21:41.73 ID:J1z3mEfE0 [PC]
日経の煽り記事を信じて中国に出て行った企業は
ことごとく悲惨な目にあったんだが?


307 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/22(日) 01:29:15.00 ID:ZTF+tZGZO [携帯]
>>1
怪しい国が主導する投資詐欺臭い物を勧めるバカ死ね


337 :記憶喪失した男 [] :2015/03/22(日) 21:44:11.37 ID:C9V7BPLw0 [PC]
まだ、話題には出ていないようだが、

資金力はGDPで決めるのか?
誰が働くのかっていえばGDPになるが、
誰がお金を出すかになると、各国の資金力になる。

アメリカの資金は3700兆円だったっけ?もっと多かったかも。
日本が1500兆円で、
中国の資産は700兆円くらいしかまだないぞ。

投資額では、中国より、日米のがまだ遥かに大きい。



349 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/23(月) 01:29:50.31 ID:Py+lOHOM0 (1/6) [PC]
朝日と日経でセット販売とかやってる時点でお察し

343+2 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/23(月) 00:41:50.73 ID:Sl97DgPj0 [PC]
まあアジアの盟主というか、旗振り役は今や中国だから仕方ない。
日本は面倒なことに関わりたくない、無駄に責任持ちたくないの自己責任の国だから
こういうのはもう無理だろ。張り合うことさえ今じゃできない、する意思もない


●346+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/23(月) 00:59:35.46 ID:puMcEvn00 (1/2) [PC]
>>343
その割に安倍はそこら中の国に金ばら撒いて関わろうとしてるな


380 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/23(月) 03:52:51.91 ID:/OD2SZRo0 (3/3) [PC]
>>346
安倍がーが出ましたw


●358+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/23(月) 01:46:09.03 ID:CENzgxXl0 (1/2) [PC]
>>343
そんなの単なる負け惜しみ。

このアジフライは食うも地獄、食わぬも地獄の日本はめ込みだよ。
乗ればATM、乗らなければ独自にばらまいた金も併せて巨大な受注は中国主導にもってかれて日本企業は請けられず無駄金。


362 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/23(月) 01:52:47.52 ID:YNXTNgPA0 (2/2) [PC]
>>358
中国側の意図としてはそうだよね。


367 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/23(月) 02:26:40.40 ID:Py+lOHOM0 (5/6) [PC]
ここ20年の日中の歴史を直視した結果当面参加する必要はないという判断になったと思うのだが
中国人はつい数年前に凄まじい反日デモをやって日系企業や商店を標的にしたのに
何考えてるんだ?


372 :名無しさん@1周年 [] :2015/03/23(月) 02:40:10.88 ID:Py+lOHOM0 (6/6) [PC]
イギリスやスイスのような金融マフィアが参入決めた時点で
日本を嵌めこむ気満々なのがバレバレ
カモが参加しないと投資詐欺が成立しないものだからしつこいのなんの


382 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/23(月) 03:54:18.13 ID:dFdKcuUx0 [PC]
肝心な部分が不透明なんだから、何かしらの裏が有るに決まってる。
中国資本のたかが一新聞社ごときが国政を指図する立場かと。




____________

【国際】アジアインフラ投資銀行に積極関与を 国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけ続けるわけにはいかない[日経]©2ch.net
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426862952/


[属国まっしぐら] サムスン電子、韓国で人民元取引を開始 + 中国経済とその借金28兆ドル(3446兆円)

1+2 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 転載ダメ©2ch.net [mail] :2015/03/16(月) 20:46:20.91 ID:???
 サムスン電子が韓国で人民元の取引を始める計画を打ち出した。人民元の
国際化を図る中国の動きを利用しようとするなか、生まれて間もない地元の
人民元市場に弾みをつけることになる。

 中国人民元と韓国ウォンの直接取引は12月1日にソウルで始まった。直接
取引は次第に緊密になる中韓両国の経済協力を反映しており、両国は今後
数カ月で貿易協定も締結するとみられている。

 サムスン電子は12日、中国の子会社との取引を決済するために16日から韓国の
人民元市場を利用し始めると述べた。これにより、サムスンは韓国の大企業
としては初めて同市場を利用する企業になる。

■他企業、サムスンに追随する可能性
 韓国財政部で為替規制を統括するチェ・ジヨン氏は、韓国最大の企業で、
中国への投資額でも屈指の大手企業であるサムスンの市場参入は他社の追随を
促す可能性があると語った。
 大手企業が参加していなくても、新市場の取引高は着実に増加してきた。
財政部によると、韓国の銀行間ウォン・人民元市場での3月第1週の1日当たりの
平均取引高は約100億元(16億ドル)だった。これに対し、ウォン・ドル市場は
約100億ドルだという。
日経新聞
By Simon Mundy in Seoul(2015年3月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84340810T10C15A3000000/?dg=1


2 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 転載ダメ©2ch.net [mail] :2015/03/16(月) 20:46:37.36 ID:???
 中国が交通銀行を韓国向けの人民元決済銀行に指定し、昨年7月に韓国を
人民元オフショア取引センターとして正式認定したことは、香港、ロンドン、
フランクフルト、シンガポールに対する同様の措置に続く動きだった。
 中国が国際的な人民元の利用拡大を促進するなかで、ソウル以降、トロント、
バンコク、シドニーなどの都市が続いた。これは中国企業の資金調達コストを
引き下げ、中国企業が海外で事業を拡大するのに役立つトレンドだ。
 韓国は、ソウルの人民元市場の拡大によって、韓国にとって断トツの貿易
相手国である中国との貿易・投資取引で韓国企業にかかる為替コストが
低減することを期待している。

 だが、チェ氏は、同市場にとっての重要な進展は、貿易決済のための人民元の
利用拡大だと言う。今年2月の韓国の対中輸出のうち人民元で決済されたのは
金額ベースでわずか1.7%、輸入についてはたったの1%だった。
 対照的に、韓国国内の元建て預金は2月に186億ドル相当、外貨預金全体の
29%に増加し、2012年初めの8000万ドルから大幅に増えた。
________________


3 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 20:48:51.75 ID:2/ItpqWI
片足突っ込んだら二度と抜けられないアリ地獄やそれ


4 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 20:51:28.46 ID:rxMT26Xk
偽札掴まされて終わり!


5 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 20:51:30.74 ID:j8GpK6ga
着々とまた宗主国様の属国化する準備が整ってきてるね


●9 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 20:53:18.25 ID:5UTm74QP
安倍は何をしてるんだ
このままでは日本は東アジアの金融市場から追い出されるぞ
早く二階を特使として派遣するんだ


11 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 20:54:28.56 ID:UV9Mucsj (1/4)
人民元は3割は偽札らしいよねw


12 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 20:56:36.12 ID:hHeTiXD6
大丈夫、ウォンも偽物だ。


13 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 20:56:55.37 ID:zi0EiZKF
偽札と偽物だから問題ない


15 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 20:58:05.92 ID:5XOeJz71
陥落したな


17 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:00:26.39 ID:HZk/Ed+m
大清国属wwwww


19 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:02:08.22 ID:QdfcrnXg (1/2)
どうしてこうも最悪の選択をするかな? もう数千年の属国遺伝子として組み込まれているんでしょうねww


20+1 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 21:03:17.31 ID:RAydlIIE (2/2)
北朝鮮のすすんだ偽札製造技術で
両方の紙幣をすりまくれ。


30 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:29:56.82 ID:VaOmsMxZ
>>20
表が元で裏がウォンなんですね(・∀・)


22+1 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:08:13.68 ID:QdfcrnXg (2/2)
元の鞘に戻るという言葉がありますが、数千年間収まってた鞘はさぞかし居心地がいいのでしょうな。


23 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:12:57.82 ID:UHze+hCa
まさか北朝鮮より先に属国に戻るなんて思ってなかったわw


●24+1 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:14:44.12 ID:IsSxwWU6
かつては
ドル=ユーロ=円
が三極と呼ばれたが

将来は
ドル=ユーロ=人民元
なのが確定だからな

落ちぶれ国家ニッポンも
人民元にすり寄る時代が来るかもしれない


25 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 21:16:27.06 ID:hSJNRs2Y
そんなことをせずとも北の同胞にドルを刷ってもらえば
韓国は世界一の金持ちになれるじゃないか


26 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:17:48.17 ID:pQVshg1d
ゴミ通貨とクズ通貨の取引


27+1 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:24:14.92 ID:rj1vTiFR (1/3)
こんなもん当たり前の話では?
どの道、両替するのにわざわざドルを介す意味がない


33 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 21:35:25.12 ID:8cq4H/91
>>27
当たり前ではないんだよな
普通の企業では日中でも日欧でも決済通貨はドルが圧倒的なんだよな
中韓、欧中や他の国でも同じだし

ドルは世界中どこでも価値があって、どの金融機関でも扱えて、流通量が多いから手数料も安い
マイナー通貨だと扱い金融機関が少なくてリスクのため手数料が高い
ましては中国政府の意向で口座ごと凍結される危険性が大きいから、政府保証がないと決済通貨には普通はしない


28 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:24:48.25 ID:znqCqfFB
日本と違って元号も通貨も中国のものだったんだぜ。
わえるよね。
秀吉の朝鮮征伐も当時は万暦帝の時代なので、
万暦何年の戦争と呼んでいたのだろうけど、
後金のホンタイジ様に逆らったので使用禁止
にされたからこそ壬申とか干支を使う。


29 :忍法帖 [] :2015/03/16(月) 21:26:33.89 ID:RA9TCJG0
属国化が着々と進んでめでたい話じゃないか。
後、宗主国様に気に入られるよう漢字も勉強した方がいいんじゃw


31 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:31:32.15 ID:TfSsBTVd
ウォンがどんどん泡沫通貨になってくな。もう元で良いじゃん。


35 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:43:15.41 ID:WmLRs9iy
手持ちのドルが無くなったとか?


36 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:48:28.22 ID:+tqj7Qfv (1/2)
中国経済が崩壊した時に人民元決済がどうなるか見もの。
一体、誰が得して誰が損するの?


37+1 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 21:48:37.51 ID:UV9Mucsj (2/4)
 
現在の中国経済は、この流動性を補給しない限り、あらゆる企業が倒産という
「ギブ・アップ」寸前にある。2月5日からの預金準備率引き下げは、流動性供給が目的であった。
景気を回復させて軌道に乗せる。そんな余裕はない。
ともかく「自転車操業」を続けることが、第一条件になっている。中国経済は、ここまで追い込まれた。

米国マッキンゼー国際研究所がまとめたデータ(『ウォール・ストリート・ジャーナル』2月5日付け)では、
中国の抱える総債務残高の対GDP比が282%(2014年4~6月期)に達している。
不動産関連の債務残高は、「家計、非金融企業、政府」債務の半分と推計されている。
「家計、非金融企業、政府の債務」全体は、対GDP比で217%にもなる。
したがって、この半分にあたる対GDP比109%が、不動産債務と関連している。
具体的な金額については、2月25日のブログで詳細に取り上げている。
改めて、その債務金額の巨大さに驚愕させられるであろう。
決して、誇張して言っているのではない。事実である。

企業(非金融企業)だけに限って議論すると、対GDP比では125%の負債残高である。
この半分の60%余が、不動産関連債務となる。
現在の不動産市況は回復どころか、なお低迷のリスクが濃厚である。
企業は、一体どうやってこのGDP6割規模の債務を返済できるのか。
 http://ameblo.jp/katsumatahisayoshi/archive2-201502.html



49+1 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:22:03.53 ID:UV9Mucsj (3/4)
>>37
>中国の抱える総債務残高の対GDP比が282%(マッキンゼー)

■中国
(債務残高=貸付残高と考えると)
貸付残高は約3477兆円 (GDPの282%) (14年GDP63兆6463億元/1233兆円)

■日本
日本の不動産価格バブル崩壊91年
貸付残高は約 832兆円 (GDPの176%)(91年GDP474兆円)


恐ろしいことに成ってないかww



56 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:37:55.02 ID:UV9Mucsj (4/4)
>>49
中国:2150兆円の債務、さらに膨らむ恐れ-Bloomberg [2014/03]
 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1ZOBP6JTSE901.html

中国の24兆ドル(2400兆円)の債務バブル [2014/10]
 http://ftmdaily.com/daily-briefing/011014/

中国債務残高は対GDP比282% 米マッキンゼー [2015/02]
 http://www.epochtimes.jp/jp/2015/02/html/d81455.html
GDP比282%(3477兆円)


この恐ろしい数字の変化w


39 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:53:28.01 ID:RMqTAg8V
サムスン、もう駄目なんでしょ?

最後に中国政府に下駄を預けた状態と推測・・・


40 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:53:42.43 ID:+tqj7Qfv (2/2)
一度中国に送金した事あるが、ドルに替えてから元になったぞ


41 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 21:57:19.19 ID:MP/oJ/3e
FXもマイナー通貨買うときはドルに替えてからだったな。


42 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:00:46.48 ID:FVSfDDRa
スワップ終了して

よかったよかった。(^^)


43 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 22:04:51.25 ID:h1WoquHs
貧乏神が向こうに行くのはいいことだ


44 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:10:23.76 ID:Uvll2Jxa
いやー

めでたしwめでたしw


46 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 22:16:36.73 ID:O1xQuBIW
レートが安定してない(人為でどうでもなる)人民元使うなよw
自国通貨の方が信用できないかw


48 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:20:30.10 ID:lPlIJGPX
ついにルビコン川を渡ったか

めでたいねぇ、ウンウンw


50 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:23:08.50 ID:Ri0jDiWs
EUみたいに元に統一しちゃえよ


51 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:23:28.17 ID:rj1vTiFR (2/3)
いや、直接取引のシステムがあったら中国で取引してる企業は当然使うだろw


52 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:32:48.83 ID:N20CFGTJ
でも、最大の輸出先から元で入金されたら
日本をはじめとする諸外国から部品調達する際の
ドル決済のために自腹で元→ドル両替しなきゃいけなくなっちゃうんじゃないの?


53 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:34:23.13 ID:rj1vTiFR (3/3)
サムスンくらいならドルもユーロも豊富だろうし、別に手持ちのウォン→ドルでもいいのでは?


54 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/16(月) 22:35:55.71 ID:CiJ+GG/L
自国通貨捨て去ったら独立国として消滅


55+1 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:36:55.56 ID:Lq8ibcuc
偽札て・・・現金取引なわけないやろ・・・


76 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 05:23:22.83 ID:+auobwG+ (2/2)
>>55


偽札の心配はないかもしれん


だが


シャドーバンキングや地下銀行かも


57+1 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 22:38:19.80 ID:fmmnV1Y7
日本に買い物に来る中国人は、一度元をドルに換金してから円に換金して
日本で買い物しているって事でしょうか?
それとも元と円の直接換金? 経済素人なのでちょっと心配


58 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 23:08:24.52 ID:888NdVq7
>>57
中国国内で元を円に換えてるだろうな。
日本の両替は世界成功レベルのぼったくりだから。
日本から外国へ行くときは、マネパで$に変えてから、現地で現地通貨に変えるのが一番お得。


59 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/16(月) 23:08:41.83 ID:mJGlAesl
属国かくあるべし


62 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 00:11:14.42 ID:XvXetLNt
中国との通過スワップを使うためなのかな?

経済詳しい人解説よろ


63+2 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 00:12:04.98 ID:GOs+Zcfk
ネトウヨ「チョンは日本にスワップ切られて焦ってるよ!チョンにとって日本だけが頼りだからね!」

これ見て日本に見捨てられてチョン涙目だと思ってたのに、中国を味方につけて余裕だったの?(´・ω・`)


65 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 00:43:17.78 ID:d3KyjbIo
>>63
いやいやスワップ打ち切り自体は独り立ちのあかし(建前上であっても)
シナ通貨導入は金玉握られる様なもんだわ
チョン国の屋台骨がシナの言いなりになる第一歩だよ


70+1 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 04:36:44.13 ID:q1lvZajO
>>63
いやいや。韓国が中国と経済的な繋がりを密にするのは見えてた流れでしょ。
日韓スワップ前に、提携発表してなかったっけ?
経済圏も近いし、いいんじゃないの? 中韓が近付くのは。中国共産党だって、
繋がり深くなれば間に横たわる北朝鮮が邪魔になって、統一促す可能性あるし。


73 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 04:52:21.79 ID:rrk/+abe (2/4)
>>70
>>北朝鮮が邪魔になって、統一促す可能性あるし

ロシアさんが統一させないようにアップ始めてますw


64 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 00:23:02.92 ID:kNywGltE
実際に韓国が危機に陥ったときに中国が韓国の足下を見ないと思える奴はスゲーよw


66 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 00:54:48.24 ID:stELMvHt
日本はセオル号から無事に脱出できそうだな


67 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 03:12:12.27 ID:fQa1bU6h
>>1
>韓国国内の元建て預金は2月に186億ドル相当、外貨預金全体の29%に増加し

属国まっしぐらw


71 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 04:38:01.55 ID:3LOiK6cS
人民元が自由に海外に持ち出せない、と聞いたが最近はどうなってるの?


72 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 04:44:54.60 ID:rrk/+abe (1/4)
流石に現ナマ取引じゃないだろうw
銀行を通してだろうから偽札の心配はしなくても良いだろうが
手に入れた人民元は即、ドル化しておくことをお勧めする
でないと知らんぞw


77 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 05:29:11.70 ID:AlcXJEmp
ウォン建てで取引してくれなくなったんかね


78 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 05:43:36.06 ID:rrk/+abe (3/4)
そりゃ中国視点から見ればウォンなんて通貨は使い道が無いもの


80 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 08:11:13.03 ID:ZMmG2uZI (2/2)
 
【中国経済】 中国の借金28兆ドル(3446兆円)に中国GDPの282%に膨れあがる –2015/02/20
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424456682/44
米ウォール・ストリート・ジャーナル〔2015/02/05〕は、中国全体の債務はGDPの282%に相当す
ると伝えた。中国は世界的な金融危機以降、中国全体の借金債務は急増している。

 GDPを1ドル増やすために3ドルの借金投入で中国の総債務(借金)はGDPの282%に増加

中国は借金まみれの経済成長であったことが判明した。「GDPを1ドル増やすために3ドルの負債
を抱えた格好」と、英紙『フィナンシャルタイムズ』が警告した。2007~14年のGDPは7兆ドルふえ
たが、その間に公的・私的な債務は21兆ドルも増えた。総債務高はGDP増加分の3倍に増えた。
中国の総債務高は対GDP比で282%にもなる。年々このGDP比倍率が増えている。これは、効率
の悪い投資を続けてきた後遺症である。付加価値が低くて新規投資資金を調達できず、シャドーバ
ンキングなどの借入金で賄ってきた結果で、実態は自転車操業であった。

中国が急ピッチで債務(不動産関連が大半)を膨らませ、20年にわたる高度成長から安定成長へ
の移行作業は、それほど簡単にはいかない恐れが高まっている。米マッキンゼー国際研究所の新
たな報告書によると、中国の増加する債務はまだ管理可能とはいえ、中国の過去20年にわたる
10%超の成長率から7%割れへの移行作業は簡単でないと指摘する。

中国全体の債務は国内総生産(GDP)の282%に相当する。報告書によれば、これは政府、銀行、
企業、家計による借り入れの合計で、2014年半ばまでに達した水準だ。発展途上国の平均を大
きく上回るほか、オーストラリアや米国、ドイツ、カナダといった一部の先進国の水準も上回る。中国
の借金債務(対GDP比)の推移は、2000年121%、2007年158%、2014年6月期282%である。
2014年の中国GDPは7.4%増で63兆6463億元=10兆1834億ドル。

 輸出信用状の偽造で不正に入手したドル資金1兆1000億ドル → シャドーバンキングに投機

「ブルームバーグが最近、西側投資銀行の分析を根拠に、『中国に隠れた対外債務1兆1000億ドル
ある』と報道した。昨年のGDPの約12%に達し、外貨準備高の28%にもなる。これは米国の量的
緩和が生んだ突然変異だ。ドルキャリーの一部である。海外のヘッジファンドが、中国に持ち込んだ
資金ではなく、中国の輸出企業が輸出信用状を偽造して不正にドルを入手した資金だ。一昨年も去
年も、これで中国の輸出が異常に増加して問題化している。彼らは輸出信用状を香港の金融市場で
割引する方法で安いドル資金を借りて、人民元に替えて上海のシャドーバンキング市場に投入した。
この違法なドル資金調達と貸付過程が、中国政府の監視外であった。この1兆1000億ドル(132兆円)
のドルキャリーは必ず流出する「時限爆弾」だ。

この隠れた対外債務1兆1000億ドルは、米国と中国の金利差と人民元の上昇を狙った資金であり、
米国の金利が上がれば逆流する。
 


82 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 08:18:22.69 ID:DPmrRMys (2/5)
  
「元通貨」スワップ延長の条件・・・ ①「中韓FTA」、②「元とウォン直接取引」を丸飲みした韓国wwwwwwwwwwwwwww 

 
【中韓】 韓中通貨スワップ、3600億人民元(約6兆4000億円)3年延長 —2014/10/13
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413159783/
韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁と中国人民銀行の周小川総裁は11日、ワシントンで会談し、
両国間の通貨スワップ協定を新たに2017年10月まで3年間延長する文書に調印した。
韓中両国はこれまで、09年に同協定を延長してきた。韓中間の通貨スワップの規模は3600億元
(64兆ウォン)「約6兆4000億円」で、当初今月25日に期限を迎えることになっていた。

 
        ↓ 「韓FTA」は元通貨圏であり、決済も全て元通貨wwwww


【経済】 韓国政府は、「元とウォン直接取引」を12月に開始すると発表した 元通貨圏統合に前進 (ロイター 2014/10/31)
 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0SN0A72014103

【韓国】 韓国は中韓FTA・元通貨圏に向け「元・ウォン直接取引」が12月1日から始まる —(ロイター 2014/12/01)
 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0TL3HG20141201
  
2013年から中国国営銀行、「中国工商銀行、中国建設銀行、中国銀行、中国交通銀行」の韓国内で自由な
金融活動を認可、韓国内で100支店が営業中。企業や個人からの元通貨の定期預金も解禁している。
  
2015年2月現在、韓国での元預金 372億ドル(4兆4640億円) 元預金は年3%以上の金利で、
中国系銀行の預金金利3.8%の高金利「元」預金が増加している。
一方で韓国の1年定期預金は年1%以下と政府の貸し出し金利引き下げでにより、元預金と
の金利差は3%もある。韓国で集められた預金の大部分が中国本土に送金されている。
 

83 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 08:24:44.78 ID:DPmrRMys (3/5)
韓国の貿易黒字8割は中国だから、ドルなんか不要だろwwwwww
韓国は「元とウォン」の通貨統合に向けて進行中wwwwwwwwwwwww
韓国GDPの57%は輸出、貿易黒字の8割も中国依存。国内景気も中国観光客に依存。


【韓国】 韓国は中韓FTA・元通貨圏に向け「元・ウォン直接取引」が12月1日から始まる —(ロイター 2014/12/01)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0TL3HG20141201
7月の中国韓国首脳会談で「元・ウォン直接取引」で活性化で合意した取引が12月1日始まった。
中国人民元と韓国ウォンの直接取引の状況は、ソウル市場関係者や政府関係者によると、予想
以上に活発な取引が行われているという。中国は人民「元」国際化を進めており、韓国は「元」通
貨の国際的なハブになることを目指しており、元通貨の直接取引に向け進めてきた。
韓国財政部は、中国貿易取引では「元」と「ウォン」をドルを介して計算されていたが「元」直接取
引となり、中韓FTAに向けてメリットが大きいという。韓国の総輸出の中国貿易黒字が8割以上と
中国依存が大きい。

今後は香港の「元」直接取引と同じように、韓国内で元通貨が大量に流通することを意味する。韓
国の市中銀行でも元・ウォンが交換でき、中国の観光客が元で買い物、支払いも増える。このレー
ト設定権が中国にある元との直接取引は、米国や日本、欧州でも未だに行ってはいない。
 

韓国の輸出先相手国    貿易収支
1位・中国(香港) 33%→黒字10兆円 貿易黒字の80%を中国に依存した従属経済、もう逆らえない
2位・欧州EU    13% ▲赤字2・6兆円
3位・米国     11%→黒字3・4兆円
4位・日本      7% ▲赤字2・5兆円
5位・シンガポール   3% ▲赤字
6位・インドネシア    2% ▲赤字
6位・ベトナム    2% ▲赤字
6位・インド     2% ▲赤字
6位・ブラジル   2% ▲赤字
7位・・ 他諸国  25% ▲赤字
<< 合計 100% >>



84 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 08:39:06.85 ID:DPmrRMys (4/5)
中国依存33%に逆らえば韓国経済は崩壊wwwwwwwwwwwww
貿易黒字の8割を中国依存、国内景気も中国観光客に依存、「元」通貨と統合が当然だろ

【韓国経済】 韓国が「中国の属国化」の苦悩に直面、近年の貿易黒字もGDP成長も中国のおかげ –2014/12/21
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419089283/56
12月17日、政府系中央日報は韓国経済は『中国のおかげ』と伝えた。韓国経済がこれほどの発展を遂げた
のは中国の「おかげ」と分析して伝えた。韓国の免税店の規模は世界一を誇っている。また、ソウルの繁華
街・明洞にある化粧品店は、2年半で38店→127店に激増した。ソウル市内のホテルは3年で45%(66店)も
増加した。この国内景気発展は誰の「おかげか?」、それは中国人観光客の増加によるものだ。90年代中期
以降の経済発展は中国による部分が大きい。2003年以降、韓国輸出産業は中国向けが米国を抜いてトップ
となった。貿易黒字の8割は中国からの儲け。金融分野も中国の躍進が大きく受けている。韓国証券市場の
中国投資規模は米国と日本に次ぐ3位と増えた。エンタメ産業や企業の買収・合併(M&A)分野も中国が大
きくなった。中国が無なければ韓国経済は立ち行けないほど、中国に依存して国内も輸出も発展した。

韓国経済連合会の発表では、韓国の10大輸出品の8大産業で世界市場の占有率は、中国が6大産業で韓
国を上回った。韓国の誇るスマートフォンや自動車、造船、石油化学、石油精製、鉄鋼でも世界市場では中国
が韓国を上回っている。



86 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 08:57:52.81 ID:bSdPkKJb
南朝鮮と支那が経済圏で合流すると
結果的に南朝鮮の属国化が進むわけで

そうすると北朝鮮が支那にとって不要になり
むしろ言う事を聞かない邪魔な存在になる

19号が自国の存続をかけてどう出るのか
追い込まれたら開戦なのかなぁ
  

88+1 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 09:15:06.71 ID:pMXcyXP6
韓国って、対中黒字がいま輸出の屋台骨だろ?

で、元がドンドン溜まって行ってるけど元なんてローカル通貨溜め込んでどうするんだる?
便所紙にしかならないだろ。こんな通貨。


101 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 10:23:31.33 ID:46pzAYGH (1/2)
>>88
しかも、中国はこれからバブル債務処理で
元を大量に刷りまくるからなw
元の暴落は必須



94 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 09:43:27.13 ID:agCq8PhT (4/5)
 
「中国・韓国」を締め出すTPP・・・・ 対中国アジア包囲「米・日・豪」戦略

■TPP 「中国・韓国」を締め出すTPP 日米豪TPP12ヶ国の『TPP累積原産地規則』に呆然とする韓国 –2015/02/09
 http://svc.2chan.net/nov/36/src/1424690956898.jpg (解説全文)

日本企業の「海外生産地」に異変が起きている。海外に生産拠点を持ち、海外で生産を行
っていた日本企業が、生産拠点を中国から続々と日本国内や他アジア諸国に工場を移転
させている。いったい何が起きているのか・・・・・・・。

実はTPPに『累積原産地規則』が存在するからだ。TPP加盟国が工業製品の関税を原則
無税にする場合、部品や素材の生産原産国が、TPP加盟国であることを前提にしている。

つまり、中国や韓国などTPP非加盟国の部品・素材を使うと、「累積原産地規則」が受けら
れない。TPP加盟国以外の部品や素材を使うと関税が掛かるということだ。

日本がTPPに加盟する動機は、工業製品の輸出を増やすことにある。雇用吸収力が大きく
、付加価値の高い工業製品輸出を増やすほか、海外からの投資増を招く。人材の交流を増
やして労働力不足を緩和する。知的財産権保護を図って、日本発の知財権を普及拡大させ
る。むろん、安価な農産品輸入も目的である。逆に、日本の農産物の輸出を図るという目標
もある。

世界約40カ国の首脳・閣僚が集まったダボス会議では「TPP」が大きな話題になった。「TP
Pが発効すれば、中国と韓国に致命的になるからだ。それは『累積原産地規則』である。
工業製品の部品や素材等はTPP12カ国で生産された製品・素材・農産物・畜産物のみが
国産(域内産)と認められる。TPP参加国は『累積原産地規則』を活用しようと、中国・韓国
の部品や素材を使わず、日本や米国などTPP加盟国の部品・素材を使うしかない構造にな
るからだ」。

仮にTPPで付加価値の基準が70%とされた場合、加盟国全ての付加価値を合計したもの
が70%以上であれば、TPP域内製品として無税で輸入を認める。現在、貿易の特徴は素
材や部品の貿易が完成品よりも活発になっている。複数国の素材・部品「サプライ・チェ-
ン」が形成されているように、一つの部品や製品が多数国によっているのが普通である。
完成品になるまでに、多数国の部品で成り立っている。TPP加盟国間での部品製造は「累
積原産地規則」によって無税で優遇される。

TPP域外の「韓国・中国」で作られた自動車・繊維・電子・鉄鋼や部品や素材や完成品はT
PP域内で決めた共通の高関税を課して締め出される。TPP12ヶ国の何れかの国が低率関
税で域内に入れる事は許さない。

さらに、米国と欧州が過去最大規模のFTAとなる環大西洋貿易投資パートナーシップ(TTIP)
を推進するに当たり、日本とカナダを含ませようとしている。理由は「累積原産地規則」で日本
製の部品や素材をTTIP加盟国が無税で使えるようにするためだ。



96 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 09:50:05.75 ID:agCq8PhT (5/5)
 
「中国・韓国」を締め出すTPP・・・ TPPで韓国の半導体と部品を締め出しw

韓国製サムスン・SKハイニクス・LGの半導体工場は「韓国と中国」にしかない。
つまり韓国と中国で作られた半導体と部品はTPP諸国で共通の高関税を課税して
使用禁止にする。また中国製の製品も締め出すのである。

これは米国TPPの意向であり日米豪で「韓国と中国」を叩き潰すものである。



95 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 09:49:29.70 ID:UMCG+XWZ
そのうち、EUを見習う二ダとか言って
支那チョンで通貨統合なんか、始めるんじゃないの

まあ、昔に戻ることは必ずしも悪くないよネ


97 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 09:54:44.31 ID:4Kti5wT9
いや〜、これマジで日韓スワップ完全終了で超ラッキーだよ。
中国バブル崩壊確定じゃん。しかも、日本のバブル崩壊時の負債832兆円に対して、
中国は3477兆円(15年2月)。
GDPの3倍近い借金だぜ。
さらに去年の10月段階で2400兆円だったのが、たった4ヶ月で1000兆円も増えて3477兆円)
3月中旬の現在、いったいいくらになってるのか?
今すぐバブルが弾けても、日本のバブル崩壊時の4倍以上の規模だろ。
もう、中韓はとんでもないことになってしまうのが確定だね。
尖閣だ、独島だ、慰安婦だってわめき散らしてるのも、日本に金を出させるための
ゆすりたかりだったわけだ。
もし、安倍首相でなかったら、金を出してた可能性が大きいな。
日本は最悪のタイミングで最高の首相を得たわけだ。
本当にラッキーだわ。

 

98 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 09:58:14.62 ID:cdWgzoLV
日本に頼る必要無いよね。


99 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 10:03:49.91 ID:qSsp65FM
死んでないうちは生きてるから大丈夫


100 :名刺は切らしておりまして [↑] :2015/03/17(火) 10:19:09.00 ID:Qb7ti6qG
中国の造幣局は、昼間に紙幣刷って夜には偽札刷ってるそうだがw


104 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 10:30:07.54 ID:/Pe3ZiDy
元を大量に保有することになると相対的にドルの保有減るんでないの?
ヘッジファンドがどうみるかね


105 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 10:33:26.52 ID:tlg16Hiw
属国化に一歩前進

日本は関知せず


107 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 10:44:35.16 ID:sOUnBryt
  
中国の債務借金28兆ドル(3446兆円)

■2014年、中国の借金28兆ドル(3446兆円)に中国GDPの282%に膨れあがる –2015/02/20
http://ameblo.jp/katsumatahisayoshi/entry-11989279507.html
・中国、借金漬け経済に限界「1.1兆ドル流出」の危機
・中国は、借金まみれの経済成長であったことが判明した。
・総債務高はGDP増加分の3倍にもなっている。
・中国の総債務高は対GDP比で282%になっている。
・GDPを1ドル増やすために3ドルの負債を抱えた格好
・新規投資資金を調達できず、シャドーバンキングの借入金で賄ってきた自転車操業であった。

■2014年6月、中国の借金がGDPの206%に膨れあがる –ブルームバーグ2014/07/17
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8U5MZ6KLVRB01.html
中国指導部、借金依存断ち切れず-「未知の恐怖」招く恐れ
2014年4-6月の債務残高の対国内総生産(GDP)比率は206.3%と、1-3月の202.1%から上昇した。

■2013年、中国の借金24兆ドル(2880兆円)に膨れあがる借金バブル –英文2014/01/10
http://ftmdaily.com/daily-briefing/011014/
中国の借金24兆ドルに膨れあがった借金バブル
債務借金は(GDP)比率で150%



108 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 10:48:00.88 ID:3LkYdbYj
銀行から引き出して偽札を渡される貨幣とか嫌だわ


110 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 11:23:47.91 ID:fc62GFYZ
朝鮮半島統一の準備が整ってきたな。
あとはサードを蹴って、在韓米軍追い出せば完了。

すでに中国には北のほうが邪魔で、南の方が
御し易い。北の存在意義が着実に消滅しつつある。


111 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 11:32:36.25 ID:3hVGcS4c
中国GDPの半分は人も住んでない田舎にマンションや商業施設を建設してゴーストタウン。
さらにその田舎に地下鉄を作っているんだから、これは全部借金。
その借金の出元が不明という怪しい状態。
中国共産党が経営するゼネコン屋にカネが入るように田舎にまで建てているだけ。

そして、よくある最後に不良債権の飛ばしに韓国を使うんだろ。
不良債権を韓国に飛ばして中国は切り抜ける算段でないのかw
韓国を破綻させて借金ゼロにする方法でも考えているんだろ。


112 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 11:38:39.08 ID:BVvLCIQn
中国でしか使えない買物券だろ、使い勝手悪いぞ。


113 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 11:41:35.73 ID:JqpRBtZs
どんどん中国に飲み込まれていくのかな


114 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 11:54:06.87 ID:HYLaDo3e
通貨統一の前に「韓国元」という通貨が登場するんだよ。
朴槿恵と習近平の顔が入った新しいお札が、そして
元に比べたらウォンなんか紙くずに過ぎないから、
最後に価値の高い「元」通貨だけが流通する。


117 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 12:24:51.96 ID:ewLrOeCv
 
米国は韓国貿易では3兆4000千億円もの大赤字だからなあ。
米国は年々韓国貿易の赤字が増加して激怒中。

原因のほとんどが韓国による為替操作とダンピング輸出による被害。
悪質なのが中国製品を韓国原産と偽り「FTA」で米国にゼロ関税で迂回輸出していること。

米国は違法ダンピングで中国製品を締め出しても、
韓国と中国がグルになり韓国経由でやりたい放題。
中国製品のロンダリング香港経由地みたいに韓国がなっている。
こんなで米韓FTA規則がほとんど守られてない。

米国としては韓国を叩き潰したくてしょうがない訳よ。
 

118+1 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 12:54:39.86 ID:DDV2mlyX
リトルチャイナ韓国がMDミサイル防衛で、米国を蹴って中国側に付いたよw


【韓国】 青瓦台「THAAD、政府の立場は 3NO(要請なし、協議なし、決定なし)」 –2015/03/12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426138887/

【韓国】 韓国国防部「THAAD導入しない」=弾道ミサイル防衛システムを自主開発 –2015/03/10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425987479/53-
2015年3月9日韓国・聯合ニュース、韓国国防部のキム・ミンソク報道官は同日の記者会見で、米国が
韓国への配備を検討している最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」につい
て、導入計画がないことを改めて強調した。


         ↓ 中国の為に、「米国大使を襲い」、「THAAD導入を拒否」した韓国


【中韓】 THAAD拒否なら韓国に経済インセンティブ…習主席が朴大統領に★ 2015/03/09
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425976697/895-

これで、宗主国から褒美の「経済インセンティブ」を頂けると喜ぶ韓国とサムスンなんだろ。
・中国輸出が33%で10兆円の貿易黒字
・米国輸出が11%で3兆円の貿易黒字
これなら中国の経済インセンティブを選択するだろ



123 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 15:35:04.41 ID:46pzAYGH (2/2)
>>118
おお、決まったな

韓国は日米同盟の敵


119 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/17(火) 12:57:23.98 ID:rrk/+abe (4/4)
中国が支える北朝鮮vs米国が支える南朝鮮の構図が

中国が支える韓国vsロシアが支える北朝鮮に変わるとはさすがに想像しなかった


120 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 12:59:31.44 ID:8gfc2L28
毒食えば皿まで。


127 :名刺は切らしておりまして [] :2015/03/17(火) 20:27:44.37 ID:DPmrRMys (5/5)
  

【韓国】 時給250円でも応募者殺到!!! 韓国史上最悪の就職難でアルバイト市場が飽和状態 –2015/03/11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1424900893/104 
史上最悪の就職難に非正規職労働市場に飛び込んだ20代と10代が増えてアルバイトさえ2極化
している。大学在学中の20代と卒業やめ留年した20代、卒業後に入社試験で落第した20代のほ
とんどがアルバイトの働き口に集まってアルバイト市場は現在飽和状態だ。既に10代で占められ
ていたコンビニ アルバイトまで20代が横取りして、10代が底辺労働に押し出された。 低賃金の質
が悪い働き口に身をおいて夢を育てなければならない10、20世代が争奪戦を行う様相だ。 これは
低賃金の働き口固定化が広がって雇用する財閥企業には嬉しい状態だ。

10日統計庁の経済活動人口調査によれば昨年大卒者の中で生活費、学費を用意する目的で休
学した経験がある人は17万3000人に達した。 休学を経験した全体大卒者の中で14.2%で、統計
開始後最大を記録した。20代のアルバイトは塾の先生のような高級でない。 このような職は名門
大出身でなければ就くことのできない。 コーヒー専門店のアルバイトまで競争が激しくて履歴書を
10回書いて全部落ちる場合が多い。

会社就職ぐらい難しい。 良いアルバイトを就けなかった大学生はコンビニに集まる。 以前に10代が
主にしたアルバイトだ。韓国労働社会研究所研究委員は「競争が熾烈になりながら勤労基準法を
よく知る20代でさえ不当な待遇に耐えている」として「休息と食事時間も与えられず、この条件が広
がって社会が病気にかかっている」と指摘した。 

<聯合ニュース 2015/03/11>
 http://horukan.com/blog-entry-2387.html


137 :名刺は切らしておりまして [↓] :2015/03/20(金) 23:42:39.57 ID:mk09nrk4
>>17
ついに太極旗に栄光の四文字が復活かなw


_________

【マネー】サムスン電子、韓国で人民元取引を開始[03/16]©2ch.net
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1426506380/

[中国が必死] 日本がAIIBを拒絶するのは「兄貴分」の米国のメンツを立てなければならないから、理性的な選択とはいえない

1+33 :ダーティプア ★@転載は禁止 ©2ch.net [mail↓] :2015/03/19(木) 16:29:27.05 ID:???
日本の菅義偉内閣官房長官は17日の記者会見で、日本のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加について、
「日本は慎重な態度を取る。今のところ参加は考えていない」と述べた。この問題で、日本は「兄貴分」の米国
のメンツを立てなければならず、また自国の利害得失について慎重にそろばんをはじいてもいる。だが筆者が
思うに、日本がAIIBを拒絶するのは理性的な選択とはいえない。これは自国の発展のチャンスを部分的に
放棄することを意味するからだ。「環球時報」が伝えた。(文:周永生・外交学院日本研究センター副センター長)

中国がAIIBの設立を提唱すると、米国はまず日本に連絡を取り、参加しないよう求めた。日本は米国の勧告
に配慮せざるを得ない。日本が最も懸念するのは、AIIBが発展して、日本と米国が主導するアジア開発銀行
(ADB)が片隅に追いやられること、AIIBがライバルになることだ。そこで日本はAIIBを複雑な思いで見つめて
いる。日本は中国がAIIB支援など金融面での手段を用いて、アジア地域の金融の主導権を握るとともに、
AIIBをはじめとする金融機関をよりどころとして、アジア・太平洋地域における影響力を拡大することを懸念する。

こうした考え方は日本の立場に立てば合理的なものだといえる。西側の現実主義の論法では、新興国が急速
に発展した結果、遅かれ早かれ経済など諸分野を手始めに先進国から権限を奪うことは確実だからだ。
日本がアジアの金融分野での強い立場を維持するため、中国を牽制しようと考えるのは当然の流れで、
牽制する理由はいろいろ考えられる。日本はAIIBを拒絶する理由を、融資の審査や組織運営に不安がある
からだとしている。

ソース:人民網日本語版 2015年3月19日
 http://j.people.com.cn/n/2015/0319/c94476-8865258.html
 http://j.people.com.cn/n/2015/0319/c94476-8865258-2.html
関連
【韓国】韓国政府、中国主導AIIB加入を前向き検討…米国の本心は反対ではなく、日本に歩調を合わせていると分析[03/18]
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426666385/

続きます


2+1 :ダーティプア ★@転載は禁止 ©2ch.net [mail↓] :2015/03/19(木) 16:29:50.44 ID:???
中国はAIIBの設立を呼びかけた際、ます最初に世界で通行するルールに基づいて準備を進めることを明らか
にし、参加を希望するすべての国にともに準備に関わり、ともに運営に加わることを求めた。中国は500億ドル
(1ドルは約121.3円)を出資し、出資比率は50%に達するが、参加する国が増え、多額の出資を希望すれば、
中国の出資比率は下がることになる。AIIBは理事会や取締役会の形で管理がなされ、参加各国は理事として
会議に参加する。これは世界で共通する国際金融機関の管理モデルだ。また欧州の多くの国が参加することも、
日本が抱く中国がAIIBを密かに操作するのではないかとの懸念を解消させる。

実際、日本を含めどの国であれ、AIIBに積極的に参加することが可能だ。参加すればアジアにメリットをもたらす
ことができるし、自国の経済的なメリットや国際環境における拡大発展にもつながる。AIIBは商業銀行であり、
アジア地域の発展促進、アジア地域のインフラ投資の促進を設立の主旨とし、営利性という側面もあれば、
公益性という側面もある。現在、アジアの国・地域は毎年インフラ建設資金の圧倒的な不足に悩み、東南
アジアだけでも年間数千億ドル不足する。ADB、世界銀行、国際通貨基金(IMF)はいずれもこうした問題を
解決できていない。AIIBがアジアの発展に関与することは、賢明な人であれば誰しもよいことだとわかる。
参加国の国際的な信望もAIIBとともに上昇するとみられる。アジアは世界で最も多くの人口を擁する地域
であり、最も大きな潜在力を秘めた市場だ。アジアの発展は世界全体の発展につながることは確実だ。
日本紙「フジサンケイビジネスアイ」もこのほどAIIB参加をめぐり、日本政府に「メンツより実際の利益が重要」
と訴えた。

中国は、AIIBはいかなる国のギャンブル的行為にも関わらないし、政治にも関わらないと明確に述べている。
AIIBが行うのはアジアの経済運営を後押しすることだけだ。日本がAIIBに参加しないのは短絡的な選択で
あることは間違いない。アジアの共同発展のために、日本は流れに沿って正しい道を選択するべきであり、
自国のつまらないそろばん勘定にこだわるべきではない。(編集KS)
______________________


3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:30:43.52 ID:t3J3SkpH
China へ投資する銀行なんて、そんなの関係ねぇ


4+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:31:31.61 ID:UxFqIIlA
日本が参加しないと困るの?


5+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:31:40.27 ID:oFck86eI (1/5)
日本の資金を当てにするな自分で立派にやれ


679+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:49:31.99 ID:/2DoRxQa
>>5
日本の資金じゃなくて、東南アジアで日本が長年培ってきた国際開発銀行のノウハウを狙ってるんだよ。
金の問題だけなら今は世界中でお金余りで投資先を探しているから、
有望ならすぐに集まる。

でも国際的なインフラ開発はノウハウがなければ成功しない。
東南アジアのどこにどんなインフラ通せば良いのか?どこの企業に頼めば期日通りに完成させるのか?
各国の利害調整は?
ODAを絡めたノウハウがあり、他国に警戒されずに利害調整を公平に出来るのは東南アジア地域では日本だけ。

日本が参加しないと失敗するのが分かっているから、中国は必死なんだよ。


705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:00:30.35 ID:FIsGyvmz (13/19)
>>679
中韓の企業が日本人技術者を厚遇で招いて、
企業が技術身に付けたら日本人技術者ポイ捨てするのと似てるような…


39+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:40:23.79 ID:urQ2K6tJ (1/3)
そもそもADBがあるのになぜ参加しなくちゃいけないんだ
後追いのお前らが言うセリフじゃないよな


●49+7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:42:46.49 ID:z45yTUS1 (1/30)
>>4>>5
世界で最も外貨準備がある国は現時点で中国だから、日本がいなくても別に困らないよ。
まあ東アジアでのインフラ整備利権から弾き出される米国と日本は困るかもしれないけどね。

>>39
ADBだけだと、日本と米国以外のアジア地域の民意が反映されないから。


59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:44:05.61 ID:McPpbfGf (5/39)
>>49
ADBだけだと、日本と米国以外のアジア地域の民意が反映されないから。  ←  意味不明


62+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:45:12.70 ID:urQ2K6tJ (2/3)
>>49
独裁国家中国主導のAIIBで民意なんぞ反映されると思ってんのか
おめでたい頭だな


68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:45:57.87 ID:XSzwQRhX (1/3)
>>49
チャイナこけたら、大惨事になるな。透明性もないし。


87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:49:25.72 ID:McPpbfGf (6/39)
>>49
も一つ聞くが AIIBは民意が反映されるのか? その民意はどうやって測るの?


●111+9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:53:14.82 ID:z45yTUS1 (3/30)
>>49>>62>>90
とは言っても、AIIBに加盟しなければアジア地域におけるインフラ利権から弾き出されることになる。
東南アジア諸国、中東諸国、EUの主要国、イギリス、オーストラリアまでもが中国側についた以上、大勢は決してる。
アジア地域の金融覇権は米国から中国に移るから、日本も手遅れになる前に米国を切っておとなしく中国側に降るべき。
きれいごとなんて言ってる場合じゃないぜ?

>>86
その米国債って売れるの?(笑)
売ることを禁じられてる米国債って、資産じゃなくて押し売りだろ(笑)


120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:55:00.73 ID:81sUJeW/ (1/11)
>>111
> >>49>>62>>90
> とは言っても、AIIBに加盟しなければアジア地域におけるインフラ利権から弾き出されることになる。

え?なんで?
どうやって日本抜きのAIIBでADBを排除できるの?


113+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:53:48.70 ID:McPpbfGf (10/39)
>>111
ADBってのが有るんだけどw


116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:54:33.05 ID:zNqo0biD (1/4)
>>111
はじき出される? どうぞどうぞ、ご自由にやってくださいな。


124+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:55:32.85 ID:McPpbfGf (11/39)
>>111
も一つ言っとくw   東アジア諸国が中国元を欲しがると?(笑)


●157+10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:59:45.75 ID:z45yTUS1 (4/30)
>>113>>124
最大の出資国である日本の円の価値は120円まで急落しボロボロ。
そんな紙屑通貨だとADBの存在価値は低減するばかりで、相対的にAIIBの存在価値が高まる。
ADBでAIIBを抑えるためには、日本円の価値を高めに維持する必要があった。
しかし日本もQEを始めてるし、すでにAIIBの勝ちは揺るがないよ。

>>121
AIIBがADBより割安な金利で融資するとなれば、当然各国はAIIBを頼ることになる。
これを後押しするかのように、日本円はどんどん価値を失い続け、ADBの融資能力はどんどん低下していってる。
ここまで言えばわかるよね?
今の日本円の価値でADBがAIIBに競争で勝つ見込みは絶望的だってことだよ。


180+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:02:52.34 ID:81sUJeW/ (2/11)
>>157
> >>113>>124
> 最大の出資国である日本の円の価値は120円まで急落しボロボロ。

急落しぼろぼろという割には現在の平均株価は2万円台を睨んでいるが?
どこがボロボロなのかね?


202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:05:33.85 ID:McPpbfGf (15/39)
>>180
為替変動制の通貨の事を、通貨の価値とか思ってる資本主義1年生の中国君だと思うw  発想が青臭い


192+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:04:16.12 ID:FT9o4XuA (7/79)
>>157
>日本の円の価値は120円まで急落しボロボロ。

これも意味が分からん。
今のレートってリーマンショック前の水準なんだがw

>AIIBがADBより割安な金利で融資するとなれば

どうやって低金利で融資するの?
ADBよりも小規模なのに。
金利でダンピングとかったらあっという間に破綻やでw


●225+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:08:50.19 ID:z45yTUS1 (6/30)
>>180>>192
それって1ドル120円のドル換算をすれば大した価値じゃないじゃん(笑)
それに名目の為替相場ばかりに気を取られて、肝心の実質レートに目を向けない経済音痴が多すぎる。
これじゃ日本の現状を正しく分析できなくても無理は無い。


233+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:10:34.05 ID:81sUJeW/ (4/11)
>>225
> >>180>>192
> それって1ドル120円のドル換算をすれば大した価値じゃないじゃん(笑)

価値がないという根拠は?

> それに名目の為替相場ばかりに気を取られて、肝心の実質レートに目を向けない経済音痴が多すぎる。

実質レートはどこで確認できる?


239+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:11:28.62 ID:rTxD4bq6 (4/9)
>>225
結局米ドルで価値判断してるお前がナニ言っても説得力がない


●287+5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:20:25.91 ID:z45yTUS1 (8/30)
>>233
話をめちゃくちゃ単純にしてわかりやすく教えてやるよ。
100年前の1円と、2015年現在の1円、どっちの価値が高いかって話だ。
どっちの価値も変わらないと言うのなら、お前は経済音痴丸出し。
価値に違いがあると言えるなら、それは実質レートが異なっているということだ。

>>239
日本って日本円で海外と貿易してるのか?(笑)
普通に考えてドル決済だと思うんだが、モノを海外からドルで買うのに、ドルで経済価値を判断しないと実体が見えてこないだろうが。
貿易はドルなのに、すべてを日本円で判断とか、それは実体を分からなくする詭弁でしかない。


297+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:22:37.56 ID:0q18Qtms (6/12)
>>287
それを言うなら
100年前の1ドルと今の1ドルも当然価値が違うよね
比べるなら両方共比較しないと意味ないだろ?


306+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:23:53.27 ID:rTxD4bq6 (5/9)
>>287
米国べったりはやめろと言ったのはお前だろw


307+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:23:55.01 ID:FT9o4XuA (12/79)
>>287
>日本って日本円で海外と貿易してるのか?(笑)
>普通に考えてドル決済だと思うんだが、

まーたボロが出たなw
なんで円がハードカレンシーなのかも知らんのかこのアホはw


314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:25:25.70 ID:81sUJeW/ (7/11)
>>287
> >>233
> 話をめちゃくちゃ単純にしてわかりやすく教えてやるよ。
> 100年前の1円と、2015年現在の1円、どっちの価値が高いかって話だ。

いや、それって単純比較できる話でもないだろ。
100年前とは言わず日本がまだ1ドル=360円の固定相場制、いや、プラザ合意以前のドル円でも現在と比較できるはずがないんだが


358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:30:39.47 ID:wC++cBpL (5/36)
>>287
>100年前の1円と、2015年現在の1円、どっちの価値が高いかって話だ。

国際金融の話してる時に、国内での比較だけ出して何が言いたいのかな?
それを言うなら、ドルその他の通貨だって、100年前と変わってるわけだが。
少なくと1ドル360円の頃より、円の価値は上がってる。

更に言うなら、「国の豊かさ」とは、世界の生活の平均レベルを、「何年続けられる体力があるか」。
サラリーマンで大雑把に例えてみよう。
A氏は手取り月50万円だが、ローン等で月40万円払ってる。==>可処分10万円。
B氏は手取り月30万円だが、ローン完済して子どもは独立してるので出費は月10万円。==>可処分20万円。
他の条件が同等なら、B氏の方が豊か。


123+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:55:30.95 ID:0q18Qtms (2/12)
ID:z45yTUS1
こいつは何でAIIB推してるの?
支那の手先か?


145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:58:15.83 ID:zNqo0biD (3/4)
>>123
そうでしょ。
すでにADBが有るのに、なぜ2重行政が如きの行為をしなければならんのか…




13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:33:54.09 ID:6XNZ4RIy
>>1
中国が運用する銀行なんかに金預けたくないだけだろw


14+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:33:56.15 ID:08aPeovW
二個も三個も雨後の竹の子みたいな話

どうしておんなじような物作るんだ?


920+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 20:57:29.40 ID:xZTNjPPL
>>14 中国指導ってところから分かれよ・・・

元を国際的通貨にしたいんだよ。

ドルで債務返済も、融資も受ける立場って結構つらいんだぜ、自国通貨の対ドルでうごくたびに返済とか大きく変わるから。
日本みたいに、円で借金を返し、ドルは受け取るとかの奇跡みたいな国は少ないぞ


922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 20:58:37.61 ID:ADHDLuQt (31/37)
>>920
元を国際通貨にしたいなら信用をつけるのが先だと思う

とりあえず銀本位制に帰ってみたらどうだろう


17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:34:56.79 ID:ClDnp2M5
ヒント:歴代ADB総裁は全て日本人


18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:34:59.25 ID:AN4R4NLy
そういう要素も否定しないが、何よりチャイナリスクw


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:35:34.48 ID:McPpbfGf (3/39)
さぁ 東アジアバブルスターとかな?

中国が引いた後に何が残るやらw


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:36:01.53 ID:h8QFN/Xt
シナメディアは中凶の拡声器でしかないなぁ


26+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:36:05.45 ID:kiwBe6rC
中国は信用出来ないから


30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:38:20.47 ID:McPpbfGf (4/39)
>>26
韓国も買う買う詐欺でリーマン破綻させたからな


27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:37:58.06 ID:p9+7D+cF
ていうかよく中国が半分も出資するとか言ってるとこに入る気になるな。。
韓国人の前でマタ開くようなもんだぞ。


31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:38:36.96 ID:I76BMVUY
米国の手前ってのもあるが、「ババ」は掴みたくないからな。
日本がAIIBに参加すれば、確実に不都合を掴まされるのは明白だもの。

現参加国で不都合を押し付けやすい国はドコだろうかね?
ま、順当に韓国になるだろうけど。


36+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:39:57.17 ID:ADHDLuQt (1/37)
朝鮮日報と同じ事いってる・・・

ほんと大朝鮮になっちゃったんだな・・・


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:41:07.64 ID:xNzDtMvC
>>36
なんという侮辱…


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:41:32.98 ID:sQM7wEV1 (3/11)
>>36
西朝鮮だもんwww


40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:40:39.00 ID:hE+bFcI1
まともな運営しなきゃ汚職の溜まり場だろうな
国費を私財に変換できるわけだから、まともじゃない国はこぞって参加したいだろ


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:40:47.65 ID:GtHRtXnu
中国の仕切に乗る方がくるくるぱー


43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:41:07.23 ID:J4mKSpsX
中国人のことだからすぐに私物化して食い物にするのが目に見えてるからな


45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:41:16.82 ID:ROk4LXXn
そんなに日本が参加しないと困るのかよ?
なんかますます危なっかしいと思えてきたよ


52+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:43:10.97 ID:jyGyJLz4
シナ人に金を預けれるわけねーだろうが アホか


60+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:44:14.53 ID:Hlv6hXzx (1/13)
中国よ、EU数カ国とイギリスが参加したから日本はあきらめろ

富裕層が逃げ出す国主導の銀行は不良債権と同じ

ははははh、、、ユーロと人民元、、世界は相手しない


●81+7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:48:39.31 ID:z45yTUS1 (2/30)
>>52
とは言っても、このまま米国の属国であり続けたところで米国債を買い支えるために日本人の富が米国に搾取され続けるだけだぞ?(笑)
だったら半永久的に搾取され続ける状況から脱却した方が、まだ独立するチャンスがある点で未来の世代にとって良い選択となる。
つまりAIIBに参加した方が後世の日本人にとって有益。

>>60
ユーロと人民元だけならともかく、東南アジア地域や中東地域一帯の国々も中国側に付いてるよ?
孤立してるのはどう見ても米国側陣営なのであって、日本が不利になってるってことだよ。


92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:50:33.04 ID:ADHDLuQt (4/37)
>>81
中国側に付いてる東南アジア地域や中東地域一帯の国々を
具体的に上げてくれないか


94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:50:36.63 ID:FT9o4XuA (2/79)
>>81
日本以上に米国債を買わされてる中国って、日本以下の属国な訳?w
そんな国に金出す理由こそ無いんだがw


100+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:51:42.21 ID:BfMYJCAv (2/2)
>>81
アメと手を切るかどうかは色々議論があるだろうが、支那と組むのは論外
もう少し信用というものを理解した方がいい


104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:52:04.62 ID:JErj8PuM (2/4)
>>81
日本に信用して欲しかったら、まずはチベットとウイグルを独立させてみるこった罠ww


64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:45:39.40 ID:F2fTaLZa
常任理事会がない。
だから理事による調査権限も保障されていない。
何兆円も出資しても、「運用に失敗して溶けました」とペラ1枚出せば
1円も返さなくても責任は問われない。
詳細を報告する義務すらないのだ。
しかも出資はGDP比率だから、小額出して様子を見ることは不可能で
最初から中国の「自称出資額」と同額(5兆円)の出資を求められる。
こんな組織に出資する奴はバカ。


65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:45:48.99 ID:ytoU9/q2 (1/12)
中国って分かりやすよなw

日本という「安心・安全」の証みたいなイメージが欲しいんだろうね。
もしかして、欧州のやつらから「日本が参加するならね」とか言われてたりしててwwww

まぁ、中国がTOPでどこまでやれるかお手並み拝見って感じ。


71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:46:49.27 ID:BfMYJCAv (1/2)
共産党の都合で契約やらを反故にされるのは目に見えてるからな
中国に進出した企業みたいに、最終的には損しかなくなる


72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:47:04.17 ID:Igi5R+MU (2/3)
> 【国際】ヤフーが中国から完全撤退、研究開発拠点を閉鎖 米紙が報じる [転載禁止]
> http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426751116/l50



●74+1 :極亜市民@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:47:23.66 ID:8FtcJCoM (2/18)
人民元は日本円に換わりハードレガシーになるんだろ?


76+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:48:02.79 ID:ADHDLuQt (3/37)
>>74
無理して知らない言葉使わなくてもいいよ


●110+1 :極亜市民@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:53:08.37 ID:8FtcJCoM (3/18)
>>76
いま流通している人民元は、米ドルの二倍近くあるんだぜ!
これが中国の実力なのか?


128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:56:05.60 ID:ADHDLuQt (5/37)
>>110
そう
すごいね
よかったね


78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:48:16.35 ID:Hlv6hXzx (2/13)
経済沈没中の中国のあがき

日本の金欲しさに必死すぎる、余裕ないからだろ。中国は国家分裂危機

に力入れたほうがいいんじゃないの?


79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:48:21.82 ID:NFGYsW/O
中国人も朝鮮人も自分たちの投影で日本を判断するから気色悪い記事ばかりなんだろうな


85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:49:19.29 ID:gCdT3ar+
支那「ADBの総裁が日本人ばかりで面白くない、かと言って出資比率で日本から総裁の座を奪うのは困難だからAIIBという別グループ作って総裁すればいいアル」


本当にアジアの発展が主目的ならADBを通じて出資すれば良くないか?www


89+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:49:56.53 ID:hjfw0XJD
前から思ってたんだけど、ヨーロッパの人たちって中国が
邪悪な国だって全く知らないんじゃないの


112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:53:32.69 ID:wC++cBpL (1/36)
>>89
ヨーロッパは、チャイナを分割植民地にしてたから、
自分たちならチャイナを出し抜けると思ってんじゃね?
実際、チャイナ側も売国奴しか居ないし。



93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:50:33.55 ID:cKHYLiHj (1/5)
中国発:日本は兄貴分米国のメンツをたてなければならない
韓国発:米国は日本に配慮している(いつか米国が梯子を外す事を臭わして煽る)

日米離間工作が露骨すぎるんじゃ?
日米どっちかでも良いから参加しないと困るんか?


96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:51:19.98 ID:kcrkzSRd
>>1 日本はAIIBを拒絶する理由を、融資の審査や組織運営に不安がある
からだとしている。

まあ、そうだと思う。シナは単独でエクアドルに多額の投資をしたろ?
原油暴落でエクアドル政府は破綻寸前。シナの投資も焦げ付いているだろ?


99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:51:36.79 ID:urQ2K6tJ (3/3)
FTAの時もそうだったけど、日本が加わってくれないと困るってのが透けて見えんだよ


105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:52:13.06 ID:65Wf+Ypq (1/2)
平昌オリンピックの資金不足を
アジア開発銀行(ADB)は助けてくれないけど
アジアインフラ投資開発銀行(AIIB)なら貸してくれるかもね


106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:52:45.50 ID:xx8cbILS (1/3)
>日本は「兄貴分」の米国のメンツを立てなければならず

三流国家シナ人じゃあるまいし日本も米国もメンツなどで動いてねーよ必死だなw


107+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:52:51.34 ID:Hlv6hXzx (3/13)
IMFやアジア開発銀行でシナは発言権がないから
作った銀行。自国は中心でないと気が済まない覇権国家。
沈みゆく中国。EUとともに沈没するシナリオが見える


134+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:56:35.31 ID:wC++cBpL (2/36)
>>107
沈むのは人民。
チャイナのシャドーバンキングのカネは、どこから来たか?
”正体不明”のカネを合法的に引き出すためには、AIIBみたいな入れ物が必要ってだけ。


●152+1 :極亜市民@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:59:12.67 ID:8FtcJCoM (4/18)
>>134
そうだよ
人民から搾取するから、共和国の財政は継続するんだよ


204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:06:02.38 ID:wC++cBpL (3/36)
>>152
継続の意味くらい調べよう。
結局、チャイナの経済発展とされてきたものは、土地などをタダ同然で
人民から取り上げる事で成り立っていたわけだから、
この方向にあるのは、遅れてやってきた、際限のない領土拡張帝国主義。
チベット、ウイグル、その他周辺国の領土・領海に侵攻してる理由。


109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:53:05.19 ID:xAjh3Qg0
もう十分喋ったから略

【朝鮮日報/コラム】ADB歴代総裁にみる日本の自己本位…加盟国67カ国のADB、歴代総裁は全員日本人[03/19](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426736077/


115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:54:27.65 ID:ytoU9/q2 (4/12)
中国がアジアを仕切れるんだから日本の参加は邪魔でしょうに。

なんで日本を参加させたがんの?ねぇなんで?w


119+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:54:49.28 ID:LW955lqk
五月蠅いなぁ。まさか参加表明してる国に、日本も引っ張り込みますから!って
大口叩いてしまったとかじゃないでしょうね?


122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:55:14.34 ID:zNqo0biD (2/4)
>>119
あり得るwww。


125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:55:33.69 ID:cKHYLiHj (2/5)
ここに日本が入ったら歴史認識が云々で
良いように扱われるのが目に見えてるしな


127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:55:53.94 ID:/bcvbcKF
韓国政府がAIIB参加を確定だってさ


137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:56:51.98 ID:ekBmqT1p
「中国韓国」余りにも非常識過ぎる異常な国家だ。


中国韓国ともに破綻は真近。



140+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:57:07.33 ID:pCyu/x4A (1/2)
アジアにはADBがあるのに、中国が自国に投資をさせるための企みにわざわざ日米が
関わる必要なし。
欧州には欧州の狙いがあって、中国で儲けることしか考えていない。
日米は安全保障を優先すべし。


●191+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:04:14.68 ID:z45yTUS1 (5/30)
>>140
最大の安全保障は中国と争うことを辞めることだろ(笑)
既に米国経済はQEを辞められなくなってて、日銀とECBが必死に米国経済を支えてる状態なんだよ。
しかしこれもいつまでも続かないから、いずれ米国経済は崩壊し、やがて中国が金融の覇権を握る。
英国が米国を見捨てるかのように中国のAIIBに加盟したのは、米国の金融崩壊が近いと判断してのことだよ。
日本は米国に洗脳されすぎて現状認識ができておらず、いまだに米国信仰が強すぎる。


197+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:05:21.20 ID:81sUJeW/ (3/11)
>>191
> >>140
> 最大の安全保障は中国と争うことを辞めることだろ(笑)
> 既に米国経済はQEを辞められなくなってて、日銀とECBが必死に米国経済を支えてる状態なんだよ。
> しかしこれもいつまでも続かないから、いずれ米国経済は崩壊し、やがて中国が金融の覇権を握る。

こちらの根拠は?


224 :(^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 @転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:08:47.29 ID:g6YIShFr (6/9)
>>197
願望でしょ。

朝鮮人ノの「0年後は日本を抜く」みたいな。


●253+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:14:06.29 ID:z45yTUS1 (7/30)
>>197
今の米国株式市場がQEによって余剰資金が流入したことによるバブル相場だってのを理解できてないようじゃ、俺の話なんて理解できんわな(笑)
まさか本気で米国の景気が好調で、株式市場はその現状を反映してるにすぎないって思ってるのか?


300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:22:58.70 ID:81sUJeW/ (6/11)
>>253
> >>197
> 今の米国株式市場がQEによって余剰資金が流入したことによるバブル相場だってのを理解できてないようじゃ、俺の話なんて理解できんわな(笑)

で、その話が本当だとしてそれの根拠はどこにある?
俺が求めているのは「根拠」なんだぜ

お前が根拠を示してくれたら「ああ、そうなんだ。すまない。俺が間違っていた」となるかもしれない
根拠を提示せず納得して貰うのは無理じゃないかね?



151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 16:59:03.33 ID:pRkzenXs
じゃあADBは中国案件は抜きでいいね


154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 16:59:16.97 ID:NrZF0SOO (1/2)
メンツ以前の問題だろ
シナなんか信用できるかバカが
「脱中国」しない企業は潰れて当然だ

2階みたいな売国奴どもを早く粛清しろよ


174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:02:15.90 ID:cKHYLiHj (3/5)
オバマはクリミア問題もどうにもできなかったしEUが
アメリカを気にせず金儲けに走ったのも理解できるな


175+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:02:16.27 ID:0q18Qtms (3/12)
遂には円安で価値がボロボロとか言い出しましたよw
別に円安でもないんですがねぇ
今までが異常な円高だっただけで


●199+4 :極亜市民@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:05:25.49 ID:8FtcJCoM (5/18)
>>175
もうそろそろそうは言ってられないだろ
円の価値が下がるていうのは日本の資産の価値も下がるぞ
投機筋が決めてることだからな


206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:06:14.58 ID:0q18Qtms (4/12)
>>199
分からないのなら話に入って来なくていいよw


248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:13:23.68 ID:YT92d1Hz (3/3)
 >>199

 うんうん。そうだよな。朝鮮人は困るよな、円が安くなるとwww


183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:03:38.78 ID:Hlv6hXzx (5/13)
アメリカは憎き国でもあるけどアメリカは国内ですべてを消化できる国
という事が強み。それに比べシナは共産独裁政権、選挙も8000万人しか
参加できない、自由、言論のない国。西側の技術がないと国家存続さえ
危機の国である。危ない国NO1.


184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:03:52.17 ID:xx8cbILS (2/3)
要するにバブってるヤクザが作ったサラ金。金融で最も重要な要素「信用」がゼロ
ヨーロッパはヤクザの足元見て儲けることしか考えてねーわ。


215+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:07:38.21 ID:/HaalAgc (1/6)
>>157
「ミナミの帝王」で出てきた話を思い出したわ。
主人公をつぶす為に、主人公の顧客相手に低利で金を貸して客をすべて奪った。
低金利で客を奪ったはいいが、トイチで金を借りるような人間はまともに返済するような連中じゃない。
そもそもまともならトイチなぞ手を出していない。
ちゃんと回収する算段も手段も無い状態で金を貸したところで大損するだけという話。


●228+1 :極亜市民@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:09:28.13 ID:8FtcJCoM (6/18)
>>215
それ日本と韓国との関係と何処が違うんだ?トイチで借りる客


236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:10:43.43 ID:FT9o4XuA (10/79)
>>215
>トイチで金を借りるような人間はまともに返済するような連中じゃない。

まさにここなんだよね。
AIIBの審査水準で金借りるところは、ADBの審査に通らなかった返済能力が疑わしい国。
こことのトラブルに頭悩ますくらいなら、初めからお断りした方が良いんだよ。


216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:07:45.30 ID:ytoU9/q2 (10/12)
ホント、これに関してはまったく焦りを感じない。
中国がどれだけ人様のお役に立てるか見てみたい。


217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:08:04.28 ID:YC5i3C2D (2/2)
せいぜい韓国からむしり取ればいいよ
日本は絶対関わらないよ


244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:12:18.68 ID:tSKzs9bE
「行きは良い良い、帰りは怖い」の中国だからこの銀行の行き先は目に見えてるわな(笑)


246+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:13:16.54 ID:i9DgD/LE
韓国マスゴミは米国を日本が止めてるとかほざいてたぞw

笑えるよなw


264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:16:14.45 ID:sQM7wEV1 (9/11)
>>246
ちょw何その世界w
日本の発言力すっげえwww


254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:14:19.45 ID:cKHYLiHj (5/5)
ここ数日でAIIBはADBの審査に合格できない
返済能力に疑問がある国に融資する機関だと学んだ


262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:15:53.04 ID:UevAB/o+ (1/4)
中国の影響が強いこの銀行は、体質も中国の政治体制を色濃く反映する事になる

たとえば中国が東南アジアでやっている今までの道路建設への金融支援では、南北に走る道路なら
驚くほど簡単に中国政府がOKするのに、東西に走る道路に対しては非常に冷たい
これは、南北に走る道路は中国から東南アジア各国に対する経済支配を強化するのに役立ち、
いざと言う時には人民解放軍が中国から各国に出動するのに役立つのに対し、
東西に走る道路は中国にとってはほとんど役に立たない上に中国以外の各国が
連携して中国と対抗するきっかけになりかねないからだ

このように、中国主導で中国の都合を判断基準に金融的な健全性をないがしろにして
資金回収の事を考えずいいかげんな貸付をやればどうなるか
土地神話を信じていいかげんな貸付をくりかえした末に不良債権の山に押しつぶされ次々破綻した
かつての日本の都市銀行と同じ運命だ
これはその銀行がどれほど巨大であっても小さくても起こる事は同じだ

融資するかしないか、その審査に中国独特の不透明な密室性が付きまとうこの銀行は危うい


298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:22:48.75 ID:UevAB/o+ (2/4)
中国共産党「安い金利で金を貸しますよ。そのかわり建築事業には中国の土木業者を
入れることを義務付け、中国人を大量に現場周辺に住み着かせますよ。
そして事業がうまく行かなかったら借金のカタに事業関連の土地は中国政府が
差し押さえます。」

事業の収益性度外視で、中国政府の胸先三寸で融資が行われれれば、アジア各地に
中国政府が金の力で差し押さえたぶっけんが激増するのは間違い無い


318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:26:07.07 ID:UevAB/o+ (3/4)
中国の都合に合わせていいかげんな審査で貸しまくったら、かつてバブル崩壊のときに
都市銀行や大手証券がバタバタ倒れた原因となった不良債権の山を築く事になる


368+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:33:23.55 ID:UevAB/o+ (4/4)
各国から金を集め、中国の都合の良いように貸し付けて、もし事業が失敗すれば
アジア各地に「中国共産党保有物件」という札が貼られた箱物が大量に出現する事になるだろう


●391+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:38:13.11 ID:z45yTUS1 (11/30)
>>368
それって米国が牛耳るIMFが今まで世界中でやってきたことそのままじゃねえか(笑)
韓国はアジア通貨危機でIMFに乗っ取られ、資産のほとんどを米国ファンドや投資家に持って行かれた。
世界中で金融に荒波を起こして資産をごっそり持っていく金融マフィアの代表格はIMFだよ。


404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:40:33.37 ID:2bjMgtCg (5/14)
>>391
借りなきゃいいだろ?つかこれの方が酷そうだがw


266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:16:43.10 ID:IQpK6/uW (2/2)
GDPの1位と3位が参加しない金融機関で精々頑張れ
不良債権が積み上がってら、お前ら自身でしっかりケツを拭け
まぁ、中国はその前に自国のバブルを何とかしろ


276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:18:41.04 ID:D+vP8FwH
先ず、2重貨幣制度を何とかしろ

話はそれからだ


290+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:21:20.01 ID:QzHlsdV6
シナ主導の金融機関にシナの政治的意図が作用しないなどあり得ん

各国を安心させて引きづり込むためにそう外面的に見せかけてるだけで
相手にもウマい汁を吸わせながら自分らは口出ししないように見せかけ
確実に裏で操作する胴元なのは疑いようもないからな

そして日米のアジア開発銀行の存在がありながら人参ぶら下げられて食いつくとかありえん。
そういうのはチョンだけでいい


304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:23:41.69 ID:M2ZtPj/v
アジア開発銀行を仕切ってるのは日本なのに、
まがい物に参加する理由が無い。


305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:23:46.52 ID:FIXin8V5
そんなもん、中国主導のインフラ整備(その為の銀行/融資)なんて
「侵略行為」の言葉を綺麗に変えただけだもんよ、協力する訳無いじゃん

その内、南沙諸島の埋め立ても「インフラを整えてやったぞ、感謝しろよ」と言い出しかねない


317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:25:57.14 ID:Aq64//tZ (1/6)
AIIBは中国の国家前略
生産基地から金融へ
貿易収支より経常収支重視への布石

次に要求してくるのは、AIIB案件はAIIB域内の企業に国際入札させろ
当然、価格にものを言わせて中国企業

投資爆撃で資本収奪から資本支配へ
日本に参加してほしいわけだ


396+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:38:42.97 ID:Aq64//tZ (2/6)
中国が最終的に目指しているのが

AIIB加盟国のインフラ工事の入札を自由化させようとしていると見る

すなわち、日本が加盟したら日本の公共工事に中国企業を参加させろと

そのためには、それまでにADBを超える必要があるが


405+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:40:36.03 ID:McPpbfGf (27/39)
>>396
簡単に言うと 同じテーブルに着かせるための当て馬か


419+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:45:27.26 ID:Aq64//tZ (3/6)
>>405

そう、
中国の海千山千の交渉術に対抗しうると判断したら
参加すればいい


452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:51:44.49 ID:McPpbfGf (29/39)
>>419
日本が金融緩和続けるなら内容次第じゃ参加も有るね

アメリカもQE発動中は世界中に㌦ばら撒いたからな


407+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:41:21.65 ID:FT9o4XuA (19/79)
>>396
つか、加盟国にしてみれば択一じゃないんだから、
担保が用意できるときは安全安心のADB、担保が用意できない、返済が怪しいときはAIIBになるのがオチだろうにな。
そんな事業に自国の企業突っ込ませたら、マジで企業まで巻き込んで破綻しかねないんだが。


459+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:53:01.87 ID:Aq64//tZ (4/6)
>>407
最初からADBと併設のつもりなら
日本を誘う意味があまりない


469+4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:55:02.32 ID:FT9o4XuA (24/79)
>>459
実際には並立することになるから、利用する側は場合によって使い分ける結果になるって事さ。
民間で例えるならADB=銀行、AIIB=サラ金になるんじゃない?


524+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:08:30.79 ID:Aq64//tZ (5/6)
>>469
49%ではなく50%というのが肝だよな

本当は51%にしたいのだろうが

ワンマン体制の構築


547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:12:10.01 ID:WkGMybiW (10/12)
>>524
中国国内に進出する外国企業にさんざんやった合弁の技だなw


322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:26:36.21 ID:Ml1H0OOk
>>1
金は出せ。
でも仕事は優先的に中国へ。
開発で得られた権益も全て中国のものってことでしょ

バカらしい
参加する必要なしw


328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:27:14.55 ID:u+XwyE9O (2/3)
どうせ中国のパクリ新幹線輸出用とかパクリ原発輸出のダイドローン乱発する為の銀行だろ??

日本には一切メリットない。 ロンドンマーケット利用でイギリス、中国売上増加でドイツ、が儲かるだけ
多分武器輸出とかなんかいかがわしい商売でフランスは儲けるつもりだが、即逃げの体制だろ


329+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:27:21.93 ID:Hlv6hXzx (10/13)
インフラ銀行じゃなくアジアインチキ銀行


356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:30:31.93 ID:u+XwyE9O (3/3)
>>329   アジアインチキ銀行  ワロタww


331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:27:25.51 ID:sJXGf6k2
>>1
中国って日本相手だと態度でかいよな…
何なのかねこれ


338+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:28:35.37 ID:mRXLpmcc
心配なのはコレがうまくいかなかった時
参加していなかった円が独歩高にならないか心配なんだけど
 


372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:34:06.82 ID:VERMBs8I (2/4)
>>338
そう、そこが心配の種でもある。
リーマンの時と同じで急激な円高に振れたら困る。


347+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:29:50.57 ID:DalR14nL (1/3)
専ブラが壊滅して以来過疎化まっしぐらな2ちゃんねるに職を失った左翼がやたら記事を載せてるな~


363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:32:31.52 ID:WUytl1ph (2/2)
>>347
プラスのチュニジアテロのスレとか凄かったぜ・・・


384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:36:41.98 ID:Hlv6hXzx (12/13)
1シナが50%も出資するという話だが金の余裕はないとみる
だから必死で日本を誘ってる。
近平になって改善したのは腐敗がほんの少し改善されたくらい
経済はひっ迫してる。銀国立ち上げは新手の詐欺。


415+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:43:20.76 ID:nntUyvP2 (1/5)
IMFはアメリカが最大出資で会長もアメリカ人が慣例。
お世話になるときはアメリカがすべてを仕切る。

アジア開発銀行は日本が最大出資で会長も日本人が慣例。
お世話になるときは日本がすべてを仕切り、日本企業が紐付き援助。

今もこれからも一番成長してるのはアジア。
欧州はいっちょ噛みしたくても日本がアジア諸国を囲ってるので参入できない。
参入できてるのは日本に対抗して中国・韓国ぐらい。だから中国側に付いた。


428+1 :春うらら ◆U827FH7.Yg @転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:47:18.71 ID:Gkld9TkG (3/10)
>>415
成長の伸びしろはアフリカもあるけどアフリカは政情とテロの問題がねえ


440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:50:16.02 ID:FT9o4XuA (22/79)
>>428
アフリカはまず高等教育を受けた人材を増やさなきゃどうにもならん。
独立時に知識階級の白人を追い出さなかったボツワナがそれなりに発展したところを見ると、
民主主義って元首を選挙で選べるだけじゃダメなんだとしみじみ思う。


429+1 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:47:46.98 ID:6qeFfOJk (9/15)
>>415
要するに
欧州がやりたがってるのは
東南アジアの植民地の夢よ再び
って話ですかね。
経済的に。
中国もまたしかり。


500+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:02:16.95 ID:nntUyvP2 (2/5)
>>429
アジア開発銀行の最大出資は日米同率で1位。
つまり日本はアジアで米国の許可の下でアジアを束ねてる。
欧州はアジアに参入するには日米タッグの壁を崩したい。
欧州はAIIBなど信用してないと思う。
日米タッグへの参入させないと中国に付くよと揺さぶり、ブラフ。
あと中国が崩壊・分裂したときに戦前やった切り取り放題をやるつもりかも。


506 :大有絶 ◆moSD0iQ3To @転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:05:00.01 ID:6qeFfOJk (12/15)
>>500
ああ。
中国そのものすら獲物なんですね。
なるほど。
バブル崩壊とか言い出した子は
それが中国に起きたらどうなるか考えてないんですね。


427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:46:59.56 ID:FfFIxZA8 (1/2)
米国マッキンゼー国際研究所がまとめたデータ(『ウォール・ストリート・ジャーナル』2月5日付け)では、
中国の抱える総債務残高の対GDP比が282%(2014年4~6月期)に達している。

総債務残高の対GDP比が282%
これを算出すると3477兆円というキチガイな金額になるらしい。
どう見てもAIIBは底なし沼の泥舟です。本当にあり(ry


●431+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:48:09.87 ID:lMngn/Ym
兄貴分の顔色を見なければならない属国島国猿は惨めで恥ずかしい
このままではバスに乗り遅れ世界に取り残されてしまう

エアバス機のキャンセルなんてのは記憶に新しいが
そのキャンセル料が税金で支払われてるかどうか
朝日新聞を始め反安陪勢力の皆様方は是非調べて欲しい


442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:50:24.68 ID:FfFIxZA8 (2/2)
>>431
日本のことはお構いなく!
3500兆円というキチガイな債務と一緒に弾けたくはありませんので


434+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:48:47.73 ID:VERMBs8I (3/4)
完全固定通貨の国を信用しろと?


443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:50:36.67 ID:DalR14nL (2/3)
>>434
そのうち四十%以上が偽札


456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:52:04.38 ID:RZVUpPDK (1/3)
中国のインフラ銀行って、ほんとわからんわww

てか、米ドル基軸通貨崩壊とか言ってるヤツがいるが、
基軸通貨であるためには、中東の原油とか、欧州北米日本の先物金融のネットワークとか、
国債の売買システムだとか貸倒リスクの管理とかよ、そんなの中国ができるのかねえwwwwwwww

結局、強大な軍事力がなければ、それらの管理なんかできねえんだよ。

今でも世界の7割が決済通貨米ドルなんよ。米ドル決済やめて人民元決済?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人民元の価値はなんで担保するんだよww中国によ、アメリカみてえに世界の警察をやらせるのかwwwwwwwwwwwww
ちょっとやばくなれば、人民元紙屑にして逃げるだろな中国wwwwwwwwwww
レアメタルの一件を思い出した方がええww
ちょっと儲かりそうになると、規制かけて市場経済をコントロールしようとするアホなんよww

そんなカスになんの基軸通貨が勤まるんよwwwwwwwwwwwwwwwwww

餃子も満足に作れねえゴミがよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


461+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 17:53:14.61 ID:1/uaLgf7
この程度の煽りじゃ無理ていうか
この集まり
基本いくつかの思惑が入り混じっててて10年スパンで見ればWW2前夜と
同様の構図になるのは確実だよ
欧州組は今回は経済をもって戦前同様にアジアを経済的な植民地化できるかも!
中国はアジアは中国のこと要は金を中国に貢げ
最大の共通点は日本を鴨ろうぜw

関わらないのが吉


499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:02:12.61 ID:wC++cBpL (10/36)
>>461
1世紀前は主に軍事力で植民地化したけど、現在では
そういうのが容認されにくいから、経済で仕掛けてるよなあ。
寧ろ軍事衝突より、経済戦争(文字通り戦争。兵器を使わないだけ)の方が過酷な気がする。
非戦闘員なんて区分はなくて、赤ちゃんから老人までが直接脅威に晒される。
捕虜の取り扱い規定とか、補償がそもそもない。
(経済戦争で勝った側が、敗戦側の面倒をある程度みる、なんてのは今後もなさそう)
軍事衝突と違い、敗戦側のインフラが、ほぼ無傷で手に入るのも大きいだろうな。


481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:57:39.41 ID:McPpbfGf (31/39)
ユロは金融緩和する用意も有るみたいだから余剰な紙幣を中国経由でもADB経由でも良いから迂回させたいんだろ


●483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:58:42.71 ID:2UkStO+D
日本も参加すればいい
カネだけ分捕られるとかいう発想が情けない
薄汚い連中には薄汚い手で応じてやればいいんだよ
緊急支援に5000万ドル拠出する!と大々的に発表してしらばっくれるみたいな


487+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 17:59:50.30 ID:FT9o4XuA (26/79)
欧州諸国がリーマンショックで抱えた巨額の不良債権を中国でロンダするための橋頭堡になりかねないな、AIIBは。


491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:00:35.18 ID:McPpbfGf (32/39)
>>487
その辺りは中国と利害が一致しちまうなw  ヨーロッパは露骨だよ


492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:00:51.14 ID:ADHDLuQt (21/37)
>>487
あー、数字だけはある不良債権を押し付ける算段、ってのはありそうだな


507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:05:01.47 ID:VERMBs8I (4/4)
>>487
だったら益々日米は入るべきではないな。
破たんするのが確実なのだからね。


494+1 :稗田朝臣無礼@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:01:03.48 ID:pPK0UcYV
アジアインフラ投資銀行(AIIB)がまともなものになるか、
そうでないかは日米が握っている。
まず無理だろう。
日米以外の次ぎに重要な国はロシア。
ロシアも中共主導のもとでその風下には入りたくないだろう。
参加予定のアジア諸国は融資や投資が喉からほしいから、
それが中狂王朝のものあれ歓迎するのは当然のこと。
中狂王朝としては、
米がダメでも、日本はアジアだから参加するアル、
と焦ってプロパガンダに近い煽りを入れているのが現状。
米はともかくとして、日本が参加しなければどうにもならない。
設立したとしても、空中分解するだけだろう。


537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:10:54.01 ID:LqWpGo6c
>>494
日本がハイハイ我々も参加しますよと易々言わないのは中国も分かってるだろう。
それを曲げさせこちらに抱き込む切り札は何を隠し持ってると思います?


508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:05:46.19 ID:JDVKEMG7 (1/2)
似たような記事が多すぎるw
これよっぽど日本に入ってもらわないと困るんだろうなw


513+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:06:37.16 ID:O7BIkcQj
AIIBドル建てで運用って、人民元刷りまっくってたら人民元が激安になるんでないの?


545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:11:52.95 ID:8FtcJCoM (15/18)
>>513
じゃぶじゃぶだよね。
値崩れしてないのは、レートを支那が決めてるからだけなのに。


519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:07:56.14 ID:q2tteH+3
本部を北京に置き総裁を中国人が務める
これだけでバカでも分かる
中国の利益、覇権の為の仕組みだ


523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:08:30.24 ID:2Rex98dh
ああ、こりゃ不安な組織だwかなりヤバそうだw

本当にいいモノだったら、「日本は入るな」か
「日本よ、これに入りたければ尖閣を棚上げするアル」だろ??
何ちゃっかり日米離間やりながら、日本にラブコール送ってきてんの??


527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:08:41.52 ID:JwQs9IG2
兄とか弟とか言ってんのは中国と韓国だけっていい加減気付けよ


535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:10:37.82 ID:zCc1IQgD (6/12)
まあそれなりに査定が厳しいADBで金借りられない国の受け皿としては意味があるから頑張って欲しい
中国には裏付けなしに紙幣をするという裏技があるからだいじょーぶ


541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:11:30.32 ID:nntUyvP2 (3/5)
これから中国は壮大な崩壊を起こす。避けられません。
そこで日本を引き込んでおくとどうでしょう。


●542+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:11:40.63 ID:Eqcwj9XA
勝てないとわかったら欧州のように大人しく中国に服従すべし
無駄に長引かせて多くの代償を払った第二次大戦の過ちを繰り返してはならない


559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:13:44.59 ID:2bjMgtCg (9/14)
>>542
参加=服従なのか?凄い感覚だねw


549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:12:23.89 ID:gqwjzF8r (1/2)
アジア開発銀行は財務省の外郭団体扱い
IMF/世界銀行の日本版がアジア開発銀行です


565+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:15:16.58 ID:4fW5O6/k
榊原がアジア基金だか作ろうとしたら
アメリカに妨害されたよな

円がアジアの基準通貨になるのをアメ公が嫌った


578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:19:05.57 ID:8FtcJCoM (17/18)
>>565
裏ではイギリスも噛んでたとか
兎に角、日本にはメインストリームを触らせないよね。
開発力のある日本がイノベーションのある製品を出せずに、コピー品を作ってる中韓が躍進したのは、日本の企業が硬化していただけじゃない。


502+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:03:36.84 ID:NTgu1+ut (1/8)
で、チャイナの出資比率は?w


504+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:04:28.18 ID:McPpbfGf (34/39)
>>502
参加が増えると減るシステムっぽいw


516+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:07:20.61 ID:nEzWccVu (5/10)
>>502


各国のGDPで出資比率が決まるので、今のままでいくと

中国の思惑を外れて60%近くになってしまうwwww


551+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:12:37.79 ID:NTgu1+ut (3/8)
>>516
えええ
そんなんなの?w

ヨーロッパもよく参加する気になったな


573+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:17:14.56 ID:FT9o4XuA (29/79)
>>551
ヨーロッパにはお家芸「首脳の数を揃えて囲みくれてやれ」があるからな。
出資比率なんてガン無視して、習近平を欧州に呼びつけて取り囲んで圧力くらいは平気でやる。


585+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:20:05.90 ID:NTgu1+ut (5/8)
>>573
経済状態からみて、ヨーロッパ側のほうが現状では弱いんじゃないでしょうか
まあ、チャイナのバブルがどうなってんだかよく分からんので
この先は分かりませんが


595+3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:21:54.24 ID:FT9o4XuA (31/79)
>>585
経済や軍事の状態じゃなく、首脳の数で勝負するからおっかないんだよ、今のヨーロッパは。
これやられると、米国大統領ですらそうそう対抗できない。


603+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:23:38.20 ID:NTgu1+ut (6/8)
>>582
もちろんこれだけでは話になりませんが
影響力を強化していき、最終的には元をアジアの基軸通貨に
というのがチャイナの遠大な()目的なんじゃないかと思います

>>595
その手はチャイナには効かない気もしますがどうですかねえw


617+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:25:29.47 ID:FIsGyvmz (5/19)
>>595
EUって中国に金玉を握られてるんだろ?
囲むどころか散々利用されて終わりだろ。


639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:31:15.30 ID:amiMOSCl (5/8)
>>595
EUはなんだかんだ言って白人至上主義でもって国益優先なのはどこも一緒
イギリスの今までのやり方見てみろよ。
アメリカは大統領がオバマんというだけでもかなり不利だが
一応今の任期で終了だろ。
しかし、オバマん政権はひどかった。調子に乗って反応見ずあれこれ手を出しすぎ
舐めた口叩いて欧州に舐められ、さらにもアジア陣営にも舐められまくり。


576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:18:25.92 ID:TcmbUkhO (2/2)
あきらかにドル潰しだよなわかりやすいぞ中国ww

アメリカを服従させることが目的だろ(笑)


577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:18:27.57 ID:Cf5f/xnY (1/2)
アテにしてた金づる日本が来ない上に
ご指名の呼びかけを無視されて「中国の面子が・・・・」ってのが現段階w


579+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:19:11.31 ID:FIsGyvmz (2/19)
仮に日本がAIIBに参加したとして、それを外交カードとして
中国が使うとか可能性はあるの?
それともこれは外交カードにはならないものなの?


586+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:20:09.02 ID:kFdgxF43 (3/12)
>>579
愚問


610+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:24:59.59 ID:amiMOSCl (4/8)
>>579
使わないと言って使わないと中国だと思うか?
何かのどさくさに紛れていろんなことやるぞ
イギリスと中国というだけでも要注意機関だわ。
日本は何があってもタッチするべきじゃない。


640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:31:18.24 ID:FIsGyvmz (7/19)
>>586
>>610
だよなぁ…。
日本が参加したら、まさに飛んで火にいるなんとやら。
民主政権だったら韓国とのスワップも枠を拡大した上で締結しただろうし
AIIB参加も、中国と仲良くタッグを組んでアジアに貢献できる!って喜んで
参加表明しただろうなw


584+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:19:51.19 ID:FDsfzlpa
欧州諸国はAIIBに参加する事でインフラ整備の一部を請け負う。
融資した国が返金できなくても出資比率の低い欧州諸国はそれほど被害は被らない
結局中国マネーが欧州諸国に入る構造が出来上がる事になる。


597+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:22:07.93 ID:kFdgxF43 (4/12)
>>584
中国の希望は一点

バブル崩壊は自覚してて
欧州巻き込んだソフトランディング


601+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:23:07.06 ID:McPpbfGf (36/39)
>>597
日米でコツコツ育ててきた東南アジアを餌にか?w


611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:25:06.62 ID:kFdgxF43 (5/12)
>>601
規模的にはそれでも足りないのが中国の
不良債権の量でしょ。

AIIBに全参加国の経済規模足しても

アメリカ&日本の二国に及ばないのだから


615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:25:21.36 ID:fVtFFKUp
>>601
むしろその種をぶち壊しにかかってる気がするわ


600+8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:22:32.53 ID:nEzWccVu (8/10)
■ニュース速報:北朝鮮が、中国のAIIBに参加表明をした事がわかった


@韓国KBS


602+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:23:20.41 ID:ADHDLuQt (28/37)
>>600
なかなかの展開だなぁw


623+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:26:31.97 ID:FIsGyvmz (6/19)
>>600
こwwれwwwはwww


624+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:26:32.63 ID:6/JOmuB2 (6/7)
>>600
金融先行で半島南北統一もあるかなw


625+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:27:45.03 ID:kFdgxF43 (6/12)
>>600
糞も味噌も一緒くたな
投資銀行w

審査―――審査――――――w


629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:29:14.67 ID:wC++cBpL (15/36)
>>600
AIIBはテロ国家・テロ支援国家を参加させるか否かw


647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:33:03.63 ID:uPC9zSAq (1/14)
>>600
何か底が見えて来たぞw


652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:34:09.97 ID:40GTtMkS (2/4)
>>600
南も続け!


667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:42:34.24 ID:+LfMSN2z (3/3)
>>600
乞食集団が集まって立ち上げた投資詐欺プロジェクトだな
EUの連中も上手く行けば日本から金を引き出せると思ってるんだろ
まあどう足掻いても無理だが


631+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:29:44.46 ID:F1nhkH1N (3/3)
>>602>>623>>624>>625
600のは前からガセネタを書いてる
問題なのは時々元ネタのURLがある本当の出来事を投下する事だけど
ともかくこれ系のソース無しはデマだと思った方がいい


636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:30:49.63 ID:kFdgxF43 (7/12)
>>631
デマか

まぁソースないし話半分で面白がって反応してるだけさねw


653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:34:41.52 ID:uPC9zSAq (2/14)
>>631
何だデマかw
でもホントなら面白かったのにw


609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:24:55.77 ID:iD7kI0ov (2/2)
基軸通貨じゃなくて国際決済通貨=ハードカレンシーね。
円、ドル、ポンド、ユーロに加えての元である為の布石。
韓国は当然出資するだろ? 実弾有ればだけどwww

でも、いまだにドルペッグなのに元が大丈夫な訳がない。
中共の決算信用しろと言うのが国際金融の本質をFRB独裁見て勘違いしてる。

ドルペッグ離脱時期外して時代遅れの土地バブルに巻き込まれてるし。
中共はドル崩壊の原因になりたいんだろw あ~あ、また戦争だよ。


562+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:14:24.27 ID:Cy9AKJHk (2/2)
EUがわらわら群がって来て
中国、
昔を思い出して
だんだん怖くなってきちゃったとか?
日本は昔を反省しているから
参加したくないわ。
中国大陸はEUのシマなんだね。


626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:28:14.50 ID:YOoIJCYz
>>562
デジャブだねw

韓国は中国に寄り過ぎて遺伝子に刻み込まれた恐怖心が呼び覚まされつつ有るようだし

中国もドイツに優遇していたけど、実際EUの今回の行動は恐怖だろうにw

習主席 VS ユダヤ
日本を巻き込まないでね・・・



627+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:28:19.12 ID:Metm2mLb
元々アジア開発銀行があるけど日本の影響力が強すぎるから
アジア覇権を狙ってるシナ畜が気に入らなくてアジア投資銀行なるものを作っただけ
シナの対抗意識と侵略野望
この銀行もシナ畜同士の争いが起こって
どうせ共産党に流れて最後には資産隠しの温床になるだけだから無視でおk


635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:30:30.67 ID:McPpbfGf (38/39)
>>627
なんだ いつもの中国じゃないかw


594+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:21:46.28 ID:Cf5f/xnY (2/2)
確実に言えることは

「中国は日本が得することは絶対にしない」


604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:23:47.16 ID:FIsGyvmz (4/19)
>>594
違うだろ。
「中国は日本に害を与える事しか考えてない」
これだろw


633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:30:01.43 ID:nntUyvP2 (4/5)
>>594
「中国軍事委員会対日開戦議論」
を検索したらいい。

民主党時代、韓国の明博大統領が日本占領完了宣言
した時に中国は日本に一気に軍事侵攻して占領する計画だった。
でも民主党→韓国→中国共産党に垂れ流された軍事機密みて
当分は軍事技術が追いつくまでは開戦する決定してる。



651+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:33:59.11 ID:zCc1IQgD (9/12)
ADBで借りられないようなのに金を出すこと自体がギャンブルなんだけどね


662+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:40:53.46 ID:6/JOmuB2 (7/7)
>>651
いまギリシャのインフラ整備に中国が立て続けに投資してるから
今後の動きを生温かく見守っていると、いろいろ学べそうだねw


691+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:55:47.14 ID:FIsGyvmz (11/19)
>>662
うぇぇ、なんか怖いわ。
EU内に中国領作ってるのと同じじゃん。
…もしかして、ドイツに賠償求めたのって中国が裏で何らかの意図をもって
入れ知恵したんじゃないの…?


699+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:58:40.61 ID:w1+9cpm4
>>691
そのギリシャ首相はロシアに近く行く予定だから。
金がなくて尻に火がつくと怖いな(´・ω・`)


706+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:00:31.13 ID:zCc1IQgD (10/12)
>>691
金を得るためならもう何でもやるって状態
本当に金に切羽詰まった人を見たこと有れば想像つくだろ


710+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:04:03.22 ID:FIsGyvmz (14/19)
>>699
>>706
もう金無さ過ぎて手当たり次第に色んなことに手を付けてるって感じか…。
ギリシャどうなるんだろ。

上にもレスあったけど、でも中国はじゃんじゃか投資してるんだよな?
中国は将来的に何かしら利益を得られるって踏んでやってんのかね?
それとも後に引けなくなってるだけ??


711+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:06:24.58 ID:FT9o4XuA (39/79)
>>710
中国は投資の原資がどこにあるのかマジで謎。
借金に借金を重ねて拡大投資しているだけのようにしか見えない。
これが企業なら倒産するなとハッキリ分かる段階。


725+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:16:58.84 ID:zCc1IQgD (11/12)
>>710
中国は色々と普通じゃない経済システムだからね
EU諸国に払わせるか、かわりにそれなりの利権を毟るくらいの計算はしてると思うが
ギリシャはEU全体への足掛かりで、ギリシャそのものに価値を見いだしてるわけではないと思う


●726+5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 19:17:50.97 ID:6Nh+1NDj (3/8)
>>711
>中国は投資の原資がどこにあるのかマジで謎。

中国が世界最大の輸出国だって知らないの?お前のパソコンだって中国製だろ?
中国は輸出で貯めた外貨でアメリカ国債を買い、その額はすでに4兆ドルもある。

ネトウヨって、中国は崩壊する、もう崩壊が始まっているとか、
そういうガセネタばかり鵜呑みにするから、中国の重要性とかが理解できない。


730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:22:15.59 ID:ADHDLuQt (29/37)
>>726
ttp://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/made_in_tokyo0808/


731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:23:02.42 ID:wC++cBpL (18/36)
>>726
経済植民地にされてるのを「崩壊ではない」と言い張るなら、そうかもしれんな。


734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:24:17.29 ID:FIsGyvmz (18/19)
>>726
もしかして、中国には懸念材料なんて一切無いって思ってるわけじゃ無いよな…?


737+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:26:11.08 ID:hIpAeWKV (1/4)
>>726
最大の輸出国であることと投資の余裕があることは別の問題だと思うが……


741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:28:42.48 ID:FT9o4XuA (42/79)
>>737
そもそも中国のGDP()の半分近くは不動産投資で叩き出したからな-。
こっちが傾くと、輸出なんかでどうこうできる数字じゃない。


739+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:27:17.27 ID:FT9o4XuA (41/79)
>>726
>ネトウヨって、中国は崩壊する、もう崩壊が始まっているとか、
>そういうガセネタばかり鵜呑みにするから、中国の重要性とかが理解できない。

真可笑
まだ中国の製造業に未来があるとか思ってるアホがいたのか・・・


●750+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 19:41:28.82 ID:6Nh+1NDj (4/8)
>>739
>まだ中国の製造業に未来があるとか思ってるアホがいたのか・・・

中国の人件費が上昇して、製造業が東南アジアにシフトしている、
という記事を見て大喜びをする程度の知識しか持ち合わせていない奴に、
いちいち反論するのもバカらしい。
ネトウヨはビジネスで中国と関わったりすることもないんだから、
井戸の中で死ぬまで日本が一番と言い続けてオナニーしていればいいだろ。


754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:44:20.39 ID:EIUoq7Pe
>>739
製造業だけじゃなく偽装GDPのかなりが
誰も住まないインフラ整備されてない打ちっ放しのコンクリなゴーストタウンで弾き出されたもんだし
原野商法で成り立った経済なんぞゴミほどの価値もない


758+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:45:21.33 ID:FT9o4XuA (44/79)
>>750
>中国の人件費が上昇して、製造業が東南アジアにシフトしている、
>という記事を見て大喜びをする程度の知識しか持ち合わせていない奴に、
>いちいち反論するのもバカらしい。

反論できないなら、素直にそう言えば良いのにw
そもそも5年で800兆円をドブに棄てる公共事業やるような国の投資原資を
輸出に求めている時点でもう読んでるだけで恥ずかしくて恥ずかしくてw


●844+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 20:22:42.50 ID:6Nh+1NDj (5/8)
>>758
>そもそも5年で800兆円をドブに棄てる公共事業やるような国の投資原資を
>輸出に求めている時点でもう読んでるだけで恥ずかしくて恥ずかしくてw

保守系のニュースサイトが「ドブに捨てる」という表現を使ったのが嬉しくてたまらないようだねw
そもそもドブに捨てるっていう言い方自体間違いだよ。

国から公共投資を受注した企業が、建設するための材料を買ったり、大勢の人を雇ったりする。
そうやって世の中にお金を回すのが公共投資の最大の目的なんだよ。
通行量が少ない橋を作ること=金をドブに捨てること、だと思っているなんて、無知をさらけ出しているのも同然。

それと、公共事業は国内向けの建設国債を発行して資金を集めているのであって、
輸出で稼いだ外貨を使っているわけではない。

まあ、君のように保守系のニュースサイトの、中国に批判的な記事を見つけて喜ぶのが生きがいの人に、
何を言っても理解できないだろうケドねw


852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 20:25:42.64 ID:wC++cBpL (27/36)
>>844
使えないインフラゴミを大量に作るのをドブに捨てる、と世間では言うんだよ。
ほら、社会党系の連中が散々、自民批判に使ってたじゃんw


854+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 20:25:51.15 ID:FT9o4XuA (56/79)
>>844
インフラが残って資本を生み出すなら、君の話も少しは聞く価値があるかもしれないが、
文字通り瓦礫の山になっててる中国のインフラを見て同じ台詞を吐くのはただのキチガイw
中国の現状を全く分からずに現実逃避の話ばかりされても困っちゃうなw
んで、今の中国の無謀な投資の原資ってどこにあるの?w


866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 20:33:15.79 ID:wC++cBpL (28/36)
>>854
チャイナって大躍進政策でも似たようなことやらかしてるんだよなあ。
建設資材、燃料、原料の確保で、歴史的建造物破壊しまくり、森林資源枯渇、地下資源乱獲。
残ったのは、殆ど使いものにならない粗鉱と破壊された環境のみ。


●883+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 20:44:23.65 ID:6Nh+1NDj (6/8)
>>854
>インフラが残って資本を生み出すなら、君の話も少しは聞く価値があるかもしれないが、
>文字通り瓦礫の山になっててる中国のインフラを見て同じ台詞を吐くのはただのキチガイw

こういう典型的なネトウヨと議論すると疲れる。
中国に行ったこともなくて、中国の高速鉄道や高速道路、空港などが
全て瓦礫の山だと思っているような人とは、議論の土台が違い過ぎるもんね。

>中国の現状を全く分からずに現実逃避の話ばかりされても困っちゃうなw

もちろんPM2.5などの公害が人々に健康被害を与えていることとか、中国には問題点は沢山ある。
俺は中国共産党の宣伝マンではないから、中国が完全無欠だなんて思ってはいない。

ただ、保守系メディアが書きまくるような、中国崩壊のカウントダウンが始まっているというのも誇張し過ぎ。

>んで、今の中国の無謀な投資の原資ってどこにあるの?w

だから建設国際を発行していると書いただろ。これは日本もやっていること。


904+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 20:52:13.03 ID:wC++cBpL (31/36)
>>883
北京が砂漠に飲み込まれるまで、あと数十kmだけどな。
アラブには石油があったけど、チャイナには何があるのかな?


921+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 20:58:27.95 ID:uPC9zSAq (9/14)
>>904
ちゃいなにもシェールガスやシェールオイルが豊富にあるよ。
ただ層が深いらしくおまけに掘削に必要な水が無いw


931+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 21:02:34.28 ID:wC++cBpL (33/36)
>>921
環境汚染物質を、大量に地下に送り込んでるから、掘削したら地下資源の代わりにそいつらが地表を覆うイメージが見えた。


933+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 21:03:50.69 ID:V44tO/oj (7/13)
>>931
病死した豚を埋めたら飛び出して来たのと何か似てるぞww


673+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:45:19.53 ID:fwNR+Ub6 (2/2)
EUの連中はギリシャを中共に押し付けて最後は逃げる気だろw


678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:48:37.19 ID:pw9soFQX
>>673
EUお荷物→AIIB

金融工学っていかさま学の教科書に載りそうだwww


677+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:48:31.15 ID:epi4aLM5 (1/2)
シナは国内にこれ以上箱物作れなくなったので
外に出て作らないとGDPが保てない

どう考えてもシナにそれ以外に経済支える産業が見当たらない


683+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:52:17.51 ID:GWma54lE (2/3)
>>677
いや、鬼城は作りまくってるぞ?
温家宝が食い逃げしたんで、李克強には他にやれる事がない。


690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:55:09.53 ID:kFdgxF43 (10/12)
>>683
いや頭打ち

もう過剰投資が国内で回らないから
EUを巻き込もうとしてる

EUはEUでギリシャ危機や他の不良債権で首が回らず

中国とEUはお互い騙せると思い込んでくっついたw


695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:57:07.32 ID:omgIL+64
日本の資金がないとヤバイですよね


696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 18:57:31.54 ID:gGSNHam2
日本が金を出そうが土下座しようが、在留邦人を殺すし
進出企業を襲撃するし、対日謀略をやめないし、
武力侵略路線を変更するつもりもないんだから、
支那人と関わること自体が無駄。


704+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:59:54.83 ID:PzTbHUJt
徳川家広のアジアインフラ投資銀行の分析が面白いw

・中国は1年前まではバブルだったから何となく決めてしまった。
・英国はアメリカからもEUからも相手にされないから中国にしがみ付く。
・EU諸国は、何かここに付いて行ったらユーロ圏の経済危機も突破できるかも。
・夢遊病患者が取っ組み合いしている様な所。
・危険は無いが、凄い駄目な投資話に全員が乗っかって来てる様な絵。


939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 21:05:54.69 ID:cdjKXrSc
>>704
夢遊病患者の取っ組み合いwww
言いえて妙
中国主導とかありえんよなw


632+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:29:59.72 ID:FT9o4XuA (33/79)
>>617
>EUって中国に金玉を握られてるんだろ?

さて、これがよく分からない。
欧州がバブル時代の日本に金玉握られてたかというと、そうじゃなかったしな。
資本の流れだけ見ると、逆に欧州は中国から金を吸い上げているように見えるんだよね。
人民元が弱いままで、人民は外貨を常に欲しがってるから。
この点に於いては日本よりも立場は弱いよ、中国。


646+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:33:01.91 ID:NTgu1+ut (7/8)
>>632
どうだろう
金もってるのは一握りとは言え
やはり膨大な人口を抱えている国は色んな意味で強いと思う

ヨーロッパに大きな市場を手放す余裕が有るかどうか


649+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:33:55.94 ID:FIsGyvmz (8/19)
>>632
そうなの?中国とEUの関係がいまいちわからんけど…。
てことはEU勢は甘い汁吸いつつ逃げ切れる自信があるからこういう話に乗ってるだけなんか?


661+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:40:27.18 ID:FT9o4XuA (35/79)
>>649
中国もヨーロッパも、お互いがお互いを利用してやろうと思ってるのが現状だろう。
その辺はチキンレースと同じだ。
後はどっちが体力があるかという話。
ヨーロッパ諸国は中国のシャドーバンク問題や不良債権問題を計算に入れているし、
中国はヨーロッパがリーマンショック以来抱えている不良債権を計算に入れている。

ただ金融支配力という面では、やはりハードカレンシー揃いのヨーロッパ諸国の方が有利なのは否定できない。


682+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 18:52:05.76 ID:FIsGyvmz (10/19)
>>661
そういやギリシャ問題はどうなの?
中国も何やら煮え湯を飲まされたみたいだけど。

EUも中国もどうなるかは予想はついてるの?


709+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:03:53.95 ID:FT9o4XuA (38/79)
>>682
ヨーロッパは破綻を引き延ばす一方で少しずつ不良債権のロンダリングを狙うだろうな。
ユーロからの追放とかはそれらがいよいよできなくなってからの話になる。
途上国の金融危機に乗じて金融機関を乗っ取って、その資産を自分らが持つ不良債権にすり替えるなんて特に珍しい現象でもない。
下手したらAIIBがロンダリングに使われる可能性すらある。
中国は国内で回らなくなった資本の投下先の一つににギリシャを選んでいる。
こっちは本当に回収の算段が付いているのか分からん。
互いに自転車操業に組み込んでいるのが現状だろう。


717+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:09:29.95 ID:XwJZ4zSS
反テロにかこつけて暗号キー寄越せとか言ってくる国の主導
参加に慎重になるのは当然だろうに

むしろ欧州にビックリだ
中国の強かさを甘く見すぎてないか


719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:12:38.01 ID:40GTtMkS (3/4)
>>717
欧州は合法的にアジアに関われるチャンスだと思ったんじゃないの
揉めたらそれはそれで美味しい位のw


744+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:34:15.26 ID:FT9o4XuA (43/79)
つか、中国の今の爆買いとか典型的なバブル最末期状態だろ。
日本でいえば、田舎女どもがジュリアナで踊ってた時代。
あれも株式バブルが弾けて数年後の出来事だった。
中国の株式バブルは2007年の時点で崩壊しとる。
後は不良債権問題がいつ表面に出るかの問題でしかない。


756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:45:11.44 ID:eSuFS9SD (2/2)
>>744
ホントそれだよね

支那はAIIBで道連れを作ることで
バブル崩壊時の尻拭いをさせようとしてるように思える


776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 19:56:34.06 ID:hZ82yXKq
中国が50%の議決権持って金を集める訳だ
半分は中国が出すが、残り半分の使い道も中国が決める
倍にした出資金を投資するもよし、他国をコントロールするもよし
どう使うかを監視する機構もないしな


859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/03/19(木) 20:28:24.28 ID:eIeRJqwR
俺らが学校でさんざん暗記させられてきた「中国史」、あれは全部中国のでっち上げ。
中国人は4千年の昔から常に他民族の功績を漢族がやったことにすり替えてきた。
今現在も絶賛続行中。日本人の上げた功績はすべて中国人がやったことに書き換えられている。
同じことを同時進行でやっているのが韓国人だがな。
このままでは将来きっと日本と日本人は中韓によって歴史から、というより地球上から消滅させられる。
そうしないと中韓が生き残れないからだ…


915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 20:55:59.61 ID:sUv9WA91
質問~^^ノ
お金預けると何割が偽札に変わるんですか?


935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [↓] :2015/03/19(木) 21:04:28.12 ID:FT9o4XuA (69/79)
実際の所、1000億ドル程度の資本の銀行に何を期待しているんだろうな。
ここに沸く中国の覇権とか言ってる馬鹿どもはw
これで金融の覇権取れるなら、日本円がとっくの昔に基軸通貨になっとるわw



____________

【中国】日本がAIIBを拒絶するのは「兄貴分」の米国のメンツを立てなければならないから、理性的な選択とはいえない[03/19]©2ch.net
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426750167/