「B-787」タグアーカイブ

B787問題でバッテリー制御装置メーカーを検査へ    国交省、米連邦航空局と合同で

B787問題でバッテリー制御装置メーカーを検査へ
国交省、米連邦航空局と合同で
2013/1/28 12:55


 全日空ボーイング787型機が高松空港に緊急着陸したトラブルで、国土交通省は28日、メーンバッテリーの制御装置を製造した神奈川県藤沢市のメーカーを、航空法などに基づき午後に立ち入り検査すると明らかにした。米連邦航空局(FAA)と合同で検査する。

 装置はバッテリー内部に組み込まれ、電圧や温度などを監視する。発煙元のバッテリーから取り出された装置は運輸安全委員会が同社に持ち込み、分析していた。立ち入り検査で製造工程の品質管理状況などを調べる。

 国交省などは、バッテリーを製造したGSユアサの立ち入り検査を同日午前に終了した。「バッテリー内部の不具合に直ちにつながる問題点は見つからなかった」(同省の担当者)としている。

 一方、成田空港で起きた日航機の燃料漏れトラブルでは、不具合があったバルブを製造していた英国メーカーに対する国交省の立ち入り検査を終えた。同省は28日からボーイング社と再発防止策について協議を始めた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2801E_Y3A120C1CC0000/

【B787】バッテリー過充電の見方強まる、GSユアサのせいじゃないかも

1 : ソマリ(埼玉県):2013/01/19(土) 21:14:50.81 ID:kTcz0gsH0 ?PLT(12271) ポイント特典

バッテリーの出火や発煙トラブルが相次ぐ新鋭中型機ボーイング787。
高松空港に緊急着陸した全日空機は、操縦席付近床下のメーンバッテリーへの過充電で飛行中に煙が発生したとの見方が19日までの日米航空当局の調査で強まった。

 ラフード米運輸長官は18日(現地時間)「安全を千パーセント確認するまで飛行させることはない」と述べ、徹底的な安全対策が取られるまで787の運航を認めない方針を強調した。

 原因究明を急ぐ日本の運輸安全委員会は、1週間でバッテリーが解析できる第三者機関がないか模索。電子系統の制御システムや配線より優先的に調べ、糸口を探る構えだ。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013011901001565.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2013011901001629.jpg
___________________________________________

10 : スコティッシュフォールド(東京都)[] : 投稿日:2013/01/19 21:17:55 ID:TwVMG0GO0 [1/2回(PC)]
充電システム作ったのはどこや

11 : 斑(福岡県)[] : 投稿日:2013/01/19 21:17:57 ID:gEwFINon0 [1/1回(PC)]
他メーカーのバッテリーを持ってきて
同条件で負荷を掛けて同じ結果になるかどうか


16 : 斑(チベット自治区)[] : 投稿日:2013/01/19 21:19:44 ID:ZP1H5M+c0 [1/1回(PC)]
フランスの会社が使ってたユニットが韓国製だったって本当?


22 : ターキッシュバン(禿)[sage] : 投稿日:2013/01/19 21:21:22 ID:Lzl7zJeSi [1/1回(iPhone-SB)]
GSユアサに落ち度はない
愛車のセルシオのバッテリーもGSユアサや
信頼しとるけん


23 : オシキャット(奈良県)[] : 投稿日:2013/01/19 21:21:53 ID:AGVsiCap0 [1/2回(PC)]
これは制御系が怪しいな
制御システムを作ったのは何処の会社なんだ。


31 : ハイイロネコ(内モンゴル自治区)[] : 投稿日:2013/01/19 21:24:52 ID:lngtuBio0 [1/2回(PC)]
充電システムを作ったのは
タレス(仏)だが
タレスが韓国企業の【LG】に委託した

よって【韓国のLG】製の充電システムです


37 : ヒマラヤン(神奈川県)[] : 投稿日:2013/01/19 21:27:13 ID:eWinZ7L90 [3/3回(PC)]
>>27
現在49機で、日本は半分

全日空 17機
日航   7機

 B787は現在、全日空が17機、日航が7機をそれぞれ保有。全日空は国内12路線、海外4路線で使用し日航は欧米線を中心に海外6路線で運航している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-00000093-san-soci


42 : ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区)[] : 投稿日:2013/01/19 21:30:57 ID:JrJhFT2w0 [1/2回(PC)]
>>31
マジなの?またウンコリアン?


47 : ターキッシュバン(やわらか銀行)[sage] : 投稿日:2013/01/19 21:33:30 ID:UPUNpP0q0 [2/4回(PC)]
>>31
マジか…
クソ民族に飛行物体にかかる仕事をやらしてはいかんと、あれだけ言っていたのに!


52 : アメリカンショートヘア(東京都)[] : 投稿日:2013/01/19 21:35:42 ID:GTHJpODZ0 [2/9回(PC)]
>>31
Fuck・・・LGかよ・・・タヒね


57 : ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区)[] : 投稿日:2013/01/19 21:37:20 ID:JrJhFT2w0 [2/2回(PC)]
しかしソッコーでNHKが原因はっきり分かってもいないのに
事故機の787は日本の部品が35%も使われており
日本のメーカーの信頼が落ちるかもーって論調で変だな、と思ったんだが
またそういうこと?


58 : クロアシネコ(神奈川県)[] : 投稿日:2013/01/19 21:38:02 ID:8/PmLuMQ0 [3/5回(PC)]
>>57
そう言うこと


59 : マンクス(やわらか銀行)[sage] : 投稿日:2013/01/19 21:38:18 ID:AzWgcZR70 [1/1回(PC)]
配電の問題か

60 : サバトラ(岩手県)[sage] : 投稿日:2013/01/19 21:38:46 ID:D+vdL+Pm0 [2/4回(PC)]
おフランスの会社にEADSの息が掛ってて破壊工作されてんじゃねぇの?

61 : 猫又(神奈川県)[sage] : 投稿日:2013/01/19 21:39:53 ID:2a6rJ2b10 [1/3回(PC)]
要するに
ソフトウェアのバグだろ

62 : ヒョウ(dion軍)[] : 投稿日:2013/01/19 21:40:00 ID:/R7FObb30 [1/1回(PC)]
レギュレーターがパンクって・・

63 : ハイイロネコ(内モンゴル自治区)[] : 投稿日:2013/01/19 21:40:50 ID:lngtuBio0 [2/2回(PC)]
壊れかたがLGの携帯と全く同じなんだぜ!


67 : スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区)[] : 投稿日:2013/01/19 21:42:24 ID:681Mu6Kd0 [1/1回(PC)]
仕様書みてテストすれば直ぐわかるだろ
制御なんてチョンには無理
性欲すら制御できねえのに


69 : アメリカンショートヘア(東京都)[] : 投稿日:2013/01/19 21:42:50 ID:GTHJpODZ0 [3/9回(PC)]
>>63,64
そして原因が分かると報道しなくなる
最低だなマスゴミは


71 : スノーシュー(沖縄県)[] : 投稿日:2013/01/19 21:43:13 ID:iuOQPvLb0 [1/1回(PC)]
>>57
そういうこと

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/17(木) 16:31:41.31 ID:VvCai09k0
ボーイングの「怪しげな」不具合連続は、日本製の信頼を落とすように、
ここぞとばかりに「日本製」「日本製」と、嬉々として世界に向けてわざと発信する日本のテレビ局

480 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/17(木) 14:30:02.30 ID:RcbRoWhC0 [3/3]
ひるおび
B787事故がらみで
「国産国産」叫んでいた
めちゃくちゃ不愉快

韓国に関してはどうだったっけ?
ちゃんとネガティブ情報出してるんだよね?在日テレビは

484 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/17(木) 15:04:15.98 ID:EWiMurwA0 [3/3]
>>480
そういえばあの事故というか不具合怪しくない?
なぜ急にこんな短期間に異様に集中して特定の旅客会社でだけ起きてるのかしらね
整備員に破壊工作員のスパイでもいて壊しまくってるんじゃないのかな

485 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 15:19:52.43 ID:BL1PwhLw0
>>480
ひるおびは見てないけど、だいたい他もそいういう感じで言ってるね。
あいつぐ故障、日本の部品が35%、日本の航空会社が謝る映像って感じで。
バッテリーの件はもしかしたら日本製なのかもしれないけど
それまで何回か起きてた故障の原因は日本製の部品じゃないって聞いた。



72 : 茶トラ(千葉県)[sage] : 投稿日:2013/01/19 21:44:00 ID:uNTJUywh0 [2/2回(PC)]
バッテリー会社は仕様通りのバッテリーを作っただけだろ
悪いのはどう考えても使い方

ボーイングが責任をなすりつけようとしただけ


77 : ノルウェージャンフォレストキャット (山陽地方)[] : 投稿日:2013/01/19 21:44:43 ID:NzJ9f+ZMO [1/1回(携帯)]
マスゴミはなんであんなに韓国が好きなんだ擁護するんだ?


84 : ヤマネコ(熊本県)[sage] : 投稿日:2013/01/19 21:47:20 ID:oYhsnfrC0 [1/1回(PC)]
>>77
簡単。
母国だから。
または、流すだけでお金になるから。


83 : サバトラ(dion軍)[] : 投稿日:2013/01/19 21:46:51 ID:zYTPUcw+P [2/4回(p2.2ch.net)]
三度の飯より飛行機が好きな飛行機野郎が多いのがボーイング
共同出資の半官半民会社で、金と休暇と効率のことしか考えていない野郎が多いのがエアバス


93 : シンガプーラ(栃木県)[sage] : 投稿日:2013/01/19 21:50:50 ID:/J6YUSKK0 [1/1回(PC)]
バッテリーコントローラーは、仏タレス社が、韓国LGに発注したものだと分かり、納得
マスコミが787に関して報道しなくなったのも、納得


94 : カナダオオヤマネコ(関東・甲信越)[] : 投稿日:2013/01/19 21:51:06 ID:uFD5vwW7O [1/1回(携帯)]
電気系統は外国は弱いね。


97 : アメリカンショートヘア(東京都)[] : 投稿日:2013/01/19 21:52:05 ID:GTHJpODZ0 [4/9回(PC)]
>>95
ユアサ買いだろ


99 : サバトラ(チベット自治区)[] : 投稿日:2013/01/19 21:53:04 ID:lUv807dTP [3/3回(p2.2ch.net)]
>>97
元々GSユアサの株価は下がってなかった
周辺回路が怪しいと最初からにらんでいた人が多かったようだ


110 : 茶トラ(東京都)[sage] : 投稿日:2013/01/19 21:59:05 ID:MdvWgLiu0 [1/1回(PC)]
<丶`∀´> …


<`∀´> これで良いニダw

【韓国】中央日報報道「事故で止まったボーイング787…面目丸つぶれの日本」★2[1/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358582591/

「夢の旅客機」と呼ばれるボーイング787の相次ぐ事故で恥をかきながらその余波が日本企業に
飛び火している。機体部品の約35%を日本企業が作っているためだ。

「ボーイング787は準日本国産機種」という自負心が「日本技術のブランドが傷を負った」(産経新聞)は無力感に変わっている。

飛行機の主翼は三菱重工業が、主翼を気体に固定させる構造物は富士重工業が生産する。また、
前部胴体一部は川崎重工業が生産してIHIはエンジン部品を製作する。東レは胴体の重量を減らし
燃費を20%高めるのに功績を立てた炭素繊維複合材を生産して、ブリジストンはタイヤを供給する。
ボーイング787事故が日本企業に直撃弾を投げるしかない構造だ。
http://japanese.joins.com/article/896/166896.html?servcode=A00&sectcode=A00


111 : バーミーズ(関東・東海)[] : 投稿日:2013/01/19 21:59:09 ID:30O6vYMvO [1/1回(携帯)]
ほとんどの四輪や二輪のバッテリーはGSユアサなのに、
より規格の厳しい航空機に限って事故を起こすなんて考えにくい
タレスの回路も軍事で使われてる信頼性が最先端の回路だし、
やっぱボーイングの配線組み立て工程が一番疑わしいんじゃないかな


112 : ツシマヤマネコ(東日本)[] : 投稿日:2013/01/19 21:59:36 ID:jAoJtsQv0 [2/4回(PC)]
Thales selects GS Yuasa for Lithium ion battery system in Boeing’s 787 Dreamliner
http://www.gsyuasa-lp.com/content/thales-selects-gs-yuasa-lithium-ion-battery-system-boeing%E2%80%99s-787-dreamliner


15 : サバトラ(新潟県)[] : 投稿日:2013/01/19 21:19:43 ID:ZIcR23wRP [1/1回(p2.2ch.net)]
それを防止する機能がバッテリーに付いてる
なぜ働かったのか
ユアサの責任じゃないのか


127 : クロアシネコ(チベット自治区)[sage] : 投稿日:2013/01/19 22:06:04 ID:YOyW4sPA0 [1/4回(PC)]
>>15
安全装置には、電流センサーと、電圧センサーとを、両方取り付ける必要がある。
それを、バッテリーにも、装置の出入り口にも取り付けると、二重の安全性を確保できる。

が、センサーを通過する電流のロスが2度発生する。それを嫌う回路設計者は存在する。

ユアサ「バッテリーにも個別に電流検出装置をつけたほうが・・・」
装置開発側「2つにすると効率悪いじゃん、1つでいいよ、俺らのソフトウェア完璧だから」
ユアサ「そうですか・・・では推奨はしませんが、どうぞお気をつけて」
装置開発側は、電池の安全装置をなくし、ソフトウェアで電流電圧監視装置を作った

誤動作・爆発

と俺は予想する


143 : クロアシネコ(チベット自治区)[sage] : 投稿日:2013/01/19 22:12:46 ID:YOyW4sPA0 [2/4回(PC)]
ちなみに、おまえらが使ってる携帯電話の電池パックには、
全部、電池ごとに安全装置が付いてるよ。

電池パックの「このシールを剥がさないでください」を剥がすと、
その正体が現れ、うすっぺらい隙間に、電圧と電流を監視するICが入ってる。

本体側と、電池パック側、ちゃんと二重になってる。
ガラケーだろうがスマホだろうがタブレットだろうが、これが普通。

今回なぜ燃えたのか、ちょっと理解不能だな。


134 : バーマン(チベット自治区)[] : 投稿日:2013/01/19 22:09:11 ID:LfcjLM/U0 [1/1回(PC)]
全部LGに発注して安く済ませるつもりだったのに、LGが持ってきたバッテリーの性能が仕様を満たせず、
仕方なくユアサにバッテリーだけ発注したとか、そういう流れかい?

もしかしたらLGの糞バッテリーなら起きない問題だったかもな


139 : ピクシーボブ(家)[sage] : 投稿日:2013/01/19 22:11:20 ID:PipfMgF60 [1/1回(PC)]
当初からそう思われてたからユアサの株価さがってないだろ


140 : アメリカンショートヘア(東京都)[sage] : 投稿日:2013/01/19 22:11:41 ID:GTHJpODZ0 [7/9回(PC)]
>>134
充電池にも他社の充電器は使うなと書いてあるしな
もう開発統括してた奴責任取れ、おいボーイングさんよ


145 : チーター(徳島県)[sage] : 投稿日:2013/01/19 22:14:22 ID:a9ohR7T40 [1/1回(PC)]
つーか、状況見てたら大体想像がついてそうなもんだが
バッテリー換えても同様のことが起きていたら、充電回路がおかしいって当然思うだろ・・・


149 : アメリカンボブテイル(兵庫県)[sage] : 投稿日:2013/01/19 22:16:00 ID:bRyD3Ew+0 [1/1回(PC)]
過充電の原因がバッテリーでないのは最初っから分かってたろ。
韓国や中国の粗悪品ならともかくユアサと言えばブランドじゃんか。
過充電防止にならない入電の方がおかしい。


150 : ツシマヤマネコ(東日本)[] : 投稿日:2013/01/19 22:16:11 ID:jAoJtsQv0 [4/4回(PC)]
Thales Boeing 787 battery system LG Chemical
このキーワードで近いソースまでたどり着くんだけど・・・ご飯食べてくる


157 : オシキャット(奈良県)[] : 投稿日:2013/01/19 22:23:40 ID:AGVsiCap0 [2/2回(PC)]
制御系はLGかよ
駄目じゃん


159 : クロアシネコ(チベット自治区)[sage] : 投稿日:2013/01/19 22:25:21 ID:YOyW4sPA0 [3/4回(PC)]
>>152
規模は違うが考え方は全く同じ。
同じテクノロジなんだから。


171 : コドコド(兵庫県)[] : 投稿日:2013/01/19 22:39:10 ID:DQq/iClW0 [1/1回(PC)]
>>31 あっちの新聞で「日本が恥をかいた」とか嬉しそうに書いてなかった?


184 : イリオモテヤマネコ(大阪府)[] : 投稿日:2013/01/19 22:46:29 ID:Nwu3rdwq0 [1/1回(PC)]
爆発した、日本が悪いニダ!
韓国は全く、悪く無いニダ!

と、韓国人は言ってるようですが、本当でしょうか?


192 : 猫又(神奈川県)[] : 投稿日:2013/01/19 22:53:31 ID:2a6rJ2b10 [2/3回(PC)]
リチウムイオンバッテリーには
過充電防止回路付きのものと
過充電防止回路なしのものがある
それぞれ、用途に余地使い分ける
787にどちらが採用されていたのかは知らないが


220 : 黒(石川県)[sage] : 投稿日:2013/01/19 23:25:10 ID:6+9u7ilz0 [2/6回(PC)]
Googleで「B787 LG」で検索したけど、出てこない


229 : ブリティッシュショートヘア(dion軍)[] : 投稿日:2013/01/19 23:33:38 ID:oU7/tets0 [5/6回(PC)]
>>225
マジレスすると、企業間取引なんて検索で出る訳が無い
国内の企業でも一々、Webに掲げる所は殆ど無い

何故なら、最初から特定顧客との取引が明確で有るならば
後悔する事はほぼリスクしかないから

 今回みたいに


236 : メインクーン(やわらか銀行)[] : 投稿日:2013/01/19 23:46:57 ID:OfkWYL4m0 [1/2回(PC)]
過充電や電圧異常への対策ぐらい出来なかったの?

237 : チーター(やわらか銀行)[sage] : 投稿日:2013/01/19 23:47:55 ID:cEaL0XnE0 [2/2回(PC)]
過充電防止装置は付いていて、それはフランス製だよ


246 : ベンガルヤマネコ(神奈川県)[] : 投稿日:2013/01/20 00:03:14 ID:9cPqyEBD0 [1/4回(PC)]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130118-OYT1T00779.htm?from=ylist

過充電や過放電などによる過熱を防ぐ機能を持つ「管理装置」とともに金属製容器に収納されていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、機体側にも過充電などを防ぐ制御装置もあった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかし、同委がバッテリーの容器内を調べたところ、収納されている8本の電池と管理装置はいずれも炭化しており、
保護システムが十分に機能していなかった可能性が出てきた。

これ見る限りでは電池側も問題ありそうだけどな。


247 : アジアゴールデンキャット(東京都)[] : 投稿日:2013/01/20 00:04:14 ID:KPrJUqaZ0 [1/2回(PC)]
GSユアサ、自然に発火するはずがない

「厳しい安全チェックを何度も繰り返し、改良に改良を重ねた。自然に発火するはずがない」。
B787に搭載されるすべてのリチウムイオン電池を納入する「ジーエス・ユアサコーポレーション」(京都市)
の広報担当者は強調する。

同社によると、B787は民間航空機としては初めてバッテリーにリチウムイオン電池を採用。
人工衛星や電気自動車などのバッテリー開発で実績のあった同社が受注した。

補助動力装置や非常用のバックアップ電源など1機につき、4セットの電源モジュールをフランスの
軍事産業大手「タレス」に納入。タレス社が配線などを組み上げて、米ボーイング社に納入する。

これまではニッカド電池が主流。
バッテリーの売り上げ自体は全体の1%にも満たないが、航空機への採用は「安全性を証明する実績につな
がる」とPR効果を期待していただけにトラブルの衝撃は大きい。


248 : イエネコ(中国地方)[] : 投稿日:2013/01/20 00:04:38 ID:nKQZJYGu0 [1/1回(PC)]
リチウムイオン電池は過充電で即発火だからな、
だからどんな充電器で充電されるかわからない乾電池型のリチウムイオン電池は作られていない、海外産のはネットで買えるけど

これ豆な


249 : 斑(石川県)[sage] : 投稿日:2013/01/20 00:05:22 ID:QJ24ahxl0 [1/4回(PC)]
ユアサは去年8月にNASAと宇宙ステーションISSの
リチウムイオン電池供給の契約結んだけど
今回の事故で様子見になったとケネディ宇宙センターからの報道があるな


287 : ヨーロッパオオヤマネコ(家)[sage] : 投稿日:2013/01/20 01:01:07 ID:GrloTgUx0 [1/3回(PC)]
最初っからバッテリーに過充電保護回路付けるのも良いと思うが、
過充電保護回路が付いてないバッテリーだって当然わかってるのに
過充電したダイナモは予定調和で韓国製と見た。


317 : オシキャット(新疆ウイグル自治区)[sage] : 投稿日:2013/01/20 03:25:24 ID:ZSK6Cxmx0 [1/2回(PC)]
>>300
>・バッテリー側の論理制御の問題
>・機体側電力システム上の問題(電池側からオフにできない→上位回路に切断信号を出したが無視)

GSユアサは蓄電池箱に対して外部から停電信号が入っていないかを疑ってそうだね
停電使用中に蓄電池を回路から切り離したら負荷が落ちるから
停電中は充電保護の切り離しが効かないようにシーケンスを組んでいるだろうし


318 : 白黒(西日本)[sage] : 投稿日:2013/01/20 04:15:59 ID:7CIJlaBLP [1/1回(p2.2ch.net)]
>>317
つまり、タレスの設計ミスか
電池単体で温度センサーなりで充電電流をカットする機構に、停電時は電力確保のために、過放電で発熱しても切れない回路が電池内に備わってる、ということ?


335 : ジャングルキャット(家)[sage] : 投稿日:2013/01/20 07:09:08 ID:xmEOmVpG0 [1/1回(PC)]
フランスはコメント変えたのか」


336 : !kab-(やわらか銀行)[] : 投稿日:2013/01/20 07:12:26 ID:TqTmdLqT0 BE:163267968-2BP(7011) [1/1回(PC)]

よっしゃ。
バッテリー叩いてたスレで回路を疑った俺の勝ち。


389 : 黒トラ(東京都)[sage] : 投稿日:2013/01/20 10:29:43 ID:fXOpU7DC0 [1/1回(PC)]
やっぱり朝鮮人かw
ほんとコイツら、世界にとってマイナスの存在でしかないw


391 : ボンベイ(愛媛県)[] : 投稿日:2013/01/20 10:38:07 ID:pL8+T/Mt0 [2/2回(PC)]
>>389
朝鮮人ごときがハイテク航空機のB787の設計に加われたと思ってんの?
世界の最新鋭技術の結集だぞ?
バッテリーに不具合が生じたとはいえ
高性能のリチウムイオンバッテリーを製造できるのは日本だけだ
朝鮮人が入り込む隙なんてないんだよカス


449 : ジャガー(北海道)[] : 投稿日:2013/01/20 22:05:31 ID:moub9KYx0 [1/1回(PC)]
そもそも

787の納期が遅れまくったのって配電盤の炎上事故が原因だろ
日本憎しって気持ちはわからんでもないけど、4年も前に原因出てンのに今更日本のせいにはできんだろ実際


450 : ジャガー(広島県)[] : 投稿日:2013/01/21 02:11:54 ID:BGd/iJIK0 [1/1回(PC)]
電池が悪いのか、充放電制御システムが悪いのか?
電池の性能と信頼性を生かすも殺すも充放電制御次第と噂に聞いたことがある。


459 : マンクス(大阪府)[] : 投稿日:2013/01/21 11:29:05 ID:H0CPBMdy0 [1/1回(PC)]
日本は完全にアメ公から欠陥品売りつけられたな。

原発とおんなじことやな。


451 : アビシニアン(新潟県)[] : 投稿日:2013/01/21 06:45:58 ID:gAVfqE/q0 [1/2回(PC)]
>>449
お前はここでもアホ晒してるのかw

ボストン空港で発火したB787、電池に過剰な電圧かからず=米運輸安全委員会
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK059430120130120


465 : 白(西日本)[sage] : 投稿日:2013/01/21 11:46:23 ID:mBRO+YNKP [1/2回(p2.2ch.net)]
>>451
フライトレコーダーには正常値を記録しながら、実際には過充電をしてたってのが普通に解釈されるけど。
過充電していて検知システムも正常なら動作停めて警告出してるでしょ。
その記事で読み取れるのは「異常を検知する側に不具合があった」ということ。


466 : マヌルネコ(関西・北陸)[] : 投稿日:2013/01/21 11:46:36 ID:vzDyJiEoO [1/1回(携帯)]
そこまでしてユアサの情報が欲しかったのか
そんなに日本のバッテリー技術は凄いんかね?


467 : パンパスネコ(埼玉県)[] : 投稿日:2013/01/21 11:47:13 ID:DBuXQoSz0 [1/1回(PC)]
>>455
仕様書の想定スペックを超えてたら使用者責任
要求スペックを満たした製品送ってればユアサの勝ち


494 : ターキッシュバン(兵庫県)[sage] : 投稿日:2013/01/21 19:33:07 ID:SvY0CgFF0 [1/1回(PC)]
この787は油圧制御が無いのだろ。エンジン駆動のオイルポンプなしで燃費を稼いでいる。
従来の油圧で動かしていた部分は電気モーターに変わっている。
故に大きな電気システムの設計をしなくてはならない。
ボーイングの成り立ち上、材料と機械加工の専門家は多くいるだろう。
電気システムの専門家が居るかは疑問だ。
HVのトヨタ、新幹線のJR、電化ハウスのパナ の方が専門家は多いだろう。


497 : ピューマ(新疆ウイグル自治区)[] : 投稿日:2013/01/21 19:47:19 ID:Fxpn2fa20 [1/1回(PC)]
>>494
変わってない
エンジン駆動の油圧ポンプが電動になっただけ
一部電動化はされてるけど大体は油圧作動


509 : ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行)[sage] : 投稿日:2013/01/21 23:17:20 ID:jr86eu5x0 [1/1回(PC)]
【ボーイング787の初期不良、日本の部品が原因というのは「濡れ衣」ではないのか?】
http://m.newsweekjapan.jp/reizei/2013/01/post-519.php
>「ボーイングによる最終組立における、配線のミス」じゃネェの?

【米運輸安全委、バッテリー焼損「深刻」日航のB787】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0904W_Z00C13A1CC1000/
> 日航機の出火を受けてユナイテッド航空が787を緊急点検したところ、
>1機でバッテリーにつながる電線の取り付け方が間違っているのが見つかった。
>日航機で出火したのと同様、補助動力装置のバッテリーという。


510 : イリオモテヤマネコ(新潟県)[sage] : 投稿日:2013/01/21 23:48:13 ID:stNlkeUg0 [2/2回(PC)]
>>509
配線設置請負はタレス社?ボーイング?


512 : サビイロネコ(東日本)[] : 投稿日:2013/01/22 01:04:56 ID:NSnGuhJj0 [1/1回(PC)]
http://cdn.thenextweb.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2012/10/samsung-boeing.jpg


517 : 白(チベット自治区)[] : 投稿日:2013/01/22 02:32:58 ID:C50KM2Jx0 [1/1回(PC)]
>>512
燃料漏れした部分も半島製じゃなかったっけ?

米軍機の補修に韓国企業使った時も不具合多発で余計なコスト掛かってるし、法則発動しすぎw


525 : 黒(SB-iPhone)[sage] : 投稿日:2013/01/22 16:22:27 ID:VQZBK4niP [1/1回(p2.2ch.net)]
だが、ソニー製のリチウム電池が発火騒ぎを起こして、組み込んでるメーカーが回収する騒ぎになったこともある…

製造工程上、入ってはいけない金属片が混入した、みたいな。

今回の二件の発火は、ロットが同じバッテリーという情報もあるからな…


534 : キジトラ(福岡県)[] : 投稿日:2013/01/22 20:30:33 ID:FmFGC4rB0 [4/6回(PC)]
GSバッテリーのGSって島津源蔵のイニシャルを取ってるのか
何で湯浅の前に無関係の一創業者のイニシャルが必要なんだよ


ユアサ商事株式会社
1666年 – 初代湯淺庄九郎が京都で創業。
1674年 – 江戸に店を開く
1816年 – 大阪に店を開く
1898年 – 湯浅竹之助が神戸にて創業(旧ユアサ産業)
1919年6月 – 湯淺七左衛門商店設立。


535 : 斑(北海道)[] : 投稿日:2013/01/22 20:33:22 ID:s1RtzrTt0 [3/4回(PC)]
GSは商品名
ユアサは社名

つーかそれくらい知っとけよ

536 : キジトラ(福岡県)[] : 投稿日:2013/01/22 20:40:45 ID:FmFGC4rB0 [5/6回(PC)]
湯浅蓄電池も商品名だが
ユアサバッテリーには世話になったがGSユアサとか知らん


511 : ヤマネコ(WiMAX)[sage] : 投稿日:2013/01/22 00:33:29 ID:Kb1H1WJ30 [1/1回(PC)]
どう配線が間違ってようとバッテリが発火した時点でアウトだろw
リチウムイオンバッテリは安全を担保するコントローラ込みで製品になるんだよ。

pdfとか見る限り発火したのはユアサが製品として出してるBMUつきの電池ユニット。
ユアサが生セルだけ提供したっていうならセーフかもしれないが
BMUもユアサなんだから言い訳のしようがない。


513 : 斑(北海道)[] : 投稿日:2013/01/22 01:55:35 ID:s1RtzrTt0 [1/4回(PC)]
>>511
>安全を担保するコントローラ込みで
規格外運用や配電系統の安全までは担保しねえよ普通

飲酒運転で酒造メーカ訴えるようなもんだ
ほんと、日本憎しで日本語すら理解できなくなったかと


___________________________________________
あの国のあの法則★Part77


390 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 20:10:36.02 ID:1WbMCFk2
B787の充電システムはLG製
LGのバッテリーがダメなので日本製にしただけで
過充電防止装置もLG製
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


391 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 20:20:35.26 ID:JW9fcsOw
ボーイング787のユアサGSバッテリーのコントローラーは日本製ではなかった [社会・経済]
ttp://ada323newage.blog.so-net.ne.jp/2013-01-20

>そのためか、マスコミは今回の787型機の報道をピタッと止めたようです。
>これ以上放送すると、原因は日本のユアサGSではなく、韓国LG社にあると発覚する
>ことを恐れたのでしょう。

ハイハイ法則法則

物の見方  B-787で7件の事故の不思議

72 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/23(水) 13:04:28.89 ID:C6gDwA520
物の見方
1月8~16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外の機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと2分の1の7乗で0.8%でしかない。
つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)
何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。