1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:20:36.05 ID:???0
大胆な金融緩和を掲げる安倍政権の経済政策に対し、海外から「通貨安政策」との批判が広がっている。
日本政府は「(金融緩和は)デフレからの早期脱却が目的で、為替操作という批判は全く当たらない」
(25日の閣議後会見で麻生太郎財務相)と反論に躍起だ。
通貨水準をめぐる各国のさや当ては、ロシアで来月開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議でも
主要な論点になる可能性がある。
麻生氏は、ドイツのメルケル首相が24日、スイスで開かれている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で
「為替操作への問題意識は高まっており、懸念を持って見ている」と日本を名指しで批判したことに反論した。
「(昨年11月の)衆院解散から約1割円安になっているが、(08年秋の)リーマン・ショックの時は
1ドル=110円。これまでの行き過ぎた一方的な円高が修正されつつある局面だ」。
麻生氏はこう述べ、輸出競争力を高める意図的な円安誘導との見方を否定した。
ドイツは自動車などの輸出産業で日本と競合しており、欧州債務危機を背景にしたユーロ安で恩恵を受けてきた。
日本の輸出競争力が高まれば、これまで歴史的な低水準だった失業率が上昇しかねないだけに、
最近の円安・ユーロ高傾向には警戒心が強い。
同国の中央銀行はインフレを嫌う保守的な金融政策を重視しており、
円安への批判は「金融政策のスタンスの違いが背景にある」(財務省幹部)との見方もある。
メルケル発言には、甘利明経済再生担当相も「懸念を持っているのは一部に過ぎない。
(国際社会に)しっかり説明したい」と強調した。ただ、安倍首相は衆院選中に「金融政策で円高是正するのは当然」
などと金融緩和と円安を直接結びつける発言をしてきた経緯もあり、旗色は悪い。
日銀が22日に発表した追加金融緩和を23日付の英紙フィナンシャル・タイムズは
「日本、通貨戦争で最初の一撃を発砲」と刺激的な見出しで伝えており、
安倍政権の経済政策の真の狙いは「円安誘導」ではないかという見方が海外市場に根強くある。
http://mainichi.jp/select/news/20130126k0000m020137000c.html
_____________________________
2 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:21:09.58 ID:kGXafJIp0
☆★アベノミクス批判者一覧☆★
メルケル独首相
ショイブレ独財務相
ワイトマン独連銀総裁
イングランド銀総裁
ユーロ圏財務相
アムセン欧州中銀理事
ロシア中銀副総裁
米自動車貿易政策評議会(AAPC)
3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:21:47.26 ID:0/daO5o20
通貨高を日本にだけ押しつけたい人たちが批判してるだけ
4 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:21:51.17 ID:U1VsEq5R0
まだなんもしてない
これからがつんと行くから覚悟しておけよ
っていえ
6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:22:20.77 ID:EnPLtv8p0
ユーロ危機で1人勝ちのドイツがほざくな
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:22:52.09 ID:3m6woXFNP
閣下正論過ぎ
12 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:23:26.04 ID:QHFzLg9N0
ESM債の購入中止を仄めかせ
あいつらは絶対に逆らえない
破綻寸前のシナをさらに演出してやればドイツごときが日本に因縁つけれるわけがない
13 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:23:44.66 ID:NAacZsDt0
22:23現在
ドル 91.162円
ユーロ 122.724円
14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:23:55.26 ID:wQgZD4P50
1ドル150円超えてから言ってくれ
1ドル130円までは好きにさせろ
15 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:24:02.14 ID:k3DxMa+H0
頼りになるなあ
18 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:24:44.10 ID:e4EJ84o70
ユーロ危機のおかげでユーロ安を謳歌しているドイツさんじゃないですか
その癖ろくにお金を払わないという
20 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:25:13.28 ID:zeKvlUGa0
流石は俺たちの麻生だな
頼もしいことこの上なしだ。
21 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:25:16.49 ID:Me6b8Mfc0
政治家には矢面に立って頑張ってもらいたいね
22 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:25:33.19 ID:LGGNHVfTP
少なくとも100までは文句言われる筋合いないし
23 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:25:40.69 ID:PohaTPGVO
ドイツ必死すぎ
30 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:27:09.45 ID:ooYr5goM0
ドイツは20年耐えられるかな?www
32 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:27:16.77 ID:YuCYnijK0
あれ? リーマンショックの時点でまだ110だったのか
その頃とっくに円高デフレになっていた・・・ような気がしていたぞ。
記憶ってアテにならんな
39 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:29:22.31 ID:eJnSKoz/0
>>32
いやデフレだよ
もう20年
85 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:37:28.98 ID:MLLyTLBF0
>>32
360円固定時代から、プラザ合意までは200円台後半、その後は200円を切って、
95年には100円を切った。多少回復したが、リーマンショックで再び100円切り。
多少の戻りはあったけど、ニクソンショック以降、円高基調、90年代以降はデフレに
なっている。円安だった時期はない。
36 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:28:46.35 ID:mhYrDtzq0
リーマン以降地獄を見てきたが
死なんで良かった!踏ん張ってよかった!生きていてよかった!
民主党ざまあさあああああああああああああああああああああああああ 最高だZei!
38 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:29:03.25 ID:uyVIUuF60
輸入品の値段があがるけど韓国や中国が潰れると思うと我慢できる
43 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:29:43.91 ID:6JOgagC70
つーか淡々と答えりゃいいんだよ。 デフレだから緩和したとね。
米ドルもユーロも緩和策をやりまくって、自分らの都合を言い通した
だけだっただろ。
負い目を感じるから付け込まれる。そんなもんは感じる必要一切ない。
47 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:30:17.53 ID:MLLyTLBF0
日本がやってるのは、世界でも採用例の多い、インフレターゲット2%であって、
通貨安戦争ではない。もし円安になってもそれはインタゲの結果でしかない。
と言って欲しいんだがな。やってるのは対ドル・対ユーロの通貨安政策じゃないんだが。
51 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:31:07.58 ID:6ZUfw0/M0
ほんと数年前は120円位だったからなぁ。70円台とか、全部クソ民主のせいだぜ
52 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:31:12.72 ID:wn8M7yGw0
麻生さん頑張ってください!
民主党とマスゴミは死ね!
54 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:31:42.09 ID:zvF8o0Oa0
>>11
銀行券の流通はGDPの8%が民間需要の限界。
それ以上発行しても、需要が頭打ちなので結局、中銀に還流するだけ。
だが実際は80兆円以上もの日銀券が発行されている。需要の倍だ。
では使われていない残りの40兆円は今どこに?
これを経済学者たちは、ああでもないこうでもないと議論し合っている。
56 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:31:49.80 ID:nw5hMnr90
流石に麻生さんだ、正論だな。後、各国の通貨供給料のグラフでも出してやれ
ば誰も反論できねえわな。他の連中は3倍とかにしているからね。日銀はアホ
みたいにごまかして増やしていないけど。これが不況を日本1国が輸入し続け
た理由だ。他の国に並ぶまで日本は緩和する権利が有る。
57 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:31:52.45 ID:jFZGb9430
リーマンショック前
100円=770ウォン
1$90円になった今日現在でさえ、
100円=1182ウォン
108 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:42:54.79 ID:USbF4nVP0
>>57
ここ数年、中国や韓国の中央銀行は多額のドル買自国通貨売介入を
続けて自国通貨安に誘導し、かつ獲得したドルを円と交換して円高ドル安
へと誘導してきました。
1ドル=900ウォンから1ドル=1600ウォンへ
1ドル=120円から1ドル=75円へ
結果として日本企業の中国や韓国での生産増加、日本国内での空洞化
海外において価格競争を大きく損ない企業は構造赤字となり、失業者の増大へとつながってきました。
このような韓国や中国の介入の 実態は公開されておらず、闇の中で行われています。
民主党政権は この数年間それを放置容認してきました。 まさしく売国奴
60 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:32:15.67 ID:Bf92e5Eb0
っつか選挙前は何もしない日銀のおかげで超円高が放置されてたんだから円高
是正をアピールするのは当たり前。大分マシになってきたから、こっからはデ
フレ是正する為金融緩和するってことだけアピールすればいい。結果円安が進
んだとしても「マーケットがそう判断しただけーwwwww」
って言っとけ
66 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:32:44.64 ID:mpqt5m270
帰化人 菅直人
世論を反原発に向かわせるため、ベントを邪魔して故意に原発被害を拡大
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1493818969
77 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:35:15.51 ID:i0TN89WJ0
麻生さん外相の方がいいのではと思ってたが、まずは円高是正ってことだったんだなぁ。
昨年までの絶望的な気持ちが嘘のようだぜ
82 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:36:16.18 ID:Lm8/mMH/0
いま欧米がやってる日本批判は、円高の時に日本も言っておくべき言葉だったはずだ。
民主党が如何に何もやらなかったか、もしくはわざと日本を弱体化させてたかがよく分かるだろ。
88 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:37:57.22 ID:kpNSBRuSO
91円の壁突破したなー2月には100円超えるね。
89 名前:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/01/25(金) 22:37:57.75 ID:Ckpk9ShG0
ドイツに言われる筋合いはないわ
ギリシャ使って不当すぎる通貨安を演出してたんだからな
最低だよこいつらガチで
91 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:38:31.53 ID:jPx9+ch30
なぜドイツが批判するのか
ドイツ車が売れなくなるから
93 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:38:55.96 ID:RyOhNEqgP
ドイツ車は円高で絶好調だったからねぇ。
中身は松田以下のVWとか法外な値段でうってたし。
日本のデフレ不景気状態からすると1ドル80円はやはりいきすぎたかな。
やっぱり対ドル100円~110円が妥当だと思うよ。
92 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:38:51.62 ID:sEODnloH0
ドルは125円、日経は2万でようやくスタートライン
4万になってやっと常識的なラインなんだけど
この20年、どんだけ押さえ付けられていたのか
お陰で、人生潰れて生保待ちの30代が多発して、社会全体が破綻し掛けたんだが
これらをやった奴らは死刑確定だが
94 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:39:00.92 ID:TtlxUQWH0
円高是正は問題ないだろ。異常な円高を適正な値に戻しているんだから。
記事のミスリードに乗ってる馬鹿は早く寝ろ。
106 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:42:00.79 ID:zeKvlUGa0
>>94
言われてみれば、ソースが毎日新聞だから
記事のそこかしこに円安反対がちりばめられててうざいな
118 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:45:56.30 ID:WEXzgYHN0
外国から批判される政策=日本が繁栄する政策ってことだ
そういえば達成不可能なCO2削減を国際公約して世界中に大絶賛された首相がいたなあ…(遠い目)
●148 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:53:41.20 ID:fYJivCpS0
安倍バブル崩壊に備えよ
154 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:55:31.02 ID:nw5hMnr90
>>148
崩壊どころか、日銀が2%のインフレ目標の政策を実施に移すのは2014年
からだし、安倍さんの意向を受けた総裁が、売国奴白川に代わるのは4月から
だし、まだアベノミクスは開始さえしていないんだが。
158 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 22:59:08.51 ID:QNFtAuQL0
タイは17年ぶりの株価高値。
フィリピンは市場最高値。
アメリカも史上最高値。
日本だけがダメダメ。
日本も日経4万円超えるべき。
160 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 22:59:51.11 ID:Fm8eHkomO
G20メンバーから絶賛され日本が欧州を救ってくれた」、世界で評価される野田総理の手腕
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120502/amr12050203160001-n1.htm
G20メンバーからの報復を警告される安倍自民党では(笑)
野田総理>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安倍麻生
170 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 23:02:22.98 ID:sPYf0HUQ0
>>160
それ単純に5兆円貢いだことにお礼言われただけじゃん。
178 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 23:04:13.21 ID:wLH26Cfk0
IMFや米FRBやらは対米円レートの正常値って105~110円っていってるだろ。
それがリーマンショック対応でイギリスやらアメリカ等が量的緩和政策やってジャブジャブ自国の通貨刷りまくったのに対し、
日本の当時の民主党政府が何も手を打たなかったから相対的に日本円の量が少なくなっておきなのが対米・対ユーロの異常な円高。
それを本来あるべきレートに戻そうってんだろ?何が悪いの?
日本にどうこういう前にアメリカやイギリスに「そろそろ財政圧迫しているし量的緩和政策やめろヴォケ」っていうほうが先だろうに。
179 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 23:04:13.67 ID:nw5hMnr90
>>156
自国の国益を押し通すと他国には損になるから必ず叩かれる事になる。しかし
正論の場合は、相手も文句を言えない。今回は日本の方が正論だ。通貨安がと
か言い出した場合には、各国の通貨供給量のグラフやインフレ率、貿易統計で
も出せばいい。欧米他は殆どが通貨量を3倍とかにして通貨安競争をやり自国
の利益を守ってきた。韓国が悪政インフレ、日本が貿易赤字。デフレで貿易赤
字の国の通貨が弱くなり円安に向かうのは当然だし、良性インフレが起きるま
で通貨供給量を増やすのは、経済学の教科書通りの政策だ。韓国みたいな悪政
インフレの国は通貨を引き締めるのが教科書通りの政策。各国の専門家の集ま
る場で正論を述べる事は日本には言いこと。自国には損でも相手は理論的な反
論はできない。
226 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 23:14:02.27 ID:sPYf0HUQ0
>>193
円安と円高を間違えてることは置いておく。
たしかに日本のGDPにおいては内需の割合が多いのだが
例えばトヨタの下請けがトヨタに部品を売った場合は
内需カウントされてる数字なんだよね。
んで、完成品をトヨタは海外に売る。
だから数字の上で内需国家である日本が円高デフレで
どんどん不景気になるという矛盾が起きるんだよ。
日本の成長を支えてるのは外需。もっと言えば北米、中国、新興国向け輸出。
204 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 23:10:14.83 ID:33MCIDsz0
毎日さんね世界中でやってることなんですよ、遅くやった日本が叩かれてるんですよ・・・
いくら民主党が好きでもね・・・
218 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/25(金) 23:12:42.45 ID:u3s36ujWO
>>204
日本がやると言っただけでこの騒ぎ
今までどんだけ不当に円高にされていたのかってこった
225 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 23:13:55.91 ID:3jAoXlyRP
いままでの円高に感謝してもらってもいいのに、恩を仇で返されるとかw
つーか、PIIGSの悲鳴をよそにドイツは失業率下がり続けてるだろうにw
「プラザ合意」タグアーカイブ
物の見方 B-787で7件の事故の不思議
72 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/23(水) 13:04:28.89 ID:C6gDwA520
物の見方
1月8~16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外の機体で事故が起こる。
しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと2分の1の7乗で0.8%でしかない。
つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。
・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)
何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。
景気と国債とインフレとデフレと消費税とプラザ合意とかに関する問答
573 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 01:31:34.03 ID:diZKjRj40
教えてくれ
自民党の主張で、
デフレ期に増税すると却って減収になるから、現時点での増税は反対ってとこまではわかった
で、毎年1兆円ずつ増えてくという社会保障費は、結局どうやって賄っていくの?
経済成長による自然増収?
580 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 01:32:58.82 ID:TLrXPZyf0
>>573
経済成長による自然増収と国債でいいでしょ。
585 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 01:34:15.72 ID:piGjHvJc0
>573
国債だろ
>574
核持ってない国が、アメリカと中国と等距離でつきあい、真の独立を画策する?
馬鹿も休み休み言え
638 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 01:45:09.26 ID:diZKjRj40
>>580
>>585
ありがとう
もう一つ教えて
日本国債の発行額(いわゆる国の借金)が増え続けている点に関して、
ほとんどが自国通貨建て、かつ日本人が保有してるから問題ない、というのをよく聞くけど
実際、そのような状況ならどれだけ国債を発行しても全く問題ないの?
それとも、それは程度の問題であって、「今の発行額ならまだ大丈夫」という話なの?
後者だとすると、大丈夫じゃなくなるのはどういうとき?
652 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 01:49:02.49 ID:piGjHvJc0
>638
当たり前だが、今の収入の倍の支出をして生活している状態がいつまでも続くわけがない
(いつか景気が良くなって今の収入がばばーんと上がればなんて甘い期待してるやつもいるようだが)
だから、支出をけずる(社会保障の切り下げ)か収入を増やす(増税)のどっちかをいずれやるしかない
が、どっちも国民受けが悪いから、今の日本の選挙制度だと、
このままの状態で逃げ切れる老人層が票と金を握りしめてるから、何もしないで逃げ切り勝ちを狙ってるってこと。
694 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:02:50.06 ID:diZKjRj40
>>652
なるほど、今の日本の人口構造からすると、
増税(あるいは社会保障の削減)は今やるべきことではないが、いずれやることは避けられない
ということか。
727 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:13:40.24 ID:3d0JBaNtT
>>694
それでも消費税を増税するのはペテンだよ
徴税するのなら高額所得者から所得税の形で取らないと
景気も回復しないし、格差が広がるだけ
それと景気が回復してなくても
超高額所得者の直接税の税率を引き上げば
それだけで景気回復の効果がある
732 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:19:32.81 ID:diZKjRj40
>>727
消費税の逆進性の話か。
どの税金をどうやって増やしてくかというのもまた色々あるわけだね。
>超高額所得者の直接税の税率を引き上げば
>それだけで景気回復の効果がある
これがよく理解できなかった
景気回復の効果があるのはなぜ?
753 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:28:52.57 ID:3d0JBaNtT
>>732
現在の景気が悪いのは低額所得者だらけだからなんだよ
それはお金が無いんではなく
お金が一定のところに偏ってるのが原因なのさ
だからその偏ってしまう原因を解決すれば良いだけなんだ
その方法が超高額所得者の税率を引き上げることなんだよ。
超高額所得者(年収50億とか)と言うのは投機家・投資家・大企業の経営者で、
稼ぎまくってる大企業の経営者が、一定以上稼ぐと
それ以上はいくら稼いでも全部税金として徴収されるとなると
稼ぐのを止めるか、従業員の給与を上げたり、アルバイトを社員に変えたりするのさ
加えて、学生のアルバイトを原則禁止にして低賃金労働者を減らすのも効果的
774 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:39:02.08 ID:diZKjRj40
>>753
ふむ・・・素朴な疑問なのだが、
超高額所得者の税率を引き上げるってのは、その「所得者」個人の話?
それが一定以上稼ぐと全部税金になるからといって、必ずしも従業員の待遇に回る
とは限らない気がするのだけど。
自分の給料はほどほどにして、残りは内部留保にしちゃったりしないだろうか?
784 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:46:44.28 ID:3d0JBaNtT
>>774
法人税の方も一応引き上げるけど
所得税は個人だよ
それとキャピタルゲイン課税を引き下げて
有価証券取引税を復活させ
一般人を株博打から遠ざける
つまり日本の税制をプラザ合意前にもどして行けば良いのさ
814 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:05:38.69 ID:diZKjRj40
>>784
>キャピタルゲイン課税を引き下げて
>有価証券取引税を復活させ
>一般人を株博打から遠ざける
これによって景気が回復するのはなぜ?
一般人が株博打から遠ざかると、景気が回復する??
836 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:19:39.01 ID:3d0JBaNtT
>>814
元々このプラザ合意の内容と言うのは
会社を株主の物にして、その利益を株主に回すための物なのさ
それまでの日本のやり方と言うのは、会社は社長以下社員の物で
企業と言うのは従業員を幸せにするための物だったのさ
それで日本は総中流社会を築いてたんだよ。
大手株式会社も、会社を従業員の物にするために
大手企業同士で持ち合い株をやって
株の配当は低くして会社の長期的な会社の成長による配当でやってたのさ
それがキャピタルゲイン課税を高くされたために
株を会社の金庫にしまっておくと税金が高くなると言うことで
市場に流して運用しないといけないようにさせたんだよ。
そして投機家や外国の投資家の食い物にできるようにしたのさ
865 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:32:40.80 ID:diZKjRj40
>>836
つまり、プラザ合意前の、総中流社会に戻すことで景気が回復するということでしょうか。
プラザ合意についてよく知らないのでまだちゃんと理解できていないが、勉強してみます。
ありがとう。
852 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:28:27.12 ID:+euGWqcz0
>>836
プラザ合意はね、1ドル=360円の固定相場が、その数年前に変動相場に変わったことがきっかけなの
で、日本としては、急激な円高に対し、各国が協調して円高抑制に向け働きかけてもらいたいと思ったの
でも、当時の日米貿易摩擦とかもあって、「貨幣価値が上がったんだから何の不満があるんだよ?」といわれ、協調体制を気付けなかったの
それで、円が高くなるのを防ぐため、日銀ががんばって札束刷ったんだよ
これが、バウルの始まりさ
880 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:42:42.37 ID:3d0JBaNtT
>>852
あのバブルは強制的に起こさせられた物なんだよ
プラザ合意さえ呑まされなければ
政府による内需拡大をやめて
民間の市場原理に任せれば
高額所得者への所得税がスタビライザーになって
適当なところで沈静化し、バブルにはならなかったんだよ
891 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:47:32.29 ID:+euGWqcz0
>>880
>プラザ合意さえ呑まされなければ
おっそろしく困った方ですねw
のまなきゃ、どうやって貿易してくんです?
当時、最大の輸出国であったアメリカと縁切るんですか?で、「中国がある」ですか?
いいですか?
当時の中国と現在の中国は違うんですよw
日米貿易摩擦とプラザ合意の影響で、アメリカに代わる輸出先を模索するようになったんですよw
因果を間違えないよう注意して、面白い話をしてください
907 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:57:35.38 ID:3d0JBaNtT
>>891
強制的に呑まされたのは事実j
まずそれを言ってる。
そしてその当時の事をどうこう言うつもりで言ってるのではなく
日本が改善として現在の税制に移行たんではないと言うことを言ってるのさ
つまりその頃のシステムの方が今よりも良いシステムだから元にもどそうと言うことを
言うために話したんだよ。
____________
663 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 01:53:29.40 ID:BeZNsYCM0
>>638
去年あたりだったか英国BBCの
経済ニュースで、この日本国債の
異常さを紹介してるのを見た事が有る。
確かに世界はこの現状を異常な目で見てると思う。
665 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 01:53:38.97 ID:TLrXPZyf0
>>638
国の借金じゃない。政府の借金。
どれだけってのは、国債金利で決まる。
10%超えたら大変だな。それまでは良い。
日本のバブルの時の国債金利は7%超えてた。みんな忘れてるけど。
で、バブル崩壊したら国債金利は下がった。みんな国債買ったから。
アメリカもリーマンショックで国債金利が下がった。これはFRBが買ったのもあるけど。
後、インフレになれば借金の価値が下がる。
企業が借金をゼロにする必要がないのと同様に、政府も借金をゼロにする必要はない。
718 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:10:42.73 ID:diZKjRj40
>>663
異常というのは、国債の発行額がってこと?
名目GDPの2倍だっけ?
>>665
政府の借金というのは理解してる。
国債金利か、なるほど
もうひとつ初歩的なことがよくわかってないんだが
国債金利ってどうやって決まるの?(何をもって、誰が決めてる?)
仮に10%を超えたら問題だとすると、今後どうなると10%を超えるようになるの?
728 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 02:15:02.36 ID:TLrXPZyf0
>>718
金利は市場(需要と供給)が決める。
国債を買う需要がないのに国債発行すれば金利が上がる。
今国債金利が低いのはみんな国債を買ってるから。
ま、最後は金利が10%以上に上がりそうなら日銀が全部買えばいいだけなんだけど。
733 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:19:59.57 ID:+euGWqcz0
>>718
国債の金利は、基本的に、景気過熱側面(インフレのとき=俗にいう好景気)は高くなる
なぜなら、市中に出回った貨幣を市中から引き揚げようとする際、株式の配当よりも高い利回りを約束すれば、市中から貨幣が減り、インフレが抑制されるから
景気減退側面においては逆
10%を超える段階とは、
仮定①既発債の利息が9.9%とかであり、
仮定②その既発債の償還に応じるために発行する新規国債を発行するようなときかな
744 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 02:24:16.43 ID:TLrXPZyf0
>>718
後、金利が低いってことはそれだけ安く金を借りられるという事。
金利ってのはレンタル料なんで。
だから金利が低いときに金を借りてインフラに投資するのが正攻法。
元々、国が儲けを出す必要はない。儲けを出せる事業なら民間がやるべき。
儲けがなくても必要なインフラ整備は国がやらなきゃならない。命を守るために。
764 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:32:47.18 ID:diZKjRj40
>>728
>>733
>>744
度々ありがとう
インフレだと国債の需要が減り、金利が上がる
デフレだと国債の需要が増え、金利が下がる
単純にいうと、こういう理解で正しいだろうか?
782 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:44:02.64 ID:+euGWqcz0
>>764
>インフレだと国債の需要が減り、金利が上がる
きっかけが違う
①インフレを放置すると、缶コーヒー1本が、中身がそのままで1000万とかになる
②貨幣価値の大暴落につながりかねないから、国債を発行する政府は、貨幣の流れ着く先(主に株式)よりも、あえて高い利回りを約束することで、市場にあふれた貨幣を少しでも減らそうとする
③これが国債の利率が高くなる基本的な原因
需給のバランスというより、「株式(下手こいたら紙切れ)への期待度」と「債券(下手こいても元利保証)への期待度」のどちらが高いかによって決まる
800 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:57:09.75 ID:diZKjRj40
>>782
株式の話が出てきて、難しくなってきたw
インフレだと需給関係により自然に金利が「上がる」 のではなく、
インフレの進行を抑制するために、政府が、意図的に、金利を「上げる」
ということ?
で、金利をどう決めるかというと、投資家が株式よりも国債を買いたがる(儲かると期待する)
ような利率にする
こんな感じでしょうか。。
815 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:05:41.45 ID:+euGWqcz0
>>800
経済学では、「人々は株式か債券のどちらか一方を買う」というところからスタートする
株式は儲けの象徴、債券は安全の象徴としてね
>インフレの進行を抑制するために、政府が、意図的に、金利を「上げる」
>ということ?
基本はそういうこと
今、というか10数年前からゼロ金利なんていわれているのも、基本はそういうこと
(今とかゼロ金利になっているのは、今がインフレではないから)
(今は市中にたくさん貨幣をばらまきたいから、国債に流れる金を少しでも減らそうと、金利を低く設定している)
843 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:24:31.03 ID:diZKjRj40
>>815
納得がいった!ありがとう
今後は国債金利にも着目してみるようにするよ
867 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:35:29.88 ID:+euGWqcz0
>>843
あくまで、基本だからね
インフレ時は、「金利を高めにしたがってる」ぐらいに捉えといてね
_____________
733 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:19:59.57 ID:+euGWqcz0
>>718
国債の金利は、基本的に、景気過熱側面(インフレのとき=俗にいう好景気)は高くなる
なぜなら、市中に出回った貨幣を市中から引き揚げようとする際、株式の配当よりも高い利回りを約束すれば、市中から貨幣が減り、インフレが抑制されるから
景気減退側面においては逆
10%を超える段階とは、
仮定①既発債の利息が9.9%とかであり、
仮定②その既発債の償還に応じるために発行する新規国債を発行するようなときかな
744 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 02:24:16.43 ID:TLrXPZyf0
>>718
後、金利が低いってことはそれだけ安く金を借りられるという事。
金利ってのはレンタル料なんで。
だから金利が低いときに金を借りてインフラに投資するのが正攻法。
元々、国が儲けを出す必要はない。儲けを出せる事業なら民間がやるべき。
儲けがなくても必要なインフラ整備は国がやらなきゃならない。命を守るために。
747 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 02:26:15.66 ID:piGjHvJc0
>744
だからインフラ整備じゃなくて、社会保障を国債(の新規発行)で回してるのが
まずいんだろうが
759 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 02:31:02.04 ID:TLrXPZyf0
>>747
一緒だよ。社会保障も儲けが出ないんだから。
社会保障に使っても金はなくならないんだし。効率が悪いってのはあるけど。
768 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:35:35.01 ID:+euGWqcz0
>>759
インフラに使い、道路や橋ができることで路線価も上がる(路線価は相続税の判定の時に利用)
つまり、便利になる=土地の価値が上がる=相続税も上がる
社会保障中心だとそれができない
772 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:38:09.99 ID:3d0JBaNtT
>>768
相続税が上がるなんて最悪の話だ
791 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:51:14.52 ID:+euGWqcz0
>>772
路線価で土地を評価するんだから、ほっといても上がるぜw
一番悲惨なのは、バブル期に上がりまくった路線価で土地を評価され相続税が跳ね上がり、土地売って払おうとしたらバブル崩壊でスズメの涙
払えずに首つりなんてのもあった(これはさすがに尾びれ背びれの部類だと思うがw)
まあ、バブルは別として、国土の利便性が向上すれば、おのずと土地の価値は上がる。
804 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:59:26.25 ID:3d0JBaNtT
>>791
だからこの国土強靭化計画はペテンなんだよ
格差が起こる仕組みをほおって置いて禁輸緩和&公共事業で仕事を通じて
国民に金を回すと言っても、大手ゼネコンの株主へ配当金として殆ど行くだけで
労働者の方には殆ど行かないから景気などあまり回復しない
その上で借金は増え、インフレにもなって低額所得者の上がった給与分をすいとっしまう
さらに、安倍は土方が不足することが想定されるので
留学生30万人受け入れ計画を同時にだしてる
しかも中国人の入学式が9月なので日本の入学式の方を9月にするとも言ってる
825 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:12:39.33 ID:+euGWqcz0
>>804
いったい何がペテンなの?
公共工事って、つまるところ「国土の価値向上」だよw
価値が向上した結果として路線価が上昇するのw
(バブルとか出した俺が悪いのかな)
交通の便がいいも価値の向上だし、災害に強いも価値向上だ
840 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:22:18.59 ID:+euGWqcz0
>>825に追加
100年ほど前、ケインズさんが唱えた「不況時には公共工事を」の鉄則は、
先ほどの①国土の価値向上効果と②即席ではあるが雇用創出効果があるため、いまだにこれに代わる策は出ていませんw
国土の価値も上がらなければ、雇用も創出しない素っ頓狂な子供手当なんて笑いもんですわw
854 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:29:27.30 ID:3d0JBaNtT
>>825
今、新自由主義の連中は相続税の引き上げとか言ってるでしょ
加えて、その対処として非課税国債なるものまで提唱してる
元々現金や預貯金の相続なんて物は
よっぽどの資産家でもないかぎり普通の家は
生前の手渡しでうやむやに出来てたんで、非課税債なんて利用価値は無い
この相続税と言うのは何が問題かと言うと
老舗の料亭や中小企業の工場等の固定資産の相続が問題なのさ
それを売って非課税国債にしたところで
工場自体は他人(外資)に買われてしまったりするのさ
つまり新自由主義は個人の固定資産を流動化させたいんだよ
その上でインフレにすれば紙幣の価値は下がるんで
庶民の富が減ってしまうのさ
881 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/10(月) 03:42:46.63 ID:+euGWqcz0
>>854
>老舗の料亭や中小企業の工場等の固定資産の相続が問題なのさ
なにやら、ごちゃまぜですなw
(いいですか?お話をするときは絞ってくださいwとりあえず「全部乗っけりゃどっかに引っかかるだろ」的などんぶり感覚はやめてくださいw)
法人の相続に絞るんですよね?
その時一番の問題は、非上場株式の評価ですねw
これは少し高いな~って気がします
(なにしろ貸し倒れに近い売掛債権もそのまま評価されますからね)
________________
【衆院選】野田首相「今日はテレビ討論に出てビックリした。3党合意について、安倍総裁は『○』か『×』か札を上げなかった」★2より
トロン そして疑惑
830 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 23:54:57.38 ID:1mqIJQ340
>>827
そう言えばTRON(純国産コンピュータ・オペレーション・システム「トロン」)
っていうのがありましたね、なぜか17名の研究者が乗った便が墜落して
有耶無耶になってしまいましたが
832 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 23:59:48.41 ID:X8SfxQvg0
トロンを別のpcで使ってるけど、
恐ろしいほど立ち上がりが早いよ
トロンに比べると、ウィンは殴りつけたくなるぐらい遅い
人生を損してる気分になるくらい
当時知的財産保護政策を採っていたアメリカは、そりゃ殺したくなっただろうね
おまけに無償。あっというまに世界を席巻しただろうな
___
参考:
17名のトロンOSの研究者を載せた日本航空123便墜落事故 撃墜されたのか?
http://blog.livedoor.jp/omttm202/archives/51462832.html
__________________
_____________________
765 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 21:10:04.58 ID:R/1T75P40
パナやシャープがあの通りの状態の大阪で失業と飢えからコンビニ強盗に走る
奴が現われた。
誰かのせいでここまで日本の景気は悪化してるんだよな。
食べ物が欲しいから強盗するなんて・・・
コンビニで現金と商品を奪ったとして、大阪府警住之江署は19日、強盗の疑いで大阪市住之江区粉浜
のアルバイト、風早孝樹容疑者(44)を現行犯逮捕した。通報で駆けつけた署員が、店の前で奪った
パンを食べている風早容疑者を発見。調べに対し「とにかく腹が減って、食べることしか考えていなかった。
1カ月くらい前から仕事がなく、最近全然食べていなかった」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は19日午前2時45分ごろ、同市住之江区粉浜のファミリーマート粉浜3丁目店で、
男性店員(51)にナイフを見せ、「金を出せ」と脅迫。持っていたパンなど食料品6点(約700円相当)
と店員の差し出した現金3万3千円を奪ったとしている。
風早容疑者は店を出るとすぐに奪ったパンを食べ始め、3つ目を食べているところで署員に逮捕された。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121119/waf12111911000011-n1.htm
766 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 21:19:22.71 ID:2DHQ+ij1O
>>765
中曽根政権の頃もそう
日本を円高にしたい連中が必死だった
中曽根はそれまで円高阻止をしていたが
日航123便墜落事故の翌月にプラザ合意
それから日本経済は失速していった