儒教と礼と政治  中国と韓国

453+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/02/19(木) 23:45:25.90 ID:efGYarZx (1/3)
儒教は人間関係を上下関係でとらえる。
上の人間は徹底的に修行して聖人になり政(まつりごと)を行う。

その際、下の人間は上の人間に絶対服従する。
上の人間は徹底的に修行した聖人だから過ちは犯さない。
こういう関係で、天下は秩序ある平和になるという思想だ。

上下関係は地位、カネ、権力、男女、長幼、格式や勝者敗者ではっきりするが
具体的には、上の人間と下の人間が接する時の態度で明確にするし、明確になる。
上の人間は上の人間として、下の人間に取るべき態度がある、これを礼と言う。
もちろん下の人間にも下の人間として、上の人間に取るべき態度=礼がある。

例えば
下の人間が上の人間にひれ伏して
  「ご尊顔を拝し奉り、恐悦至極に存じ奉ります」
と言うのは礼(=取るべき態度)だ。
それに応えて上の人間が下の人間に
  「苦しゅうない、面を上げよ」
と言うのも礼だ、これで世の中の平和は保たれる。


465+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/02/19(木) 23:47:08.95 ID:efGYarZx (2/3)
>>453
日本人も儒教を、生半可に、少しだけ、かじっているから
こういう関係が保たれると安心するし、
美しい、気持ち良い、という感情が湧くだろw
小さいころからの条件反射で、そういう感情が湧いてくるんだよ。

日本では礼の事を礼儀と読んで、躾けとか道徳事に矮小化しているけど
本当は、礼とは躾けや道徳だけでなく、政治全般に及ぶものだ。
警官が犯人を逮捕するのは礼だし、税務署が税金を徴収するのも礼だ。
軍人が帝や王様を守るのも礼だ。

国中で、官僚や国民全員が、民や臣が、皇帝や王様が、
それぞれの取るべき態度=礼をちゃんと行っていれば、
国の秩序は守られて、平和でいられる。
逆に礼が行われなくなると、国が乱れて、民臣は苦しむことになる。

中国ではこういう風に礼で国を治めることを礼治主義と呼んでいる。
日本では徳治主義と言っている。
わかると思うけどさ、こういう政治手法って、
民主主義とは全く相いれない、水と油以上に異質なものだ。

近代国家、国民国家が主流の現代で、これが通用するはずがない。
それを現代でもやっているのが、中国と朝鮮半島だ。


478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/02/19(木) 23:49:09.96 ID:efGYarZx (3/3)
>>465
日本は、戦前は明治維新という革命で、
近代国民国家建設に成功して
日清戦争、日露戦争に勝利した世界の一等国だった。

しかしながら国家運営を誤り、米国と戦争して敗戦国となり
「下の人間、下の国家」になってしまったと
世界だけでなく、中国人や朝鮮人は思い込んでいる。

朝鮮人は儒教を1392年から1910年までの500年間、
実質は1392から現在まで600年以上やっている。

民主主義が行き過ぎている現代日本人と、
儒教まみれ、戦勝国気取りの中国人・朝鮮人と
お互いに仲良くやって行けるなんてことは、この先、有り得ない。
600年以上も儒教にどっぷりつかっているのが朝鮮人だし
中華思想の権化が中国人だからなw

__


638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/02/20(金) 00:19:23.55 ID:o0a6CYX5 (6/8)
韓国のいう礼儀は
序列をまもること
下のものは上のいうことをなんでも聞くこと
これが韓国のいう礼儀

日本の礼儀とはまったく違う





===================
おまけ:


229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 [] :2015/02/20(金) 21:18:51.55 ID:HYTJzbdZ (1/5)
韓国は、小中華思想で「自称、高度な儒教文化」のくせに、孔子の言ったことを無視する
精神分裂症の野蛮人国家というべき国。というか、儒教国家なのに漢文すら読めない奴ばっかの
野蛮人国家だ。

『論語』子罕第九
「子欲居九夷。或曰陋如之何。子曰。君子居之。何陋之有。 」

子、九夷に居らんと欲す。或ひと曰く、陋(ろう)なり。之を如何(いかん)と。子曰く、君子之に居す。何の陋か之あらんと。
孔子が(道義の廃れた国を厭うて)九夷(日本の九州)に住みたいと言った。ある人が、九夷は陋だがどうでしょうかと言うと、
孔子は、君子が居る国なのだから、君子に対して従順な民を陋として問題視することはできないと応えた。

『漢書』地理誌
「然東夷天性柔順、異於三方之外、故孔子悼道不行、設浮於海、欲居九夷、有以也夫。樂浪海中有倭人 分爲百餘國 以歳時來獻見云」

然して東夷の天性柔順、三方に異なる。故に孔子、道の行われざるを悼み、説(も)し海に浮かばば、九夷に居らんと
欲す。以(ゆえ)有るかな。楽浪海中に倭人あり、 分かれて百余国をなし、 歳時をもって来たりて献見すと云う。

東夷人の天性は仁政を行う君子に対して従順である。その性質は他の蛮族(北荻、南蛮、西戎)に異なる。故に、
孔子は、中原各国において道が行われないのを嘆き、九夷に住みたいと言った。すなわち楽浪のはるかかなた、
海で隔てられた地域に倭人が住んでいる。百余国をなすが、天子に対して礼儀正しい敬虔な朝貢をしてる。