124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/10/29(月) 08:34:24.58 ID:7gq2bBQq
<シナとチョンの関係>
チョンは、いつも、シナに三跪九叩頭(さんききゅうこうとう)
実際、ソウルにあった碑に書かれていたこと。
(今は恥ずかしくて隠している)
①愚かな朝鮮王は偉大な清国皇帝に逆らった。
②清国皇帝は、愚かな朝鮮王をたしなめ、この大罪を諭してやった。
③良心に目覚めた朝鮮王は、自分の愚かさを猛省し、
偉大な清国皇帝の臣下になることを誓った。
④我が朝鮮は、この清国皇帝の功徳を永遠に忘れず、また清国に
逆った愚かな罪を反省するために、この石碑を建てることにする
125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/10/29(月) 08:40:52.58 ID:v5dgZgWl
>>124
歴史上、様々な王朝に叩かれていながら
まったく懲りない奴らに驚愕。
375 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 15:12:17.73 ID:4uOBShP8
>>355
劣等奴隷猿史
叩頭とは額を地面に打ち付けて行う礼である。
三跪九叩頭の礼では、
「跪」の号令で跪き、
「一叩(または『一叩頭』)」の号令で手を地面につけ、額を地面に打ち付ける。
「二叩(または『再叩頭』)」の号令で手を地面につけ、額を地面に打ち付ける。
「三叩(または『三叩頭』)」の号令で手を地面につけ、額を地面に打ち付ける。
「起」の号令で起立する。
これを計3回繰り返すので、合計9回、「手を地面につけ、額を地面に打ち付ける」こととなる。
李氏朝鮮
1636年、後金のハーン・ホンタイジが国号を清として新たにその皇帝に即位し、李氏朝鮮に朝貢と明への出兵を求めた。
朝鮮王仁祖が拒絶したため、ホンタイジは直ちに兵をあげ、朝鮮軍は為すすべも無く45日で降伏した。
和議の条件の1つに大清皇帝功徳碑を建立させた。
仁祖はこの碑を建てた三田渡の受降壇で、ホンタイジに向かって三跪九叩頭の礼を行い、許しを乞うた。
376 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/10/29(月) 15:17:15.64 ID:4uOBShP8
375②
イギリス
1793年、イギリスの外交官ジョージ・マカートニーは、乾隆帝に謁見した際に三跪九叩頭の礼を要求されるが、これを拒否してイギリス流の儀礼を押し通した。
貿易改善交渉、条約締結は拒絶され、帰国した。
1813年には初代アマースト伯爵ウィリアム・アマースト(William Amherst)がやはり三跪九叩頭の礼を拒否し、嘉慶帝への謁見が許されなかった。
日本
1873年、台湾出兵の処理に赴いた特命全権大使副島種臣は、同治帝に謁見した際に三跪九叩頭の礼を要求されるが、
古典(五倫)を引用して立礼を主張し、最終的に立礼で通した。
朝鮮
1539年に明の使臣で来た薛廷寵は、使臣は中国皇帝の詔書や勅書や下賜の品々を持ってくるのに、門の名前が「詔だけを迎える」ではおかしいと言いがかりをつけ、朝鮮側は名前を「迎恩門」に変えた。
1606年に来た明の使臣朱之蕃が書いた門の扁額が国立古宮博物館にある
崔基鎬によると、清代には「三跪九叩頭の礼」によって使者を迎えた。
崔基鎬は、「1895年に日本が日清戦争に勝つと、李氏朝鮮は清国の属国としての桎梏をのがれて、独立国となることができた。
_______________
AA
16 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:19:35.69 ID:6+Cm4UR6
以下コピペ。
韓国の教科書には載ってない三跪九叩頭(さんききゅうこうとう)
1. 「跪(ホイ)」
∧∧
/ 中\
( `ハ´)
( ~__))__~) ∧ ∧ ,.,、,、ノ ))
| | | <`Д´ >(⌒,)
(__)_) と入__とノ`、」
2. 「一叩頭(イーコートゥ)再叩頭(ツァイコートゥ)三叩頭(サンコートゥ)」
∧∧
/ 中\
( `ハ´) ∧ ∧
( ~__))__~) <`Д´ >,.,、,、ノ ))
| | | (( l|lll|lll| (⌒,)
(__)_) と( とノ`、」
∨ ∨ Σ ガンガンガン
3. 「起!(チー)」
∧∧
/ 中\ ∧_∧
( `ハ´) <`Д´ >
( ~__))__~) ( )
| | | | | |
(__)_) <__<__>
この1から3を3回繰り返す
これが歴史的に正しいシナと韓国の関係www