[織り込み済みか] ケンブリッジ大学出版局、批判受け 中国からの論文接続遮断を撤回 + 世界各地の大学運営と学問の自由が、中国から脅かされている + 欧米の名門大学よ、 中国マネーに屈するな

1+3 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/22(火) 01:35:32.53 ID:CAP_USER
【欧州総局】英ケンブリッジ大出版局が天安門事件などに関する論文の中国からのアクセスを遮断したことを巡り、学術界から批判の声が上がった。

中国の研究機関で働く学者が解除を求めるネット署名を始め、賛同者は700人を超えた。ロイター通信などによると、反発を受けて同出版局は21日、再び閲覧可能な状態にする方針を示した。

ネット上の請願書は「中国が自国の考えにそぐわない項目についての検閲を輸出しようとしている」と批判した。

同出版局が中国政府からの遮断要請を拒絶するよう要求。要求を聞き入れない場合は、同出版局発行の雑誌の購読ボイコットを示唆した。

同出版局は18日、中国研究誌「チャイナ・クオータリー」のサイトに掲載されたチベット関連の論文などについて、中国当局の要請を受けて中国からのアクセスを遮断したと発表していた。対象は300点以上に上るという。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21HAF_R20C17A8FF1000/
___________________




5+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/22(火) 01:42:50.11 ID:FfKbet9C
フラフラしてんなイギリス人


15+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/22(火) 02:02:33.75 ID:sYlPqdFG
>>5
シナを「中国」と呼ばされて疑問に思わない日本人も大差無いけどなw


17+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/22(火) 02:08:31.22 ID:APlsGf64
>>15
逆に言うと中国は正当な中華ではないって言ってるようなもんだけどいいのかなとはチラッと思います



46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/22(火) 06:51:19.69 ID:8bE0wJ0K
>>5
一応やりました~、でもおもいのほか反発が強くって~
って言うためでしょ

中国人の面子を保ちつつ自分たちの言い分を通す、上手い手だよ


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/22(火) 01:51:49.07 ID:pPrYB+qk
中国からの経済的な圧力にいつまで抵抗できるかな。

ま、頭のいい人達は多いだろうから、
危機感持ったのなら底力をぜひ見せて欲しいもんだね。

私的にはインドを対抗馬として成長させるのがベストと思う。


10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/22(火) 01:53:45.40 ID:Fgofi4Af (1/2)
この素早い反応は、もしかして撤回するまでの流れが全て織り込み済みだったかな、
中国を脅威であり、容認できない相手として認識させるには良い手段だった


11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/22(火) 01:57:30.78 ID:3q1qeINk
日本の大学はこっそり遮断してそう




23+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/22(火) 02:19:07.07 ID:a1xXJGFC
イギリスをこんだけコントロールできる中国を見習いたいわ


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/22(火) 02:20:17.17 ID:Fgofi4Af (2/2)
>>23
見方を変えれば逆にも見える、中国脅威論を唱える環境になってきてるともいえるからね




25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/22(火) 02:21:13.13 ID:Guxb1Nek (2/3)
やっぱ向こうの左派と日本の左派って別物だよな


27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/22(火) 02:25:50.27 ID:wnetemV9
ここはケンブリッジファイブが有名だけど、
共産主義の信仰に負けて国を売ったやつが割と多いんだわな・・・

日本のインテリ()上流階級()もだがw

現在のイギリスは他国と同じく中国人が大量に居るから侵食を免れない状況にある




40+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/22(火) 05:59:41.85 ID:/L1T5C0w
これってさ、ドメイン遮断を中国側からやれば済むことだったじゃん

それをケンブリッジ側にやらせようとしたというのは、中国の有力層とか知識人とかの反発を恐れての事だよな

それなら、各国の有名大学なんかもこの例に習って、同じような脅しにどんどん答え(ふりをして公開)れば、民主化に近くんじゃね?


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/22(火) 06:08:36.19 ID:1Bg2JNT+
>>40
中国人も最近は海外に行けるようになったから根元を断つ必要に迫られたんでは



42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/22(火) 06:14:33.41 ID:UUNXEKLI
大金持ちの中国人の息子を大学に入れて
大学に多額の寄付をしてもらってるとか
大人の事情だろう



47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/22(火) 07:05:22.68 ID:mRZdje47
良くも悪くもチャイナマネー次第 恥を知れ。



51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/22(火) 07:42:41.04 ID:c03+SdIc
【産経抄】
中国に屈した名門ケンブリッジ大学 8月22日
http://www.sankei.com/column/news/170822/clm1708220003-n1.html



60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/22(火) 14:50:36.79 ID:W/lsLkc5
>>1
このやり方は中国工作員のやり方そのもの。中国の負の歴史を広める文章は政府に訴えて止めてもらう、もしくは自分たちで反論本を出版するという方法がありますが前者ですね。香港返還までは大人しかった中国ですがイギリスを敵と見なし工作してるようですね?




===================

【国際】ケンブリッジ問題 世界各地の大学運営と学問の自由が、中国から脅かされている[8/26]



1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/26(土) 10:43:33.78 ID:CAP_USER
世界各地の大学運営と学問の自由が、中国から脅かされている。

英ケンブリッジ大学の出版局が、中国研究誌「チャイナ・クオータリー」のウェブサイトに掲載された論文約300点について、中国からの接続を一時遮断した。

1989年6月の天安門事件やチベット、台湾問題などに関する論文だ。中国では自由な研究が妨げられているテーマばかりだ。

大学側は、中国の要請に従って遮断したと認めた。その後、遮断が解かれたとはいえ、英国の知的伝統を支えた名門校として、見識に欠ける対応は残念である。

要請に従って遮断措置をとらなければ、中国国内で人気のある英語教材など、一切の出版を禁じると圧力をかけられたという。

人気があるのは中国国内でも必要とされる教材だからだろう。それを人質に取り、海外大学に論文の閲覧規制を迫るのは「検閲の輸出」というしかない。学問の自由への軽視も甚だしい。

はからずも、世界第2の経済力を背景に、中国が海外大学の経営を左右する実態が浮き彫りになったともいえる。中国の高官、企業からは、多額の寄付金が大学に寄せられているという。

米紙によれば、全米の大学・大学院には、30万人以上の中国人学生が在籍している。中国人の受け入れによる授業料収入は、大学経営の重要な基盤となる。世界に広がる現象ともいえる。

大学ごとに編成される中国人留学生組織が、互助や親睦を超えた影響力を持ち、大学内で行使していることにも警戒が必要だ。

米国では、日清戦争を取り上げた歴史研究者が、中国人学生らの抗議で教材を削除し、陳謝させられた。

チベット問題をめぐり政府と異なる見解を述べた中国の女子学生が、他の留学生から脅迫される事件もあった。

中国語教育の普及を掲げ、中国が海外大学で設置を進める孔子学院がある。そこを拠点に、チベット問題などで中国側の主張に沿った宣伝活動が行われたと、米国やカナダで懸念が示されている。

日本の大学も人ごとではない。留学生の受け入れは多様な文化への理解を深め、大学の活性化にもなる。

だが、経営と引き換えに、学術研究の根幹が犠牲となることは許されない。学問の自由を貫いてこそ、大学を名乗れる。

http://www.sankei.com/column/news/170826/clm1708260002-n1.html
http://www.sankei.com/column/news/170826/clm1708260002-n2.html
____________________



4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/26(土) 10:47:16.16 ID:+1D2ea/8
蓮舫さん、隣国が世界を黙らそうとしてますよ!


6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 10:48:31.96 ID:KZ35EAb/
早稲田大学と立命館大学は中国の出先機関だし、駒澤大学も中国の大学になりつつある。



7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 10:48:47.47 ID:Snn5twg2 (2/2)
しかし日本の国立大学も簡単に乗っ取られそうだよな
もうやられているかもしれないが


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 10:49:10.10 ID:F1WH1VDS
<丶`∀´>宗主国様は態度はでかいがやることは小さいニダね。
(  `ハ´ )お前には言われたくないアル。




9+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 10:49:39.32 ID:4f18MGQ3 (2/2)
中国の言論、学問の自由については、朝日、毎日は沈黙するんだよな


13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 10:51:38.18 ID:TMVBNkSf (2/2)
>>9
中国共産党のための反日プロパガンダ屑新聞もどきだからな。





11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 10:50:11.39 ID:TMVBNkSf (1/2)
中国に金で買われるような大学は遅かれ早かれ没落するよ。なんでそれが分からないかな?
やっぱり中国人に金をもたせちゃいけないんだよ。
中国製品を買うのをやめよう、工場は撤退しよう、今から進出するのはやめよう!
それが世界平和のためだ!



14 :車窓から ◆jpesEqjmaZJv @無断転載は禁止 [↓] :2017/08/26(土) 10:51:43.21 ID:2K/OQM3N
日本には正しい事実の歴史を教えろという癖に自国の歴史については蓋をする、これが中国



18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 11:04:56.93 ID:mqln+JjN
中国人が消費するエネルギーの膨大さ・・・
中国人が食べつくす食物の膨大な量・・・
中国人の持つ中華思想と覇権主義の実践・・・
中国人旅行客の文化汚染、犯罪の脅威・・・
中国人が放置するPM2.5、黄砂による地球汚染・・・
中国人はバカのくせに経済力と軍を持ってしまった・・・
中国人が一人っ子政策を止めたためにさらに増殖中・・・

やはり中国人は全人類の敵だ、半島人とともに
地球から出て行ってもらいたい




21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 11:06:50.25 ID:9VP1PG1W
日本も立命館なんて半分が中国と北朝鮮だからね
そこに私学助成や留学生へは無償の奨学金という日本の税金投下
侵略に手を貸す文部科学省は天下り先さえ確保すれば事務次官w



22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 11:08:37.98 ID:+2Icsy9X
これは大学と学問に対する挑戦だよな

自らに不合理な研究そのものを抹殺しようとする、中共独裁主義の傲慢がよくわかる


26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/26(土) 11:12:36.09 ID:WwqVOyV8
世界の大学は共産中国の孔子の名前を使った二枚舌外交に簡単に騙されている
世界のノーベル賞に対抗するために共産中国でつくられた孔子賞も孔子の名前を利用している

中国人で世界に名前が知られているのが孔子ぐらいしかいないから海外の大学などで孔子学院と
いう名前で共産中国の宣伝工作をやっているが共産中国では文化大革命の批林批孔運動(
林彪と孔子を批判した運動)によって孔子は批判の対象とされた
共産中国の一部に道徳の乱れた中国を立て直すために孔子を見直そうという動きはあるが共産中国
全体の動きとはなっていない


28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 11:55:20.80 ID:rXGhnR9t
イギリスのチェンバレン外交がヒトラーを増長させたと非難されるが、あくまでも外交政策上の判断の話。
今回のように英国の英知が学問の原理原則を売り渡すような行為は、見識に欠けるなんていう言葉じゃ生ぬるい。
決定を覆したとはいえ、近代のアカデミアの歴史の中でも大きな汚点になるだろう。





29+2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 11:55:49.29 ID:cgQgnKkN (1/2)
最終的にアクセス禁止を解いたというのであれば
これはケンブリッジ流の深謀遠慮だったのではなかろうか
つまり今現在中国が行なっているアカデミーに対する不当な圧力を
公に晒すことで世論に訴えたのではないかと


30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/26(土) 12:14:22.55 ID:usndsZPf
>>29
だろうね


31+1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 12:18:39.21 ID:V5xHK9tc
>>29
天安門事件関連のドキュメントの
閲覧ブロックは続いてるって聞いたが


32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 12:24:16.65 ID:cgQgnKkN (2/2)
>>31
これだけ問題が世界にさらされて
今更アクセス禁止を続けるケンブリッジのヘタレぶりより
中国の醜悪さの方が目立つのでは
そうなれば一定の批判は成功してる




33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/26(土) 12:30:45.52 ID:xDCZmDc6
ほんとに中国人はろくなことをしない


34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 12:36:59.47 ID:l+Ao9LGM
今こそAIをどんどん導入してシナの存在が悪になるように理論武装しないとな!


35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 12:39:05.75 ID:X05sscGt
>>人気があるのは中国国内でも必要とされる教材だからだろう。


だから遮蔽したんだろ
スパイに塩を送る習慣がある馬鹿な国があるなら知りたい・・・・日本か




37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/08/26(土) 13:06:30.90 ID:mLEDf1pE
日本は大学からマスコミ、政党まで脅かされてるけど



40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 13:35:28.80 ID:wtr1K0Zq
孔子学院の問題について世界中でもっとおっぴら議論すべきだ。




43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 23:19:16.73 ID:/Fb+fmgf
朝日新聞「中国の脅威を騒ぎ立てて、安倍政権を後押しすることは許さんぞ!」


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/08/26(土) 23:47:32.83 ID:vJ45MeNb
中国人クズ過ぎる
こういうのに手を貸す野郎は許さん





======================



【Newsweek】欧米の名門大学よ、 中国マネーに屈するな[9/01]




1+1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止 [↓] :2017/09/01(金) 17:17:51.80 ID:CAP_USER (1/2)
中国の圧力で検閲に加担したケンブリッジ大学の弱腰は、アカデミズムに広がる収益変調をあぶり出した>

イギリスの名門大学の出版局が中国当局の圧力に屈して、論文の検閲に加担する――。

ケンブリッジ大学出版局の8月18日の発表に研究者や学生は耳を疑った。中国当局の要請を受けて、学術誌「チャイナ・クォータリー」のサイトに掲載された天安門事件関連などの論文300点以上について、中国からのアクセスを遮断したというのだ。

世界中の学者が抗議の声を上げたため、同出版局は3日後に決定を撤回したが、問題はこれでは終わらない。

中国当局は国内はもちろん、外国に滞在する学生や研究者にも監視の目を光らせる。欧米の大学や学術関係者はこうした動きにどう対応すべきなのか。

ここ10年に欧米で学ぶ中国人留学生は急増した。00年には外国に留学する中国人学生は年間5万人足らずだったが、15年には52万人を突破。中国の教育制度では思考力よりも暗記力が重視される上、退屈なマルクス主義の講座を何コマも履修しなければならない。そんな息苦しい環境から逃れて、欧米で学びたいと思う若者は大勢いるのだ。

欧米の大学もニーズに応じようと、リクルーターを中国に送り込み、現地の留学斡旋会社を通じて入学志願者を募っている。一方で、名門大学が中国に分校を開設したり、中国の大学と提携したりする動きも活発だ。デューク、ジョンズ・ホプキンズなどアメリカの大学12校が中国の大学と学位・単位の相互認定協定を結んでいる。

しかし検閲や自己検閲が常態化し、学問の自由が抑圧されている中国の大学との提携には批判的な学術関係者もいる。

中国で思想・言論統制が一段と強化されたのは、12年に習近平(シー・チンピン)が権力の座に就いてからだ。大学教授はメディアの取材を避け、当たり障りのないテーマでも口をつぐむようになった。「過去40年で今ほど言論の自由が制限されたことはない」と、ある著名な中国人教授は言う。

中国当局は統制の意図を隠そうともせず、大学の教職員向けの検閲ガイドラインを一般に公開している。それによれば、憲法と共産党指導部の批判は一切許されず、宗教について論じることも禁止されている。

ミイラ取りがミイラに

台湾やチベット、天安門事件など、暗黙のうちにタブーになっているテーマもある。中国に進出したアメリカの大学を調べた米政府監査院(GAO)の最近の報告書によると、中国人学生は自分の言ったことを同級生が当局に知らせるのを恐れて、タブー視されている問題についての発言を自己検閲している。

中国の大学では共産党員が学生に紛れて講義を聞き、内容をチェックしている。学長や学部長、理事長など管理職に昇進できるのは共産党員だけだ。

習政権の汚職一掃キャンペーンを主導する強大な権限を持つ共産党の機関・中央規律検査委員会が最近実施した監査では、欧米の思想を比較的オープンに受け入れている北京大学や清華大学などが「思想的、政治的」に弱体だと批判された。

欧米の大学側は中国の大学と提携することで学問や言論の自由を中国に広げられると主張するが、現実にはミイラ取りがミイラになっている。学問の自由より提携の存続を重視し、中国の検閲に加担するありさまだ。

ケンブリッジ大学出版局の決定も経営上の判断だった。中国の要請に応じなければ、サイト内の全ての論文が中国国内では閲覧できなくなる可能性があったと、同出版局は説明。実際、問題の論文が再び閲覧できるようになると、中国側は独自にアクセス遮断の措置を取った。

それでも、学問の自由の守り手を自任するなら、最初に要請があった時点で毅然として突っぱねるべきだった。気になるのは中国に対する弱腰がケンブリッジに限らないことだ。多くの著名な教育・出版機関がチャイナマネーを失うまいと中国の言いなりになっている。

アメリカの大学は多様な文化圏から留学生を受け入れたり、ドナルド・トランプ米大統領の移民規制に抗議したりして、コストをかけずにリベラルなイメージを売り込んでいる。その割に中国当局に要求されれば、学問の自由をやすやすと譲り渡す。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8357.php

(>>2以降に続く)


2+1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止 [↓] :2017/09/01(金) 17:18:05.85 ID:CAP_USER (2/2)
(>>1の続き)

中国当局と良好な関係を保てば、大きな収益がもたらされるからだ。その現実を前にすれば、原理原則はいとも簡単にねじ曲げられてしまう。

欧米の大学と出版局を悩ますのは厳しい二者択一だ。中国の要求に応じて検閲と人権侵害に加担するか、要求を突っぱねて巨額の収益や寄付金を失うか。

このジレンマから抜け出す方法はある。まず欧米の大学の図書館が、検閲に加担する出版局の出版物や学術誌の受け入れを拒否すること。出版局にとっては大学の図書館から締め出されるほうがチャイナマネーを失うより大きな痛手となる。

次に、研究者は検閲に加担した学術誌に論文を提出せず、提出された論文の査読をせず、掲載論文を引用しないことだ。

大学の覚悟が問われる

欧米の大学は中国に対する見方を全面的に再検討する必要がある。彼らが中国に進出して学問の自由を守り、広げられるというのは全くの幻想だ。進出するなら、共産党の宣伝マシンになる覚悟をすること。

そして本国では、学問と言論の自由を断固として守るべきだ。中国の学者を招いて香港の民主化運動について語ってもらう、あるいはダライ・ラマ14世を講演に招くといった場合も、中国当局にお伺いを立てる必要はない。

中国人留学生が領土問題などで国家主義的な主張を振りかざし、講師や仲間の学生に嫌がらせをしたら、大学当局はしかるべき処分をするべきだ。

共産党幹部の子供の留学についても一考の余地がある。党幹部の年収は表向き2万ドル足らずのはずなのに、その子供がアメリカの名門大学で学び、自由を謳歌している。

中国にいる彼らの親は、欧米の思想や文化の流入を厳しく制限しているというのに。党幹部の子供の留学受け入れについては、暫定的な中止措置を検討してもいい。

加えて、中国の大学に招聘された研究者は学問の自由を圧殺する体制を手放しで称賛するなど、翼賛的な御用学者にならないよう自重する必要がある。

今の中国では文化大革命以来、最大の言論統制の嵐が吹き荒れている。相互交流を通じて中国の大学にリベラルな風を吹き込めるなどと考えるのは甘い。チャイナマネーの誘惑に負けず、原則を貫けるか。欧米の大学の信念が問われている。

From Foreign Policy Magazine

<本誌8月29日発売最新号掲載>

クリストファー・バルディング(北京大学HSBCビジネススクール准教授)

(おわり)
____________________




3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/09/01(金) 17:22:01.59 ID:92t8uFWy
まさかあのケンブリッジ大学が中国の金に屈するとは思わなかったよ


4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/09/01(金) 17:23:31.00 ID:UFS7hwxT
>党幹部の年収は表向き2万ドル足らずのはずなのに、その子供がアメリカの名門大学で学び、自由を謳歌している。

いつでも財産持ってチャイナ国外に逃れるためですね



12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/09/01(金) 20:10:49.87 ID:pb1bTxnj
ハリウッドの映画会社はチャイナマネーに屈したけど



13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/09/01(金) 20:23:56.42 ID:qVFuo+2q
自国の大統領に一字一句食い下がる一方で中共の検閲に屈服してりゃ世話ない




14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [↓] :2017/09/01(金) 20:31:43.56 ID:nSfMutNG
ペンは剣よりも強く、金はペンよりも強い


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 [] :2017/09/01(金) 23:40:53.89 ID:zKuufaFu
そもそも中国に利権を持って、戦後もなんだかんだ居座っているのは誰?






____

【英中】ケンブリッジ大学、批判受け撤回 中国からの論文接続遮断[8/22] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503333332/
【国際】ケンブリッジ問題 世界各地の大学運営と学問の自由が、中国から脅かされている[8/26] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503711813/
【Newsweek】欧米の名門大学よ、 中国マネーに屈するな[9/01] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504253871/