219+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 01:25:15.68 ID:KGT9uiv6O (1/28) [携帯]
日蓮宗じゃなくて日蓮本宗だったよな?
230+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 01:29:16.19 ID:8Juta83F0 (3/4) [PC]
>>219
日蓮正宗だったとおも
249+3 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 01:39:40.79 ID:KGT9uiv6O (3/28) [携帯]
>>230
日蓮本宗と日蓮正宗を調べてみたら大石寺が出たが
今の大石寺は第二大石寺だってさ
江戸幕府から廃寺を宣告されて途絶したって
257 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 01:43:36.00 ID:8Juta83F0 (4/4) [PC]
>>249
第2とかあったんかwしらんかったわ
268 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 01:49:31.34 ID:dQypSnB50 (2/17) [PC]
>>249
その大石寺からも破門で創価学会は最早日蓮宗とは何の関係も無いのだろ。
いつの間にか池田大作を拝む宗教になっている。
269+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 01:49:31.60 ID:KGT9uiv6O (4/28) [携帯]
>>249
こんなの
>寛永八年(1631年)には以前にも勝る大火災に見舞われ、遂に再建不能に陥り、時の貫首の16代日就は江戸の法詔寺に移り、大石寺は幕府寺社奉行により事実上廃寺扱いとなっています
293 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 02:03:54.66 ID:KGT9uiv6O (5/28) [携帯]
>>269
つまり今の大石寺を創建したのは16代日就なわけか
以前とは全く別の場所に寺を建てたらしい
大石寺の名前もややこしいから使うなと江戸幕府に言われたが、なんとか認めてもらったとか
307+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 02:16:26.87 ID:KGT9uiv6O (6/28) [携帯]
>>269
調べてたら、その後にも大石寺は全焼してるらしいぞ?
18代の時に
それ以前の戦国時代にも全焼してるらしいし
>16代日就は江戸の法詔寺に移り‥‥
手ぶらで移ったって事は江戸時代の消失で、もう何も残らなかったんだな
324+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 02:31:06.73 ID:KGT9uiv6O (7/28) [携帯]
>>307
ちなみに
>在任中に大石寺諸堂を火災で失った日就(16代・元要法寺僧)は、江戸に上がり敬台院が復興支援を了承した話と、翌寛永9年(1632年)1月、江戸法詔寺において17代日精に付嘱してその年の2月に他界しています。
敬台院は日就との約束通り、その年の寛永9年(1632年)11月15日、敬台院により江戸・法詔寺の本堂が大石寺の本堂として移築されましたので‥‥
代17代日精が第二大石寺の初代住職になるのか
335+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 02:52:25.91 ID:KGT9uiv6O (8/28) [携帯]
>>324
あれ?日蓮正宗でこんなの出てきた
>『日蓮正宗自体は1912年(明治45年)に分派独立を果たした新しい教団』
大石寺は江戸時代に創建されて、日蓮正宗は明治時代に誕生した新しい宗教ってわけか
日蓮正宗は最近100周年を迎えたわけだ
735 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 14:08:21.70 ID:KGT9uiv6O (10/28) [携帯]
>>335
日蓮正宗は明治時代に誕生した新興宗教
天理教より新しい宗教
736+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 14:14:10.46 ID:KGT9uiv6O (11/28) [携帯]
大石寺とは初代住職日精を開山の祖とし
日蓮正宗とは明治時代に日蓮宗から独立した新興宗教
だったんですね
度重なる火災により大石寺の所有物は全て消失し、後に作り直された可能性が高い‥‥と
761+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 16:41:42.39 ID:KGT9uiv6O (12/28) [携帯]
>>736
大石寺9代日有が興味深いな
金を大量に保有していた日有が何を作ったか?
今の今まで見た事も聞いた事も無い本尊が出現する
790+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 17:45:30.07 ID:KGT9uiv6O (17/28) [携帯]
>>761
日有で検索
>第九世日有上人の命じた留守居役の三人の高僧によって、富士大石寺が銭二十貫で丸ごと売られるという一大不祥事件があった。
丸ごと?
791+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 17:49:07.23 ID:KGT9uiv6O (18/28) [携帯]
>>790
この時の大石寺は、江戸時代に今ある場所に作られた第二大石寺とは違うんだな
高僧とやらに売り飛ばされたのは第一大石寺か
793+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 17:52:18.19 ID:KGT9uiv6O (19/28) [携帯]
>>791
丸ごと売り飛ばされた初代大石寺
あんまり大した物は無かったんだな
796 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 18:11:41.74 ID:KGT9uiv6O (20/28) [携帯]
>>793
今の大石寺は江戸時代に敬台院という大名により建てられた寺で
江戸幕府からの朱印状も敬台院に下付されたとか
つまり敬台院が個人的に建てた寺で日蓮とは何の関係も無い
768 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 17:10:24.50 ID:KGT9uiv6O (13/28) [携帯]
>江戸時代の大石寺は格別の幕府の庇護を受け、敬台院殿が寄進した合計1000両以上もの大金を元手に高利貸し業を営み、貧農や庶民の膏血を搾取して生き長らえた寺院であり、貧窮に喘ぎながらも何とか法灯を維持していた富士門流諸山の現状を批判する資格はないと思います。
775 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 17:19:50.99 ID:KGT9uiv6O (14/28) [携帯]
どっちみち大石寺が歴史的な批判に耐えられなくなって分裂する
______
839+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 20:02:40.99 ID:KGT9uiv6O (22/28) [携帯]
あー
日有の時に今まで存在が確認されなかった板曼荼羅が突如として出現した理由が分かったわ
大石寺が自分の不在中に売り飛ばされたからだ
大石寺を簡単に売り飛ばされないように板曼荼羅を作ったんだろ
858+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 20:25:03.81 ID:KGT9uiv6O (24/28) [携帯]
>>839
日有の時に出現したのは板曼荼羅だけでは無く、それまで無かった教義もあるとか?
869 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 20:49:15.10 ID:KGT9uiv6O (25/28) [携帯]
>>858
>日鎮法主は、数え年の14歳で9世の日有上人から血脈相承を受けたとされる「稚児貫首」の一人である。
日有が考え出した「唯授一人血脈相承」を使うと14歳の相手を大石寺の代表とさせられるわけだな
873+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 20:53:01.41 ID:KGT9uiv6O (26/28) [携帯]
だが唯授一人血脈相承は簡単に否定されている
>17世の日精と当時の大檀那である敬台院との関係が悪化し、日精は富士大石寺を出て江戸の常在寺に移住してしまった。
そのため大石寺は法主不在、住職不在の非常事態となり、廃寺の危機に直面したので、敬台院が法詔寺の日感に相談して日舜を後継者に決め、日舜は、寛永18年(1641年)に大石寺に入った。
日舜はその後、御本尊を書写するなど、相承もないのに法主の‥‥
やったね!
879 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 21:02:28.89 ID:KGT9uiv6O (27/28) [携帯]
>>873
でっち上げの教義、唯授一人血脈相承の続き
>日舜はその後、御本尊を書写するなど、相承もないのに法主の務めを行った。日舜が19世の法主となったのは正保2年(1645年)であり、敬台院と和解した日精から、ようやく血脈相承を受けたのである。
相承が無くても本尊の書写はできた
勝手に本尊を書写しても、破門されるどころか大石寺の法主になった
グッチャグチャだな大石寺
_______
779+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 17:25:47.51 ID:tYKFSfyF0 (6/7) [PC]
閑古鳥が日蓮正宗大石寺では鳴いていますよ。
法華講の方達に見せてあげましょう。
日蓮正宗の未来は暗く活気がありませんね~
782+2 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/13(土) 17:32:19.72 ID:ZQ/erQRZ0 [PC]
本部近辺の黒服の男が怖い
アレは何してんの?
785 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 17:37:48.98 ID:dQypSnB50 (17/17) [PC]
>>779
もう大石寺は創価学会とは何の関係も無いのだから好きにすれば良い。
>>782
南元センターの5階に犬作は安置されているのだろ。
5階だけ特別要員が警護しているとか。
786 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/13(土) 17:38:40.34 ID:KGT9uiv6O (16/28) [携帯]
大石寺は身延に戻るんじゃないの?
つい百年前までそうだったんでしょ?
822 :名無しさん@1周年 [mail] :2016/02/13(土) 19:43:13.02 ID:SSRpsKoNO (4/6) [携帯]
日蓮宗本山 大石寺は創価学会を破門して 日蓮宗門とは関係無しなった事は 日本人なら知ってるが、
創価の葬式に行ったら坊さんが来ないのにビックリ!
信者の代表が お経!
異様で異様で 驚いた
________
278 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 18:05:41.23 ID:wIWbXIUbO (1/13) [携帯]
日蓮宗にすり寄る大石寺が教学的にどこまで後退するかが見物
290+3 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 18:31:14.92 ID:9+0IHFQ40 [PC]
一枚岩なの?派閥があるの?
新本尊の問題くらいしか知らないけど
307+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 19:04:35.45 ID:wIWbXIUbO (2/13) [携帯]
>>290
9代日有が作った本尊?
それが出た時に2㎞となりにある同じ宗派の古い寺が「そんなの今まで聞いた事が無い!」と抗議したんだとか
370 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 21:55:44.76 ID:wIWbXIUbO (3/13) [携帯]
だから、日有が本尊を作って「そんなの今まで見た事ねーぞ!」と同じ宗派から批判が出た話じゃないと
371 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 22:11:18.45 ID:wIWbXIUbO (4/13) [携帯]
それとか
>江戸時代の大石寺にも、「天王堂」という名前の神社、つまの大石寺版の垂迹堂があったのです。
とか
387+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 22:22:42.79 ID:wIWbXIUbO (5/13) [携帯]
>>307
あ
大石寺の2㎞となりの寺は北山本門寺と言う名で今は日蓮宗なんだそうですね
大石寺が出来た時から存在していて最初は同じ宗派だったけど日蓮宗に戻ったのかな?
その北山本門寺が、日有が出してきた本尊にクレームをつけたんですね
「そんなの今まで見た事も聞いた事も無いと」
これに対して日有は「大石寺の蔵に隠してあったんだ!」と反論
396+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 22:28:38.36 ID:wIWbXIUbO (6/13) [携帯]
>>387
その本尊は今でも蔵に隠してる状態らしい
実は隠してないんだけど隠してある状態
だから他の本尊とは違い御供え物が無い‥‥
よく分からん
403 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 22:32:19.53 ID:wIWbXIUbO (7/13) [携帯]
>>396
しかも、その本尊は非常に重いんだとか
背中に背負い身延から歩いて運ぶなんて無理だそうです
383+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 22:20:00.02 ID:rKHU/4vD0 (5/7) [PC]
ふと思ったんだけどさ……。
本家から破門された以上、創価学会って日蓮系二次創作サークルでしかない。
……と思うんだが、あんまりお金儲けてるとTPPの色々に引っかかったりしないのかね?
それともこれから『人間革命』を聖典とする宗教団体で登録し直す訳?
391+1 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/14(日) 22:25:22.76 ID:hQV0Dpg70 (7/8) [PC]
>>383
俺も学会員だった1996年当時に大学生の友達から同じ事言われたわw
まあ反論したけど、大石寺から破門された以上、掛け軸は単なるコピー用品でしか無いとも言われた
420+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 22:55:45.76 ID:rKHU/4vD0 (7/7) [PC]
>>391
お札やお守りの著作権がどこに有るかって話になると思うんだけど、普通は各寺・各神社なんじゃない?
今までは、著作権は親告罪だったからさして問題にならなかったけど、TPPで非親告化になったら、創価学会が
お札で儲けたお金の扱いがどう変わるか気になる所だよね。
極論を言えば、犬猿の仲の共産党がその点を訴えてくる可能性だってある。
それこそ、オリンピックパクリエンブレム同様、元のご本尊と創価学会ご本尊があまりに似てたら著作権違反で
億単位のお金を払う必要が出てくるって事じゃない?
いや、割と真面目な話。
423 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 22:57:11.86 ID:wIWbXIUbO (9/13) [携帯]
>>420
お!それそれ!
日蓮宗が大石寺を訴えてくるわけだ!
461+1 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/15(月) 06:12:41.40 ID:YNAp/gFb0 [PC]
>>420
お札やお守りて著作権切れてないくらい
新しいもんなの?
552 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/16(火) 14:20:57.48 ID:4tbMV2Sf0 [PC]
>>461
ミッキーマウスだって、ディズニーの会社が著作権もってるからウォルト・デョズニーが亡くなったあとも何年も
未だに著作権健在な訳でしょ?
それと同じで、今まで門前の小僧が勝手に経を上げてお札を売って大儲けする事態がなかったのでどこも何も言わ
なかっただけで、寺や神社という団体が受け継いでたら、そりゃ当然存在するんじゃない?お札やお守りの著作権。
自主制作ゲームみたいに、明確に著作権放棄声明出してる訳じゃ無し。
__
429 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 23:06:37.01 ID:wIWbXIUbO (10/13) [携帯]
日蓮宗の所有物で大石寺に渡った物については、日蓮宗からの公表はあるのかな?
433 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 23:29:39.36 ID:wIWbXIUbO (12/13) [携帯]
大石寺は日蓮宗から何を譲渡されたの?
譲渡された証拠は双方で書面化されてるの?
大石寺の教学陣て実はボロボロなんじゃないの?w
437 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 23:54:40.87 ID:wIWbXIUbO (13/13) [携帯]
え?どうなの?大石寺
身延から一方的に持ち出した本尊を大石寺で皆で拝んでいるの?
身延の許可が無いなら、それマズいんじゃないの?w
パクッてきた本尊を皆で拝んでいるの?w
それなら日有が作ったとハッキリ言った方がまだいいんじゃないの?
____
374+1 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/14(日) 22:16:17.45 ID:qY6FjPA+O [携帯]
ニセ本尊ばらまいた大作は現在仏罰真っ最中
早く会員ん発表しろや糞創価首脳部よ、いつまで隠してんや
386 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/14(日) 22:21:49.88 ID:rKHU/4vD0 (6/7) [PC]
>>374
>ニセ本尊
日蓮系同人の二次創作グッズですか?
あんまり大もうけすると著作権非親告化で引っかかるのでは?w
_____
542+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/16(火) 11:00:04.34 ID:3RB/GFqfO (3/21) [携帯]
唯授一人血脈相承って医学的にどうなん?
医学的な証明できるの?
543+1 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/16(火) 11:08:40.89 ID:1z6Y14Hn0 [PC]
>>542
簡単に言うと、唾液交換
545 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/16(火) 11:34:29.37 ID:3RB/GFqfO (4/21) [携帯]
>>543
たぶん隣りの北山本門寺に対する当てつけだと思うよ
547 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/16(火) 11:47:16.86 ID:3RB/GFqfO (5/21) [携帯]
日有が不在の間に大石寺が売却されたり、北山本門寺からクレームが入ったり
日有は管長としての権限を高めるために未見未聞の本尊を登場させて唯授一人血脈相承を説きはじめたんじゃないかな?
548 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/16(火) 12:01:17.65 ID:3RB/GFqfO (6/21) [携帯]
鎌倉時代の大石寺は江戸幕府に廃寺にされたし
今ある大石寺は敬台院と言う女性が建てたものだし
江戸幕府の朱印状も敬台院が持ってたし
北山本門寺は鎌倉時代に建てられた寺
549 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/16(火) 12:11:53.68 ID:3RB/GFqfO (7/21) [携帯]
大石寺を勝手に売却されないように寺の権威を高めるために作られた本尊
そんな本尊は聞いた事も無いと北山本門寺からクレームが入り、自分の権威を高めるために考え出したのが唯授一人血脈相承
551 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/16(火) 14:16:36.53 ID:3RB/GFqfO (9/21) [携帯]
唯授一人血脈相承って教義が最初からあったなら、その教義が北山本門寺でも説かれていたはずだ
北山本門寺が大石寺から離れたのは、唯授一人血脈相承が後から作られた捏造の教義だからだ
618 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/16(火) 22:31:10.36 ID:3RB/GFqfO (20/21) [携帯]
まあ
大石寺も明治時代までは日蓮宗だったし
やってる事は他の日蓮系と同じだったし
大石寺の中に神社もあったし
日蓮正宗は明治45年に誕生した新興宗教です
全て2㎞となりの北山本門寺が見ていた
619 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/16(火) 22:36:53.67 ID:3RB/GFqfO (21/21) [携帯]
ちなみに今の大石寺が誕生したのは江戸時代ね
大石寺の創設者は敬台院という女性
江戸幕府は敬台院に開山した人物として朱印状を渡した
「あなたが大石寺を作りました」と
大石寺を作ったのは出家僧では無い
____
803 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/19(金) 10:14:10.62 ID:loICRso50 [PC]
このスレはにもいるけど創価を破門にしたお寺に対して
お得意の罵詈雑言をまた始めてるな
メンタルが完全に朝鮮人
だから破門されんだよw
804 :名無しさん@1周年 [↓] :2016/02/19(金) 12:19:31.06 ID:9nuGXk1rO (1/2) [携帯]
あの寺インチキしか無いじゃんw
江戸時代に大名に建てられたのに、あたかも鎌倉時代に出家僧に建てられたように公言してるからw
となりの北山本門寺にインチキを見抜かれてるけどw
最初は無かった物や教義がドンドン出てくるからw
______