[日中首脳会談 前提合意「尖閣」の意味] 「日本から譲歩引き出した…中国」報道に注意

45+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/07(金) 17:09:29.76 ID:1NMbGp73 (3/4)
2年半ぶりに、日中首脳会談の実施が決定ですと。

日中首脳会談 来週開催へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/j67014310000.html



●102+2 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 01:29:00.35 ID:Didq46md (1/4)
>45
首脳会談の前提として合意文書を発表するのは異例中の異例

①日中の互恵関係を発展させていく
②日本は過去の歴史を直視し、両国関係に影響する政治的困難を克服する
③尖閣諸島など東シナ海の海域で近年緊張状態が生じていることに対して両国が異なる見解を有している(領土問題が存在する)と認識し、対話と協議を通じた危機管理メカニズム構築を目指していく
④政治・外交・安保対話を徐々に再開し、日本は誠意を持って政治的相互信頼関係の構築に努める

会ってもらうだけでこれだけ譲歩したのか
どれだけ安倍が舐められてるのか、よくわかる



103+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 03:58:12.01 ID:lKXXpLto (1/8)
>>102
日本側としては水面下で違法薬物対策を推進したいからこそ
中国にあれだけ譲歩したのかもしれない。

P.S.
中国語の『毒』には日本でいう違法薬物の意味もあるんだな。



104+5 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 04:06:52.73 ID:lCpkyNVt
>日中関係の改善に向けた話合い
>平成26年11月7日

> 日中関係の改善に向け,これまで両国政府間で静かな話し合いを続けてきたが,今般,以下の諸点につき意見の一致をみた。

>1 双方は,日中間の四つの基本文書の諸原則と精神を遵守し,日中の戦略的互恵関係を引き続き発展させていくことを確認した。
>2 双方は,歴史を直視し,未来に向かうという精神に従い,両国関係に影響する政治的困難を克服することで
>若干の認識の一致をみた。
>3 双方は,尖閣諸島等東シナ海の海域において近年緊張状態が生じていることについて異なる見解を有していると認識し,
>対話と協議を通じて,情勢の悪化を防ぐとともに,危機管理メカニズムを構築し,不測の事態の発生を回避することで
>意見の一致をみた。
>4 双方は,様々な多国間・二国間のチャンネルを活用して,政治・外交・安保対話を徐々に再開し,
>政治的相互信頼関係の構築に努めることにつき意見の一致をみた。

外務省のHPだとこんな全文だな。見ればわかるように、一応〝双方は〟になっている。
…まあ支那が配慮するとは思えないにせよ。一方的に日本が譲っているという表現ではないな。



106 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 04:37:00.63 ID:aCfzutza (1/2)
>>102-104
「4点について日中がお互いに確認し、最悪の事態にならないよう努める」
ことが決まっただけ。一応。
チャイナがそれを破るなら、日本も相応な行動を取るだけ。

日本は引き続き「尖閣諸島は我が国固有の領土」と国内・海外に向けて発信し
領海・領空侵犯されれば日本国領土から出ていくように
海上保安庁及び自衛隊が活動する。

日本の尖閣諸島への見解・行動は何も変わらない。



105+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 04:26:33.05 ID:qYSOHsTA
ナニが譲歩なのか分かりませんねえ・・・


●107+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 04:50:50.48 ID:U1jlGN7G
>>105
領土問題は存在しないって原則を崩して、現状を追認した訳だが。
異なる見解の存在をを認めた訳だから。
馬鹿なのかね?


125+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:06:21.14 ID:lbpoJ8SY (1/10)
>>107
> 領土問題は存在しないって原則を崩して、現状を追認した訳だが。
領土問題は存在しないって原則は崩してないよ。
「異なる見解を有している」ってのは、お互いが主張を変えなかったって事だから。

>>108
> 「尖閣諸島をめぐって解決し なければならない領有権の問題はそもそも存在しません。」
> という従来の見解は改めて表明するべきだね
大事なのはそこだね。中国や左翼新聞が早速ミスリードを仕掛けてきているから。
日本側は米国との安保を再度強調してるけど、
領土問題は存在しないって原則も再度確認しないとね。

日本の譲歩を強調 中国、会談形式はなお慎重
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014110802000111.html

尖閣 見解相違認める 日本側譲歩 日中首脳会談へ
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014110802000116.html

「尖閣は日米安保の対象」防衛相とハリス米司令官が一致
 http://dmm-news.com/article/896654/


130+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:20:21.70 ID:4IUwYia4 (3/14)
>>125を整理しておこう。
尖閣諸島の領有権問題について
日本側
>尖閣諸島問題に関し「近年緊張状態が生じていることについて(日中双方が)
>異なる見解を有している」との認識で一致。日本政府関係者は
>「東シナ海の緊張状態を認めただけ」としている
つまり、領有権については話にもあがっていない。

中国側
>曲氏は日中間の正式文書で初めて釣魚島(尖閣諸島)の文字が入ったことを
>強調した上で「間接的に釣魚島をめぐる争いがあることを認めた」と、
>日本側が領有権争いがあることを認めたと解釈できるとした。 
文書に尖閣諸島と入ったことが中国側の成果だという認識。

双方のコメントを総合すると、日中双方とも、この声明が東シナ海の緊張状態について
言ったものであることはわかっている。その上で、尖閣諸島という文字が
入ったことを日本は緊張状態にかかると読み、中国は解釈に間接的にかかっていると
読んでいる、と。

131 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:22:09.46 ID:4IUwYia4 (4/14)
訂正
日本は緊張状態にかかると読み、中国は異なる見解に間接的にかかっていると読むことにする、と。



134 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:33:42.15 ID:lbpoJ8SY (4/10)
>>130
大正解。
お互いが一歩も譲ってません、だから立場の違いによって
どちらとも取れるように玉虫色にしましたって表現だね。

この文書を>>130のように解説するか、
それとも東京新聞のような「煽り」を付けるかで
立場の違いが明確に分かるよね。


114+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 07:52:45.64 ID:Didq46md (3/4)
今まで
中国『尖閣諸島は中国の領土』
日本「そんなもん知らん、尖閣諸島は日本領」

今回
中国『尖閣諸島は中国の領土』
日本「まぁ、中国さんの認識はわかりました」

明らかに一歩後退したよな。
退くべきでない所で退いたのは、後々重大な禍根を残すぞ。


118+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 08:01:25.94 ID:Didq46md (4/4)
>>116
石平太郎 @liyonyon 39秒前

結局日本側は、中国が突きつけてきた「領土問題の存在を認めよう」「靖国不参拝を確約せよ」との2条件を飲まずにして首脳会談の開催を習近平に迫ることに成功した。
肝心な問題では譲歩せずにして最後まで踏ん張れば、折れて来るのは彼らの方。対中国外交はまさにこのようなスタイルでやるべきだ。


119+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 08:03:37.57 ID:GWNY3WN7 (1/4)
>>114
あのさー
NHKのバイアスに毒されてる
>>104が挙げてるように、ちゃんと原文を見てから考えた方が良いよ


日中関係の改善に向けた話合い
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page4_000789.html
 http://www.mofa.go.jp/a_o/c_m1/cn/page4e_000150.html

今まで
日本「尖閣諸島は日本領」
中国「尖閣諸島は中国固有の領土であり
他国が断じて犯すことが出来ない”核心的利益”であり
他国が異論を放つこと自体許されることではなく
交渉も妥協の余地も無い!」

今回
日本「尖閣諸島は日本領」
中国「日本の認識はわかった」

と、「たかが首脳会談の為に」
「中国が自国の核心的利益と宣言したことに対し、
他国の異論が存在することを認め同意した」という点を踏まえて見直すと
面白いことがわかるぞ

中国側の「核心的利益」というキーワードに注目なw
これ>>118以上に中国側の面子に対するダメージだから


121 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 08:10:59.07 ID:GWNY3WN7 (2/4)
>>119
一応補足しておくが、

「核心(的国家)利益」とは
中国が「自国の体制・政治制度・社会の安定・経済発展など
自国を維持するために最も重要視しているもの」で、かつ
「武力を含むあらゆる手段で、他国を排して断固として保護する利益
であることを明言する」際に用いる語句だからな

中国側にとって、都合よく取り下げられたり異論の存在を認めたり
出来るようなことじゃない、という点を補助線に入れてみると
別なものが見えてくると思うよ


120+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 08:10:55.16 ID:YQYOP3nb (1/4)
>>116
日本も『尖閣諸島は中国の領土』という中国の立場を認めたことになるのですがそれは

この条件付けの損得はどんなもんなんだろ


122+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 08:16:24.51 ID:bpHi9x6W
「譲歩しているようで違うよ」

と日本側は言いたいのだが、中国はともかく、
アメリカはそう受け取るだろうか?


127+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:12:47.13 ID:lbpoJ8SY (2/10)
>>120
> 日本も『尖閣諸島は中国の領土』という中国の立場を認めた
日本も中国も相手の「立場」は認めてないよ。
相手の認識が自国とは違う事を双方が認めただけ。

>>122
「異なる見解を有していると認識」ってのは
互いが一歩も譲らずに平行線を辿る時に使われる
典型的な外交プロトコル上の言い方だから、
米国に限らずどこの国でも理解するよ。


133+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:27:48.76 ID:lbpoJ8SY (3/10)
「互いに率直に意見を交換した」だの
「双方の見解が異なることを認め合った」だのといった
外交上の表現は、双方が一歩も譲らずになんの進展も無かったけど、
決裂だけは避けたって場合に使われる典型的な表現だよ。

率直な意見の交換なんて表現は相手が韓国の場合には
日米ともに良く使ってるよね。

それよりも「日本が譲歩した」って宣伝してくるマスコミに注意した方がいい。
明らかに中国の意を受けて宣伝戦をしてますって事だから。

掲示板で「「日本が譲歩」って騒ぎ立てる人他紙も、
俄か酷使様か中国の手先だね。留学生とかかも知れないけど。


137+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:47:31.42 ID:YWb56yYo (2/2)
>>133
そういったことを避けるためにも改めて従来の見解を表明すべきだと思うのだがやらないのかね?
日本や従来の自民党は宣伝戦をあまりにも軽視しすぎてきたきらいがあるんだよなあ


138 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:51:04.22 ID:lbpoJ8SY (5/10)
>>137
多分だけど、APECが終わるまではやらないと思う。
APECが終わったら菅官房長官が記者会見で、
記者の質問に答える形でシレっと言うと思うけど。


136 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:45:02.98 ID:zDMvmiKx
つまり、今までの状態を外交文書化しただけ?


135 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:41:05.63 ID:7f4smpMY (1/4)
たぶん、この件って「中共がこういった」「我が国の外務省がこう言ってる」じゃなくて

・諸外国の通信社や報道がどう言うか

が一番重要なんジャマイカ

少なくとも海外ニュースの見出し収集サイトで一覧する限りでは、譲歩とか云々ではなくて
一様に東シナ海でのtensionが下がった、または下がる見込みという見解で伝えられてる
ようだけど

ABC
China and Japan Agree to Resume Dialogue

BBC
China and Japan smooth over East China Sea island row

NYT
China and Japan Reach Accord on Disputed Islands: Let’s Agree to Disagree

The Telegraph
Japan and China agree to reduce tensions over Senkaku islands

The Diplomat
A China-Japan Breakthrough: A Primer on Their 4 Point Consensus

ちょっとビックリしたのは、テレグラフ誌が欧米のマスコミでよく見られるsenkaku/daiyuという書き方
(BBCなんかはこう)をせずに、見出しで「Senkaku islands」のみ記載したところだったり


139 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 09:52:00.60 ID:7f4smpMY (2/4)
海外の見出しで一番多いのはABCと同じ「China and Japan Agree to Resume Dialogue」で
つまり、このところ全く没交渉状態だった日中が、ようやく対話の席につくことが決まった
というニュアンスですね
おそらく配信してる通信社とかがつけたタイトルなんじゃないかと思いますけど

そのほかでは

Japan and China pull back from the brink over disputed islands

と言う、中共漁船が小笠原に不法侵入・不法操業を繰り返している現状を自国こととして
みている立場からは、ちょっと気が早いんじゃないのか?というのもw


140+1 :日出づる処の名無し [] :2014/11/08(土) 09:59:05.97 ID:lj66Z9+/ (1/4)
>外交上の表現は、双方が一歩も譲らずになんの進展も無かったけど、
決裂だけは避けたって場合に使われる典型的な表現だよ。

今回は見解の相違を認めるか否かが重要な話だからね
中国側は見解の相違を認めさせれば勝ちなわけだから
典型表現で日本側が見解の相違を認めたと読めるから、騒ぎになっていると思う

おそらく、中国側もテンプレ表現で来るとわかってたから情報戦をしかけてる
個人的には典型的表現を逆手にとった頭脳プレーだとみてるw

とりあえず、英文か中文を見れば日本側の意図がはっきりするはずだよ


141+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 10:00:45.80 ID:YQYOP3nb (3/4)
日本側がその情報戦にのった意図はなんだろ


145 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 10:10:31.06 ID:lbpoJ8SY (6/10)
>>141
東シナ海や南シナ海の緊張状態については
国際社会では中国の言い分が全く相手にされてなくて
国際会議では失笑を買っていたりする現状から、
「宣伝戦でも勝てる」と踏んだんじゃないかな?


144+3 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 10:09:22.21 ID:4IUwYia4 (5/14)
>>140
読んでみたら、日本語より尖閣の扱いが軽かった。
Both sides recognized that they had different views as to the emergence of tense situations
in recent years in the waters of the East China Sea, including those around the Senkaku Islands,
and shared the view that, through dialogue and consultation, they would prevent the deterioration
of the situation, establish a crisis management mechanism and avert the rise of unforeseen
circumstances.
両国は、尖閣諸島周辺の海域を含む東シナ海の海域において、近年緊張状態が発生していることについて
異なる見解を有していることを認識する。また、対話と協議を通じて、状況の悪化を防ぎ、危機管理メカニズムを
構築し、不足の事態の発生を回避するという見解を共有する。

英文を読んでもらえればわかると思うけど、これだと尖閣諸島は、東シナ海で緊張状態が発生している場所を
示すためのものでしかない。


146 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 10:19:33.73 ID:lbpoJ8SY (7/10)
>>144
中国側の見解を排して、日本側の見解に沿った表現になってるね。
国際社会がこの認識なら、日本の勝ちと言えるかな。


148 :日出づる処の名無し [] :2014/11/08(土) 10:40:59.70 ID:lj66Z9+/ (2/4)
>>144
emergence of tense situations in recent years in the waters of the East China Sea
ここは、近年の東シナ海の緊張状態だから尖閣以外の話

including those around the Senkaku Islands
尖閣周辺の話も含むよという話だから、ここは領土問題のみの話ではない

Both sides recognized that they had different views
そして、日中は異なる見解を認識

shared the view that
through dialogue and consultation,
they would prevent the deterioration of the situation,
establish a crisis management mechanism and avert the rise of unforeseen circumstances.
こちらは、状況の悪化に対処するという認識の共有で領土問題は書かれてない

つまり、東シナ海(含む尖閣)の緊張状態に関しては異なる見解
緊張状態の悪化に予防するための対処に関しては共通の認識ということですな


147 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 10:37:51.04 ID:uYTePYmA
144辺りの解説を見れば日本頑張ったって事なんだろうが
NHKを始めとした反日メディアの動きを含めたら
支那の優勢と見れなくも無い。我々庶民がネットや口頭で
広めにゃならんかもね



152+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 10:59:57.34 ID:4IUwYia4 (6/14)
せっかくだから、中国の解釈を知るために中文も読んでみた。
 ttp://www.fmprc.gov.cn/mfa_chn/zyxw_602251/t1208349.shtml
 一、双方??将遵守中日四个政治文件的各?原?和精神,???展中日?略互惠?系。

  二、双方本着“正??史、面向未来”的精神,就克服影??国?系政治障碍?成一些共?。

  三、双方??到?????等?海海域近年来出?的??局?存在不同主?,
同意通???磋商防止局??化,建立危机管控机制,避免?生不?事?。

  四、双方同意利用各?多双?渠道逐?重?政治、外交和安全??,努力?建政治互信。

日本語にすると意味がないから翻訳はしないよ。
3.についてだけ。
”存在不同主?”を最後に持ってくることで、何に関する主張かがわからないようにしてある。
具体的に言うと、『到?????等/?海海域』と読むと、緊張状態が出現している
東シナ海の一部を示す指示詞になる。
日分と英文から見て、コレが正しいというか合意した読み方なんだろう。

一方、外交部は『到????? /等 ?海海域』と読めるようにも見せたいんだろう。
等がある限りここでは本来切れないんだけど、”等”を読み飛ばすというかandと誤読すると、
尖閣諸島周辺が東シナ海とならぶ緊張状態出現場所と書いてあるように読めて
(尖閣諸島周辺だから、これでさえ尖閣諸島そのもののの紛争といってることにはならないんだけど)、
早とちりする人は尖閣諸島が紛争状態にあると両国が認めたと誤認してくれるかも、
という文章になっている。

結構外交部が苦心したあとは読み取れる。


154 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 11:05:46.54 ID:4IUwYia4 (7/14)
崩れるorz

ポイントになる部分だけ日本で普通に使う漢字に置き換えてみる。
3.双方認識到囲繞釣魚島等東海海域近年来現的緊張局面存在不同主張、(以下略)


157+2 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 11:15:43.67 ID:lj66Z9+/ (4/4)
>>152
3つを突き合わせてわかるのは、日本語は中文の訳に近い
そして、英文が一番領土問題に関する記述が薄いと読める
つまり、誤解を生んだ日本語が悪い


159+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 11:28:31.17 ID:rF2w5kvP (1/5)
>>157
日中双方とも玉虫色の表現にして落としどころを付けただけだろ。
英語については宣伝戦の結果だな。


162 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 11:51:48.99 ID:4IUwYia4 (8/14)
>>157
英文に関しては、明らかに”those of” の存在感が大きい。
>>159が言うように、わざと誤読しやすい余地を残したのかもしれない。
日本国内で譲歩したと騒ぐ人間が一部でもいれば、中国国内では
逆に日本に譲歩させたといいやすくなるから。

ただそうだとしても、英文ではそういう配慮がないから、あくまで日中間だけの話だね。



170 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 13:03:44.46 ID:o5rzTfYY
読んで見たけど、ぱっと見日本が係争地と認めたように見えちゃうよ。


171+2 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 13:09:33.50 ID:UMGFjoaV (2/7)
中国側は喜んでるけど、日本側で喜んでる人はいない
俺は別に後退したとは思わないけど、ここまでやって正式な首脳会談を組めなかったのは失敗だね


172 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 13:15:18.72 ID:rF2w5kvP (2/5)
>>171
正式会談を拒んだのは中国側だそうだから、中国側の都合が悪かったんだろうね。
捏造報道で言われているように、日本側の譲歩が引き出せたんだたら、
喜んで正式会談にして宣伝しまくるだろ。


173+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 13:17:29.84 ID:aCfzutza (2/2)
>>171
「日本は東アジアの安定のために相応の努力をした」
と世界に示した。

チャイナがこれからどのような行動を取ろうと
日本は日本なりの努力をしたのだから
「日本はチャイナと対話しろ又は譲歩しろ」とは
国内及び欧米(マスコミ含め)は表立ってはいえなくなった。

チャイナが強硬な行動を取るようなら
日本はそれに対抗し速やかに軍備・法律を整え、関係各国連携強化を堂々と行える。


190+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:01:05.18 ID:YfGlqz9h (2/4)
>>173
一言でいうなら、これまで、
「南西諸島な我が国の領土に係争地は存在しない。従って、我が国の友好国が我が国領土に対する侵略の意図を持っていることは承知していない。」

「我が国は、某国が我が国の領土への侵略を意図している事を、某国トップから直接確認した」
にクラスチェンジした、って事ですからねぇ。



175 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 13:26:00.56 ID:hXAEMXkB
マスゴミは無能な働き者だぜ。中国人記事鵜呑みにしてさらなるポカやらかすw



____


195+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:14:06.04 ID:OLfYFuiC (2/3)
そもそも日本が中国との首脳会談を急ぐ理由があったのか?
アメリカにはありそうだけど。


197+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:17:14.25 ID:RmmhCLZ/ (1/2)
>>195
尖閣の件では
会談したからと言って中国が本当の事を言うとは思えないが
中国側の意図はある程度読み取れる



205+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:26:19.87 ID:zSVV6KJe
>>197
読み取れるかね?
中国が読み取らせたいモノを見るだけじゃないのかな。


208 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:34:48.46 ID:RmmhCLZ/ (2/2)
>>205
結果的にはどうなのかはわからんね

「中国はこう読み取らせようとしている」と読み取れるのか
「中国はこう読み取らせようとしているふりをしている」と読み取れるのか
更にその裏の裏を・・・


198 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:17:16.54 ID:rFAV85nc
この先安倍政権は

「日本中国間に領土問題は存在しないが、何か中国は誤認識で変な事言ってる」

って言えんのかね??


199+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:18:34.46 ID:tqrQUrsj
尖閣が係争地とは一言も言っていないと思うが・・・そんなに係争地にしたいのけ?


200+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:19:56.96 ID:JlVnn3/1 (4/5)
>>196
今回の共同宣言の内容

日本=問題なし
中国=問題あり

日本の施政下にある状況は変わらないし今まで通りじゃね?


203 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:23:09.82 ID:tdBWAyYM
>>200
質問は「係争地は安保の対象になるのかどうか」なんだが、

どうやら、ならんらしいな。


202 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:21:40.94 ID:DyiCg85J
>>199
中国はしたいだろ、とりあえず。
アメリカもしたいかもな。


201 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:20:14.50 ID:/pqoMZKM
中国が成果として喧伝してる以上、それに対して日本がなんらかのステートメント出さないと、

中国の解釈通りで日本は異論は無いって意味になるわな。


204+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:24:30.51 ID:J0KyIx1z (6/8)
>>196
元々、アメリカは尖閣が係争地だという立場だった筈
それでも日米安保の適用内
最近ではオバマ大統領が今年四月に日米首脳会談で安保適用範囲内と宣言してるね


206+2 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:28:45.28 ID:stLLYTpU
>>204
今回の会談以前に、アメリカが再三、安保対象と認めたのは承知してる。

問題はこの先の話。

係争地が安保対象に「明確に」含まれるのなら、
なんの問題もないけどね。


207 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:33:33.91 ID:J0KyIx1z (7/8)
>>206
アメリカは20世紀からずっと尖閣は係争地(日中で揉めてる場所という意味で、主権にはコミットしない)扱いだよ
その時代から繰り返し日米安保の適用範囲内だと主張は変えてないね


210+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:36:07.98 ID:rF2w5kvP (4/5)
>>206
今回の合意と並行して、改めて米国が安保の対象だと表明している。


211+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:38:25.85 ID:GT9rg+OE
>>210
それは良かった。


214 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:58:25.78 ID:lbpoJ8SY (9/10)
>>211
「尖閣は日米安保の対象」防衛相とハリス米司令官が一致
http://dmm-news.com/article/896654/

これだね。


218 :日出づる処の名無し [] :2014/11/08(土) 17:16:35.21 ID:JJqfZLji
「尖閣は日米安保の対象」防衛相とハリス米司令官が一致

http://www.sankei.com/politics/news/141105/plt1411050035-n1.html

 江渡聡徳防衛相は5日、ハリス米太平洋艦隊司令官と防衛省で会談し、
尖閣諸島(沖縄県石垣市)について、日米安全保障条約の適用範囲との認識で一致した。

 江渡氏は、尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵入が繰り返されている事態に懸念を表明。
ハリス氏は「尖閣諸島は日米安保条約の対象になっている」と強調し、
米側の防衛義務を確認した。

 日米防衛協力指針(ガイドライン)の見直しについては、
江渡氏が「(集団的自衛権の行使容認を踏まえた)安全保障法制と整合性をとっていく」と説明。
ハリス氏は「その作業が、両国にとって良い方向になればと考えている」と応じた。


___


220+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 17:37:31.36 ID:4IUwYia4 (10/14)
・・・・なんかいろんなところで、
Both sides recognized that they had different views as to the emergence of tense situations
in recent years in the waters of the East China Sea, including those around the Senkaku Islands,
のthose around the Senkaku Islandsをtense situations around the Senkaku Islandsだとか
言ってるのが暴れてる。

こいつら中学レベルの英語とか勉強してこなかったのか?
a kind of islandsを複数代名詞に置き換えるのか?

the emergence of tense situationsなんだから、これを受けるならthat around the Senkaku Islands
になるに決まってるだろ。


223 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 17:57:22.53 ID:lbpoJ8SY (10/10)
>>220
the emergence of tense situations
in recent years in the waters of the East China Sea,
including those around the Senkaku Islands,
だよ。

including those around the Senkaku Islandsのthoseが指しているのは
in the watersでそれはof the East China Seaが修飾している。
「東シナ海の尖閣諸島を含む海域」としか訳せないよ。

___


161+3 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 11:43:53.97 ID:PJGiyg6Q (1/2)
なんか中国、上層部、軍部、人民全てが勝手に動いてコントロールできてないようだなぁ


164 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 11:59:51.23 ID:rUvXfJKC
>>161
下部組織が暴走→言いつくろい
の繰り返しなんよ


166 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 12:05:14.70 ID:J0KyIx1z (2/8)
>>161
中共のコントロール=物理的な排除
ベトナムとの間でも揉めた油田も、中共内で粛正しまくって抑えた
革命の国にはよくあること


225+1 :日出づる処の名無し [] :2014/11/08(土) 18:40:58.00 ID:lKXXpLto (4/8)
>>221
一見荒唐無稽な話かもしれないが、>>161が危惧している様に
習近平が国内のコントロールに手間取っている場合、
尖閣上陸の可能性が0では無い気がしないでもないぞ。


____

151 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 10:55:14.14 ID:JlVnn3/1 (2/5)
既にこんな事言ってますがw

1 名前:Hi everyone! ★@転載は禁止 ©2ch.net[sagete] 投稿日:2014/11/08(土) 10:48:22.56 ID:???0
 中国の外務省は、首脳会談に関する日本の報道について、ウェブサイト上でコメントを発表した。

 そこでは、「首脳会談」との表現ではなく、「日中指導者の接触」との文言が使われており、安倍首相と習近平国家主席が会うことに
なっても、正式な首脳会談とは位置づけない姿勢を示している。

ソース(FNN) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00280363.html

壮大な卓袱台返しを見たいw






____
おまけ:


149+3 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 10:45:17.26 ID:J0KyIx1z (1/8)
中国の戦略原潜は日本への圧力として働いたんだろうか
誰も気に止めてないように見えるけどw


155 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 11:10:01.98 ID:lbpoJ8SY (8/10)
>>149
つ【津波センサー】

中国の潜水艦については一隻残らず、365日24時間、
リアルタイムで、居場所を掴んでいます。
居場所のバレてる潜水艦なんて無意味ですから。


165 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 12:03:34.31 ID:YfGlqz9h (1/4)
>>149
戦略密漁は働いたと思われ。


176+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 13:55:01.60 ID:7f4smpMY (3/4)
>>149
位置のわかってる戦略原潜って、単なるどんがらなんですが、それは……


178+2 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 14:47:49.84 ID:HA+GmDVg
>>176
位置が判ってても発射が止められなければ充分に脅威なのだが。
潜航も普通は他国が手を出せない、中国の内海だと思う。外洋に出る必要は無い。


179+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 15:00:03.44 ID:H4VLg+os (1/4)
>>178
深海から弾道ミサイルなんて発射できないよ。 水圧で潰れるから。
潰れない深度まで浮上する必要があるが、そうなれば爆雷のえじき。
だから潜水艦は位置特定されたら終わりって言う。


182 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 15:15:32.14 ID:HwyjwfFW
>>178
え、中国はいきなり核ミサイルでも撃つ気なのか?
そもそも中国の内海ってそんなに深くないだろ


180+2 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 15:08:46.83 ID:J0KyIx1z (3/8)
>>179
それは中国の領海内の奥深くに自衛隊の艦船や潜水艦がこっそり入って
気付かれずに機雷をバラまけるってことなのかな?


181 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 15:14:55.06 ID:PJGiyg6Q (2/2)
>>180
そう言う事でしょ
弾道弾発射させるような状況になれば中国原潜が消息不明になるのもやむなし


186+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 15:33:05.20 ID:rF2w5kvP (3/5)
>>180
機雷なんて航空機からバラまくのに決まってるじゃん。


187+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 15:49:36.63 ID:J0KyIx1z (4/8)
>>186
日本の機雷は航空機・艦船・潜水艦、どれても敷設が可能みたいね
ググったら日本の機雷はロボットみたいな機能持ってて凄いわw



191+1 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:03:04.52 ID:YfGlqz9h (3/4)
>>187
寒気団総本山から。

80 名前:名無し三等兵 [sage] :2014/11/07(金) 23:03:41.20 ID:Y1FT3o8Z
あんたなんか機雷よ

82 名前:KmJy.YP20 [sage] :2014/11/07(金) 23:06:29.35 ID:SJAE14ed
>>80
掃海



192 :日出づる処の名無し [sage] :2014/11/08(土) 16:05:24.27 ID:vbHkpolI (1/3)
>>191
今日の寒さはこいつらのせいか。