1 名前:丑原慎太郎φ ★[] 投稿日:2012/12/16(日) 21:25:27.64 ID:???0
★ 熱気と風なき自民大勝の理由
自民党が小泉純一郎氏の「郵政選挙」以来の大勝をおさめた。
選挙戦の最中に「そこまでの手応えはない」「絶対、揺り戻しがあるはずだ」と党本部も、候補の事務所も半信半疑のまま迎えた結果だ。
小泉氏のカリスマや熱気も、はっきりした風もなき選挙での圧勝が示すのは、小選挙区システム特有の「一強体制」と、
風や熱気にあおられて票を投じた前2回への悔恨があるとみられる。
選挙戦中、日本維新の会の橋下徹代表代行は「自民党の政治に戻れば、3年前に落選させた人たちが戻ってくるんですよ」と訴えていた。
確かに、小選挙区での自民党候補者には「元職」が多い。民主党に政権を奪われてからの3年4カ月、地元を回って捲土(けんど)重来を期した人たちだ。
民主党前職が自民党元職に負けたのは民主党政権への嫌気もさることながら、地元を回るエネルギーにおいて自民党がまさっていたからだろう。
今回は大量の「小泉チルドレン」や「小沢ガールズ」を生んだようなブームはなかった。うたかたのように消えた議員たちのほとんどは新人だった。
「党は違うから」と、国政に経験のない新人たちへの警戒感が、なじみのある元職の強さにつながったといえる。
しかも、今回は第2党以下がばらばらだった。
もともと、小選挙区制の実現には「金権がらみの不祥事が続発する自民党政治を変えるには、派閥をなくすしかない」
「そのためには、同じ党から3人も4人も当選できる中選挙区制を変え、党執行部の権限を大きくするしかない」との理由が大きかった。
「政権交代」は選挙制度改革論議の当時、副次的な要因でしかなかった。
政権交代が大きくクローズアップされたのは、皮肉にも中選挙区の下で非自民政権ができたからである。
第1党に挑むには、第2党以下がまとまらなければならない――。1人しか当選しない小選挙区制で当然の理屈だ。
それが今回は第三極はまとまらず、非自民票は民主党も含めて大きく4つに分散してしまった。
小選挙区と比例代表で投票先を変える「スプリット・ボート」もおそらく、同じ状況になった。
大勝した当事者が「なぜ、こんなに勝つのか」と、すでに次の揺り戻しを懸念する選挙結果は、こんなメカニズムで生まれた。
日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK16016_W2A211C1000000/?dg=1
____________________________
4 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 21:26:14.34 ID:l9KqezHR0
丑、号泣wwwwwwwwwwwwwwwwww
6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 21:26:26.10 ID:kqoxws630
在日白丁密入国馬鹿チョン丑怒りのトンスル一気飲みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 21:26:36.84 ID:aVjHP2J20
うし
8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 21:26:37.34 ID:4z/Pxu1h0
丑w
31 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 21:28:30.38 ID:EHObw/F50
>>1
テレ朝の古館も同じことを言っていたな。極左マスコミで口裏合わせてんのか?
風もなく熱気もなくて
今日の自民党の圧勝があるわけねーだろ。
極左の屁理屈じゃなくて、「一般常識」でものを考えろや。
糞が。
47 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 21:29:29.28 ID:y6Ftw7xZ0
さっそくマスコミの反自民キャンペーンか
自民党には毅然としてマスコミ利権の解体を進めて欲しい
既得者によるテレビ電波の独占的使用と記者クラブ制、この二つを止めるだけでいい
どうせマスコミは反自民、いまこれらを法で改正しようとしてマスコミに叩かれても同じ
むしろ国民は今回マスコミ支配からようやく脱したとも言えるし、自民党がマスコミ利権に手を付けることで報道されなかったその巨大な既得権益の存在を無知な国民に周知することにもなる